日別アーカイブ:

錦織 王者には真っ向勝負で行こう クレーは錦織に分 マドリッドオープン2016

マドリッドオープン2016 セミファイナル
 王者と対戦 N.ジョコビッチ。  ナダルをA.マレーが破り、待ち構えている。
 強い、上手い、
 カウンターが強い。
 N.ジョコビッチのカウンターを狙う、クロスカウンター。
Ws000030

 ダウンザラインをいつ打つか。
 二人とも、正統派のテニスで、がっちり組み合うだろう。
 錦織圭にはネットプレーが欲しい。

 錦織圭は失うものは何もない。
 積極的に行って欲しい。

 2ndサービスの勝負になるだろう。
 叩いた、リターンエースが飛び交う。
 それがプレッシャーとなり、1stサ-ビスの確率が落ちないと良いのだが。
 ワイドのサービスをしっかり入れて、オープンコートを先に作る展開が良い。
Saykeiplus

 N.ジョコビッチがコートサーフェイスで苦手なのがクレーコート。
 錦織圭が良いのがクレーコート。  だから可能性は一番高い。

 無理なフォアの回り込みは減らした方が良い。
直近のマイアミの試合から学ぶべきこと
 

守りに入ったら負ける

サービスゲームをきっちり取ろう

錦織 vs ジョコビッチ 過去の対戦成績
錦織圭の2勝7敗 
 
<2010年>
全仏オープン2回戦 N・ジョコビッチ 6-1, 6-4, 6-4 錦織圭
 
 N.ジョコビッチのコメント、油断していたらやられていたよ。

<2011年>
スイス・インドア準決勝 錦織圭 2-6, 7-6 (7-4), 6-0 N・ジョコビッチ
 この時の歯切れの良さを思い出して欲しい。
 
<2014年>
全米オープン準決勝 錦織圭 6-4, 1-6, 7-6 (7-4), 6-3 N・ジョコビッチ
Keinolescore2014us

 
 王者を驚かせた試合の上手さ。

<2014年>
パリ・マスターズ準決勝 N・ジョコビッチ 6-2, 6-3 錦織圭
 
 体力差を痛感。

<2014年>
ATPツアー・ファイナル準決勝 N・ジョコビッチ 6-1, 3-6, 6-0 錦織圭
 
 錦織圭の心が折れた。
<2015年>
ローマ・マスターズ準決勝 N・ジョコビッチ 6-3, 3-6, 6-1 錦織圭
 
 フルセットで、メンタル.タフネスの戦いとなった。
 表現の仕方が異なる二人。

<2015年>
ATPツアー・ファイナル ラウンドロビン N・ジョコビッチ 6-1, 6-1 錦織圭
 
 一番悔しい負け方。
<2016年>
全豪オープン準々決勝 N・ジョコビッチ 6-3, 6-2, 6-4 錦織圭
 
<2016年>
マイアミ・オープン男子決勝 N・ジョコビッチ 6-3, 6-3 錦織圭
  
本日の御教訓 王者との対戦
 正統派同士
1:がっちり組み合って、攻撃
2:先に動かすこと
3:2ndサービス叩かれるから、予測して!

テニス上達グッズ スポーツ&アート
 作戦ボードの詳しい内容は
 ロブを表示出来る作戦ボード

Lob

 自分のテニスを知ろう
 スコアをつけるためのテニスノート

 得意、苦手の分析
  サービス力、リターン力の分析はお任せ。
  説明書もあります。
 超便利   作戦ボード入りテニスノート 

ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

★☆★  旬のテニスが良く分かるサイト集 ★☆★
マドリッドオープン 公式サイト

マドリッドオープン ライブスコア

NHKマスターズ放映 3日火曜日から

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]
最後までお読みいただき有り難うございます。次も楽しみにお待ちください。

カテゴリー: クレーコート, シングルス, ジョコビッチ, データ分析, メンタルタフネス, 予想, 作戦, 歴史, 錦織圭 | 投稿者tsukky 23:35 | コメントは受け付けていません。

