カテゴリー別アーカイブ: 動画

大人になれないキリオス 罰金を テニスとマナー

テニスのマナー 紳士のプレー、キリオス君、大人になって!!
 またやっちまった、キリオス。マナーが良くなっていたと思うが。
 やる気の無いプレーで、罰金16500ドル。約170万円。
 1万ドルは、やる気の無いプレー。”lack of best efforts,”
 そして5千ドルは、観客への暴言 verbally abusing a spectator
 1500ドルはスポーツマンらしからぬ言動  unsportsmanlike conduct

テニスコーチは日本のジュニアには、しっかりマナーを教えて欲しい。
 相手を尊敬する。Tennismannerboard

 審判を尊敬する
 ジャッジには従う。
 観客も楽しませる。

 良いプレー、
 全力プレーは
 常識。

 ジュニアテニスレッスンのコツ

楽天の西岡の負けた試合も、マナーが悪かった。見ていて気持ち良くなかった。
 ふてくされたPhoto

 態度は
 良くない。
 西岡も
 反省して欲しい。

観客も応援する気がしなくなる

 結局マナーの悪さが、自分の心の平静を崩し、試合を落とす。
Lsmannerrespect

先の楽天オープンでは、非常に良いプレーで、人気を集めたキリオス。
 ゴファンと良い試合 で優勝。 
 「僕も大人になった」、と話していて安心したのだが。
 セミファイナルでは尊敬する、G.モンフィルズと観客を魅了する試合をしたばかり。
 
 今回は、こともあろうか、トッププレーヤーがしのぎを削る、マスターズ、
 シングルス2回戦。
 自身も活躍次第ではさらに高みを目指せる、と思うのだが。

相手は、昇り竜A.ズベレフのお兄さん、ミーシャ、
 M.ズベレフ◎ 6-3,6-1 ×N.キリオス
 5回のブレークチャンスを全て献上した。

 その試合では緩いどころか、ゆるゆるで入れるだけサービスを打ち、
 ズベレフのリターンを追いかけることなくベンチへ戻るなど精彩を欠いた。

 態度も悪く、Krygiosbadmanner

 審判にも
 かみついた。
 本人は、
 試合後のインタビューで、
 「僕の試合だから何をしようが、僕の勝手。
 ポイントを失うのは僕だからと」

 確か、ラケットを折るので記録になっている。
 ラケットを投げると試合に負ける法則
 マナーの厳しい、ウィンブルドンでこれでは。
Krygiosbadwimbledon

 選手相手に暴言を吐いて、凄い罰金を科せられた。

 そのあからさまな無気力プレーに、観客からもブーイング。
 それでなくても、観客が少なく、気になっていた、上海の試合。
 超満員の有明とは大きな差がある。
 無気力プレーの時に試合のスタッツはどうなのか気になった。
 多分、ズベレフのウィナーが超多いはず。

その後、N・キリオス)は自身のツイッターで謝罪した。
“StillAWorkInProgress.”
 ツイッターで、キリオスは「今日は十分ではなかった。
 言い訳は出来るけど、何も言わない。申し訳ない」と絵文字付きで綴っている。
 キリオスの良い点、悪い点 

 一方、勝利したズベレフは13日の3回戦でM・グラノジェルスを破り、
 第1シードのN・ジョコビッチとの準々決勝へ駒を進めている。
 N.ジョコビッチをフルセットまで苦しめた。

 キリオス罰金の詳しい内容 

大きな罰金。キリオスのバッドマナー

 ジュニアのマナーカードで教える  
 テニスはマナーのスポーツ 

 皆さんがすぐにできる事。セルフジャッジのコールははっきり大きく

テニス上達アイテム
 超便利作戦ボード
 テニススクール、テニスコーチ必携。
 作戦ボード活用法

Lihitcolourall

 リヒト製のきれいな作戦ボード。
 2画面で便利です。
Wbbird2lob

この写真は付属品の全てを紹介しています。マグネット、イレーサー、マーカーは1セットです。

 作戦ボード入りテニスノート 

錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

★☆★ 男子シングルス、錦織の試合が良く分かるリンク集 ★☆★
上海オープン 公式サイト 
 残念ながら錦織圭は欠場、次に備える。

NHKマスターズ 放送予定 上海大会  午後の良い時間に放映してくれる

ATPツアーファイナル 公式サイト 

wowow on line

ATP  

WTA

テニス365 

お陰様でテニスコーチブログ、1,2,3位  クリックありがとうございます。
Blog13

 全て楽天オープンの記事です。

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, イメージ, エッセイ, キリオス, マナー, メンタルタフネス, 動画 | 投稿者tsukky 07:31 | コメントは受け付けていません。

二人の天才 お互いを高め合う キリオスvsモンフィルズ 楽天セミファイナル

テニスの面白さ堪能。楽天オープン準決勝 キリオス対G.モンフィルズ
 サッカー、ワールドカップ予選、オーストラリアと引き分け。
 マア、アウェイだから勝ち点1で、良しと。
 もちろん修正点多有り

プロ野球、クライマックスシリーズ、横浜頑張った

 楽天オープン 準決勝 テニスってこんなことが出来るんだ、
 そんなことを見せてくれる二人。
 相手が良いと、お互いの良さをどんどん引き出させてくれる。

 特に、キリオスは調子が、乗る、乗らないがある。気分やの天才。
 キリオスの調子を出させてくれる選手が必要だ。
 常に、「テニスを楽しみたいと語っている。」
 テニスの本当に原点ですね。
 だからエキビジションマッチのIPTLが大好き。お祭り気分が好き。

Fshiimp

 この打点の高さ、見てください。
 インパクトはラケット面は垂直。
 キリオス ストローク進化論

 

キリオスの強さの系譜。
 R.ナダルを初めて破った時
 2014 ウィンブルドン 

R.フェデラーを破った  2015マドリッド  
錦織圭はキリオスを完封中

 楽天オープン、G.モンフィルズの勝ち上りがスリリング

 長身ビッグサーバーのI.カルロビッチと対戦。
 G.モンフィルズ◎ 7-6(6),7-6(6) ×I.カルロビッチ
 2個のタイブレークの大激戦。
 G.モンフィルズ、この守備のポジション見てください。
Gmreposiivo

 こんなに下がって大丈夫なのは、R.ナダルとG.モンフィルズの二人だけ。
 フットワークがあるから。
Monfisrepositionraku

 天才G.モンフィルズ
 ナダルを破った、G.モンフィルズ 

キリオス、G.モンフィルズ、二人の天才が、スリリングでダイナミックなテニスを見せてくれた。
 テレビでも面白かったのだから、有明の人には最高だったでしょう。
 クラッチショットから、ドロップショット、トップスピンロブと
 スーパーショットが何気なく続く凄さ。
 守備を固めてから、一気に攻撃に移る、G.モンフィルズ。

 急に攻め込む、キリオス、相手は読めませんね。

 N.キリオス◎ 6-4,6-4 ×G.モンフィルズ
試合スタッツ

キリオス対G.モンフィルズ ホットショット動画
 今年のスーパーショットに選ばれること確実。
 

本日の御教訓 テニスって超楽しい
相手が強い自分を引き出す
1:相手の戦略を読む
2:数手先を読む
3:ナイスショットには拍手

Say

一般プレーヤーの皆さんにアドバイス。
 練習前は入念なストレッティング

 終わったらクールダウン

テニス上達アイテム
 作戦ボードの詳しい内容
 テニススクール、テニスコーチ必携。
 ビジュアルなレッスンを

 レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版

レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
Bmserrepattern4svrd

ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

 作戦ボード入りテニスノート 

錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

★☆★ 男子シングルス、錦織の試合が良く分かるリンク集 ★☆★
上海オープン 公式サイト 
 残念ながら錦織圭は欠場、次に備える。

ATPツアーファイナル 公式サイト 

wowow on line

ATP  

WTA

テニス365 

 A.ズべレフ S.バブリンカを破り優勝

 この動画のカメラの位置、いいですよ。角度、速さが良く分かる。

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, キリオス, テクニック, モンフィルズ, 動画, 楽天オープン | 投稿者tsukky 21:43 | コメントは受け付けていません。

デミトロフ Nadalに初勝利 勝因はエッグボールの処理 チャイナオープン

G.デミトロフ、久々の金星 ナダルを破る 
デミトロフの技から、ストローク、トップスピン上達法を紹介
 北京、Feeling

 東京と
 熱戦が続いている 
 ATPツアー、
 アジアシリーズだ。
 中国では
 成都、
 北京、そして上海のマスターズと試合が続く。
 東京が楽天一つなのは、選手も集まりにくいだろう。

G.デミトロフは鳴り物入りでデビューした。
 2014 A.マレーを破る  
 タイブレーク2回のフルセットの大死闘。
 今年のマイアミでA.マレーを破り
 ウエスタンサザンのファイナルでS.バブリンカを破り注目された。
 M.シャラポワと付き合い、騒がれたりしたが、成績は下降していた。
 コーチを替えたせいもあるかもしれない。
 なんとS.バブリンカと同じコーチだった。名コーチM.ノーマン
 
  2013年に分かれた。ノーマンの本拠がストックホルムだから。

 R.ナダルのトップスピンの跳ねるボールに、高い打点から打ち込み対応できるようになった。
 これから上位を狙うのではないか。
 G.デミトロフの良さは、柔軟性。
 スライダーマン  
 ミニR.フェデラーと呼ばれる、オールラウンダーのテニス
 
G.デミトロフ ついにナダルに勝利  6-2,6-4
Gdnadalscore

 ハイライト動画
 ナダルが決して悪かった訳ではない。ナダルのエッグボールに対応できた、
 G.デミトロフが良かった。

 勝因は、ナダルの得意ショットエッグボール対策が出来たこと。
 跳ね上がるエッグボール 
 その勢いを逆利用して、
 高い打点から叩きこむこと。

Gdhifsvseggball

 N.ジョコビッチは早くから対応
 錦織圭も対応した

 最新型のストローク、進化形はキリオス

ストローク上達法  フィーリングを大事に
 ストロークの3要素を知る。

 トップスピンをマスターする
  トップスピンマスターレッスンカード

 試合をイメージして練習する
  練習メモレッスンカードのセット
  ちょっとしたテニスのメモ、コート図入りでお洒落。
Dbmemo

Toptspimhiimppoint

 G.デミトロフは、トップ10に勝つのは気持ちがイイね。
 自分自身がトップを目指すには、それは必須の条件だから。
 次もガンガン向かって行くよと。

 一方、ナダルは珍しく弱音を語った。
 サービスが悪かったね。確かに1stサ-ビスのポイント獲得率が52%と超低い。
 1stサ-ビスの確率は、いつもの様に75%と高かったが。
 それが自分に対して、心理的にプレッシャーをかけてしまった。

 次は上海マスターズで大きな試合なので、そんなことを言っていられないと。

 チャイナオープン 準決勝の組み合わせ
 A.マレー(1) vs D.フェレール(5)
 D.フェレールは昇り竜のA.ズべレフをフルセットで破った。自身も復活の兆し。

