全日本テニス選手権大会2013。

全日本テニス選手権大会全日程が終了しましたね。

 

 

 

 

会場に行くことは出来ませんでしたが、

観に行ったジュニアや大会レポート等から

その緊張感と熱戦の様子が伝わってきました。

 

 

 

 

女子では平塚出身の穂積絵莉選手が優勝しましたが、

今年平塚テニス協会創立50周年ということで、

記念の年に嬉しいニュースとなりましたテニス 王冠 ぴかぴか (新しい)

 

都市対抗にも平塚市から出場して貢献していた選手でもあり、

地元をとても大切に取り組んできたことも

結果への力となったのではないかと感じてます。

 

 

 

 

男子は伊藤竜馬選手が4度目の挑戦での優勝、

「優勝を狙うというより相手と戦いたい」というコメントが印象的でした。

準優勝の西岡選手もちょうど昨年の慶應チャレンジャーで

守屋選手との対戦を観戦しましたが、

今回の結果をみてもこの1年の成長は凄まじそうですね。

 

 

 

 

 

若手選手から学生を経た選手の活躍もみられて

これからのテニス界が楽しみな大会となりました。

 

 

 

 

 

慶應チャレンジャーも続けて開催されますが、

全日本で活躍した選手を間近でみるチャンスですので是非足を運ばれてみて下さい☆

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 23:51 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


エレッセ2013秋冬ウエア。

秋晴れになりましたね。

 

 

 

 

エレッセ秋冬モデルを頂きましたので

ご紹介したいと思います。

10274

プレミアムデーで皆着用していたシリーズのボーダー柄ウィンドアップ。

インナーでのボーダーはありましたが

アウターでは新鮮な感じがしますね。

 

 

10272

素材が柔らかく着心地抜群のパーカー。

是非一度触ってみて下さい!笑

 

 

 

 

10275

ネイビーのウィンドアップパンツ。

膝が絞れていたり、サイドが伸縮性素材になっていたり

履いた時のラインがとても綺麗でした。

 

 

 

 

10276

中綿ボストンバッグ。

素材も可愛いですし、大きさもちょうど良い感じです。

 

 

 

 

 

明日から秋晴れが続くようなので、

いろいろと着回しを楽しみたいと思います晴れ テニス

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 16:26 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


再会。

品川でのテニス会で

久しぶりにヨネトモ(米村知子選手)と一緒にテニスをしてきました。

写真_1~1

秋冬モデルのチュニック丈ウエア&C3fit(webストアで人気no1!とか)

襟袖周りや腰回りが斜めストライプになってます。

 

 

 

 

 

なかなか会う機会がなかったのですが、

こうやって一緒にプレーをすると懐かしい場面を沢山思い出しますね。

 

 

 

 

 

打ち切る重いボールの威力や、

私自身大事にし過ぎて落ち着いてしまうような時に

思いきりの良いプレーをしてくれるところetc..

パートナーとしてとても頼もしかったことを覚えています。

 

 

 

 

 

そういえば対戦することはほとんどなかったなと不思議な気分でした。

 

 

 

 

 

今は東京を拠点にしてコーチとして育成に取り組んでいるようです。

ヨネトモ流指導はきっと明るくハキハキと進んでいくのかな。笑

 

 

 

 

 

コーチヨネトモも楽しみですねNEW テニス

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 00:03 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


楽天ジャパンオープン2013。

楽天ジャパンオープン盛り上がっていますね。

世界トップのプレーは本当に引き込まれます。

 

 

 

 

 

体感したことのない異次元のスピードや回転、

ボールの跳ね、伸び、曲がり方、

それに対応するフィジカルの強さ、

フットワーク、バランスetc…

 

一つ一つの完成度に興奮してしまいます。笑

 

 

 

 

 

観戦に行った際の写真。

 

写真9写真8写真7写真6

サービスを軸にプレーを組み立てる男子の試合では、

40をとってもなかなかゲームに結びつけることが難しく

5-4などのマッチゲームで(特に1ポイント目)

相手にプレッシャーをかけてセットを取りにいっていました。

 

丁寧&攻撃的

難しいバランスしっかり学んできました。

 

 

 

 

 

 

錦織選手VSロべス選手。

写真2写真5写真3写真10

ファーストセットのタイブレークまでの内容も見応えがありましたし、

セカンドでは完全にタイミングが合いだした

錦織選手のリターン力など見所満点の試合でした。

 

 

 

 

 

あと2日間の試合も楽しみましょう。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 09:56 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


東京2020!。

目指せ東京2020!