錦織 気鋭の新鋭 鮮やかな逆転勝ち 心の勝負 マドリッド2016

錦織 苦しい状態から、激しいストローク戦を制する。
新しいストローク戦、速い、角度がつく
 もっとも新しいテニスを披露する、錦織圭とキリオス。
ストローク戦で、魅せるテニス。
 新しい世代のテニスだ。 ミサイル同士の空中の様相だ。
 より速く、早く、高い打点で、角度をつける
 観客は二人に惜しみない拍手を送った。
 
 
 観客のマナーが悪い、キリオスも余り良くないけれど。
 携帯が2度なったことと、サービス前に、観客が動くことが多く、それが興覚めだった。
 ウィンブルドンの様なマナーでテニス入ってもらいたい。

二人のタッチ、フィーリングは最高。極限のパフォーマンスを見せてくれた。
マドリッドオープン2016 クオーターファイナル
錦織圭◎ 6-7 7-6 6-3  ×N.キリオス
Keikrygiosscore

 またもや薄氷を踏む戦い。
 錦織圭が勝てた要因は、冷静に戦い続けたと言う事。
 テニスは確率のスポーツ
テニスと確率
 ゲームでSaypercent

 再スタート
 セットで
 再スタート
 だから
 ミスは忘れて、
 次に集中、
 これが重要!

 そして、冷静に自分を失わなかった事
  
 ミスを振り返らない事
 
 アンフォーストエラーは錦織圭が少ない事を自覚して、
 自分を信じて戦い続けた。
 キリオス戦予測  
 案の定ドロップショットからネットプレーの応酬。
 序盤はキリスのフットワークが冴えたが、第2セットから、錦織圭のタフさが光った。

中尾トレーナーのお蔭だ
 彼がチームに入ってくれたおかげで、怪我は減り、欠場数が激減。
 スピードもアップしている。
 追いついたボールはしっかり勢いがある
Sayingkeireswing

 

 第2セットから、キリオス得意の叩き込み、ミスが増え始めた。
 これも持久力の勝負。 錦織圭との長いラリー戦を嫌うと思われた、キリオスだが。
 どうしてどうして、バックハンドのクロスでの良い打ち合いが続いた。
 序盤は先にダウンザラインで展開を変えた、キリオス。
 しかし次第に、錦織圭がコースを変えて、試合を支配。
 バックを警戒する、キリオスのフォアで逆を突くケースが増えた。
 この点で、錦織圭は戦略的、頭脳的、 キリオスは体力も消耗した。

 キリオスが試合を支配して錦織圭を左右に振る。
 しかし錦織圭のデフェンス力の良さ、スライスが深く返り、ペースを変える。
 そこからの逆転も増えてきた。
 N.ジョコビッチ得意のカウンターだ。

 クレーコートは持久力が大事だ
  警戒していた、ランチャーフォアは出ずじまいだった。
 それだけ錦織圭がボールをコントロールしていたという事だ。
 
超強烈なキリオスのサービス。
 ワイドにセンターに、Krygiossercourse

 エースが襲い掛かる。
 最速は220キロ
 を記録した。
 サービスゲームは
 キリオスが主導権を握る。
 1stサ-ビスの確率は高いし、
 ポイント獲得率は高い。
 要所でのエースは18本。2ndサービスでも平気でとって来る。
 1stサ-ビスでキリオス、2ndサービスで錦織、サービスのトータルで同率。
 錦織圭がブレークポイントを与えなかった点は凄い。
 さすが、第6シードの意地だ。
 でも錦織圭は少しずつ、読み始め、反応する。
 こうなると少しずつ、キリオスにプレッシャーがかかる。

 第1セット、タイブレーク、最初にミニブレークしたのは錦織圭だが、追いつかれる。
 そのまま逃げ切られた。キリオスの上手くなった点だ。
 
 第2セットのタイブレークは、逆に、錦織圭が始終リードした。
 これが良かった。
 キリオスのタイブレーク、今年は非常に良い。
 サービス力がある選手がタイブレークは有利だ。
 2015マドリッドオープン キリオスがR.フェデラーを3回のタイブレークで破った
 