 M.ラオニッチ(3) vs G.デミトロフ

楽天オープン 準決勝組合せ
楽天オープン シード  
 D.ゴファン(5) vs M.シリッチ(4)
 N.キリオス(6) vs G.モンフィルズ(2)   これは面白いですよ。必見。owowに感謝。

一般プレーヤーの皆さんにアドバイス。
 練習前は入念なストレッティング

 終わったらクールダウン

テニス上達アイテム
 作戦ボードの詳しい内容
 テニススクール、テニスコーチ必携。
 ビジュアルなレッスンを

 レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版

レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
Bmserrepattern4svrd

ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

 作戦ボード入りテニスノート 

錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

★☆★ 男子シングルス、錦織の試合が良く分かるリンク集 ★☆★
チャイナオープン 公式サイト  

上海オープン 公式サイト 
 残念ながら錦織圭は欠場、次に備える。

楽天オープン 

ATPツアーファイナル 公式サイト 

wowow on line

ATP  

WTA

テニス365 

 A.ズべレフ S.バブリンカを破り優勝

 この動画のカメラの位置、いいですよ。角度、速さが良く分かる。

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, イメージ, エッセイ, ストローク, テクニック, デミトロフ, ナダル, 動画, 勝因 | 投稿者tsukky 10:56 | コメントは受け付けていません。

錦織 第1シード 優勝目指せ ダニエル、西岡、杉田 ダブルスも面白い

楽天Japanオープン本戦が今日から始まる。
 プロ野球、大谷フィーバーで盛り上がっています。
 CSシリーズ、投手、打者、どちらで先に出るのでしょうか?
Photo_4

 

 大谷選手の二刀流って、サービスがめちゃ良くて、
 ストロークも安定性抜群でハードヒッター、ってことですよね。
 テニスに例えれば、R.フェデラーですかね。
 
 今年は後半からひざの故障で欠場しているので残念です。

日曜日は錦織人気で有明が超満員だった。
03

 錦織圭選手とATPファイナル
 トッププレーヤーのエキビジションマッチは良い企画だ。
 ファンが増えてくれる。
 ATP500  楽天Japanオープン日本選手は、シングルス本戦に多く出場する。

楽天オープンシード  
 対戦相手と予想。
 錦織圭、N.アルマグロ
 錦織圭の3勝1敗。
 バックハンド対決となる

 錦織圭の両手打ちバックハンドvs
Keibsgoodimage

 
N.アルマグロの豪快な片手打ちバックハンド
 

 西岡良仁 vs D.ゴファン
 ダニエル太郎 vs J.ティプサレビッチ
 杉田祐一 vs G.モンフィルズ と登場する。

 添田豪が予選を勝ち上がった。V.ポスピシルの棄権負け
 1回戦62位のG.エリアスの勝ったのが大きい。
 今年は不調が続いていたので、弾みをつけて欲しい。
 今日の試合で、レフティのハードヒッター、F.ベルダスコ47位と対戦する。
 F.ベルダスコの2勝0敗
 添田は15年全豪でベルダスコに敗れているが、
 11回目の楽天ジャパンオープン出場で初の1勝を挙げることができるか。

ダブルス1回戦で、ダニエル太郎/内山靖崇組が
 フアンセバスチャン・カバル/ロベルト・ファラ、コロンビア・ペアでダブルスのスペシャリストと対戦する。

 日本は、このダブルスにデビスカップで敗れている。 

 典型的なアイフォーメーションの速攻型ダブルス。
 ダブルス上達読本
 ダブルスDbvsifor2back

 の陣形
 どれくらい
 知っていますか?

 使いこなして
 いますか?
 サービス、
 レシーブ
 意識しましょう。

 ソフトテニス陣形Book

サンティラン晶、綿貫ペアが、デビスカップのチャンピペア
 T.ベルディフ、R.ステパネックペアにチャレンジ
 
多くを学べるだろう。
 
 ここのダブルス、ペアを組みかえて、1回戦から激突する。
 これも楽しみ。
 ダブルス第1シードはA.マレーのお兄さん J.マレーのペア
 僕の好きな超変則、ダブルスペア、グラノラー,ロペス組
 
 ブライアン.ブラザーズとの対戦動画もあります。
面白いですよ。

 最近強さを増した、変則ペア。F.ロペス、M.ロペス組
 

 ダブルスと言えば、スペインは最新の男子ダブルスペアリングを輩出している国。
 デビスカップの植田キャプテンも、日本のダブルスの参考にしたいと。
 

テニス上達アイテム
 作戦ボードの詳しい内容
 テニススクール、テニスコーチ必携。
 ビジュアルなレッスンを

Lobmagfullset

この写真は付属品の全てを紹介しています。マグネット、イレーサー、マーカーは1セットです。

 作戦ボード入りテニスノート 

錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 1&2」

★☆★ 男子シングルス、錦織の試合が良く分かるリンク集 ★☆★
 楽天オープン ライブスコア
 

 楽天オープン 

 ATPツアーファイナル 公式サイト 

 wowow on line

 ATP  

 WTA

 テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, エッセイ, シングルス, ストローク, ダブルス, 予想, 動画, 楽天オープン, 錦織圭 | 投稿者tsukky 12:56 | コメントは受け付けていません。

女子ダブルス 上達読本 東レ優勝ペアから学ぶ 陣形の活用法

東レ に学ぶ。 女ダブに強くなる秘訣 ダブルス上達法 保存版
 東レパンパシフィックオープンテニスは、大坂なおみの活躍で明け暮れた。
 
改めて優勝したC.ウォズアニッキの強さ復活に拍手。
 ストローク力、改善に、今年の活躍の原動力をみた。

東レパンパシフィックではダブルスも行われた。世界のトップクラスの選手が参加するので注目していた。
 テレビで放映してくれたら、良かったのだが。
 大坂、C.ウォズアニッキのMoondb1pointmid

