【HAPPY練習会】

【HAPPY練習会】

久しぶりに、女子連のHAPPYチーム練習会を実施しました。

HAPPY COACH*(^^*)/から、最初に

20140927_105845

 

・スマッシュがストロークの様に打てる練習

・効率の良い正しいボレー

・コートは三角、バランスの良いプレー

・正しいポジション取りと、正しい反応

について、簡単にレッスンし、

後は試合形式で、オンコートレッスンを実施しました。 

(参加者)10名

高崎さん、藤平さん、麻生さん、塩川さん、遠藤さん、恩田さん、増田さん、江波戸さん、谷中さん、安野さん      

次回は、10月18(土)9時~13時、更科ハードコートです。よろしくお願いします。

チームの皆様、団体戦に向けて頑張ってください。

 

カテゴリー: テニス | 投稿者ハッピーコーチ 20:26 | コメントをどうぞ

【過去レッスンブログ】

【過去レッスンブログ】

いや~~ 、自分でいうのもなんだけど、

このブログ面白いですね。

過去レッスンブログ

http://happyakiyama.blog.tennis365.net/archives/category/7152.html

テニスの悩みが解けるヒントがいっぱい?

きっとテニスのお役に立つかと思うのですが・・・・・・ 

ぜひ、見て見て下さい。

カテゴリー: レッスン | 投稿者ハッピーコーチ 20:19 | コメントをどうぞ

【プレホワイト大会】

【プレホワイト大会】

千葉市コーチゃーズ 主催のホワイト大会(141ドロー)の前哨戦として、

プレホワイト大会(8ドロー)を実施しました。

 20140926_091001

優勝 荒谷、教学 ストロークと前衛のコンビネーションが素晴らしかったです。

2位 坂本、山越

3位 亀井、下河

4位 山田、秋山

コンソレ優勝 石橋、笹沼

参加者の皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした。

本番に向けて頑張ってください。

 

カテゴリー: 試合 | 投稿者ハッピーコーチ 20:11 | コメントをどうぞ

【使う能力】

【使う能力】

人はよく、「テニスはスポーツのチェス」だと言うけど、
HAPPY COACH*\(^―^*)/は、相手から取った手持ちの駒を使える、「将棋」だと思う。
その位、さらに深く、思考する能力が大切だ。

しかも、「瞬時」に判断し、「的確」に実行しなければいけない。
それは、研ぎ澄まされ、「予測」、そして「感」に近いていく。

思考、判断、実行する能力 ⇒ 心
ボールを打つ能力 ⇒ 技
走る、動く能力 ⇒ 体

という基本があるが、

一番大切なのは、「心」

その「心」の中で、頭で考える「思考する能力」が下記のとおり、「使う能力」

ショットセレクションで使う能力⇒ ボールコントロール(球種、スピード、プレースメント)⇒ 相手をどういう打点、体勢で打たせるか。エースを決めるか。
ポジションで使う能力 ⇒ 状況に応じて、どこにいるのか。行くのか。 ⇒ セオリーと意外性。
組立てで使う能力⇒ ショットをどう組み立てるのか。 ⇒ パターンと本能。
組み合わせで使う能力⇒ ダブルスペアをどう生かすのか。⇒ コンビネーション

ゲームカウント、ポイントで使う能力 ⇒ 試合の状況で、どういうプレーをするのか。⇒ 流れを掴む。流れに乗る。
作戦で使う能力 ⇒ 環境をどう利用するか。相手に対してどうするか。
戦略で使う能力 ⇒ 中期、長期的な考え。

実際に、ベンチコーチや、ゲームレッスンで教えれるといいですね。
具体的には、会ったときに、実践しましょう。

カテゴリー: レッスン | 投稿者ハッピーコーチ 09:04 | コメントをどうぞ

【試合中のミスは?】

【試合中のミスは?】

試合中のイージーミスは?

ミスをすると、ほとんどの人が素振りをしたり、打点を確認したりしますが、
技術ではなく、ほとんどの場合、やり方、方法のミスから来るミスが多いですね。

例えば、
サービスを無理してスピードを上げる。
セカンドを入れに行く。
ストロークで、クロスラリーが少なくなり、打点を遅らす。
遅いボールをひき付けない。
無理して打つ。
ロブを上げてしまう。
スマッシュを躊躇する。
足を止め、打点に入っていない。
相手から逃げる。
等々、

