月別アーカイブ: 2014年8月

フェデラーの強さ 予測力 USオープン2014

フェデラー 自身と同じ速攻、ビッグサーバーのグロスを下す
R.フェデラー しっかり勝ち切る

 リターンのポジションを少しずつ前に
 プレッシャーをかける。

S.グロス はサービス力、特に世界最速の263㎞を記録している。
 センターへのサービス速い、打ったと同時に、後ろの観客席の壁に当たる感じだ。
Rfgrothscore

 R.フェデラーが凄いのは、その速いサービスへの対応力だ。
 最初はベースライン後方に構えて、合わせるようにしていたが、
 少しずつ前に詰める。
 第3セットでは、200キロ超のサービスに対しても下がらない。
 タイミングをしっかり捉えているのだ。

Saygrafvssv

 リターンミスを減らす

 フェデラーの美学 速攻  

 リターンショートクロス、スライス
  
 相手のグロスのネットへの詰めが早いので。
 叩き打点で叩き気味のリターン。

 お互いの積極的にに前に出る。
 S.グロスはサーブ&ボレー。
 時折、リターンダッシュも見せてプレッシャーをかけたが。

 フェデラーの得意のネットプレーを封じるには、
 先に出る。
 この作戦が有効だ。ネットにはネット
Rflowvo

 ボレーマスター

 

 R.フェデラーはトップスピンロブでも抜いたが、
 S.グロスは全くめげずに、前に詰め続け、ネットにベタ詰めする。

 それをまたフェデラーが、速いストロークをダウンザラインクロスとパッシングショットを打ち分ける。

 まるで、フェデラーと対戦した、ナダルの様に。
 自分のプレーを出し続ける、そんなS.グロスにも感動を覚えた。
Rfgrothstats

 勝利の法則シングルス

 さっそく今日の練習で使ってみよう。

錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

 テニスの部活活性化をフォロー します
  
  大好評作戦ボード,システム手帳、ボール出しマニュアルの3点セット
Bmpovofree

 テニス部活応援キット

USオープン便利なリンク集
 USオープン 公式サイト  

 ATP  

 WTA  

 テニス365

wowow テニスon line

 クルム伊達公式サイト
 凄く参考になります。最高のブログですよ。

  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者tsukky 06:45 | コメントをどうぞ

錦織 しっかり修正 強さアップで3回戦へ USオープン2014

錦織 しっかり修正 サービス、ストローク
 錦織圭 余裕の勝ち上がり。USオープン2014 2回戦
 USオープン、予選から上がった伊藤竜馬が粘り勝ち
 2回戦は、F.ロペスに惜しくも敗れたが。

 相手は過去の1勝1敗のP.アンドゥハル。
 クレーコートが得意な、ストローク主体の選手。

 しつこく粘って、相手にプレッシャーをかける。
 錦織圭の速い展開 vs P.アンドゥハルの持久戦。
 錦織圭の足の手術、心配されたが、問題はなさそうだ。
 錦織圭の良さは、
 フットワーク、
 それは予測の良さに
 支えられている
 振られた
 ボール
 追いついたら
 一転 
 カウンター
 アタック
Keifsreachus

 これがポイントだ。

 USオープン錦織圭のシード
 錦織にはシード運でも、ラッキーさがある。
 クルム伊達と大きな違い。クルム伊達はシードと初戦で対戦している。
 まあ、シード運も実力。その点はテニスは平等なスポーツではない。
 

 グランドスタジアムでの試合。
 センターコートと比べると狭いが、これが良い効果があった。
 錦織圭は語る、「ボールの音が気持ち良く響いて、打っていて気持ちが良かった。」

ボールの音、大事なんです。
 相手の打ったボールの音、
 ボールのReadballdna

 DNA
 全てが
 入っている。
 1;速さ
 2:回転
 3:スウィートエリアに当たっているかどうか。

 テニスボールのDNA  

 テニスはフィーリングのスポーツ、五感を働かせよう。
 テニスはフィーリング、感じるスポーツなのだから。

 結果的にP.アンドゥハルの足首の不調で棄権、意外な結果。
 トッププレーヤーだから、相手の怪我に気付くと思われたが、
 相手もそれを見せないし、
 錦織圭もプレーに集中していた証拠だ。

 男子シングルスで重要なファクターのサービス。
 1回戦では少し消化不良だったが、この試合で修正できたようだ。
 何しろUSオープンのデコターフⅡは、世界最速のコートサーフェイス なのだから。 

