岐阜県関市でのイベント

こんばんは!貴男です。
昨日は、岐阜県関市にある中池公園テニスコートの50周年記念イベントに参加してきました。朝晩は、かなり冷え込んだ関市でしたが、約120名ほどの方々に参加して頂き、2時間ほどのクリニックを2セッション行いました。テニスクリニックに参加して頂いた方々はもちろんのこと準備から当日の段取りまでを仕切ってくれたスタッフの皆さんに心から感謝です。本当にありがとうございました!!
さて最近は、スターテニスアカデミーのYouTube動画の効果を色々なところで感じることが出来て、嬉しさと共に責任感を感じています。僕らが動画内で見せるプレーやフォームは当然ですが、発する言葉と伝え方なども重要な部分を占めているので、これからも努力を続けて1人でも多くのテニスファンが増えることを願っています。明日から4日間ほどは、札幌の方に行くスケジュールになっているので、寒さに負けずに活動したいと思います。
それでは、また・・・・。貴男

カテゴリー: 未分類 | 投稿者鈴木貴男 17:53 | コメントをどうぞ
▲PAGE TOP

西岡選手とのコラボ

おはようございます!貴男です。
11月も今日が最終日で今年が残り1ヶ月となりました。寒さも厳しくなりつつありますので、体調に気を付けて活動したいと思います。
さて先日の27日ですが、SEEDテニスクラブで西岡選手とスターテニスアカデミーのコラボ企画のYouTube撮影を行いました。西岡選手とインターハイと全日本ジュニア18歳以下のタイトルを獲得した佐土原高校3年生の大岐選手が組んで、僕と小野田プロのダブルスに加えて、僕と大岐選手のシングルスの対決シリーズを収録しました。
大岐選手は、ヨシズカップの卒業生でもあり11月からプロに転向した若手期待の1人でもあるので、今後の活躍を陰ながら見守らせて頂きます。動画配信の方は、12月9日と10日に開催される第3回ヨシズカップの告知も兼ねていますので、数日中に配信されると思います。お楽しみに!!
それでは、また・・・・。貴男

カテゴリー: 未分類 | 投稿者鈴木貴男 12:05 | コメントをどうぞ
▲PAGE TOP

練習&研修

こんにちは!貴男です。
昨日は、明治大学で今日は、早稲田大学で学生達に混ざって練習をさせて頂きました。最近心掛けているのは、2時間以上の練習はしないことです。十分に満足できれば1時間ほどでいいし、人数が多かったり内容によっては1時間半ほどやってもいいけど、それ以上はやらないようにしています。疲労が残ってしまうという理由もありますが、打つまでにしっかりアップして集中してやれば体はもちろんのこと気持ちにも刺激が入るからです。
さて明日は、REC上石神井でコーチ研修がありますし、火曜日は、テニス事業協会の研修を有明コロシアムで予定されているので、しっかり体調を整えて臨みたいと思います。
それでは、また・・・・・。貴男

カテゴリー: 未分類 | 投稿者鈴木貴男 12:54 | コメントをどうぞ
▲PAGE TOP

茅ヶ崎・横浜

おはようございます!貴男です。
11月も4週目に入りましたが、特に昼間は暖かい日々が続いていますね。それでも週末は一気に寒くなるようなので、体調には気を付けてください。
さてこの二日間は、茅ヶ崎の柳島スポーツ公園で開催されているAi Sugiyama CupのITFジュニアツアーを観戦に行っていました。13歳以上という年齢制限はあるものの日本全国から多くのジュニアがトライし、熱戦を繰り広げています。今年は、大阪・山梨・茅ヶ崎・岐阜・松山と5大会が続いているので、海外からも選手が集まっていますし、杉山愛さんが大会ディレクターを務めていることもあり、色々な話が出来て僕も充実した時間を過ごせています。今日は、日吉にある慶應大学キャンパスで開催されている横浜チャレンジャーを観戦する予定です。祝日ということもあり多くの観戦者が見込まれ、第1シードの綿貫選手や清水選手・松井&上杉のダブルスなどがオーダーに入っているので楽しみです。
それでは、また・・・・・。貴男

カテゴリー: 未分類 | 投稿者鈴木貴男 09:01 | コメントをどうぞ
▲PAGE TOP

ATPファイナルズ

おはようございます!貴男です。
今日は、これからATPファイナルズの解説をWOWOWオンデマンドで担当します。既に準決勝進出を決めた選手がいるので、残念ながら今日のルブレフvsズべレフは消化試合となります。ただ勝った選手には、200ポイントと何と約5000万円の賞金が与えられるのでモチベーションは下がらないでしょう。そして準決勝のカードは、メドベージェフvsシナーとアルカラスvsジョコビッチとなっています。明日も解説を担当する予定で、準決勝第2試合のアルカラスvsジョコビッチになると思います。
それでは、また・・・・。貴男

カテゴリー: 未分類 | 投稿者鈴木貴男 04:09 | コメントをどうぞ
▲PAGE TOP

松山チャレンジャー

こんばんは!貴男です。
昨日と今日と松山チャレンジャーが開催されている愛媛県の松山市に来ていました。昨日は、一般の方々とジュニアのイベントに片山プロと一緒に参加し、今日は朝から雨が降っていたためインドアコートで四国のトップジュニア男子4人と一緒に練習するイベントに参加でした。1時間半ほどでしたが、一緒にボールを打つことで感じられることを優先し、充実した時間を送ることが出来ました。伊予銀行のメンバーの皆さん、大会関係者の皆さん、ありがとうございました。
それでは、また・・・・。貴男