 シングルスも
 深夜の録画放送。
 日本で行われる
 大きな大会なのだから、
 もっと良い時間に
 放映して欲しい。
 日本女子ダブルス、
 頑張った。

ダブルスから陣形、戦略の話をしよう。皆さんダブルス上達に役立つ情報だ。
 ダブルスに強いペアは陣形を良く使い分けている。
 その使分けを皆さんが知ったら、使いこなしたら、ダブルス強くなりますよ。

女子ダブルスの勝利の法則をまとめよう。
ダブルスはペアリング
 女子は男子ほどサービス力有利ではないので、その分カバーするものが必要だ。 
 それがペアリング、お互いにカバーすることだ。

1:戦略ありき
 相手のプレースタイルを見て、戦略、戦術を決定する。

2:陣形の駆使
 ゲーム展開で陣形の使い方を考える。
 陣形でプレッシャーを与える事も出来る
3:攻守の入れ替え
 女子では、リターンゲームが重要になる。
 特にリターンが有利になる2ndサービス。ここの攻守の切り替えが重要だ。
Saymilzadbpair

日本の土居美咲、奈良くるみのペアが、第1シードのS.ミルザ、B.ストリコバペアに挑戦。
 ミルザ・ストリコバ◎ 6-7,7-5,10-8 ×土居・奈良
 デサイディングポイント、つまりノーアドバンテージ。
 最終セットはショートセットで、10ポイント先取のタイブレークで行われた。
 フルセットで、粘りに粘ったが振り切られた。
 11回のブレークチャンスで4回しか活かせなかった。
 相手は7回のチャンスで5回のブレーク。
 この差が大きかった。
Dbmsdnstats

 詳しいスタッツはここで  

S.ミルザ、1位とB.ストリコバ、15位ペアはダブルスの超スペシャリストの二人、
 ただしペアを組んだのは最近。
 B.ストリコバはクルム伊達ともダブルスを組んでいた。
  
 クルム伊達はダブルスでペアを上手く育てている
 
東レで優勝したS.ミルザは、長くM.ヒンギスと組んで、女子ダブルスに君臨していた。
 
 最近成績が伸びないので、ペアを解消した様子。
 その二人、ダブルスが上手いので決勝で良く対戦している。これも興味深い。

東レダブルス決勝 第1シードのS.ミルザ、B.ストリコバペア◎ 6-1,6-1  ×梁辰 ・楊釗煊 (CHN)
 強いペアは、基本がしっかりしている。
 強くなるためには、ダブルスを意識した練習が必要だ。
 

 ダブルスとシングルスでは異なるスポーツ、意識を変えよう
 
 S.ミルザの強打を活かす作戦だ。
 攻守の切り替えが上手い
 サービスゲームはより攻撃的に。

 リターンゲームは守備的なのだが、2ndサービスでは一気に攻撃的に作戦を変える。

 サービスはセンターに入れて、
Dbmilzacc

 ポーチをしやすくする

Dbmilzapoarch

相手の捨て身のアイフォーメーションに対しては
Dbmilzaattack_2

 最近は Dbvsifor2back_2

 アイフォーメーション
 などの
 変則陣形
 も一般的。
 相手に
 プレッシャーを
 かけるためだ。
 ギャンブル的な
 要素が強い。
 試合が
 ノーアドバンテージに
 なっているせいもあるだろう。

 東レパンパシフィック2016 ダブルス試合のハイライト動画  サービス側

 リターン側  ハイライト動画 

本日の御教訓 女子ダブルスの基本チェック
ダブルスはペアリング
1:戦略ありき
2:陣形の駆使
3:攻守の入れ替え

ダブルス上達のグッズ紹介  テニスコーチ歴40年のキャリアから生まれたアイデア商品
 ダブルスフォーメーションBook 
 硬式テニス用 
 ソフトテニス用 

 レッスンマニュアル 
  DVD版と 冊子版があります。
  硬式テニスコーチ用 

  ソフトテニスコーチ用 

 ジュニアレッスンのヒント

 
★☆★ 男子シングルス、錦織の試合が良く分かるリンク集 ★☆★
 楽天オープン 

 ATPツアーファイナル 公式サイト 

 wowow on line

 ATP  

 WTA

 テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

カテゴリー: WTA, エッセイ, ダブルス, 上達, 作戦, 動画, 陣形 | 投稿者tsukky 17:58 | コメントは受け付けていません。

大坂なおみ 強さを増したC.ウォズアニッキに惜敗 東レパンパシフィック2016

惜しかった、大坂、準優勝 ウォズアニッキ攻撃的になった 東レ2016
 そのパワフルなサービス力を活かしてランキング急上昇の大坂なおみ。
 元女王、デフェンス力、ストローク、メンタル.タフネスの強さを誇るC.ウォズアニッキ
 二人ともメディカルタイプアウトを取るタフな試合。
 今でこそ20位台にランキングを落としているが、女王として、2010からWTAに君臨していた。
 2008年に注目を集める。  
 2008年 日本で優勝  
 2010年 東レで初優勝  

C.ウォズアニッキ◎ 7-5,6-3 ×大坂なおみ
Cwnooscore

第1セット先にブレーキしたのは大坂なおみ。 
 大坂なおみが注目を集めたのは16歳の時に、S.ストーサを破ったこと。
 2014年 スタンフォード   

会場を埋め尽くした、大坂を見たいファンで埋まる、有明が一気に盛り上がる。
 東レパンパシフィック2016 シード選手紹介

 この時にWC(ワイルドカード)で紹介しているのが、大坂なおみとC.ウォズアニッキ
 まさかワイルドカードの二人が決勝戦を争うなんて、前代未聞。
 セミファイナル、シードでセレナを破っている、今年絶好調、ウクライナの妖精、E.スベトリナに大逆転勝ち

 先にリードした大坂なおみに、C.ウォズアニッキが襲い掛かる、
 脚部の負傷でトレーナーを呼ぶC.ウォズアニッキ。
 ここから不死鳥のごとく、連続8ゲーム連取で、
 第2セット一気に5-0まで持って行った。

C.ウォズアニッキ、前のデフェンス力一方の選手から展開力を身に付けた。
 デフェンス力のC.ウォズアニッキ 
 2ndサービスではベースラインにしっかり入り込み、叩く。
 リターンはとりあえず返して少しずつラリー戦に持ち込む、
 以前のスローなC.ウォズアニッキはもういない。
 攻める、積極的になった。
Cwnooattack

 元からストロークは安定性抜群。
Cwcirculer

テニス上達の超基本 ここを抑えたら上達が見える。
 上達のマニフェスト 

 上達にはボールを打つ量  

 上達には自分の個性を知って  

トップスピンマスター 

 C.ウォズアニッキは太もも、
 大坂なおみは右肩、この後サービスのパフォーマンスが低下した。
 大坂の武器はサービス力。 S.エラーニを破る。
 これが一番の敗因だ。サービスの打ち方がまだ力任せ。
 スムーズな運動連鎖 を使って欲しい。そうしたら怪我もない。

 サービス力アップ

 大坂なおみの良い所は、相手が攻め込んだ深いボールを下がらず、ショートクロスに角度をつけ返す。
 セミファイナル、E.スベトリナ戦
 しかし、この試合C.ウォズアニッキのボールが良く伸びて来る。

 前日のA.ラドバンスカ戦の時の様な浅いボールは少なくした

 勝利の法則シングルス
 
東レファイナル ハイライト動画

東レセミファイナル ハイライト動画

試合のスタッツ、全てC.ウォズアニッキが上だった。
Cwnoostats

 ブレークチャンスは大坂が多かったが、ブレーク数でC.ウォズアニッキ。ここが強さだ。
 競った時のメンタル.タフネスがC.ウォズアニッキにはある。

テニス上達アイテム
 テニスグッズの概要
 戦略、戦術、そしてダブルスの奥義を学べる。レッスン、ボール出しマニュアル。
 ストロークドリル充実です。
Bmmatch2back

レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
 レッスンは見て分かる、ビジュアルレッスンを、作戦ボードの活用

 テニス、ソフトテニス作戦ボード

 テニス システム手帳2016 
 カレンダー、お好きな月から調整します。2017年度に対応。作戦ボード付で便利です。

 スコア便利ですよ。試合に強くなりたいのであれば。

★☆★ 東レパンパシフィックが良く分かるリンク集 ★☆★

 東レパンパシフィック 公式サイト 

 東レパンパシフィック、ライブスコア
 東レパンパシフィック テレビ放映  

 WTA

 テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ウォズアニッキ, サービス, スコア, ストローク, データ分析, 作戦, 動画, 大坂なおみ | 投稿者tsukky 09:24 | コメントは受け付けていません。

大坂なおみ 決勝へ 東レ2016 C.ウォズアニッキと サービス力対ストローク力

大坂なおみ 東レ,シードのスビトリナに逆転で決勝へ
 大坂なおみ選手、快進撃が止まりません。
今日のテーマです
 1:E.スビトリナの強さ
 2:大坂なおみvsE.スビトリナ戦
 3:大坂なおみvsC.ウォズアニッキ戦、試合予想  と展開します。
 
 なんと21年ぶり、クルム伊達選手がL.ダベンポートを破って以来です。

鮮やかな逆転勝ち

1:E.スビトリナの強さ
 第1シードG.ムルグッサを破り、セミファイナルに上がったE.スビトリナ ハイライト動画

 強打のG.ムルグッサに打ち勝った。
 リオではあのセレナを破り、注目を集めた。 
 強くてチャーミングな選手。 これからどんどん上位に来る。
Esvitolinabs

2:大坂なおみvsE.スビトリナ戦 先日、自身初のベスト4と報じた。大坂なおみついに決勝へ
 大坂なおみ66位、18才◎ 1-6,6-4,6-2  ×E.スビトリナ20位、22才
 1勝1敗のタイ、
Pponooesscore

 またもやシードのスビトリナを破る。
 初戦は土居美咲に快勝  
 シードのD.チブルコバを破る。これで調子に乗った。
 

 3回戦ではサスノビッチに競り勝った。
 まだまだサービスは本調子ではない。
 本調子になればセレナよりも速い。  

 ライブスコアを見ていたが、第1セット、軽く落として、このままずるずる行ってしまう展開だった。
 そこから開き直って、主導権を握る。
 USオープンでM.キーズに5-1から逆転負け したのが良い薬になっている。
 

 第3セットも2-2と競るが、サービス力で一気に引き離した。
 サービスエースの7本は効いた。
 大坂なおみ、美しいトロフィーポジション  

 サービス上達のための、身体の使い方 

Osakaserkeys

 
 ブレークチャンスは相手が多かったが、第2セットからしっかりキープ。
 第3セットでは、ブレークチャンスを与えなかった。

Pponooesstats

 これでE.スビトリナに2勝目。
 今年の全豪3回戦 大坂が6-4,6-4で勝っている。
 この時もブレークチャンスを多く握られながら、逃げ切った。
Nooesaostats