 ここでガツンガツン、高い打点で打ち込める、錦織圭は世界ランカー。
 得意のリターンから速い攻撃を仕掛ける。

 ミス待ちではない、カウンターアタッカー型のストローカー、錦織圭。
Keicounterattacker

 皆さんは、相手のミス待ちをしてくださいよ。先に失敗しちゃいますから。

 この強打があるから、相手はベースラインに釘づけになる。
 そこから得意のドロップショット。
 相手は動けないことが多い。
Keidropshot

 ドロップショットはタッチ、フィーリング。
 覚えるならラケッティング
 そしてスライス感覚。
スライスマスターカード

 
 3回戦へ進出。

 USオープン 前哨戦までのハイライト 動画
 

 錦織圭調子の良い状態 Nadal戦

USオープン便利なリンク集
 USオープン 公式サイト  

 ATP  

 WTA  

 テニス365

wowow テニスon line

 クルム伊達公式サイト
 凄く参考になります。最高のブログですよ。

  こんなミニテニスでレベルアップ

 ミニテニスの練習バリエーション  

 テニス上達のテニスノート システム手帳
B7tennisscoremagstats
 これは世界最小のマグネット作戦ボード付、特注版です。
 たかがシステム手帳、されどシステム手帳、テニスコート図満載の他では絶対に買えないシステム手帳です。
 スコア、練習日誌、テニス力チャートなどオリジナルページが一杯。

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者tsukky 06:10 | コメントをどうぞ

伊藤竜馬 ストローク力で持久戦制する 全米2014

伊藤竜馬 USオープン2回戦へ 粘り勝ち
 テニスにはドラマがある。
 多分伊藤竜馬は一度、負けを意識したと思う。しかしだ。
 相手は過去に一度棄権負けしている、 S.ジョンソン。
 今度は逆の棄権勝ちとなった。

 勝負強く、粘る。それまで相手をしつこく左右に振っていたことが功を奏した。
 ストローク戦、3つの作戦がある。
 1:クロスをメインに相手を左右に走らせる。
 2:ダウンザラインを主体に攻撃を仕掛ける。
 3:相手の苦手を徹底的に突く。

 いずれの作戦も、コントロールが重要だ。

 コントロールをつけるストローク練習
  レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版 

Score

 再逆転勝ち。相手の棄権もあったが。
 データ出は全て相手が上。ポイントの流れもそれを示している。
Pointsmove

 しかし食らいついて行く、伊藤竜馬に S.ジョンソンは嫌気がさしたのだろう。
 テニス、最後の最後まで、
 相手がギブアップするまで、
 戦い続けることだ。

 テニスは諦めないスポーツ。 Never Give up。
  
  S.ジョンソンは伊藤竜馬のロブを追った時の着地で足を痙攣。
  そのまま治療するも、ポイントを課せられた。
  頑張って試合を続行すようとしたが、無理と判断。
 棄権した。

Photo

 試合スタッツ
Stats

 予選を勝ち上がった、伊藤竜馬  
 ダニエル,太郎はM.ラオニッチに惜敗。
 西岡は体調不良で途中、棄権負け。

 錦織圭は快調に初戦突破
 P.アンドゥハルと対戦する。
 クレーコートスペシャリストだが、錦織圭は不覚をとっている。
 
 この時はメンタル.タフネスの弱さが出た。

 伊藤竜馬 S.ジョンソン 試合スタッツ

 伊藤竜馬次はビッグサーバーのF.ロペスと対戦する。

 世界最速のUSオープン、コートサーフェイス
 お互いにサービス力が持ち味。サービスエースの打ち合いになるだろう。
 1ブレークが大きく左右する。
 サービス力アップ