カテゴリー: 未分類 | 投稿者鈴木貴男 17:37 | コメントをどうぞ
▲PAGE TOP

BJK杯・有明コロシアム

こんにちは!貴男です。
今日は、久しぶりに明治大学にお邪魔して1時間半ほど練習させて頂きました。風がなく晴天で最高のテニス日和でしたので、気持ち良かったです。
さて明日がBJK杯の初日でシングルスの選手2名がノミネートされ、試合順も決まりました。16時からの第一試合に本玉選手が登場し、第二試合には、日本ランキング1位の日比野選手が登場します。本玉選手の相手は、コロンビアのNo.1でWTAランキング79位の選手です。よく言われるのは国別対抗戦はランキング通りにいかない!です。ホームで戦う利点を大いに活用して、応援と声援を背に思い切り戦ってほしいと思います。明日は、松山に移動する関係で1時間ほどしか観戦できませんが、杉山監督の姿も見たいので有明コロシアムに行きます。会場でお会いしましょう!!
それでは、また・・・・。貴男

カテゴリー: 未分類 | 投稿者鈴木貴男 14:40 | コメントをどうぞ
▲PAGE TOP

松山CH・ATPファイナルズ

こんにちは!貴男です。
今週末の土曜日と日曜日ですが、松山チャレンジャーが開催されている会場でのイベントに参加させて頂きます。伊達公子さんと一緒と聞いていますし、もしかしたら松岡修造さんも来られるとか!?そんな中に一緒に参加させて頂けるなら嬉しい限りです。両日共に試合が始まる時間まで(午前中)のイベントになりますので、ぜひ会場でお会いしましょう!
さて今度の12日日曜日からですが、イタリアで開催されるATPファイナルの解説をWOWOWオンデマンドで17日の深夜と18日の深夜の二日間を担当します。グループリーグが2つあり、1位と2位で通過した選手4名が準決勝・決勝とトーナメントで戦うシステムです。シングルスのトップ8人とダブルスのトップ8チームのみが参加できる大会であり、個人戦としてはATPツアーの最終戦です。どの対戦を解説するかは分かりませんが、世界最高峰の戦いをしっかりお届けしたいと思います。
それでは、また・・・・。貴男

カテゴリー: 未分類 | 投稿者鈴木貴男 13:22 | コメントをどうぞ
▲PAGE TOP

約1.6万人

こんにちは!貴男です。
全日本選手権が終了し、既に愛媛県松山市では松山チャレンジャーがスタートしています。今週の松山から兵庫・横浜・四日市と4大会連続で国内でのチャレンジャー大会があります。全豪オープンの本戦または予選を狙っている選手には重要な大会になりますし、海外からも多くの選手達が出場していてシングルスのカットはもちろんのことダブルスのカットも高い印象です。
さて全日本の集客数が約1万6千人とニュースにありましたが、これは前年やここ数年間(コロナ禍以外で)との比較を載せてもらわないと意味がないと思いました。この人数が多いと感じるか!?少ないと感じるか!?は人ぞれぞれです。確かに男女とも日本のトップ選手達がそれぞれの理由で出場していないのは問題ありませんが、タイトルを取っていない選手に関しては、ぜひとも出場してほしいですし、特にナショナルチームやナショナルの育成チームに入っている選手が出ないのは、なぜ!?ナショナルコーチもその辺は、どのように考えているのか知りたいところです。
全日本選手権に関しては、今回スタテニの関係者としても関わって本当に色々な問題があって、この先は、どういう方向・大会にしていきたいのかテニス協会と大会運営側の判断が大切になると思いました。それは観客動員はもちろんですが、選手に対する対応やスポンサーへのアピールなど問題は山積みなので、しっかり対策しないとあっという間に来年が来てしまいます。全日本はどんな状況になっても全日本で大切なタイトルだと思います。
それでは、また・・・・・。貴男

カテゴリー: 未分類 | 投稿者鈴木貴男 13:31 | コメントをどうぞ
▲PAGE TOP

全日本が終了・BJK杯

おはようございます!貴男です。
昨日で第98回全日本てにす選手権が終了しました。男子シングルスは徳田選手・男子ダブルスが市川・渡邊ペア・女子シングルスが加治選手・女子ダブルスが伊藤・瀬間ペアという結果で全ての種目で初優勝という形になりました。昨日は、午前中のうちに市川選手のコーチでもある吉備プロと45分ほど健康テニスと題して練習を行い、男女ダブルスの決勝戦をスタテニで解説を担当しました。スタテニスタッフを始め、約2週間の稼働本当にお疲れ様でした。
さて今週の10日金曜日には、またまた有明コロシアムで女子の国別対抗戦BJK杯(vsコロンビア)が16時から始まります。その日のうちに愛媛県の松山に移動するので最初しか見れませんが、1人でも多くの方々に足を運んで頂き、日本チームを応援しましょう!
それでは、また・・・・・。貴男

カテゴリー: 未分類 | 投稿者鈴木貴男 08:57 | コメントをどうぞ
▲PAGE TOP