 大物食いの本領を発揮している。

 大坂は長身を活かして、高い打点からストロークを軽快に打ち込む。
 ショートクロスとダウンザラインの使い分けも上手い。
Fshiposition

3:大坂なおみvsC.ウォズアニッキ戦、試合予想  と展開します。
 サービス力の大坂なおみ、デフェンス力のC.ウォズアニッキです。
決勝の相手は、粘りのC.ウォズアニッキ。28位  初対決。面白い試合になりそう。

 WTAの二人の紹介  
 東レPPO2016ファイナル
 世界ランク4位のA.ラドバンスカを下した
 粘りに粘りのタフなストローク戦を制したのはC.ウォズアニッキ。
 C.ウォズアニッキを相手にした時は、油断は禁物。
 しつこくボールを追う。

 C.ウォズアニッキで少し楽な点は、多少浅いボールでも、攻撃には来ない点。
 それがランキング一位でも、グランドスラムの優勝が無かった点だ。
 とは言え、勝って来ると、良いテニスをする。
 だから調子に乗せないことが大事。

 ただし、C.ウォズアニッキをコートの外に追い出すと、
 時間稼ぎの、得意のムーンボールが来る。
 これは、長身の大坂にはチャンス。
 スルスルと前に出て、ドライブボレーで決めたい。
 ドライブボレーの打ち方

テニス上達アイテム

 テニス上達グッズの概要
 戦略、戦術、そしてダブルスの奥義を学べる。レッスン、ボール出しマニュアル。

レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
 レッスンは見て分かる、ビジュアルレッスンを、作戦ボードの活用

 テニス、ソフトテニス作戦ボード
Tennis2magcnatshfull

 テニス システム手帳2016 
 カレンダー、お好きな月から調整します。2017年度に対応。作戦ボード付で便利です。

 スコア便利ですよ。試合に強くなりたいのであれば。

2014ジャパンオープンでの大坂なおみ、E.スビトリナ戦 この時は負けたがサービス力が見える。

★☆★ 東レパンパシフィックが良く分かるリンク集 ★☆★

 東レパンパシフィック 公式サイト 

 東レパンパシフィック、ライブスコア
 東レパンパシフィック テレビ放映  

 WTA

 テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: WTA, ウォズアニッキ, サービス, スコア, ストローク, テクニック, データ分析, 予想, 動画, 大坂なおみ | 投稿者tsukky 06:19 | コメントは受け付けていません。

USオープン2016 ダークホース J.D.ポトロの強さ

伏兵J.D.ポトロの強さ 誰もが怯えるノーシード
 今回のUSオープン、ワイルドカードで凄い選手が入る。
 どの山に入るか、トッププレーヤーも戦々恐々だろう。
 Rioのオリンピックでひときわ注目を集めたのは
 王者N.ジョコビッチにストレート勝ちしたJ.D.ポトロ。
 ノーシードで絶対王者を破ったのだから。

USオープン、ジョコビッチ、マレー、錦織圭、そしてJ.D.ポトロ

 元からフォアハンドは世界最強と言われていた。
 USオープン2009で,R.フェデラーを破り優勝した時は、Big4以外では久しぶりだった。
 
 ウィンブルドンで錦織圭を破った。  
 J.D.ポトロのショットを見て、
 サービス、Potroserrio2

 フォアとこれだけ
 フラットで
 厚く打たれたら、
 間に合わないと
 思った。
 トッププレーヤーでも、
 早いボールでも
 チッとかすれた
 金属音になるが、
 J.D.ポトロの場合。
 ドスンと重い押す音がする。

 長身を活かしたフラットサーブ

 ストローク戦でも、決して俊敏ではないが、大柄の合割には動きが早い。
 大きなスタンスで、ストローク戦のオープンスタンス。
 アプローチショットのクローズドスタンスをしっかり使い分けている。
 ストロークのスタンスの違い
Fs_body_twist

  

 手首の怪我で欠場した時は、使い過ぎ症候群だろうなと思った。
 最初に左手首を痛めて、両手打ちのハードヒットが出来なくなった。
 その次に武器である、右手首も痛め、手術を繰り返す。治療に長くかかった。
 何故手首を痛めたか? ナダルも同じ。

 復活して、最初は思うような成績が出なかった。
 調子を上げたのは、今年のウィンブルドンでS.バブリンカを破った時だ
 
 そして今年リオでN.ジョコビッチを破った。ハイライト動画
 
J.D.ポトロのショットの特徴
 比較的フラットなスウィングで、ヘッドスピードの加速が凄い。

 色々スローモーションなど見て、J.D.ポトロのショットをチェックしてみた。
 大きな体で、体感がしっかしている。
 上体の捻り戻しが良い。一気に振り抜く。

ベースラインではオープンスタンスで打つことが多い。
Potrofsopen

 左右に振られるストローク戦では,オープンスタンスで打てると、戻る時が楽だ。
 打点がしっかり前で、インパクトに向かってのスウィングスピードが早い。
 身長が高いので、多少跳ねるボールでも、腰の高さで打つことが多い。
 ストロークのスタンス 錦織圭で二つのスタンスを比較
 
 テイクバックからの加速が早い。
 トッププレーヤーのプレクイック、ダブルサーキュラースウィング
 
 そして追い込まれても打点が前なので、振り遅れる事は少ない。
 フレームショットが少ないのは、元からセンスが良いのだろう。
 回転を多くかけるタイプではないので、スウィートエリアで打つのが上手い。

 甘いボールが来ると、しっかり踏み込んで体重移動を利用して、打っている。
 これが良いアプローチショットになっている。

 今年のウィンブルドン S.バブリンカに勝った時 ハイライト動画

J.D.ポトロが進化したのは、サービス、レシーブの次のショットで、フォアに回り込み攻撃体勢に入れる事だ。
 このフォアの回り込み、トッププレーヤーなら誰でも武器にしているが、
 J.D.ポトロは速い。超高速フォア回り込み。

