カテゴリー別アーカイブ: 未分類

北京日本人会テニス大会

IMG_3945

これもまた10月の話ですが、年に1回行われる北京日本人会のテニス大会、通称ジャパンカップが行われました。

ジュニアは3つのグループに分かれて行われましたが、いずれのクラスも優勝、準優勝を総なめ!!

日本人コースは北京に来て4年目になる小野塚コーチに全て任せているので彼とジュニアの努力の賜物でしょう!

北京での昔よりも日本人コーチやスクールが増えて、何人かの人に「競争激しくなって嫌でしょう?(笑)」と聞かれることもありますが、競争があるからこそ成長できるし自分たちが何を大切にしていきたいか見えるのでいいことだと思います。

あまりにスクールが増えすぎて飽和状態になるのはあまり意味がないことなので好ましくないですが・・。

自分たちがなにを一番軸に考えているかというと、テニスを思いっきりできる環境を作るということにやはり行き着きました。

これは大人も子供も関係なく、大人でも本当にやる気にある人を教えるのは同じくらいの楽しさがあります。

去年から週2回で通い放題、競技コースも週3回の料金で通い放題にしてテニスをたくさんやる子が日本人の間にも増え着実と上手い子が増えていると思います。

努力し、結果を出すということは僕にとってやはり最大の喜びです。

これからも自分たちのやりたい事を見失うことなく、北京で育成に励んでいきたいと思います。

そういえば、藤本は最近北京はもう嫌で日本に帰りたがっていると話が出てるとチラッと聞きましたが「なめんなよ」って感じですね。

「自分の理想を実現するまでは這いつくばっても帰らない」と覚悟を決めて7年前に北京に来た以上、こんな中途半端で色々形になりつつある中で帰るわけないのに噂って怖いですね(笑)

15年契約もしてるんで帰りたくても帰れないですが(笑)

IMG_3946

 

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 15:49 | コメントをどうぞ

コーチ用トレーニング講習会

11月になってしまいましたが、10月中旬に小澤コーチを招き1週間ジュニアのトレーニング指導をしてもらいました。

ジュニアのトレーニング指導は定期的に行っていましたが、今回は初めてコーチへ向けたトレーニング講習もしてもらいました。
僕は、テニスコーチがテニスの指導、トレーニングの指導、栄養の指導、メンタルの指導、全てできるのが理想と考えているので、テニスコーチもテニスのみだけではなく色々な知識を持っていなくてはいけないと考えています。

それは、技術の不足の裏にはメンタルや、身体の状態など色々な要素が関係しているからで、これらの知識を増やすことでもっと色々な見方をできるようになりより解決策も増えていくからです。

今回は最低限知っておきたい知識として、トレーニングの基礎知識をレクチャーしてもらいました。

まずは、•なぜトレーニングをするか  
    •スキャモンの発達発育曲線を使いながらどの時期にどういったトレーニングをするのか
    •急性の怪我の対処
    •柔軟性のトレーニング実践
    •自体重を用いたトレーニングの実践
    •コーディネーショントレーニングの実践
を中心に90×4日間で行いました。

コーチのレベルアップが生徒たちのレベルアップに直接繋がるので今後もコーチのレベルアップに繋がることをトレーニング講習も含め、各方面で行っていきたいと思います。

IMG_3919

 

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 13:16 | コメントをどうぞ

天津遠征終了

ブログをアップできていなかったので天津遠征、北京日本人会テニス大会、トレーニング講習のことなど色々書くことがたまっています。

一気に書けないのでまずは順番に天津遠征について。

合宿最終2日は1軍の中でもトップのWTAチームとの練習をさせてもらい高い緊張感の中で練習をさせてもらうことができました。

中でも藤原君がWTA120位のDuan Ying-ying選手に気に入られWTA天津大会にヒッテイングとして指名され最終日はその大役を果たしました。

天津チームでは下は10歳から上は世界のトップクラスの選手までが同じ釜の飯食べ、テニス漬けの生活を送っています。

その中で芽が出るのはほんの一握りですが、日本のように文武両道がいいのかこのような環境がいいのかは人によって違うと思います。

日本のジュニアにはこのような環境はもっと利用してもらい、今度は個人レベルでも練習しにくることができるくらいの行きやすさになればと思います。

身近に感じてもらえるように少しだけ施設の紹介をして終わりたいと思います。

驚くべきはまずコート。アウトドア38面にインドア11面の施設は圧巻。一般開放もしています。
写真 5

食事はこのような感じでビッフェスタイルです。味もまあまあです。
写真 1

私たちのような外部者は隣接しているホテルに泊まります。宿舎は環境はもうちょっと悪いかな(?)
写真 4

もっと写真を取ればよかったのですが、写真を取る習慣があまりないのですみません。

 

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 16:32 | コメントをどうぞ

茨城チーム遠征2@天津ナショナルチーム

茨城チームの合宿3日目が終了しました。
1軍のチームと2軍のチームと混ざりながら練習マッチを繰り返しています。
色々な相手との練習マッチを繰り返していく中でジュニアたちの化学反応を待っています。