 過去は2敗だが、競っているので期待しよう。
 2013 東京の楽天オープン  
 この時は惜しい、逆転負け。
 2012 USオープン。
 二人のスタッツ
  

 奈良くるみ、注目の若手対決、ベンチッチにフルセット負け
 

 土居美咲は元女王V.アザレンカに惜敗
 勝利の法則シングルス
 
 青山修子と組むダブルスに期待しよう。
 勝利の法則ダブルス

錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

 作戦ボードの詳しい内容は

Lobmagfullset

この写真は付属品の全てを紹介しています。マグネット、イレーサー、マーカーは1セットです。

 自分のテニスを知ろう
 スコアをつけるためのテニスノート

USオープン便利なリンク集
 USオープン 公式サイト  

 ATP  

 WTA  

 テニス365

wowow テニスon line

 クルム伊達公式サイト
 凄く参考になります。最高のブログですよ。

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者tsukky 06:28 | コメントをどうぞ

奈良くみ スイスの17歳ベンチッチに 打ち負ける 惜敗 ストローク力

奈良くるみ 期待の若手スイスの17歳ベンチッチにフルセット負け 
 試合の結果もあるけれど、若手のストローク、進化している。
 二人とも、オープンスタンスから打ち分けが上手い。 ストローク、サービスを比較してみよう。
 USオープン2014、女子シングルス2回戦。
第31シードの奈良くるみ(日本)はB・ベンチッチ(スイス)に4-6, 6-4, 1-6のフルセットで敗れ、
2年連続3回戦進出はならなかった。
 奈良くるみの初戦
 この試合、奈良くるみは7度のブレークを許し、2時間15分で敗れた。
Bencscore

 フルセット、この中に試合の大きな展開がある。実力は僅差。
 デュースゲームでどの様にポイントを取りきるか。
 テニスは集中力のスポーツだ。

 お互いににチャンスは同じ。そこからどれだけゲットできるかだ。
 第3セット、1stサ-ビスが入り始め、ポイントを重ねた。
 若いのに、落ち着いてプレーする。

 奈良くるみが取った第2セット、3回のチャンスをすべてブレーク。
 しかし、テニスは確率のスポーツ。
 ブレークチャンスを多く握ることで、相手への大きなプレッシャーとなる。

 スイスの17歳、B.ベンチッチ。
 長身でサービス力はあるが、2ndサービスは落ちるので、奈良くるみはそこを叩きたかった。
 フットワークも良く、長い手足を伸ばして、守備範囲が広い。
 ストロークを打つ時の軸が安定している。
 テイクバックでタメを作れるので、
 相手の動きを止めることもできる。
 若き逸材だ。
Bencicstaxe

 ストローク上達の基本  
  ラリー、攻撃、守備、意識する

 基本グリップ  
  ストローク、ボレーで握り変え

 ストロークの強化書  
  奈良くるみの良くなった点。
  R.フェデラーに学ぶ。

 バックハンドマスター,レッスンカード

 奈良くるみはこの身長差。ベンチッチは173㎝。
 サービス力と身長の相関関係
Bencic

 奈良くるみ、敗れはしたが、しっかり成長している。
 それはこの表情、
 試合中の集中力した表情と、
 ポイントの合間のリラックスさ。
 これが強くなった奈良くるみだ。

 メンタル.タフネスと表情 

残像ってご存知ですか? これがテニスのメンタル.タフネスに良く効きます。
高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD

 勝利したベンチッチは3回戦で第6シードのA・ケルバーとA・クドリャフツェワの勝者と対戦する。これも楽しみ。

 17歳のベンチッチは今年からグランドスラムに出場、
 初出場のオーストラリアンオープンでは予選から勝ち上がり、
 本戦1回戦でクルム伊達公子(日本)を4-6, 6-4, 3-6のフルセット下し、
 その年の優勝者N・リーに敗れるも2回戦進出を果たした。
 ベンチッチは、2013の全仏オープンとウィンブルドンのジュニア部門で優勝を飾っている。

 奈良くるみ ベンチッチ戦 スタッツ  

USオープン、若い風が吹いている。
 アメリカの15歳 べリス、全豪準優勝のチブルコワを破る。
 スイスの17歳、B.ベンチッチ。  次にどんな選手か特集したい。乞う! ご期待!!

 ジュニアの試合、スコアをとって次のステップに。
 ジュニアを育てよう

 お陰様で人気ブログ上位に3つ、圧倒的な情報量でビジュアルで分かりやすいブログを目指しています。
0827

USオープン便利なリンク集
 USオープン 公式サイト  

 ATP  

 WTA  

 テニス365

wowow テニスon line

 クルム伊達公式サイト
 凄く参考になります。最高のブログですよ。

 レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページ充実内容。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
 ストローク上達法ももちろんバッチリ紹介。
Ballfeedslicetouchimage

レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

 小林邦之の「ミラクル・ダイエット法」、テニス美人になろう。
【ダイエット】ミラクル・バンデージング・ダイエット

 B.ベンチッチ vs クルム伊達 今年のオーストラリアンオープン。16歳対43歳、クルム伊達の頑張り。

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者tsukky 09:53 | コメントをどうぞ

錦織 不安払拭 USオープン2014 復帰戦突破

USオープン 錦織圭復活登場
 USオープン、賑やかでアメリカ的。
 お祭りなのだ。
Uscatmosphere

 USオープン、奈良くるみが初戦快勝
 クルム伊達はビーナスに惜敗
 今、土居美咲はV.アザレンカと大激戦中。

 錦織圭、怪我から復活、勝利するも、万全ではない。
 心配はサービス力、足裏のバネを必要とする。
 USオープン2014 男子シード
 第10シード、これは有利。運も味方につけたい。

 錦織圭のUSオープン最高成績はベスト16。
  2008年、4回戦 敗退 J・M・デル=ポトロ  3-6, 4-6, 3-6
  
 この時も課題はサービス力だった。

 シードを考えたら、ベスト4まではと言いたいが、
 怪我からの復帰を考えたら、難しいかも。

 去年は 初戦敗退のにがい想い出 が。
 
 しかも今年は足裏を手術して、大した練習なしのぶっつけ本番。
 僕は錦織圭が手術をする前の試合。確かR.ガスケ戦 だっと思うが、
 

 体重が前に乗らないのが心配と書いた。
 今考えると、足裏が痛かったのだろう。
 USオープン直前、3週間目、大いなる決断で手術
 

 いつもなら復帰戦は、結構スリリングな展開となる。
 錦織圭選手が、Ws000016

 結構ナーバスな
 証拠だ。
 練習中の
 シーン
 しかしそんな心配をよそに、大きく飛躍。
 足の手術の後遺症も心配なさそうだ。

 37本のウィナーを奪い、6回ブレークに成功。
 完璧な勝利と言え無いでもないのだが。怪我の後としてはという事だ。
Keius1rstats

 インタビューに対して、
 「USオープンの大事さは分かっている。手術の後だったので少し心配だったが、
 完璧な試合だった」と語っているが。

 ATPのサイトでもトップで大きく報じられた

 確かにスコアは 錦織圭◎ 6-2, 6-4, 6-2  × W・オディスニク
だが、1stサ-ビスのポイント獲得率が低い。
 第3セットに入り70%台に復活したが。
Keiuskeys1

 ダブルフォールトもやや心配。
 錦織圭が崩れる時は、2ndサービスのポイント獲得率の低さから

 男子シングルスの勝利の法則、1stサ-ビスのポイント獲得率を上げる事。
 トップ4は80%台をキープする
 

 R.フェデラーの例 

一般プレーヤー勝利の法則 トッププレーヤーとの比較
 トッププレーヤーには1stサ-ビスのポイント獲得率が重要。
 一般プレーヤーの場合は1stサ-ビスの確率を80%に上げる事。

 これはトッププレーヤーの話で、一般プレーヤーの場合では、
 1セット、1ダウン以内をキープすることだ。
 ダブルフォールトがゲームを落とす引き金にならない事。
 一般プレーヤーに必要なサービス上達のコツ
 
 サービス力アップにはインナーマッスル、肩の柔軟性が必要。
 ハードなトレーニング無しで、
 あなたの「肩甲骨の可動域」と「インナーマッスル」を鍛え上げる、
 凄いトレーニング法を遂に公開!
 大人から子供まで、3,000人以上がその効果を実感した
 「投げる」、「腕を振る」、「腕を伸ばす」、
 「肩を回す」などの動きを、劇的にアップさせる、90秒簡単トレーニングとは?

インナーマッスル.トレーニング 限定版豪華セット

 まあストロークは安定しているので、調子を上げてくれるでしょう。
Keifsus1

スポーツ練習ノートの勧め 

 テニスシステム手帳セミオーダー 
  サービスのコースをメモするノート
 セットのA5smemoc1wbmatch

 サービス
 コースを
 記録しよう。
 ネットミスが
 多いはずだ。

 トッププレーヤーは
 ミスは10センチ以内

 テニスノート ビジュアルスコア

 
 ハレのR.フェデラー戦

錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

USオープン便利なリンク集
 USオープン 公式サイト  

 ATP  

 WTA  

 テニス365

wowow テニスon line

 クルム伊達公式サイト
 凄く参考になります。最高のブログですよ。

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者tsukky 07:57 | コメントをどうぞ

伊達はビーナスと USオープン2014 日本女子の初戦

USオープン 女子シングルスのドロー 注目の日本選手 伊達、土井、奈良
日本女子、相手にとって不足無し
 本戦にストレートインした日本人。
 厳しいドローに入った。
 しかしこれも試練。