 今年も因縁のS.バブリンカ戦、2回のタイブレークを制している。

 リターンゲームは錦織圭が良い。
 デフェンス、走らされてもショットが安定している。面が安定している。
 それもスライスでの返球で、キリオスの強打、少しずつブレ始める。
 スライスは、予測で書いた通り、重要なファクターとなった。
Keibsdefence

試合のスタッツを求めてみた。
Keikrygiosmadrystats

 アンフォーストエラーは二人とも多い。
こんな時は荒れた試合になる。錦織はもう少しで巻き込まれそうだった。

 
課題は、ゲームポイント、セットポイントなど重要な場面、
 ブレークチャンスで取り切れない事。
 無理なフォアの回り込みで自分を苦しめる事が多い。
 フォアに回り込むにはフットワーク練習が必要だ。ナダルのスムーズさがが欲しい。
 N.ジョコビッチ、R.ナダルは、ここでギアを上げて一気にゲームをもぎ取る。

 象徴的なシーンが、ファイナルセット、錦織圭のサービングフォアマッチ。
 錦織圭の5-3 40-0.  この場面、トッププレーヤーなら、1ポイントは落としても、軽く
 フィニッシュに持ち込む。

 R.ガスケ戦もマッチゲームを落とした。
 お互いに視力を振り絞っているから仕方ないのだが。
 嫌な雰囲気が漂う。
 錦織圭自身も気持ちは、冷静ではなかったはず。

 これを助けたのが、キリオスがいらだちを見せ始め、
 イージーミスが出始めたこと。
 先の予測で、この試合心の強い方が勝つと書いた。
 最初に切れたのは、キリオス、ラケットを投げた。

 試合中ラケットを投げると、なぜ負ける???

 シングルス、勝利の法則

 メンタル.タフネス、4つの次元のどこに自分がいるかを感じる。
 フットフォールトでいらついたが、2ndサービスはきっちり入れた。
 錦織もいらだち、ボールを後ろの壁にぶつけた。良く、ウォーニングを取られなかったと思う。
 サービスの時間で、錦織圭もウォーニングを取られた。
 強い自分の裏には、強い心が必要だ。冷静さが基本。
Keisayingrelaxravender

キリオス 超スーパーショット ハイライト動画

元から股抜き。股抜きボレー、と奇抜な技を多く使うキリオス。

男子シングルス 準決勝
A・マレー(2) vs. R・ナダル(5),
N・ジョコビッチ(1) vs. 錦織圭(6)

男子シングルス 準々決勝
○A・マレー(2) vs. ●T・ベルディヒ(8), 6-3, 6-2
○錦織圭(6) vs. ●N・キリオス, 6-7, 7-6, 6-3
○R・ナダル(5) vs. ●J・ソウサ, 6-0, 4-6, 6-3
○N・ジョコビッチ(1) vs. ●M・ラオニチ(11), 6-3, 6-4

ジョコビッチ戦を見据えて 

 テニス上達グッズ スポーツ&アート
 作戦ボードの詳しい内容は
 ロブを表示出来る作戦ボード

Lob

 自分のテニスを知ろう
 スコアをつけるためのテニスノート

 得意、苦手の分析
  サービス力、リターン力の分析はお任せ。
  説明書もあります。
 超便利   作戦ボード入りテニスノート 

ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

★☆★  旬のテニスが良く分かるサイト集 ★☆★
マドリッドオープン 公式サイト

マドリッドオープン ライブスコア

NHKマスターズ放映 3日火曜日から

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後までお読みいただき有り難うございます。次も楽しみにお待ちください。

カテゴリー: ATP, キリオス, クレーコート, スコア, ストローク, テクニック, データ分析, メンタルタフネス, 作戦, 勝因, 錦織圭 | 投稿者tsukky 20:38 | コメントは受け付けていません。

