肘の回復具合

こんにちは!貴男です。
今日も右肘の治療に行きましたが、かなり回復してきたので明日からゆっくり練習を始めたいと思います。関節内の炎症がほぼ収まりつつあるので、軽めの練習を数日間ほど続けてアイシングも忘れずにしていきたいと思います。
さて昨日でオリンピックが閉幕し、これからパラリンピックが始まります。それぞれの国々が強化体制を整える中で日本がこれだけのメダルを獲得できたことは嬉しいことです。次回の冬季オリンピックは北京であり、夏季オリンピックが2年後に東京ですから、更に注目が高まることは間違いありません。そんな中でテニスという種目がどのような取り組みをしていくのかは本当に大切な部分です。
オリンピック・デ杯・フェド杯・アジア大会も大切ですが、個々のツアーはもちろんのこと練習環境やスタッフの体制があるからこそ選手のモチベーションが保たれ強くなるはずです。先日2年間の海外研修を終えて岩渕さん(デ杯監督)が帰国したので、より良い体制を望みますし、トップチームに関係する選手だけではなく、選手を育てるということにも取り組んでくれることを願います。
それでは、また・・・・。貴男

カテゴリー: 未分類 | 投稿者鈴木貴男 14:51 | コメントをどうぞ
▲PAGE TOP

カーリング・慶應チャレンジャー

おはようございます!貴男です。
昨晩の女子カーリングの戦いは、純粋に面白かったです。僕はプレーした経験がないので、細かい部分の作戦やルールは分かりませんが、最終エンドまで興奮して見てました。ちょっとしたカーリングブームまたは、「そだね~」って使う人が増えそうですね。
さて昨日から慶應チャレンジャーの予選がスタートしました。もし予選のサインに行っていたとしても最終カットが800位台だったので僕のランキングでは出れませんでした。京都チャレンジャーよりも予選カットが高かったし、予選とは言えなかなか厳しい試合が多く3回勝ちはタフです。寒い日々が数日ほど続きますが、お近くの方は、日吉にある慶應大学のテニスコートに足を運んでください。ちなみに日吉駅に帰る時の階段は途中で休憩をせず一気に上がってください。上に着いた途端の苦しさは格別です(笑)
それでは、また・・・・・。貴男

カテゴリー: 未分類 | 投稿者鈴木貴男 09:11 | コメントをどうぞ
▲PAGE TOP

最後の一投

こんにちは!貴男です。
今朝の東京もなかなかの寒さでしたが、お昼頃になると暖かくなってきました。昨日も右肘の治療に行き関節内をチェックしましたが、炎症が収まっているわけではないので、月曜にもう一度チェックをしてから練習をどうするか決めたいと思います。何とか早稲田フューチャーズには間に合わせたいと思っていますが、肘の調整が間に合わなければ更に遅らせて甲府フューチャーズになると思います。いつも練習でお世話になっている早稲田大学での大会なので、出場したい気持ちは強いので、その辺りは冷静に判断したいと思います。
さて昨晩に行われていた女子カーリングの準決勝ですが、延長戦の末に韓国に負けてしまいました。最終エンドで追い付きましたが、最後は、韓国の確実な一投で決着がつきました。テニスもそうですが、勝てそうな雰囲気が出てきた時や勝負となるポイントまたはショットを確実に決める力というのは、練習の時からきっちり決めているパターンであったりショットがそのまま出るものだと思っています。もちろん相手のいるスポーツですから打ち返されたり、相手が上回ってくる場合もあるので、落ち込まないことです。
ただミスを連発したり、安易な気持ちで打ったショットのコントロールが乱れる確率は高くなるので、日頃からスピード・回転量・角度などを考えた練習が必要になります。そんな中で気持ち良いからといってストレス発散のような練習方法であったり、逆に気持ちの面でストレスがかかり過ぎるのも良いことではないと思います。人数やレベルの違いによって練習メニューというものの変化が必要であり、指導者や練習を取り仕切るリーダーというものの存在は重要です。そんなことを考えながらカーリングを楽しんでました!!
それでは、また・・・・。貴男

カテゴリー: 未分類 | 投稿者鈴木貴男 15:48 | コメントをどうぞ
▲PAGE TOP

今夜は、カーリング女子

こんにちは!貴男です。
今日はもっと早くに雨が上がるかと思っていましたが、お昼前まで降ったり止んだりで寒い東京です。そんな寒さが残る季節ですが、皆さんは、元気に過ごしていますか?僕の右肘の方は、治療をしながら回復を待っていますが、もう数日ほど練習は我慢です。練習で右肘に痛みを感じてから数日ほど練習を続けてしまったので、ちょっと回復には時間がかかるかもしれません。練習を始めたとしても焦らずに調整していきたいと思います。
さて今夜はカーリングの女子準決勝があります。それぞれの選手にマイクが付けられ北海道弁がニュースになっていますし、作戦会議ならぬ「おやつタイム」も取り上げられ韓国との準決勝は盛り上がりそうです。勝てばメダル確定なので、今夜ぜひ勝ってほしいです。
それでは、また・・・・。貴男