勝てるか勝てないかの相手に「この試合絶対勝ちたい」と強く思った時、自分の今までの限界を超えたテニスに試合中にバージョンアップしていく時があります。
そして、その試合をものにすると大きな自信となります。

このような遠征はそのためだと思っています。
この1週間の間にそんな化学反応を1回でも2回でも起こせればと思います。

今日もいくつかの化学反応がありました。
その1つは、CSJの飯泉涼君が去年の12歳以下男子中国NO1ジュニアと対戦し(同年齢)1−3でリードされていましたがそこから自分のテニスをバージョンアップさせ、6−46−2のスコアで練習マッチを制しました。

同い年、中国トップ=負けられないという思いが集中力を高め、よりバージョンアップしたテニスへと押し上げたような気がしました。

他にも、試合中に考え自分のテニスを変化させ対応させていく試合がいくつか見られたので明日以降もよりいい相手との練習マッチを組めるようにしたいと思います。

写真

 

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 23:01 | コメントをどうぞ

茨城チーム遠征@天津ナショナルセンター

10月4日(昨日)より、茨城のトップジュニアの中高生たちが天津ナショナルセンターで合宿を行ってます。

昨日はセンターに到着したのが18時頃だったので、夕食をとった後はゆっくりとし移動の疲れを
とりました。

練習初日の今日は7時半から朝食。
朝は、おかゆや油条(中国の朝食によく見られるアゲパン)、ゆで卵、といったTHE中国の朝食の他に、パンやコーンフレークなどもあり非常に充実しているといった印象でした。

朝食は写真を撮り忘れてしまいましたが、三食ともバイキング形式になっています。
写真 4写真 3

練習は午前練習が8時45分〜11時半でした。
午前はこちらのレベルをチェックといった感じで1軍(15歳以上〜プロまで)、2軍(14歳以下)のうち2軍の練習に混ざりました。
ここでレベルの差を見せつけて、上のレベルとやれるようにしたいところ。
1時間強ほどラリー系の練習をした後、マッチ練習が始まり男子は全ての試合を6−1か6−0で勝利、1試合だけ6−2でしたがほとんど
の試合で圧勝しました。
女子もほとんどの試合が6−2以下で、1試合だけ7−5で接戦になりましたが最後は勝利し午前を全勝で終えました。

昼食をとった後は、午後は14時半からの練習。
昼食をとり終わったのが12時過ぎなので2時間強とちょっと時間に余裕があります。
こちらでは、午前練習後強制的に昼寝をさせられる事が多いです。
そのため、昼の休憩は少し長めになっています。

写真 2

午後は30分ほどアップをした後、男子のマッチ練習に1軍の選手が来てくれました。
16、17歳の選手で2軍の選手とは体格はもちろん、ボールの質、ミスの少なさ、ゲームの仕方もレベルが違います。
1人2セットずつ行い、1試合だけ6−4で勝利しましたが残りの試合はほとんどが6−2以下のスコアで負けてしまいましたが
異国の強い選手と緊張感ある中でマッチ練習ができて非常に刺激が入っていくのが伝わってきました。

ラリーは続くがポイントが中々続かない・・そんな内容が多くマッチ練習後は花木コーチ(筑波大、CSJ)の指導のもと
課題練習を一時間ほど行い午後練習を終了しました。

女子は1軍の下の方の選手が今日はいないということで、午後も練習を1時間ほどした後2軍の選手とマッチ練習を行いました。
午前には来ていなかったジュニアも増え、シングルス2試合ダブルス1試合を行い2試合6−4の試合がありましたが残りは6−1や6−0のスコアで勝ち午後も全勝で終えました。
女子は明日以降、1軍の下の選手が戻ってくるということなので(ITFジュニアレベル)強い相手とのマッチ練習をできるようにしていきたいと思います。

1軍の上の方の選手はグランドスラムに出ているような選手なので、となりで練習していて刺激になったと思います。
天津ナショナルセンターのような省チームでは、下は10歳から上はトッププロまでが同じ釜の飯を食い、昼夜テニスの練習に励んでいるのでジュニアは上をみながら練習ができてこれはこれで1つのいい環境だと思います。

明日からも有意義な遠征になるように、いい相手とのマッチ練習を中心にできるようにサポートしていきたいと思います。

 

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 00:51 | 1件のコメント

最近の北京の空気

写真

日本でどう言われているか分からないですが、最近の北京の空気は去年に比べて大分いいです!!

