日別アーカイブ:

錦織 落とせない初戦 バブリンカ 対策、戦術、戦歴から ATPファイナル2016

錦織 勝ちに行こう そのためにはどうする! バブリンカ戦。
先に行われた、I.レンドルグループ。
 上位のN.ジョコビッチ、M.ラオニッチが勝った。
 N.ジョコビッチはD.ティエムに逆転勝ち
 M.ラオニッチは余裕のストレート勝ち。

いよいよ次は、J.マッケンローグループ。
 1位のA.マレー対7位のM.シリッチ
 そして3位のS.バブリンカ対5位の錦織圭の対戦だ。
 錦織選手のS.バブリンカ対抗策戦を一緒に考えよう。

そのための資料として、このグループの選手の特徴を表にまとめた。
 錦織圭を除いて、長身、必然的にビッグサーバー
Serheight4

 サービス力主体の選手。
 錦織圭がリターン主体。

4人の特徴、最近の成績。
Keiwaw1

4人プレースタイル、心.技.体のバランスが特徴2
Keiwaw2

ATPファイナル出場者の中で、一番調子が良いのが、A.マレーとM.シリッチ。
 しかし、逆に、A.マレーは調子を上げ過ぎて、疲れが残っていないか心配な位。
 今がピークなのではないだろうか?

S.バブリンカ対錦織圭戦を予想しよう。
 実はこの二人、終盤に来て、少しもたついている。
 錦織圭は臀部の筋肉の不調が有ったり、
 S.バブリンカもロンドンに来てから、膝のサーポ―ターが気になる。
S.バブリンカ、直近の3試合で3勝3敗。
 パリでは予選上がりの選手に不覚。
 A.ズべレフに2敗している。

一方錦織圭も 直近3試合で、6勝3敗と、余り調子は良くない。
 パリではR16でJ.W.ツォンガに逆転負け。第1セット6-0からひっくり返された。
 敗因はダブルフォールト、1stサ-ビス  
 バーゼルではM.シリッチにファイナルで敗れた
 リターンで崩された。サービスが甘いと言う事だ。

二人の対戦成績は、S.バブリンカの4勝2敗。
 S.バブリンカはサービスから展開する、ストローカー。
 ビッグサーバーでサービスエース10本は覚悟する必要がある。
 フォアバックと振り抜くストレートは力強い。
 バックハンドのスライスは丁寧。
 バック丁寧にスライスを深く返し、浅いボールを待ち、
 フォアに回り込む、
 ショートクロス、
 ダウンザラインへと展開する。

そのために錦織選手がしなくてはならないことは、
 可能な限り、速攻重視。  
 サービスからの速攻。
 リターンからの速攻。

 S.バブリンカはリターンが上手いが、ブロックリターンなので、そうスピードはない。
 1stサ-ビスではこのリターンを狙うのも作戦に入れたい。

ストローク戦になったら、先に展開する事。
 アプローチショットで前に詰める事は絶対に必要だ。
 S.バブリンカはこのカウンターを狙ってくるので、ダウンザラインを狙わせる時は、
 少し低く、スピードを速く。タイミングをずらさせる必要がある。

 S.バブリンカのバックハンドのスライスを嫌がらず、スライスで続ける。

錦織選手の対抗策を考えよう。3セットマッチなので様子を見てる余裕はない。
 最近のトッププレーヤーのリターンからの攻撃が参考になる。
 特に、A.マレー、相手の2ndサービスでは、意識的にしっかりベースラインに入り

対戦成績
3位S.バブリンカ (SUI) vs 5位 錦織圭 (JPN) S.バブリンカの 4勝2敗
 2012 ブエノスアイレス クレー QF S.バブリンカ 6-4 6-2
 2012 マスターズ、シンシナティ ハード R16 S.バブリンカ 6-3,6-3

 2014 USオープンハード QF 錦織圭 3-6 7-5 7-6(7) 6-7(5) 6-4
  錦織圭が初めてS.バブリンカを破った。感激のフルセット。
 力勝負で打ち勝った
 

 2015  オーストラリアンオープン ハード QF S.バブリンカ 6-3 6-4 7-6(6)
 追い上げが効かなかった。 
 
 2016 マスターズ ロジャーズカップ ハード SF 錦織圭 7-6(6) 6-1
 タイブレークを取ったのが大きい
 

 2016  USオープンハード SF S.バブリンカ4-6 7-5 6-4 6-2
 逆転負けを食らった。  
 第1セットが良かっただけに残念。

 この時の予想は。

二人のATPファイナル比較
 S.バブリンカ ATPファイナルの成績は 6勝6敗  2013-15 セミファイナリスト
 錦織圭は  3勝4敗 2014セミファイナリスト
Saykeiwaw