カテゴリー: 未分類 | 投稿者鈴木貴男 13:41 | コメントをどうぞ
▲PAGE TOP

ピラティス・オリンピック

こんにちは!貴男です。
今日の東京は弱い雨が降っていますが、気温が低いこともあり雪っぽくなった時間もあったようです。まだボールを打つことは出来ないので、久しぶりに「ピラティス」を1時間ほど受けてきました。右肘に負担をかけないように体幹から下半身を中心に刺激を入れてもらったので、良い感じでだるくなっています。
さて冬季オリンピックのニュースが連日流れていますが、メダルを獲る選手がいれば必ずその反対で負ける選手がいます。スポットライトが当たるのはもちろん勝った選手であり、更に上のメダルを獲得した選手になりますが、皆がそれぞれ努力をしてきたことに変わりはないと思います。
4年に1度のオリンピックで金メダルを獲るには、努力はもちろんのこと才能と周りのサポートがあったからこそであり、そこに運と言うものが少なからず必要になるのではないかと思うのです。その運と言うものは、単なるラッキーという意味ではなく、運を引き寄せる努力や運を味方に付ける戦い方などです。それら全てを含めてメダルを獲得した選手は本当に素晴らしく、今後のワールドカップや世界選手権などの大会でも更に活躍してほしいと思います。
それでは、また・・・・・。貴男

カテゴリー: 未分類 | 投稿者鈴木貴男 15:18 | コメントをどうぞ
▲PAGE TOP

やっぱりシングルス

こんにちは!貴男です。
約一週間ほどで3月になりますが、まだまだ寒さは続く感じの東京です。今週は、京都チャレンジャーの本戦が行われていますが、土曜日からは、日吉にある慶應大学のキャンパスにて慶應チャレンジャーの予選が始まります。京都チャレンジャーはインドアコートですが、慶應チャレンジャーは外での大会なので、寒さが残っていると選手はもちろんのこと観客の方々も辛いので、少しでも暖かくなることを願っています。
本来であれば土曜日からの予選にサインに行く予定でしたが、右肘の関節内に炎症があり、ここで無理をすると春先のフューチャーズ全てに影響が出るので、ここは我慢です。肘さえ問題なければ亜細亜フューチャーズへの出場も視野に入れていましたが、もう一週間ほど遅らせて早稲田フューチャーズから出場する方向にしています。よく年齢や体力的な部分でダブルスの方が楽でプレーしやすいでしょと言われていますが、僕は、シングルスの方が戦いやすいと思っています。
もちろんその考え方の中には、ダブルスよりもシングルスの方が好きで面白く、やっぱりテニスは1対1でしょという考え方があるからだと思います。2回に1回のサーブよりも4回に1回のサーブの方が打つ回数は少ないし、ダブルスコートを二人で守る方が楽に見られるかもしれないけど、自分が打たないボール(自分でコントロール出来ないボール)に対して動いてポジションをしたり、より機敏な動きを連続するダブルスの方が今の僕にはきついです。逆にシングルスの方がベースラインとネットプレーのバランスをコントロールしやすいし、相手が一人なのでシングルスというゲームの中での駆け引きが楽しく、試合の後半になってある意味で体力的にきつくなるからこそ面白さが増すと思っています。
ということで余程のことがない限り今後の大会でダブルスに出場することはなく、シングルスのみに専念して少しでも長く選手を楽しみたいと思います。試合以外のイベントや講習会では、ダブルスを伝えたりプレーはしますが、自分が戦う場はシングルスでというだけですので、ご心配なく!!まずは、右肘を完治させて元気に練習が出来るように頑張ります。
それでは、また・・・・・。貴男

カテゴリー: 未分類 | 投稿者鈴木貴男 15:31 | コメントをどうぞ
▲PAGE TOP

ジュニア達

おはようございます!貴男です。
昨日は、REC上石神井にてジュニアのレッスンに参加してきました。すでに重要な大会も始まっているし、春には全日本ジュニアへの予選として東京ジュニア、そして関東ジュニアへと続きます。普段の取り組みとしては、勝つことだけを目指すのではなく、自分のプレーレベルを上げるために指導者に全てを頼るのではなく、試合を想定して自分で追い込んでいけるような習慣を身に付けることが大切です。
指導者は、そこにヒントを与えたり、効果的な練習とトレーニングのメニューを組みサポートすることが結果として試合で勝てれば素直に嬉しいです。そこに家族のサポートも重要であり、選手・指導者・家族という中での信頼が増せば、更に選手を成長させる環境になると思います。自分も微力ながらサポート出来ることは楽しいし、それによってTeam RECのジュニア達が充実した時間を送れることを期待しています。
さて右肘の具合ですが、順調に回復しています。ただ今週一杯は焦らず治療に専念し、来週になったら少しずつ練習を開始したいと思います。早稲田大学で行われるフューチャーズでの復帰を目標に全日本選手権以来の試合を楽しみにしています。
それでは、また・・・・。貴男