ということで記念撮影をしてみました。

オリンピック

7年後が楽しみな小野誠佳&清水優真(まずは関東!だそうです。笑)2名。

 

 

 

 

 

マーク(小野君)はアメリカを拠点に活動していましたが、

これからは千葉のTTCでトレーニングをしながら

ツアーに挑戦していくことになりました。

 

 

 

 

 

本当にスケールの大きいプレーをしますし、

全てが規格外!の存在感を持つ選手ですね。

 

ちなみに帰りに駐車場で話をしていた時に

ストレッチをしていた手がぶつかって

車のライトにヒビを入れていました。規格外です...笑

 

 

 

 

 

2人とも良いキャラをもっていますので、

プレーでも個性を磨いてさらに成長していって欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

2020年楽しみですねぴかぴか (新しい)

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 23:20 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


ウインザーラケットショップ様より。

 

ウインザーラケットショップ様のご厚意で

小豆島のスポーツ施設&学校にラケットを贈らせて頂きました。

内海中学校テニス部2

 

 

 

 

 

様々な場面で振興活動に取り組まれています。

http://www.windsorracket.co.jp/news/information/cat86/

 

 

 

 

 

大学の授業でも活用させて頂き、

手に取る学生も大変喜んでいます。

 

 

 

 

 

これからテニスを始める方や、

経験者の方にもラケットの活用によって

テニスにかかわるきっかけとなって頂ければと思います。

 

 

 

 

 

合うラケットに出会ったり

探す時間はまた楽しい時間ですよね。

 

 

 

 

 

スポーツの秋、お気に入りで楽しみましょうテニス ぴかぴか (新しい)

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 11:06 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


東レPPO2013。

東レPPO30周年ということで

ご招待頂き観戦に行って来ました。

CA3C0707

これまでの歴史が詰まったパンフレット&ピンクリボンバッチ付パス。

 

 

 

 

準々決勝4試合は豪華なメンバーで

内容の濃い試合の連続!

CA3C0683

ウィリアムズ選手VSブシャール選手。

経験豊富なヴィーナス選手と,乗りに乗った旬のブシャール選手の,

3時間お互い1歩も引かないプレーでの展開は迫力が違いました。

 

 

CA3C0690

サファロバ選手VSウォズニアッキ選手。

ファーストセットの流れでは完全にサファロバ選手だったのですが、

セカンドに入りじわじわとペースに持ち込んだウォズニアッキ選手のプレーでした。

後半は相手にスーパーショットでのポイントイメージしか与えず

重要なラリー戦でポイントをおさえていたのが勝因だったように思います。

 

 

CA3C0699

クズネツォワ選手VSクビトバ選手。

両選手とも1試合目に3回戦を勝利しての対戦でしたが、

影響などは全く見せず、

サービスゲームを主体としたゲーム展開は男子の試合をみているようでした。

 

 

 

CA3C0702

最後は昨年のSFの再現ケルバー選手VSラドワンスカ選手。

これまでの結果ではラドワンスカ選手が優勢ということで試合展開が楽しみでしたが、

交わしたり突然攻めたりとペースの読めないラドワンスカ選手に対し、

攻めきって勝利を掴んだという感じでしょうか。

 

 

 

 

 

 

世界最高峰のプレーでは誰もポイントをくれませんし、

一つずつのショットの意味をひしひしと感じた一日でした。

 

 

 

 

 

トーナメントディレクターの野地様にもご挨拶することが出来ましたが、

このような大会が日本で長く開催されてきたことは

選手にとって大変貴重であったことを改めて感じています。

 

 

 

 

 

 

大会での経験を伝えていくことが自分に出来ることだと思いますので、

これからも忘れず指導に努めていきたいと思います。

ありがとうございましたぴかぴか (新しい)

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 17:39 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


エレッセプレミアムデー2013。

東レPPOが開催されていますが、

土曜日には毎年恒例のエレッセプレミアムデーに参加してきました。

 

東レ

午後のジュニアの部の集合写真。

 

 

 

 

エレッセスタッフ写真。(てらおさんからお借りしました)

130921-1946

 

130921-1536

実業団でプレーしている神原選手&栃木のテニスクラブを拠点にジュニア育成に取り組んでいる森田コーチと。

 

 

 

130921-0080

帯同する尾崎選手の試合でイベント冒頭のみの参加になりましたが、

浜浦トレーナーによるストレッチ&トレーニングを行いました。

10年前にみていただいた選手第一号が私ということで、

笑顔から出されるハードな内容は健在でした。笑

 

 

 

 

 

テニス 参加者の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 10:37 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


エレッセ2013AWウエア。

秋冬ウエアを頂きましたのでご紹介します。

SN3T0853

ボーダーの長袖シャツ。

さらさらした速乾性素材なのでとても着やすいです。

まだ日差しが強いので日焼け対策にも良さそうですね。

 

 

 

 

 

活用度満点のパーカー。

SN3T0854

フード裏のボーダーがアクセントになってます。

同じ配色の長袖シャツを中に着てみようと思ってます。

 

 

 

 

 

ドット柄のフードジャケット。

SN3T0855

こちらも素材がさらさらしていて

今くらいの季節の羽織としても、

そのままプレーしても気にならない薄さです。

 

 

 

 

 

快適ウエアでプレーの調子も2割増?笑

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 12:14 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


東レPPO30周年。

今年で東レPPOも30周年ということですが

過去に出場した日本人選手として招待を頂きました。

 

SN3T0842

 

 

シャラポワ選手や復帰したヒンギス選手は不参加ということですが

USオープンで観ていた選手たちがそのまま来ると思うととても楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

21日にはエレッセプレミアムデーも開催されます。

エレッセ契約選手が一同に集まる機会ですので

参加者の方が楽しい時間となるようにお手伝いしたいと思います。

 

 

 

 

 

tennis365さんのブログもリニューアルということで

やや戸惑いながらの投稿ですが

使いやすさもアップしましたのでしっかりと使いこなせるように頑張ります。

 

 

 

 

 

スポーツの秋楽しみましょうテニス もみじ

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 11:25 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP