月別アーカイブ: 2025年5月

大の里さん

のと里山空港に、大の里さんの原寸大の写真がありました。 大きいですね。 日本中もそうだとは思いますが、特に石川県では、どのテレビチャンネルも大騒ぎです。 大の里さんは津幡町出身で、津幡町はテニスもすごく強い町なので、私も … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 投稿者佐藤直子 16:28 | コメントをどうぞ

オレ!

パフォーマンスの最後、つまり曲の終わりにマツケンサンバのオレ!のポーズで終わりたくて、ずっと練習していたのに、結局パフォーマンスが長引いて音楽が終わってしまってできませんでした。残念。 本日お手伝い頂いた七尾市テニス協会 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 投稿者佐藤直子 15:16 | コメントをどうぞ

ロッテのお菓子

私のパフォーマンスが終わってから、ロッテのお菓子を配りました。 パフォーマンス中に私が観客に向けて打ったボールをキャッチした人には優先的に、その他見てくださったみなさんにもお渡ししました。 「子供だけじゃなくていいんです … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 投稿者佐藤直子 15:10 | コメントをどうぞ

茶谷義隆市長

茶谷義隆市長とのご挨拶の後に、私も挨拶させて頂き、そしてステージパフォーマンスをやりました。佐藤直子

カテゴリー: 日記 | 投稿者佐藤直子 15:04 | コメントをどうぞ

復興支援フェスタ

七尾市で復興支援フェスタがあり、私も駆け付けました。 茶谷義隆市長ともお目にかかることができました。 石川県だけでなく、いろいろな地域のナンバーの車も駐車場にありました。 昨日私が講演をした七尾市香島中学の吹奏楽団も出演 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 投稿者佐藤直子 15:02 | コメントをどうぞ

服部真二文化スポーツ財団からのストップウォッチ贈呈式

講演の最後に、七尾市香島中学への服部真二文化スポーツ財団からのストップウォッチの贈呈がありました。佐藤直子

カテゴリー: 日記 | 投稿者佐藤直子 17:50 | コメントをどうぞ

復興支援イベントの学校訪問

今日の講演は、能登和倉国際女子オープンテニスの復興支援イベントの一環の学校訪問です。 テニス部の生徒も結構いたので、少し技術的な話もしました。佐藤直子

カテゴリー: 日記 | 投稿者佐藤直子 14:37 | コメントをどうぞ

レジリエンス(逆境に立ち向かう力)

七尾市香島中学で「レジリエンス」(逆境に立ち向かう力)という題でお話をしました。 香島中学はテニスの強い中学で、能登和倉国際女子オープンテニスの会場の和倉温泉運動公園テニスコートのすぐ前に香島中学の3面のテニスコートがあ … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 投稿者佐藤直子 14:34 | コメントをどうぞ

街角ピアノ

のと楽に置かれていたピアノで、熊本マリ大先生伝授の「故郷」を弾いてみました。 いつもは楽譜があって弾きますが、楽譜がないとだめでした。 次回ここに来る時は、パーフェクトに出来るよう、練習してから来ます。佐藤直子

カテゴリー: 日記 | 投稿者佐藤直子 12:07 | コメントをどうぞ

懐かしののと楽

のと楽に着きました。 途中田鶴浜辺りを通りました。 以前来た時にはまだ被害がそのまま状態だったので心配しましたが、遠くから見た限りでは少し、少し整備されていた感じでした。 きっと中に入ったらまだまだなのでしょね。佐藤直子

カテゴリー: 日記 | 投稿者佐藤直子 11:40 | コメントをどうぞ