新しいストローク戦 錦織vsキリオス 速い、早い、高い マドリッドオープン2016

新しいストローク戦、速い、角度がつく
 観客はもっとも新しいテニスを披露する、錦織圭とキリオス。 二人に惜しみない拍手を送った。
 新しいストローク。 
 より速く、早く、高い打点で、角度をつける   
 携帯が2度なったことと、サービス前に、観客が動くことが多く、それが興覚めだった。
 ウィンブルドンの様なマナーでテニス入ってもらいたい。

二人のタッチ、フィーリングは最高。極限のパフォーマンスを見せてくれた。
マドリッドオープン2016 クオーターファイナル
錦織圭◎ 6-7 7-6 6-3  ×N.キリオス
Keikrygiosscore

 またもや薄氷を踏む戦い。
 錦織圭が勝てた要因は、冷静に戦い続けたと言う事。
 テニスは確率のスポーツ
テニスと確率
 ゲームでSaypercent

 再スタート
 セットで
 再スタート
 だから
 ミスは忘れて、
 次に集中、
 これが重要!

 そして、冷静に自分を失わなかった事
  
 ミスを振り返らない事
 
 アンフォーストエラーは錦織圭が少ない事を自覚して、
 自分を信じて戦い続けた。
 キリオス戦予測  
 案の定ドロップショットからネットプレーの応酬。
 序盤はキリスのフットワークが冴えたが、第2セットから、錦織圭のタフさが光った。

中尾トレーナーのお蔭だ
 彼がチームに入ってくれたおかげで、怪我は減り、欠場数が激減。
 スピードもアップしている。
 追いついたボールはしっかり勢いがある
Sayingkeireswing

 

 第2セットから、キリオス得意の叩き込み、ミスが増え始めた。
 これも持久力の勝負。 錦織圭との長いラリー戦を嫌うと思われた、キリオスだが。
 どうしてどうして、バックハンドのクロスでの良い打ち合いが続いた。
 序盤は先にダウンザラインで展開を変えた、キリオス。
 しかし次第に、錦織圭がコースを変えて、試合を支配。
 バックを警戒する、キリオスのフォアで逆を突くケースが増えた。
 この点で、錦織圭は戦略的、頭脳的、 キリオスは体力も消耗した。

 キリオスが試合を支配して錦織圭を左右に振る。
 しかし錦織圭のデフェンス力の良さ、スライスが深く返り、ペースを変える。
 そこからの逆転も増えてきた。
 N.ジョコビッチ得意のカウンターだ。

 クレーコートは持久力が大事だ
  警戒していた、ランチャーフォアは出ずじまいだった。
 それだけ錦織圭がボールをコントロールしていたという事だ。
 
超強烈なキリオスのサービス。
 ワイドにセンターに、Krygiossercourse

 エースが襲い掛かる。
 最速は220キロ
 を記録した。
 サービスゲームは
 キリオスが主導権を握る。
 1stサ-ビスの確率は高いし、
 ポイント獲得率は高い。
 要所でのエースは18本。2ndサービスでも平気でとって来る。
 1stサ-ビスでキリオス、2ndサービスで錦織、サービスのトータルで同率。
 錦織圭がブレークポイントを与えなかった点は凄い。
 さすが、第6シードの意地だ。
 でも錦織圭は少しずつ、読み始め、反応する。
 こうなると少しずつ、キリオスにプレッシャーがかかる。

 第1セット、タイブレーク、最初にミニブレークしたのは錦織圭だが、追いつかれる。
 そのまま逃げ切られた。キリオスの上手くなった点だ。
 
 第2セットのタイブレークは、逆に、錦織圭が始終リードした。
 これが良かった。
 キリオスのタイブレーク、今年は非常に良い。
 サービス力がある選手がタイブレークは有利だ。
 2015マドリッドオープン キリオスがR.フェデラーを3回のタイブレークで破った
 
 今年も因縁のS.バブリンカ戦、2回のタイブレークを制している。

 リターンゲームは錦織圭が良い。
 デフェンス、走らされてもショットが安定している。面が安定している。
 それもスライスでの返球で、キリオスの強打、少しずつブレ始める。
 スライスは、予測で書いた通り、重要なファクターとなった。
Keibsdefence