 USオープン 女子シングルスシード上位ドロー
 USオープン 女子シングルスシード下位ドロー
 奈良くるみ選手、初のシード入り。チャンスを活かしたい。

 一般プレーヤーの方は、最初にシードに当たると、不運と思う人が多い。
 勝ちたいのは分かるが、強い相手を研究する良い機会。
 プラス思考で試合に臨みたい。
 強くても、相手だって人間なのだから、絶対に隙がある。

 クルム伊達は19シードV.ウィリアムスと
 土居美咲は16シードV.アザレンカと。

 そういずれも元女王だ。
 31シードの奈良くるみはカナダのA.ウオズニアックと対戦する。
 2012 ドーハで対戦。この時は完敗だが、今は違う。

 奈良くるみは最近好調 A.ラドバンスカとの打ち合い
 
 USオープンでの大きな飛躍を期待したい。

クルム伊達 vs V.ウィリアムス Head to Head
 クルム伊達が焦らず、Swing3waysrising

 V.ウィリアムスの
 サービスを
 コントロールできたら、
 最高だが。
 V.ウィリアムスもこの処、
 調子を上げている。

 ロジャーズカップでは、
 A.ラドバンスカに
 善戦している。

V.ウィリアムスの単調な試合展開に突け込めたら最高。
 しかもV.ウィリアムスはクルム伊達に苦手意識がある。

 2013マイアミでフルセットで苦しめている

 2011 ウィンブルドン V.ウィリアムス戦

 この時、V.ウィリアムスはクルム伊達の速い展開にてこずっていた。
 V.ウィリアムスのボールが速いだけに、
 ライジングのクルム伊達のボールがより早く返ってくる。

 クルム伊達のライジングリターン 
Wimkrumsayingnet

 

土居美咲対V.アザレンカ
 V.アザレンカは両足の怪我から、前哨戦もパスしている。
 試合の序盤から攻撃を仕掛けて、V.アザレンカを波に乗せない事。
Vicadoi

 V.アザレンカのテニス  
 展開力、競った時の実力。参考になる点が多い。

 今年のウィンブルドンでP.クビトバと戦った時を思い出してほしい。
 
 思い切りの良いストロークを活路を見出そう。

 USオープン2014女子シングルスドロー  

クルム伊達 公式サイト  コンディション調整の仕方が良く分かる。

 試合前の調整、時間の使い方が参考になる。

 一般プレーヤーの場合は、テニス漬けではないので、
 より時間の有効な使い方が必要になる。

 目標を設定して、
 試合の時に、自分のパフォーマンスが最高になるように調整する。

怪我から回復の錦織圭、ラッキーなドロー
 ドロー運も実力。

USオープン便利なリンク集
 USオープン 公式サイト  

 ATP  

 WTA  

 テニス365

wowow テニスon line

錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

 テニス上達のテニスノート システム手帳

 テニスのスコア、試合分析ノート

 ジュニアの試合はシングルスが多い。
 シングルスコートの正しいイメージを持つことが大事。

 シングルスコートとダブルスコート の大きな違い

Singlesmatchmemo

 ジュニアの試合、スコアをとって次のステップに。
 ジュニアを育てよう

  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者tsukky 06:37 | コメントをどうぞ

伝説のダブルス ウッディーズ CCセオリー

伝説のウッディーズ ダブルスの戦略 CCセオリーって
 今日は暑い。テニスやんわりプレーですよ。
 頑張る必要はありませんよ。

 テニスの勝利の法則Ctwinlaw5

 センターセオリーを
 まとめています。
 センターセオリー、
 いろいろ最終章、
 オプション編に来ました。
 超大作になりましたが。
 ダブルスの冊子に加えます。

 CCセオリー、あまり聞いたことありませんか?
 ありませんよね。 僕がテニス徒然草を雑誌T/Tに連載 していた頃の造語ですから。
 CC レモンではありません。
 Cenrte to Cneter それでCCセオリーです。
 ダブルスの戦略で紹介してきた、センターセオリーの極限の形です。

 一昔前に、ダブルスのスペシャリストペアが居ました。
 ウッディーズです。Woodies

 M.ウッドブリッジ。
 M.ウッドブリッジの
 二人組。
 オーストラリアのペア、
 強かったですよ。
 二人とも体格、
 体型、サービス力に
 恵まれた
 訳ではありません。

