他のスポーツコーチと違って、テニスコーチは多いと思いません?
何故にそんなに多いのか?って考えたら、一番の理由がギャップ
現実と自分の考えてる事とのギャップだと思います、
そのギャップを埋める為に練習が必要で、コーチが必要なのです
他のスポーツは、ギャプがテニスより少ないですね
例えば、目線がプレイする近くにあったり
使い慣れた身体を使ってプレイするのでギャップは少ない
道具を使う競技の方がギャップは大きくなります
短いラケットを使う卓球は手の感覚に近いし
長いクラブを使うゴルフも目線のギャップが大きいので
インストラクターが多いですね
ただ、とまったボールを打つから、メンタルの方が大きく左右します
テニスでは比較的ギャップの少ないのがボレーで習得が早い
次にサーブかな?見える目線のはるか上に打点の目線がある
一番難しいのは、やっぱりストローク、
早く走り、ボールに追いつき、距離感を保ちつつ
長いラケットを振って行きながら、見える目線と打点の目線の
ギャップを修正しながら強打するんだからギャップは大きい
上手な人は、このギャップ修正が出来ている人で
野球のストライクゾーンで常に打つ事が出来る人
上手く行かない人は、ギャップがあるとも知らず
野球のストライクゾーン以外でも気にせず打つ人の違いかな?
コーチはなんで打てないんだって言う前に
視点と打点ってギャップがあるから、
狙って打つ所と打つ高さを修正しながら試そうねって言いましょう
こんなの出来る選手やコーチは当たり前と思って、
教えない事が多いのか、初めて聞きましたって人が多いです。
ギャップを修正すると無駄な動きが無くなり
事故やケガも少なくなるので、テニスコーチの仕事は
ギャップを埋めるって事が重要ですね。
ヒーローコーチはギャップが大きいですねって良く言われる
怖そうだけど優しいとか、大酒飲みと思ってたが飲めないとか
歌やダンスが上手く、ギターとか得意そうとか言われるが
現実は音楽音痴なのです
人間もスポーツもギャップが大きいほど面白いのかな?