去年の北京の空気は本当に悪かったですが、今年は僕の感覚だと7割くらいの日は写真のように空気がいい気が
します。

百聞は一見に如かずで、聞いている話だけでイメージを作ってしまうともったいないですね。

僕もいつもは間接的に聞いた話は、話半分にして聞いています。

何でも、実際自分の目で見て判断していきたいです。

 

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 15:02 | コメントをどうぞ

香港ATF→新学期

写真 4写真 2
写真 3写真 1

香港のATFの大会は5位と6位という結果でした。
試合が予定よりも日程が早く終わったので、普段遠征にいってもあまり観光をすることはないので半日観光に連れていきました。
僕にとってもいい休暇になったと思います(笑)

そして、香港から帰ってくると新学期がすぐに始まるので現実に向き合わなければいけません。
新学期からまた色々とシステムを変えたり、新しく始めるクラスもあるので毎日考え続けています。
既に新学期は始まっていて、この時点で色々と決めておかなくてはいけないはずなのですがまだまだ考えています。(笑)
自分は優柔不断なのか、これはいい事なのか自問自答を繰り返しながら「あーでもない、こーでもない」といい方法を考え続けても全く答えが出てこない状況が続いています。
以前に見たテレビ番組で日本代表元監督、岡田監督の言っていた言葉で印象的だった「僕は練習にはいる直前まで、練習メニューを迷い続けぎりぎりになるまでもっといい練習方法はないか考えています」というインタビューがありました。

一番いい方法なんて結局たどり着けないのであって、常にもっといい方法はないか試行錯誤し続けることが必要です。

優柔不断で何も決められない・・なんて自分を疑いそうにもなりますが、ベストな方法を常に模索し続けているだけと自分に言い聞かせています(笑)

夏休みは遠征で色々なところにいって、多くの選手やコーチを見てきてモチベーションだけは上がっているのでもっともっといいシステムを作って、もっともっと北京でテニスを広め、もっともっといい選手を輩出できるように考えることをやめないでいきたいと思います。

 

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 00:46 | コメントをどうぞ

韓国遠征→香港ATF

韓国遠征は中国からの入賞は1人でした。
去年は10歳以下で4人入賞できましたが、今年は12歳以下女子での入賞でした。(シングルス3位)

この大会は、韓国の全国大会なので去年2回戦で敗退したときにたてた現実的な目標ベスト8を何とか超えて準決勝まで進み入賞することができました。
とはいってもまだ選手として甘いところだらけで、今後もっと上にいくにはプロフェッショナルな態度と、自分に対してもっともっと厳しくなる必要があります。

また、色々な選手を見ていて上にいけるかどうかは本当に自分次第なのではと感じました。
たくさんの選手が、いい技術を持っているけど勝てません。
試合を見ていると少しゲームをリードされたところで、頭が止まり、足が止まり、戦うモチベーションまでもが止まってしまっています。
本当はその上手くいかない現状=成長するチャンスのはずなのですが理解できるジュニアは多くなく理解できているほんの一部の子が上に上がっていってるだけなのではと思いました。
そう考えると、テニスの前にまず成長しやすい思考回路を作る、性格を変える、その方が近道なのではないかと思いました。
ラケットを握らない合宿を開催してみたいです。

そして、韓国からそのまま1人と現地集合で1人計2名で香港のATF大会に参加しています。
山梨のATFと比べると、大分大分レベルも落ちるのですが1〜2回戦で勝てる相手にしっかり勝つ、ベスト8,4で同レベルの相手を競り倒す、そして決勝で少し上の相手に実力以上のプレーをして優勝する、どの段階まで行けるのかがプレーヤーとして成長していけるかどうかがかかっています。

2人とも現在ベスト8。試合中に進化していけるようにもっともっと頭を使う癖をつけさせたいと思います。

写真 1写真 2写真 3

 

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 21:36 | コメントをどうぞ

ナイキ杯上海→韓国国際大会

中国の全国大会にあたるナイキ杯上海大会に行ってきました。
この大会は、9日間のリーグ戦による成績上位32名が10日目以降の本戦に参加することができます。
12歳以下は、8ゲームで予選が行われますが(本戦は3セット)14歳以下は3セットマッチで予選が行われます。
レベルも高く質の高い試合が、シングルス9試合ダブルス9試合行われるので来年からは日本のジュニアも来てもらえるようなサポート体制を作りたいと思います。

写真 1

そして、ナイキ杯の予選のみを戦い翌朝の便で今日は韓国国際大会にやってきました。
この大会は10歳以下、12歳以下の韓国の全国大会にあたる大会で12歳以下はオレンジボールの選考会にもなっているようです。
ジュニアの頃から是非海外の大会に積極的に参加し、海外のジュニアと比べての今の自分の位置を知ってほしいと思います。

明日から日本、中国のジュニアがどれくらい通用するか楽しみです!

写真 4写真 3

 

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 20:34 | コメントをどうぞ

中国と日本のスポーツ教育事情について

http://www.jr-tennis.net/#!-/c1ml7

中国と日本のスポーツ教育事情について記事を書かせていただきました。

記事にも書きましたが、スポーツの本来の目的はスポーツを通しての人間的成長だと思います。
スポーツができるからといって、何か勘違いしている選手にはならないでほしいです。
それはコーチ、両親の育て方が大事だと思います。

僕にとってテニスは所詮テニス。所詮テニスなんだけど、されどテニスという気持ちでやっています。
スポーツを通じて何か人生のプラスにしてほしいと思うから、勝ってもよし、負けてもよし。

努力して勝てるようになって、努力する喜びを覚えることもプラス。
負けて負けて、悔しいと思う気持ちを原動力に努力することを覚えることもプラス。

本当にいいコーチになれたかどうかは子供達の10年後を見てみないと分からないですね!

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 02:26 | コメントをどうぞ