これらは、全部自分の意志でやってしまっていることですよね。

選択ミスや、判断の躊躇・遅れ、心のゆらぎ、
で、練習(上手くいっている時)の時と違うことをやってしまう。

全部、自分自身で修正できること。

テニスは、自分の感情や心と戦うスポーツです。

チェンジコートで冷静になり、ベンチコーチになった気持ちで、客観的に自分のプレーを見直しましょう。

ただし、レベルが違うとミスさせられるボールを打たれますから、これは、しょうがないですね。
作戦をたて、そういうボールを打たせないようにするしかない(笑)

カテゴリー: レッスン | 投稿者ハッピーコーチ 00:38 | コメントをどうぞ

【ヒーローコーチ、木全レッスン】

【ヒーローコーチ、木全レッスン】

沖縄のヒーローコーチが、千葉はハンサム木全コーチのテニスクラブに来訪。

突然あらわれるヒーローコーチ、沖縄~千葉の距離を感じさせないですね。

相変わらず、楽しいヒーローレッスン。

20140923_155328

子供たちは、興味深々、笑いも絶えない。

・気で打つボレー
・横二歩、前三歩、後ろ五歩のフットワーク
・シングルハンドボレー
・コートは三角

ほか、工夫がいっぱいのレッスンでした。

20140923_165828

残念ながら、HAPPY COACH*\(^―^*)/は、右肘痛から、手首を痛め、見学させて頂きました。

タルコーチが参加し、子供たちと一緒に一番、嬉しそうにしていましたね。

ヒーローコーチ、本当にありがとうございました。

そして、どことなく、ヒーローと同じ匂いのするハンサム木全コーチ。

http://blog.goo.ne.jp/hiroyuki-kimata/d/20140916

20140923_165918

飛び入り参加させて頂き、感謝します。

カテゴリー: テニス | 投稿者ハッピーコーチ 20:14 | コメントをどうぞ

【前衛のアジャスト】

【前衛のアジャスト】

雁行陣の前衛には、大きく3種類の動き・ポジション取りがある。

1)先動き ⇒ 相手が打つ前、打った瞬間に動く。ポーチやサインプレー。 ⇒ 勝負をかけた場面。相手のコースが読める場合。

2)基本の動き ⇒ ボールがコートに着いたのを見てベストポジションに動く。 ⇒ 相手の打つコースを狭め、ミスを誘う。足が動き、リズムができるので、チャンスボールを逃さない。

3)動かない ⇒ ポジションを決めて、最初は動かない。ボールが来たのを見てから動く。 ⇒ 相手がタメて、コースを隠して打ってくるとき。相手が上手いか、こちらの打ったボールのクォリティが悪い場合に使うことが多い。

これに、フェイント(ダブル、トリプル)を入れる。

そして、後衛の打つボールに、前衛が絡むのだ。

絡むためには、
後衛は、前衛が何をやりたいのか、そのために後衛はどういうボール(スピードやコース、深さ、球種)を送るのか、
前衛は、後衛が前衛にどうしてほしいのか、そのために前衛はどういう動きをするのか。
お互いが考える。

雁行陣は相手との距離、ペアとの距離があるので、より絡みやすい。
ここで、ペアとの絡み、コンビネーションを勉強してほしい。
そして、将来は、ペアの間が距離のない(時間のない)並行陣でも、絡めるようセンスを磨きたい。

基本の動きは、2)番。これを、徹底的にマスターしてほしい。

最初から、3)番が基本になると、反応や感性、判断や適性なポジション取りが分らなくなることが多くなり、自分の思考回路や感性がない、
パターン化テニスになるので、注意しよう。

カテゴリー: レッスン | 投稿者ハッピーコーチ 23:28 | コメントをどうぞ

【千葉市クラブ対抗戦3、4回戦】

【千葉市クラブ対抗戦3、4回戦】

○ 3回戦 ICPT ※ 初めて8名が揃い、危なげない勝利。

シングルス1、秋山陽 8-1 

シングルス2 永田  8-0

ダブルス1 上原・渋田 8-2

ダブルス2 石黒・浅野 8-4

ダブルス3 秋山忍・岡田 5-8 

20140921_090940

○ 4回戦  ビッグ マウンテン 3勝2敗 ※ 1ダウンのハンデから、まさに薄氷の勝利。

シングルス1、秋山陽 8-4

シングルス2 永田 8-2

ダブルス1 上原・渋田 8-4

ダブルス2 浅野・岡田 4-8

ダブルス3       DEF 

次回、いよいよ5回戦、準決勝、次々回、決勝となります。

◎10月4(土)9時~ 高浜(ハード) 5回戦、準決勝

◎10月5(日)9時~ ヒルス(オムニ)決勝

 

個人的には、右肘がまだ治らず、サーブとスマッシュができないため、

アンダーサーブで対抗したが、力足りず。

症状はだいぶ回復しているのですが、新スポと、県のベテランも欠場。

もうすぐ怪我をしてから、1か月になるが、もうしばらくは、我慢です。

 