 ポイント毎の戦略が良く練られているのです。
 まさにダブルスは頭脳、戦略を示してくれました。
  
 その二人のダブルスを見た時に、衝撃が走りました。
 I.フォーメーション、オーストラリアンフォーメーションは常識的。
 後衛陣もです。
 特にサービスの時にCCなんです。

 その当時僕らのダブルスの常識では、サービスはサイドから打つ。
 クロス有効に使って、相手を外に追い出す。でした。

 こんな時にウッディーズのセンターセオリーを見ました。
 ショックでしたね。
 サービスをセンターから打つのです。
 そして打つコースもセンターが多かったですね。

 ダブルスはサービス力が有利ですが、ウッディーズの場合は、サービスをねじ込むのではなく、
 サービスはネットプレーのポイントのための道具。
 リターンもそうでした。
 ダブルスはサービス側優位
Cctheorybasic

 

サービスをセンターから打つメリット
 1:ネットの一番低いところを狙える
 2:速いサービスを活かせる
 3:次の移動が楽

サービスをセンターに打つメリット
 1;相手のリターンに角度がつきにくい
 2:前衛がポーチに動きやすい
 3:結果的に3球目攻撃が楽

 ダブルスサーバーの位置とリターン
 

 Center to Center
Ccsermerit

サービスをセンターから打つメリット
 1:ネットの一番低いところを狙える
  サービスの確率が高くなる。
  リターンとの距離が一番短い。

 2:速いサービスを活かせる
  フラット、スライスサービスを打てるであれば、このコースが楽。

 3:次の移動が楽
  サインプレーで前衛の動きをカバーするのであれば、センターから打つと移動距離が楽。
  I.フォーメーションでは特に有利。

  ダブルス、センターセオリーの活用  

  だからサーブ&ボレー  
 
サービスをセンターに打つメリット
 1;相手のリターンに角度がつきにくい
 ワイドを狙いにくい。
 特に右サイドでは相手のバックを狙える。

 2:前衛がポーチに動きやすい
  ボールがセンターに集まりますから、前衛は動きが楽です。
  サーバーがセンターから動いていれば、カバーもしてくれます。
 ポーチのコース  クルム伊達選手から学びましょう
  

 3:結果的に3球目攻撃が楽
  3球目の最大の攻撃は前衛のポーチが一番。
  サーブ&ボレーに出ていれば、1stボレ-も楽。
  
3球目攻撃  
 シングルスでもそう、ダブルスはなおさら

Ccsermerit2

 ダブルスに勝つには戦略が必要。
 その戦略の要がセンターセオリー
 そして極地がCCセオリーなんです。

 勝利の法則ダブルス

ダブルス陣形雁行陣

 ダブルス陣形並行陣

本日の御教訓 CCセオリーで勝利

センター to センター
 1:攻めやすくて、守りも楽
 2:前衛は動きやすい
 3:サインプレー、I.フォーメーションに最適

Cctheoey

 伝説のウッディーズが、レジェンドのP.キャッシュ、I.レンドルのペアと対戦です。
 CCセオリー、変則陣形、サインプレーは余り使いませんでしたが、ネットプレーは見事ですね。

錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

 テニスの部活活性化をフォロー します
  
  大好評作戦ボード,システム手帳、ボール出しマニュアルの3点セット
  スケジュール管理、コート図入りの日誌、テニス力管理で一気に上達。

 テニス部活応援キット
Dbscoreadd

ダブルス強化ノート 
 ダブルスのスコアをつけよう。

ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者tsukky 08:47 | コメントをどうぞ

USオープン2014 注目の女子シード セレナ ハレプ

USオープン 女子シングルス 情報 上位シード
女子シングルス ドロー
 最近の女子シングルスはいつもハプニングが起きる。
 女王セレナが、不安定なことと、
 上昇気流に乗りかけたLi Naが欠場、
 元女王、V.アザレンカが怪我からの復帰中。
 日本の奈良くるみ、初めてのシードで登場。
 これは立派な事。
 テニスはトーナメントの勝ち上がり、シードがあるかないかで運が大きく変わる。
 大会の序盤で、上位の選手と対戦することがない。
 その点では、テニスはシード運も大きな実力だ
  

