カテゴリー別アーカイブ: 健康

最強寒波

こんにちはるんるん (音符) フロントのYです

今年の冬は例年より寒い日が多いですね
48年ぶりの記録的大寒波です雪
東京では33年ぶりに低温注意報が出されました

今日、1月25日は「日本最低気温の日」だそうです
明治35年に北海道の旭川市でマイナス41度という日本の気象観測史上最低の気温が記録されたことにより制定されました

この寒波で記録更新なんてことにならないと良いですね

ここ横浜でも、今日の最低気温はマイナス7度、最高気温で3度までしか上がらない予報です
しばらくは、この寒波で気温の低い日が続きそうです

今朝、スタッフルームにある洗濯機が、途中で止まるハプニングがありました
おそらく、水道管が一部凍結していたのかもしれません
しばらく水をだしていたら、ほどなく動いてくれたので、大したことはなく安心しました

みなさま、この寒さで、体調を崩されていないでしょうか
インフルエンザも大流行しています
A型とB型どちらの流行っているそうですよ、特にB型はたちが悪いそうです
高熱だけでなく、おう吐や下痢も伴う場合があるとか
かからないように気をつけたいと思います
やっぱり、手洗い、うがいが一番の予防みたいですね
みなさま、手洗い、うがい、そして、テニスで体を動かして、この冬を乗り切りましょうウィンク

カテゴリー: 健康, 季節 | 投稿者MIRAIスタッフ 13:56 | コメントをどうぞ

元気の素

こんにちはるんるん (音符) フロントのYです

今日も昼間は夏を思わせる暑さですが、朝晩は涼しく秋を感じますもみじ

気温の変化の激しい時期は体調を崩しやすいですが、みなさまはどのように健康管理されていますか?

私は、疲れがたまったり、風邪をひきそうになると「参鶏湯」を食べます

食べると疲れがとれ元気になるんです!

参鶏湯は、高麗人参やなつめ、ニンニクなどが入っていて、とても栄養価の高い薬膳スープです

IMG_0264

疲労回復や風邪予防、アンチエイジング効果、冷え性対策、ストレス解消などたくさんの効果が期待できます

これからだんだん気温が下がってくる時期には食べる機会が増えそうです

みなさま、これからの時期に合う、身体に良い料理などありましたら教えてくださいねぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

カテゴリー: 健康 | 投稿者MIRAIスタッフ 15:38 | コメントをどうぞ

ハッピーサンシャインデー

こんにちはるんるん (音符) フロントのYです

今日8月30日は「ハッピー(8)サンシャイン(30)」のごろ合わせから、太陽のような明るい笑顔で過ごせば、ハッピーな気分になれる日です晴れ わーい (嬉しい顔)

みなさまの周りには、太陽のように明るい人はいらっしゃいますか?

笑顔にはさまざまな効果があると言われています

ストレスの軽減や血行促進、免疫力UPなど健康面に良い効果をもたらしたり

顔の筋肉を使うことでエクササイズ効果

また、笑顔があることで人間関係を良好にしたり

笑顔でいれば良いことがたくさんありますぴかぴか (新しい)

みなさまも、今日は笑顔をを意識してハッピーに過ごしましょう

きっと良いことがありますよウィンク

 

カテゴリー: 健康 | 投稿者MIRAIスタッフ 10:31 | コメントをどうぞ

テニスボール

こんにちはるんるん (音符) フロントのYです

先日、MIRAIにテニスボールを買いに来られたお客様がいらっしゃいました

 

DSCF0715

 

その方は、リハビリでテニスボールを使うとか

どのように使われるか分かりませんが、固さを気にしていらっしゃいました

実際に触っていただいたところ、もう少し固い方がよいとのことでした

そこで、MIRAIのコーチが、固めのボールを紹介していました

 

テニスボールでリハビリ、どのように使うのだろうと調べてみましたら

腰痛や膝痛などのリハビリで使われているようです

ただ、使い方を間違うと悪化してしまうようなので、正しい使い方を指導してもらってやってくださいね~ハートたち (複数ハート)

使い方を知っていらっしゃる方は、私にも教えてくださいねウィンク

 

カテゴリー: テニス, 健康 | 投稿者MIRAIスタッフ 12:30 | コメントをどうぞ

暑さ対策に・・・

皆さまこんにちは晴れ フロントのMです。

今日もくもっているとはいえ、暑さは続きます。

MIRAIでは夏になると氷をふんだんに使用します。まずクーラーボックスに大量の氷を入れ、生徒さまのお飲み物をレッスン中にその中に入れるように準備します。

DSCF0713

氷を用意していると夏が来たな~と感じます。

これでレッスン中、いつでも冷たい飲み物を飲めるようになっています。

ところで皆さまは熱中症になったことはありますか?