 

カテゴリー: 試合 | 投稿者ハッピーコーチ 22:05 | コメントをどうぞ

【リターンサイドの役割をポイントで考える】

【リターンサイドの役割をポイントで考える】

よく、

フォアさん⇒つなぎ役

バックさん⇒決め役

と言われますが、何故でしょう。

本来、つなぎ役や決め役と言うのは、前衛や後衛によるボール作りによるものが多く、フォアさん、バックさんによるものではありません。

前衛がフォアハンドだからポレーに出やすいとか、

センターのボールが右利きでスマッシュできるからとかのレベルは、初中級。

今回は、ボール運びや技術での役割ではなく、

ファアサイドと、バックサイドを

ゲームという流れの中で、各リターンサイドの、ポイントでの役割分担を考えてみましょう。

◎ デユーズサイド(フォアサイド)

プレイするポイントが必ず0-0、15-15、30-0、0-30、★15-40、★40-15、40-40、となる。

特にゲームへの入りは大切なので、一発はなくとも、確実にボールを返すプレイスタイルの方がゲームの流れとして、有利になる。

また、テニスは2ポイント離すと精神的に楽になり、有利になるゲームだが、その2ポイントになりうるカウントが、廻ってこない。

つまり、ゲームの流れや精神に影響が少ないポイントが廻ってくる。

ただし、アドバンテージサイドより、先にリターンするので、リターンする機会はアドサイドより多くなる。

アベレージが高い、プレーが安定している、ゲーム全体の流れや下作りをすることが多くなる訳だ。

◎ アドバンテージサイド (バックサイド)

プレイするポイントが必ず●0-15、●15-0、●15-30、●30-15、★0-40、★40-0、★★30-40、★★40-30、★★アドバンテージレシーバー、★★アドバンテージサーバー、となる。

特にゲームを決めるポイント★印がデユースサイド2回に対して、3倍の6回、しかも、、そのうちの★★印は、その1本でゲームが取得できるか、落すか、左右するショットとなり、後のない場面のため、勝負強い人が望まれる。

また、テニスは2ポイント離すと精神的に楽になり、有利になるゲームだが、その2ポイントになりうるカウントが●印の4回、廻ってくる。(ちなみにデュースサイドは無い!)

勝負強い。決め球がある。 ゲームを決定する。ゲームメイキングをする場面が多くなる。

例えば、上級者が初級者3名と一緒にダブルスをやった場合、上級者がアドサイドに入ると、ゲームや試合全体を上手く自分の考える脚本、筋書きどおり進めたり、メイキングすることが可能だが、

上級者がデュースサイドに入ってしまうと、自分で試合を操作できず、アドサイド任せになり、これが難しくなる。ぜひ、体験してみてほしい。

ペアや相手と実力が離れれば離れるほど、アドサイドに強い人が入った方が有利になるはず。

ミックスダブルスで、女子がアドサイドしかできない(やらない!)という理由で、女子がアドサイドに入るケースがあるが、

これは、かなりキツイ選択になると思う。男女に実力の差があれば、僕は女子がデュースサドをやった方が、技術面でも、ポイント面でも、かなり有利だと思うのですが、どうでしょうか。

以上、まとめると、

淡々と積み重ねゲームポイントの下作り、お膳立てするのが、デュースサイド(野球で言えば1番、2番バッター) つなぎ役 系

ゲームをメイキングするのが、アドバンテージサイド(野球で言えば、3番、4番バッター)決め役 系 とも言えると思います。 

 

カテゴリー: レッスン | 投稿者ハッピーコーチ 22:54 | コメントをどうぞ

【千葉のロングビーチ】

【千葉のロングビーチ】

 

休日、千葉のロングビーチ 稲毛浜、検見川浜、幕張浜とランニングした。

 20140915_085916

広い砂浜に、整備された巨大な公園、ヨットハーバーに、野外音楽堂。

 

山派の僕でも、海や浜の良さを強烈に感じる。

 20140915_114513

高校生が、砂浜で部活をしたり、週末に企画される野外音楽イベントの整備があったりしているが、

 

まだまだ、100倍くらい楽しく堪能できるポテンシャルがある。

 20140915_111437

千葉市民は、みんな、浜に出るといい!

 20140915_115210

サンドアート この作品は、9月25日まで展示。

http://www.chibacity-ta.or.jp/events/event/%E3%81%A1%E3%81%B0%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94

 

 

 

カテゴリー: 日記 | 投稿者ハッピーコーチ 15:00 | コメントをどうぞ