カテゴリー: 未分類 | 投稿者鈴木貴男 10:41 | コメントをどうぞ
▲PAGE TOP

ボレー・解説

おはようございます!貴男です。
昨日、昭和の森のインドアコートで開催された「部活動」は、無事に終わりました。約30名ほどの参加者によってボレーを中心に練習への取り組み方や気持ちの持ち方などを含めた「ふるまい」という部分も取り入れました。詳細は、テニスマガジンに載ると思いますが、改めて一般的に言われているボレーの常識が上達の邪魔していると感じました。
グリップから始まり準備段階のラケットセットの場所と振り出す方向も含め、ボールを待っている時点のスタンスの広さとステップのタイミングなど、今までとは違った観点からアプローチさせてもらいました。3時間という時間内では、十分に伝えきれなかったこともありますが、参加者の方々がもっと変わろう!変えていこう!という思いが必要なのも事実です。
特にコンチネンタルグリップでボレーをする必要はまったくもってないということを言わせてもらいます。実際に僕自身もコンチネンタルグリップでボレーとスライスは打っていませんからね。次回の部活動も楽しみにしています。
さて今夜は、ロッテルダムATP500決勝戦の解説をBS朝日で深夜1時から担当します。フェデラーVSディミトロフという面白い対戦になったし、世界ランキング1位を決めているフェデラーを見ながら解説できることは僕にとって最高の経験になるので、こちらも楽しみです。
それでは、また・・・・。貴男

カテゴリー: 未分類 | 投稿者鈴木貴男 09:45 | コメントをどうぞ
▲PAGE TOP

世界1位・右肘

おはようございます!貴男です。
冬季オリンピックの話題が世間の大半を占める中で、日本時間の早朝の試合に勝利し最年長記録でフェデラーが世界ランキング1位の座に返り咲くことが決まりました。今まではアガシの33歳でしたが、フェデラーが36歳で1位というとんでもない記録を打ち立てたのです。
去年一年間の素晴らしい復活劇と2018年の全豪オープンを連覇したことで可能性が高まってはいましたが、実際にやってのけるのですからフェデラーという選手はプレーの質だけではなく、36歳になってからもコンディション調整と気持ちのコントロールには目を見張るものがあります。そんな選手と二度も対戦できたことは僕の財産であり、そのうち一回がグランドスラムという舞台で戦えたことは本当に幸運でした。
さて今日は、これからテニスマガジンの「部活動」が昭和の森のインドアコートで行われます。今日が手塚さんと僕が担当し、明日は、堀内先生と森コーチの順番です。それぞれ内容も異なりますし、インドアコートを使用するので天気に関係なく開催できるのも魅力です。実は、デ杯後から始めた練習で右肘を傷めてしまい、数日ほどは練習が出来ていたのですが、昨日の治療時の検査の判断で、関節内に炎症があることが分かりました。
ここで無理をしてしまうと4月中旬まで続く大会の全てに支障が出てしまうので、慶應チャレンジャーと亜細亜大学で開催されるフューチャーズは見送ることにしました。今日の部活動は、無理のかからない範囲で出来るので問題ありませんが、1週間ほどは練習を控えて治療に専念します。
それでは、また・・・・。貴男

カテゴリー: 未分類 | 投稿者鈴木貴男 09:15 | コメントをどうぞ
▲PAGE TOP

フェデラー

おはようございます!貴男です。
昨日は、右肘の治療と体全体のマッサージを受けてきました。右肘は楽になりましたが、焦らずに練習を始めていきたいと思います。
さてロッテルダムのATP500には、全豪オープンで優勝を果たしたフェデラーがワイルドカードで出場しています。昨夜の2回戦には勝利したので、これで次の準々決勝を勝ち上がれば翌週の世界ランキング1位が決まります。ちなみに歴代の中で最年長1位は、アンドレ・アガシです。その記録を塗り替えれば、いくつもの記録を持っているフェデラーの中でも他の選手に抜かれることはなさそうな記録になります。果たして準々決勝のロビン・ハッサ(オランダ)戦は、どんな戦いになるのか注目です。明日はテニスマガジンの部活動なので、右肘の治療をしながら体調を整えたいと思います。
それでは、また・・・・。貴男

カテゴリー: 未分類 | 投稿者鈴木貴男 09:33 | コメントをどうぞ
▲PAGE TOP