 一時期、クルム伊達選手、出る試合出る試合、シードと対決
 

 USオープンのコートサーフェイス デコターフⅡ は速い。
 グランドスラム 試合の特徴
 USオープン、
  コートが多くてUscourtpractise

 羨ましい限り。
 選手達が
 練習に余念がない。
 最高の環境ですね。

 グランドスラムの中では
 観客のマナーが
 イマイチ、
 ラフと言えば
 それまでだけれど。
  
 女子でのサービス力のある選手が有利だ。

 女子のテニス、トッププレーヤーでも動きが良く分かる。
 男子のトッププレーヤーの動きは早過ぎて分かりにくい。
 ぜひ一般プレーヤーの参考にして欲しい。もちろん男子にも役立つ。
 

第1シード S・ウィリアムズ(アメリカ)
 言わずと知れた、女子テニス界の女王。
 体調が万全なら、死角はない。
 メンタル.タフネスでの弱さが心配。
  強さの最高潮時 
Usserenanews

 参考にしたい、S.ウィリアムスのサービス
 

第2シード S・ハレプ(ルーマニア)
 ここ数年で上位に勝ち上がる。
 リスの様な細かいフットワークでコート狭しと走り回る。
  今年のインディアンウエールズ E.ブシャールとの試合。
  凄く参考になる。

第3シード P・クヴィトバ(チェコ共和国)
 j実力十分、サービス力、ストローク満点だが。
 前哨戦でも、取りこぼしが目立つ。
 ウィンブルドン優勝で好調
 
 ストロークを見習いたい選手
Pkbsus1

  

第4シード A・ラドワンスカ(ポーランド)
 ストロークがしっかりしている、見本にしたいプレーヤー

Ws000008

 最近は持ち前のデフェンス力に加えて、展開も早くなってきている。

USオープン便利なリンク集
 USオープン 公式サイト  

 ATP  

 WTA  

 テニス365

wowow テニスon line

錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

 テニス練習前のストレッティング

 油断できないテニスエルボー
 
テニス肘の回復例 

 クールダウンの必要性

 テニス上達のテニスノート システム手帳

 テニスのスコア、試合分析ノート

A5smemoc1bird2
 ジュニアの試合はシングルスが多い。
 シングルスコートの正しいイメージを持つことが大事。

 シングルスコートとダブルスコート の大きな違い

 ジュニアの試合、スコアをとって次のステップに。
 ジュニアを育てよう

  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者tsukky 05:59 | コメントをどうぞ

USオープン2014 男子シングルス 上位シード

混戦模様、USオープン 男子シングルスのドロー
 いよいよ本戦が始まるUSオープン、予選では戦いが始まっている。
 R.ナダル、J.D.ポトロが欠場。
 錦織圭は第10シードで出場する予定だが、オンコートでの練習にはまだ入れていない
 シード選手の現況をお伝えしよう。

 普通でも男子シングルスはサービス優位。
 さらに最速のコートサーフェイス、フラッシンメドウでは、ビッグサーバー有利だ
 
Uscall2

第1シード N・ジョコビッチ(セルビア)
 前哨戦で、早めの敗退が気になる。
 優勝候補NO1 は間違いがないが。
 ハードコートでの勝率が高い。
 ハードコートでも滑らせるフットワークが見もの。

Nolepractiseus

第2シード R・フェデラー(スイス)
 シンシナティで、フェレールを破り優勝。
 サーブ&ボレー、ネットプレーに磨きがかかった
 
Rfshoulderflex
 この肩の柔軟性がサービス力を

第3シード S・ワウリンカ(スイス)
 今年前半、ランキングを一気に上げた。
 片手打ちバックハンドは世界最速。
 最近逆転負けが多い。

 片手打ちバックハンドの見本
 

第4シード D・フェレール(スペイン)
 シンシナティでフェデラーと死闘
 
 取りこぼしが少ない選手。

第5シード M・ラオニチ(カナダ)
 カナダ旋風で暴れる予感。
 フォアの回り込みに鋭さが出ている。
 サービスからの展開力が強い
 

第6シード T・ベルディヒ(チェコ共和国)
 安定性抜群で、常に上位に来ていたが、このところ、早い敗退が多い。
 攻撃の変化が欲しい。
 サービス力に少し陰りが。
 

第7シード G・ディミトロフ(ブルガリア)
 リトルフェデラー。
 持ち前のサービス力、攻撃力に加えて、レシーブ力もアップ。
 スライダーマン  
 転倒して打ったショットはウィナーの神業。

第8シード A・マレー(英国)
 2年前、ウィルソン、USオープンと連覇したのが夢の様。
 腰の手術から停滞気味。
 I.レンドルとのコーチ関係切れる
 メンタル.タフネスの不安定さが残る
 

