【ジャッジも国際化?】

【ジャッジも国際化?】

 

最近、テニスの試合で強く感じることは、

 

「ジャッジの悪さ」だ!

 

ライン上のボールを「アウト」はもちろん、

 

ラインから30センチも入っていてもアウトコールを平気で言ったり、

ベースラインの中でボールをショートバンドで触ってもアウトなんて(驚)

 

言った者勝ち、やった者勝ちの様相である。

 

やられたら、やり返す的な状況も見受けられ、本当に見苦しい。

 

僕の場合、10カ国以上の人とテニスの試合をやった経験では、海外では、ジャッジが悪いことが多かった様な気がする。

 

ところが、海外での商社マンや、海外永住者などは、たくましいと言うか、「郷に入れば郷に従う」ではないけれど、ジャッジが相手に厳しく、

相手も、それで良しとしている傾向もあり、お互い様の感じ。

同じコートでテニスをしていると、馬鹿正直な自分が可笑しく感じたことがある。

 

島国であり、農耕民族の日本は、武士的なプライドもあり、それで、ジャッジは良かったんだと・・・・・妙に納得したりして。

(村社会で、後で言われるのが嫌だし・・・・)

 

むかし、小学校の教科書で書いてありましたよね、

 

「テニスの相手選手が転びそうになったのを見て、優しいボールを送った」と言う、

スポーツマンシップ、フェアプレー精神を称えた物語が。

 

実はこれは、本人選手曰く、どうやら余裕がなくて、「優しいボール」しか打てなかったらしいですが・・・・(笑)

 

そんな日本にも、合理的な西洋文化が入ってきて、勝ち負けや結果重視の価値観が重要になり、国際化が進んでしまったのかな・・・・て。

 

とにかく、僕がテニスを始めた30数年前に比べ、段々とジャッジマナーが悪くなっている気がするのは、僕だけでしょうか。

 


カテゴリー: 社会問題課題 | 投稿者ハッピーコーチ 22:11 | コメントをどうぞ