試合のスタッツを求めてみた。
 今回のマドリッドオープン2016

これは直近のマイアミ
Keikiristatsmiami

 アンフォーストエラーは二人とも多い。
こんな時は荒れた試合になる。錦織はもう少しで巻き込まれそうだった。

 
課題は、ゲームポイント、セットポイントなど重要な場面、
 ブレークチャンスで取り切れない事。
 無理なフォアの回り込みで自分を苦しめる事が多い。
 フォアに回り込むにはフットワーク練習が必要だ。ナダルのスムーズさがが欲しい。
 N.ジョコビッチ、R.ナダルは、ここでギアを上げて一気にゲームをもぎ取る。

 象徴的なシーンが、ファイナルセット、錦織圭のサービングフォアマッチ。
 錦織圭の5-3 40-0.  この場面、トッププレーヤーなら、1ポイントは落としても、軽く
 フィニッシュに持ち込む。

 R.ガスケ戦もマッチゲームを落とした。
 お互いに視力を振り絞っているから仕方ないのだが。
 嫌な雰囲気が漂う。
 錦織圭自身も気持ちは、冷静ではなかったはず。

 これを助けたのが、キリオスがいらだちを見せ始め、
 イージーミスが出始めたこと。
 先の予測で、この試合心の強い方が勝つと書いた。
 最初に切れたのは、キリオス、ラケットを投げた。

 試合中ラケットを投げると、なぜ負ける???

 シングルス、勝利の法則

 メンタル.タフネス、4つの次元のどこに自分がいるかを感じる。
 フットフォールトでいらついたが、2ndサービスはきっちり入れた。
 錦織もいらだち、ボールを後ろの壁にぶつけた。良く、ウォーニングを取られなかったと思う。
 サービスの時間で、錦織圭もウォーニングを取られた。
 強い自分の裏には、強い心が必要だ。冷静さが基本。
Keisayingrelaxravender

キリオス 超スーパーショット ハイライト動画

元から股抜き。股抜きボレー、と奇抜な技を多く使うキリオス。

ジョコビッチ戦を見据えて 

 テニス上達グッズ スポーツ&アート
 作戦ボードの詳しい内容は
 ロブを表示出来る作戦ボード

Lob

 自分のテニスを知ろう
 スコアをつけるためのテニスノート

 得意、苦手の分析
  サービス力、リターン力の分析はお任せ。
  説明書もあります。
 超便利   作戦ボード入りテニスノート 

ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

★☆★  旬のテニスが良く分かるサイト集 ★☆★
マドリッドオープン 公式サイト

マドリッドオープン ライブスコア

NHKマスターズ放映 3日火曜日から

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後までお読みいただき有り難うございます。次も楽しみにお待ちください。

カテゴリー: キリオス, ストローク, テクニック, データ分析, メンタルタフネス, 作戦, 勝因, 戦略, 錦織圭 | 投稿者tsukky 09:07 | コメントは受け付けていません。

錦織 スーパーウエポン ユニクロのウエア2016  デザイン豊富

錦織は初の黒のウエア ウエアは超軽量の格闘着
 錦織、マドリッドオープン、ベスト4ま出来ました。
 簡単な試合は今回、ないですね。
 F.フォジーニ、  試合は完全にF.フォジーニのペース。
 R.ガスケ   初勝利です。
 そしてフルセットでキリオスを破り、ベスト4に進みました。
 キリオスは袖なしが合うようですね、しょっちゅう、袖ぐりを気にしていました。まとわりつくのでしょう。
 試合展開は予測が的中しました。
 こうやって勝ち上がるところが、錦織圭がしたたかに強くなった部分ですね。
 この試合中、1stサ-ビスが崩れませんでしたから。