Potrohispeedfsrev

 サービスの次、二次攻撃だ、R.ナダル、N.ジョコビッチも早くから取り入れている。
 

 リオでA.マレーと対戦した時  
 鉄壁のデフェンス力でほとんどのボールに追いつく、A.マレーが走り込む
 数メートル先をウィナーが抜けて行った。

 試合はA.マレーが勝ったが、USオープンでは対策を余儀なくされるだろう。
 USオープンではJ.D.ポトロに注目。錦織圭はまだ勝っていない。苦手の一人。

 バドミントン金メダリストに学ぶ、ダブルスの奥義Part1 
 

 テニススコア研究  

「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」

テニス上達アイテム
 テニスグッズの概要

 作戦ボードの注文制作
 バドミントン用作りますよ。 ネット立体で作りたいですね。
 戦略、戦術、そしてダブルスの奥義を学べる。レッスン、ボール出しマニュアル。

レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
新しい感覚のレッスン、グレーディング 練習
 フォアの回り込みの練習、お任せください、ドリルが豊富ですよ。
Bmsfsace

 テニス、ソフトテニス作戦ボード

 テニス システム手帳2016 
 カレンダー、お好きな月から調整します。作戦ボード付で便利です。

 スコア便利ですよ。試合に強くなりたいのであれば。

★☆★ USオープン2016が良く分かるリンク集 ★☆★
 USオープン 

 ATP  

 WTA

 テニス365 

 wowow on line

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, J.D.ポトロ, エッセイ, サービス, ストローク, テクニック, 全米, 動画, USオープン | 投稿者tsukky 08:26 | コメントは受け付けていません。

トッププレーヤーにコーチは何を教えるか マレー、シリッチ、ラオニッチ

新しいコーチ コーチングの秘密 マレー、シリッチ、ラオニッチ
 コーチとトッププレーヤー、最近は総合的なサポートを求められるので、
 チームとして機能するケースが多い。
 心.技.体、特に体力アップ、コンディション、メンタル.タフネスのサポートが重要になっている。
 人間関係が一番大きいでしょうね。
 選手が何を求めているか?

 今年最後のグランドスラム、USオープン直前だから選手も動く。
 USオープン、日本選手。予選、女性8名、男性3名。

名コーチの定義
 選手の信頼が厚い。
 選手の実績を上げる。
  これは契約から短期間で実績を出さないと、選手からの信頼を得られないので、
  大変な事だろう。
Say

 A.マレー、I.レンドルがコーチに復帰してから、破竹の進撃だ。
Murraylendlenew

 コーチが名選手、だったかは、余り問題ではない。
 現実的に、R.ナダルのトニーコーチ。
N.ジョコビッチのチーム、マリアンバジャはチェコのオリンピックコーチ。
 チームで N.ジョコビッチをトップに持ち上げた。B.ベッカーの加入でより強力に。
Nolesertraining

 セレナのコーチ。ムラトグルー
  M.バグタチス、G.デミトロフ、Y.ウィックマイヤー、パブリシェンコバなど育てている。

 しかし、カリスマ性など、現実的には名プレーヤーがコーチになっていることは多い。
 トッププレーヤーとコーチング  

M.シリッチにJ.ビヨークマン 単複で上手い戦略的プレーヤー。
 M.シリッチ、A.マレーを破る。
 ホットショット動画
 
 M.シリッチのコーチG.イワニセビッチは
なんとT.ベルディフのコーチに。

A.マレーにはI.レンドルが復帰、調子をかなり上げている。
 これほど、コーチングの見えたトッププレーヤーは少ない。
 A.マレーはMurraylendle

 一番コーチを
 良く替える
 プレーヤー
 I.レンドル、
 A.モレスモ
 
M.ラオニッチにはC.モヤがついているが、J.マッケンローがついている。
 ネットプレー、サーブ&ボレーの大きなレベルアップにつながっている。
 ウィンブルドンでR.フェデラーを破る
 
 明らかにJ.マッケンロー効果だ。
Usraojhon1

休場中のR.フェデラーには、I.ルビチッチ。元M.ラオニッチのコーチだ。
 R.フェデラーとS.エドバーグ 良い関係だったと思うが。

  

 S.バブリンカには名コーチ、G.ノーマン
 
 最近やや不調。

 ほとんどの選手はグランドスラムでの試合経験、
 メンタル.タフネスでの助言を求めているようだ。

 錦織圭は、ご存知の様に、M.チャンがチームとして入っている。
 IMGのチームKei として機能している。

 N.ジョコビッチにはB.ベッカー。今、少しモチベーションが下がっているので、手腕が期待される。
 

 トッププレーヤーの集中力  
Rio PotroDaniel ハイライト動画

 M.シリッチ A.マレー 決勝 ハイライト動画

「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」

テニス上達アイテム
 テニスグッズの概要

 作戦ボードの注文制作
 ジュニア用、シングルス用作戦ボード、ご用意。
 戦略、戦術、そしてダブルスの奥義を学べる。レッスン、ボール出しマニュアル。
 これぞコーチング、レッスンマニュアル

Bmdrillpolisy

レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
新しい感覚のレッスン、グレーディング 

 テニス システム手帳2016 
 カレンダー、お好きな月から調整します。作戦ボード付で便利です。

 スコア便利ですよ。試合に強くなりたいのであれば。

★☆★ USオープン2016が良く分かるリンク集 ★☆★
 USオープン 

 ATP  

 WTA

 テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, コーチ, シリッチ, マレー, ラオニッチ, 上達, 作戦, 全米, 動画, 戦略 | 投稿者tsukky 11:23 | コメントは受け付けていません。

