本日は、毎年恒例の
新年度練習日。
大会も終わり、
練習試合街道も駆け抜け、
総体予選へ向けて、
落ち着くタイミングです。
今日は久しぶりに、
学校での通常練習です。
試合が多かったですので、
やりたい練習をやってもらいました。
そもそも、
今日は
練習したい!という感情は
ありましたか?
大会で勝つためには、
試合経験は必須ですので、
春休みは多くの試合を組んできましたが、
そうは言っても、その中で改善点は
見えてきたと思います。
それを試合の中で変えていくのは
難しいですので、
こうした状況で
[練習したい!]
と思っかどうか、もしくは
思えたかどうか、が
重要です。
やらされる練習よりも、
やっておきたいと思う練習が
はるかに成長曲線は大きくなります。
それが今日であったと信じたいです。
また、
今日は新体制の発表日でもありました。
今年度の部長なども発表でした。
選ばれた子も、そうでない子も、
自分が果たす役割を意識して
活動してください。
2年生がいよいよ主体となって
動き始めていきますが、
組織力としてはやや心配です。
自分は関係ない、と考えずに
チームを意識できる人材に
なって下さい。