 この結果、N.ジョコビッチとM.ラオニッチの勝者と対戦します。多分N.ジョコビッチでしょう。
 
 錦織圭N.ジョコビッチのウエア、その特徴は?
Keiuniqlo

マドリッドオープン、トッププレーヤーが大集結。
 テニス用具の戦場でもあるが、ウエアにも関心が集まる。
 Nikeチーム ナダル、キリオス。
 Adidasチーム  J.W.ツォンガ、A.イワノビッチ、C.ウォズアニッキ
 最近目立つのがAsics。
 G.モンフィルズ
 P.コールシュライバー
 孤軍奮闘のNewBalanceはM.ラオニッチ
 アンダーアーマーはA.マレー。
 ヨネックスチームは、ラケットの契約と関係がある。S.バブリンカがそうだ。

僕はユニクロのテニスウエアを愛用している。
 何しろ着ていて、軽い、機能性もある。
 コストパフォーマンスが群を抜いて優ている。さすがmade in Japan
 何しろ丈夫で、着やすい。
 何度洗濯しても型崩れしないし、ボタン、ほつれもない。
 縫製がしっかりしている。
 テニスをしていても動きやすいし、速乾性で涼しい

 僕はスキーの仕事もしている。ウエアのアドバイスを求められた時に、
 ユニクロの様な、コストパフォーマンスの優れたスキーウエアを出して欲しいと、伝えた。

 いつも感心するのは、ユニクロが、デザインを多く出すこと。
 錦織圭、N.ジョコビッチと、一つの試合で数種類を変えている。

 同じメーカーの契約だと、対戦相手と同じウエア、ナイキ、アディダスではよくある。
 これがユニクロはない。
 しかも同じ選手が日替わりで着ている。

 アップもお洒落だし。
 錦織圭、練習中はラフなTシャツ
Keiunimadryprac

 N.ジョコビッチのTシャツ、かわいい。
Noleunipractiselow

今度のウエアはクレーコートの全仏を想定したウエア。
 錦織圭は、若者らしい色に挑戦する。
 錦織圭のウエアはストリングスをイメージしたそうですよ。
Uniqlowear

 N.ジョコビッチは、明るい色を好む。
 中世の鎧をイメージしたそうだ。
Uniqlonole

 さてこの二人、クレーコートシーズン真っ盛り。
 マドリッドオープンに出場。N.ジョコビッチは第一シード.
  

 全仏での初優勝を目指してのクレーコート
 

 錦織圭は、マスターズ、初優勝への思い入れが強い。

Uniqlokeinole

 錦織圭は第6シード。 R.フェデラーが欠場したので、結果的に第5シードとなる。

 この二人がアベック優勝をした。ユニクロには先見の明がある。
 2012 最初のアベック優勝 ユニクロ契約直後。 ユニクロの戦略的中
  

 2014 2度目のアベック優勝  

 錦織圭の初戦、2回戦の相手は、F.フォジーニ。
 イタリアの曲者、去年ナダルを2回破っている。  試合予想は後で出します。乞う! ご期待!!
  クレーコートでの2勝は強い  

★☆★ テニスウエアメーカーリンク集 ★☆★
 ユニクロ 

 Adidas
 新しいデザイン、奇抜ですよ。
 Nike  
 Asics  
 underarmour
lotto
 Yonex

テニスシューズの戦争

テニス上達グッズ スポーツ&アート
 作戦ボードの詳しい内容は

Lobmagfullset

この写真は付属品の全てを紹介しています。マグネット、イレーサー、マーカーは1セットです。

 自分のテニスを知ろう
 スコアをつけるためのテニスノート

Tennisscoreuewinner

  得意、苦手の分析
  サービス力、リターン力の分析はお任せ。
  説明書もあります。
 超便利   作戦ボード入りテニスノート 

ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

★☆★  旬のテニスが良く分かるサイト集 ★☆★

マドリッドオープン 公式サイト

マドリッドオープン ライブスコア

NHKマスターズ放映 3日火曜日から

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。  

カテゴリー: ジョコビッチ, 歴史, 用具, 錦織圭 | 投稿者tsukky 05:20 | コメントは受け付けていません。