ダブルス バドミントン高松組を参考に Part2 戦略、戦術

バドミントン、高・松ペアの活躍から、テニスのダブルスの参考になる場面を紹介している。
 昨日は連続ポイントの重要性を話した。
 この朝日新聞の記事は、図入りで非常に分かり易い。
 僕がテニスのビジュアルスコアで、魅せたいところを、しっかり紹介してくれた。
 テニスのビジュアルスコア

 ソフトテニスのスコア入りルーズリーフ

最終の大逆転Badrally_2

 ポイントの推移
 サービスから
 しっかり
 得点を
 重ねている。

 相手を
 動かして
 松友が
 自由に
 動き 
得点を重ねる

 ダブルスは、展開が早く、ポジションも阿吽の呼吸で変わる。
 攻守の入れ替わりが早い。
 テニスのダブルスのボレーボレー感覚の速さだ。
Bad

テニスと異なり、サービス側の優位性は余りない。
 相手のリターンが甘くなったところからの展開が良く見える。
 日本のサービス、16-19からの連続5ポイントでの勝利までは本当にドラマ、劇的だった。

 ダブルスはペアリング 
 攻守の切り替えをしっかりする。  
 センターセオリー、  そんな点が良く見えた。Serre

 

身長ではデンマークペアは180㎝前後で明らかに長身。
Sm

しかし、
 不思議なもので、相手が攻撃してくると、相手が大きく見えるもの。
 デンマークペアには、日本ペアは、この様に大きく見え、抜けるコースが見えなかったのではないか。
Lcdblookbiger

逆に攻撃している日本ペアには、相手が小さく見えるたはず。
 だからオープンコートも見えて来る。
Lcdbenemylookbig

 攻撃する日本ペアを、デンマークチームは大きく見えたことだろう。
 ダブルス、相手の見え方。気持ちの違い。
 攻守で、見え方は大きく変わる。

 相手が大きく見えるか、小さく見えるか? 
 
 焦るとミスが出やすいもの。集中力の違い。追い上げる方がより大きく見える。
 
 小さな日本ペアでも、前で動きまわる事で相手には大きく見える
 

 長身のデンマークペアはスマッシュが強い、
 日本ペアは、ボールを良く引きつけて、ブロック、良くつないだ。
 スマッシュする相手が下がっているので、前に落とすテクニックが、有効。
 日本の方が前後のフットワークが良い。

 バドミントンのオールコートを使い、相手を揺さぶる、作戦は応用価値がある。
バドミントンはサービスの時にペアがセンターに重なり、サービスのコースでフォーメーションが動きます。
 ラリーの3,4回はついてきても、そこから先は、反応が遅くなるからだ。
左右、前後、
 そしてセンターに打ち、ミスを誘う。
 ダブルスのセンターセオリーは特に活きる。
 ダブルスセンターセオリー

 テニスのダブルスでも、上からの画像が欲しいですね。
Photo

相手の二人を動かして、オープンコートを作る。
 オープンコートの作り方  
 ワイドを意識させて、センターを突く。
 後ろに下げて、前に落す。
 逆を突く姿が良く見えた。
 バドミントンンは、瞬発力の勝負。
 アキレス腱を痛める選手が多いのが良く分かる。

 最後の5ポイント ハイライト動画  
 バドミントン、

テニス上達アイテム
 テニスグッズの概要

 作戦ボードの注文制作
 バドミントン用作りますよ。 ネット立体で作りたいですね。
 戦略、戦術、そしてダブルスの奥義を学べる。レッスン、ボール出しマニュアル。

レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
新しい感覚のレッスン、グレーディング 練習
 バックハンドの練習、お任せください、ドリルが豊富ですよ。
 テニス、ソフトテニス作戦ボード

ソフトテニス用、陣形、フォーメーション完璧マスター 
Dbforbooktitle1

硬式テニス用、ダブルス・フォーメーションBook

 テニス システム手帳2016 
 カレンダー、お好きな月から調整します。作戦ボード付で便利です。

 スコア便利ですよ。試合に強くなりたいのであれば。

ダブルスのポイント、サービス、レシーブからほとんど決まります。
陣形を駆使して、ポイントの取り方をしっかり紹介。
月さんの「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

シンシナティ
 男子シングルス決勝 M.シリッチ◎ 6-4,7-5 A.マレー×
 A.マレーはリオで優勝。22連勝でした。
 肩の痛みを押してのファイナル、立派ですね。

 女子シングルス 決勝
  A・ケルバー(2)× vs. ◎Ka・プリスコバ(15), 3-6, 1-6
 土居美咲は3回戦で、このK.プリスコバに敗れているんです。 残念。7-5, 6-3でした。
 A.ケーバーは優勝すれば、セレナから1位の座をもぎとれたのですが。
 A.ケーバーはリオでは銀メダル。体力に拍手です。

 女子ダブルス 決勝、M.ヒンギスとS.ミルザが分かれての決勝です。
 S.ミルザ、B.ストリコバ組◎ 7-5,6-4 ×M.ヒンギス、C.Vandeweghe組。

★☆★ USオープン2016が良く分かるリンク集 ★☆★
 USオープン 

 ATP  

 WTA

 テニス365 

ダブルスのポイント、サービス、レシーブからほとんど決まります。
陣形を駆使して、ポイントの取り方をしっかり紹介。
月さんの「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ダブルス, 作戦, 動画, 勝因, 戦略, 陣形 | 投稿者tsukky 16:27 | コメントは受け付けていません。