私自身なったことはありませんが、私の家族がなりかけたことがあります。そのときは急いでスポーツドリンクを飲ませて、軽症で済むことができました。

私の学生時代はまだ、部活中などで水を飲んではいけないというルールでしたが、今考えると、とても恐ろしいことです。

皆さまも運動するとき、家にいるときも熱中症にご注意くださいね猫

カテゴリー: 健康, 季節 | 投稿者MIRAIスタッフ 14:49 | コメントをどうぞ

すいか

こんにちはるんるん (音符) フロントのYです

今日、7月27日は「スイカの日」です

0004_ANGURIA-1024x680

暑い日に冷たーく冷やしたスイカ、食べたくなりますね~

「夏の果実の王様」と呼ばれるスイカには、水分が多いことはみなさまご存じだと思いますが、体が喜ぶ栄養素がぎゅっと詰まっているんです

糖分やマグネシウム等のミネラルも含まれているため熱中症予防や、スポーツの後に良いですね

血流状態を改善してくれるビタミンAやC、リコピンも大変豊富です、となると…美白効果やしわ予防の効果も期待されます

さらに、カリウムは高血圧予防に

カルシウムは骨粗相症の予防効果も見込まれます

まだまだ挙げるときりがないですが、これだけ見てもとても優秀な果物ですね

まさに「夏の果実の王様」にふさわしい力をもってますハートたち (複数ハート)

この夏はスイカを食べる機会が増えそうです目がハート (顔)

 

 

カテゴリー: 健康, 食べ物 | 投稿者MIRAIスタッフ 12:48 | コメントをどうぞ

うなぎ食べた?

こんにちはるんるん (音符) フロントのYです

今朝は雨のスタートとなりました雨 思ったよりたくさん降っていますが気温が下がり過ごしやすいですほっとした顔

さて、昨日は「土用の丑の日」でしたね

昨日のブログで小林コーチが「うなぎ食べたい」と言っていましたが、食べたのでしょうか?

正解は…

 

DSCF0698

食べました~double exclamation

とても美味しかったそうですよ!

なんだかお肌もつやつやしていますねぴかぴか (新しい)

 

そういう私も、「うなぎ」いただきましたわーい (嬉しい顔)

IMG_0350

久しぶりに口にしましたが身がふわふわで美味しかったですハートたち (複数ハート)

 

日本では古くから「丑の日」に「う」のつく食べ物(梅干し、うどんなど)を食べると縁起がいいと言われてきました

でもなぜ「土用の丑の日」にうなぎを食べるようなったのかご存じですか?

諸説ありますが、私がおもしろと思った説は

江戸時代、夏にうなぎが売れないと困ったうなぎ屋さんが、蘭学者の「平賀源内」に相談したところ、『本日 土用の丑の日   鰻 』と書いた看板を出すように勧められ…その通りにしたら大繁盛したんだそうです

その評判を聞いた他のうなぎ屋さんも真似をするようになり、「土用の丑の日はうなぎの日」というのが定着したようです

平賀源内が発案した戦略が大成功し、現代まで受け継がれているんですね

 

次の「土用の丑の日」は8月6日です

栄養豊富なうなぎを食べ、夏バテ知らずで夏をのりきりましょうdouble exclamation

 

カテゴリー: 健康, 食べ物 | 投稿者MIRAIスタッフ 10:50 | コメントをどうぞ

じめじめと蚊の季節

皆さまこんにちは晴れ フロントのMです。今日もじめじめしたお天気ですが皆さま体調は崩されていませんか?

こう蒸し暑い日は熱中症になりやすいそうなので気をつけてください猫

ところで先日、公園で運動をしていたら、蚊にさされてしまいました。今年初めての蚊です。テレビで放送していたのですが、蚊に刺されやすい人と刺されにくい人といるらしく、やはり汗をかいていたりすると刺されやすいそうです。

また夜寝ているとき蚊の音で目が覚めたこともうやだ〜 (悲しい顔) 、誰でもあると思います。そういうとき一体どこから侵入してきたのか謎でしたが、なんと蚊は本当に小さな隙間から入ってくるようです。例えば網戸を閉めていて窓を開けている状態でも窓と網戸の隙間から入ってきてしまう場合があるそうです。

また蚊は病気を媒介する怖い生き物でもあります。今までは熱帯で起きていたことでしたが、温暖化で日本も暑くなってきています。皆さまも「蚊」への対策、準備してみてはいかがでしょうか?

カテゴリー: 健康, 季節 | 投稿者MIRAIスタッフ 16:06 | コメントをどうぞ

リラックスタイム

カテゴリー: 健康 | 投稿者MIRAIスタッフ 13:45 | コメントをどうぞ

癒し

こんにちはるんるん (音符) フロントのYです!

今日も初夏の陽気、風が気持ちいいですねぴかぴか (新しい)

先日、マッサージに行ってきましたほっとした顔
身体がきつくなると、お世話になっているお店なんです
そこは、沖縄出身のお母さんがやっていて、頭のてっぺんから足のつま先まで、全身施術してくれるんですよぴかぴか (新しい)
私にとって、癒しの場所です

まず、足湯につかりながら、ルイボスティーと甘いお菓子を一口
次に、香りのよいオイルをつけて、足つぼをマッサージ
続いて、足から徐々に上へ全身をマッサージ
首までいったら、ホットタオルで首を温めながら、頭をマッサージ
最後に軽くストレッチ

すべて終わると、お茶とホットサンドが頂けるんです
また、そのホットサンドがおいしくて作り方をきいてみると
沖縄のマヨネーズを使っているそうなんです

沖縄といえば阿波根コーチですよねdouble exclamation
先日の休校の際に帰省されるときき、マヨネーズを買ってきてとお願いしましたあっかんべー

忙しい中、探して下さり、見つけてきてくれましたハートたち (複数ハート)

IMG_0180

普通のマヨネーズより、酸味が強く、チーズっぽい味もするんです
ホットサンドを教えてもらったように作ると、とっても美味しくできましたわーい (嬉しい顔)

カテゴリー: 健康, 食べ物 | 投稿者MIRAIスタッフ 13:31 | コメントをどうぞ