本日の御教訓 錦織のバブリンカ対抗作戦
速さに、早さで勝負
1:先に展開する
2:ブロックリターンを狙ううち
3:1stサ-ビスのリターンから狙い撃ち

スポーツ&アート 
今月、11月一杯ご注文のお客様には、コート図4種類、と正しいコート図下敷き、無地のホワイトボード。 
 合計6種類のコート図をプレゼント。3千円相当です。
 さらにご希望の方には、ロゴマークをコート図に入れるサービス。
 ロゴが無い方は、実費で制作します。1000-2000円。
 テニス作戦ボード、6種類のコート図プレゼント
Tennie2magscorefullset

硬式テニス、作戦ボード 

 ソフトテニス、作戦ボード
 
セミオーダー、注文作戦ボード 

 ダブルス、フォーメーションBook

 最新の攻撃型ストロークを覚えよう。分かりやすいレッスン動画満載のDVD
 
ニック.ボロテリーテニスアカデミィー、ヘッドコーチ、G.ハラミロ 錦織圭の最新ストローク上達法

 
★☆★ 最新テニス事情が良く分かるリンク集 ★☆★
NHK on lineATPファイナル
 今日から、錦織圭の特集番組があります。

ATPツアーファイナル 公式サイト 

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATPファイナル, データ分析, バブリンカ, 予想, 作戦, 戦略, 歴史, 錦織圭 | 投稿者tsukky 21:19 | コメントは受け付けていません。

ジョコビッチ 若手ティエムに逆転勝ち ATPファイナル2016 ラウンドロビン

N.ジョコビッチがフルセットでD.ティエムを下す
 ATPツアーファイナル オープニングマッチ
 元王者、まさかの第2シードで登場。
 今年の前半の好調さでランキング1位は確実と思われていた。
 誰でもそう思う。それほど強かった
  
 しかしA.マレーの驚異的な追撃で、首位を明け渡す。
 
 N.ジョコビッチ自身も、モチベーションが下がっていたと語る。
 そしてA.マレーの活躍が、やる気を起こしてくれたと。

 このファイナルで、A.マレーを上回れば、N.ジョコビッチは1位に返り咲く。
 良いモチベーションだ。
 目の前にニンジンがついた

 N.ジョコビッチの集中力  

 月さんの、試合予想  
Nolethie

  最近下降気味の、N.ジョコビッチと、Big Nameキラー、D.ティエムの紹介をしている。

 N.ジョコビッチの強さ 
  錦織圭との試合から。

 D.ティエムの強さ、Big Name キラー
  R.ナダル、R.フェデラー、S.バブリンカと撃破している。
Nolethie2

N.ジョコビッチ◎ 7-6(10),6-0,6-2  ×D.ティエム 
Nolethiescore

 

D.ティエムがいろいろ仕掛けて、N.ジョコビッチがカウンタを狙う展開。
 第1セットは、N.ジョコビッチが丁寧に打っていた。
 D.ティエム、速いムーンボールでN.ジョコビッチを下げ、一気にウィナーを打ち抜く。
 緩急の展開が良い。

N.ジョコビッチはネットプレーヤーを多く取り入れてプレッシャーをかける。
 抜かれても出て行く。
 やはり、ネットプレーはプレッシャーになる、
 N.ジョコビッチが良いタッチで、ボレーを決める。
 このドロップボレーも見事。
Noletouchavo

 N.ジョコビッチのタッチの良さ。あまり目立たないが、気楽に軽く決める。

 第1セットタイブレーク。
今年D.ティエムは、タイブレークの敗戦はたったの一回。非常に強い。
 
 N.ジョコビッチも、キャリアで、強い成績を残している。
 D.ティエム、N.ジョコビッチのアプローチショットを、
 バックハンドの強打で抜く。
 勇気ある、片手打ちバックハンドの威力。
 D.ティエムの必殺、片手打ち、バックハンド 、ダウンザライン

Thiembsdl

 
 N.ジョコビッチは試合後、第1セットは、非常に内容のある展開だった。
 彼の方が重要なところでポイントを取った。それだけと
 
 でも第2セットから調子は良くなった。
 D.ティエムは第3セット、途中からエネルギーが無くなってきた。
 自分には良い経験になったと。

試合のスタッツ
Nolethiemstats

 ハイライト動画

  錦織圭を強くした男。
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」

スポーツ&アート 
今月、11月一杯ご注文のお客様には、コート図4種類、と正しいコート図下敷き、無地のホワイトボード。 
 合計6種類のコート図をプレゼント。3千円相当です。
 さらにご希望の方には、ロゴマークをコート図に入れるサービス。
 ロゴが無い方は、実費で制作します。1000-2000円。
 テニス作戦ボード、6種類のコート図プレゼント
Tennie2magscorefullset

硬式テニス、作戦ボード 

 ソフトテニス、作戦ボード
 
セミオーダー、注文作戦ボード 

 ダブルス、フォーメーションBook

 
★☆★ 最新テニス事情が良く分かるリンク集 ★☆★
NHK on lineATPファイナル
 今日から、錦織圭の特集番組があります。

ATPツアーファイナル 公式サイト 

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATPファイナル, ジョコビッチ, スコア, ティエム, データ分析, 作戦, 動画, 勝因 | 投稿者tsukky 09:32 | コメントは受け付けていません。