第9シード JW・ツォンガ(フランス)
 ロジャーズカップでは完璧なバックハンドで勝利、
 
 次のシンシナティでは初戦負け。
 爆発力では大穴。

第10シード 錦織圭(日本)
 足裏の膿疱で手術、回復途中。
 
 試合勘が必要な選手だけに心配。

【第11~20シード】

第11シード E・ガルビス(ラトビア)
 クレーコートシーズンまで強かったが、このところ早い敗退が多い。
第12シード R・ガスケ(フランス)
 美しいバックハンド、錦織圭の天敵。
 
 怪我をしていて、復調中

第13シード J・イズナー(アメリカ)
 フルセットタフマン、超長身のビッグサーバー
 スカイハイサービス 
Isnersela

 

第14シード M・チリッチ(クロアチア)
 ビッグサーバーで、USオープンは有利
 

第15シード F・フォニュイーニ(イタリア)
 イタリアの選手はテクニッシャン、サッカーもそう。
第16シード T・ロブレド(スペイン)
前哨戦でN.ジョコビッチを破っているが、次の試合では初戦負け。
 

 伏兵、
 天才G.モンフィルズ  
 若手のN.キルジオス  
 D.ティエム  

USオープン2013 プレーバック 
 2013USオープン直前トッププレーヤー   
 
 ナダル、N.ジョコビッチ破り優勝  
 

  ハイライト動画 

 セレナ、V.アザレンカ破り優勝
 
USオープン便利なリンク集
 USオープン 公式サイト  

 ATP  

 WTA  

 テニス365

wowow テニスon line

錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

 テニスの部活活性化をフォロー します
  
  大好評作戦ボード,システム手帳、ボール出しマニュアルの3点セット
Bmpovofree

 テニス部活応援キット

2011 N.ジョコビッチ フェデラーのファイナル

  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者tsukky 05:38 | コメントをどうぞ

USオープン コートサーフェイスは世界最速

USオープン 直前情報 コートサーフェイス
いよいよ今年最後のグランドスラム、USオープンが行われる。
 観客数は世界最大とか。
 最後の前哨戦、ウィンストンセーラムが真っ最中。
  
 プレーヤーは最後の挑戦をしている。
Uscourtall

 暑さの中、
 世界一速いコートサーフェイスで
 開催される。

 皆さんはウィンブルドンの芝が一番速いと思っていませんか?

 コートサーフェイスの速さを測る
 各種大会のコートサーフェイスを測定しています。
  

 今まで知りませんでした。

グランドスラムの特徴
 グランドスラムのコートサーフェイスの特徴
  

 生涯グランドスラム達成者 敬意を表して
 

グランドスラム最新情報
 暑さのハードコート オーストラリアンオープン
  

 ラリーが続くレッドクレー ロランギャロス
  

 ネットプレーが有効な芝  ウィンブルドン

Ballbounce

 ウィンブルドンでのフェデラーのボールの滑り方。2003年と2008年。
 明らかな進化。

  
 そしてコートサーフェイスの速さ のUSオープン
Gslamcourtsurface

 開催日:8月25日(月)~9月8日(月)、予選8月19日(火)~
 開催地:アメリカ・ニューヨーク

 今年のニュースは、去年の覇者R.ナダルが欠場する事。
 J.D.ポトロも手首の回復が思わしくなく、欠場を決めた。

 女子でも、LiNa,
 V.アザレンカが欠場。

 しかし、カナダ勢を中心に、若い選手が伸びる良いチャンスでもある。

 USオープンの前哨戦
 ロジャーズカップ

 シンシナティがUSオープンに効果的なのは、
 同じコートサーフェイス、プロコートターフⅡだから。
 速さに慣れることが大事。

 ロジャーズカップの優勝は
 男子は  J.W.ツォンガ
 確かに強くなったけれど、次の試合で1回戦負け。もろさがある。
 
 女子はA.ラドバンスカ  基本ストロークの見本
  

 シンシナティの優勝は
 男子はR.フェデラー  
 粘るD.フェレールを突き放した。
 S.ウィリアムスがA.イワノビッチを破った。

  2013USオープン 決勝 ハイライト動画 

USオープン便利なリンク集
 USオープン 公式サイト  

 ATP  

 WTA  

 テニス365

wowow テニスon line

錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

 テニスの部活活性化をフォロー します
  
  大好評作戦ボード,システム手帳、ボール出しマニュアルの3点セット
Bmpovofree

 テニス部活応援キット

  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者tsukky 06:12 | コメントをどうぞ