-
-
ラファエル・ナダルのテニス、人柄が大好きです。
-
最近のコメント
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に tomo より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に tomo より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に ラファに会いたい より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に ラファに会いたい より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に ラファに会いたい より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に tomo より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に tomo より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に ラファに会いたい より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に ラファに会いたい より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に ラファに会いたい より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に tomo より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に tomo より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に tomo より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に ラファに会いたい より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に ラファに会いたい より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に ラファに会いたい より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に ラファに会いたい より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に tomo より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に tomo より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に tomo より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に tomo より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に ラファに会いたい より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に ラファに会いたい より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に ラファに会いたい より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に tomo より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に tomo より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に tomo より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に あき より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に tomo より
- 2019年クレィシーズンを健康でプレー出来ますように! に tomo より
ログイン
IDとパスワードをご入力の上、お進みください。
ブログの開設、記事の編集もこちらから可能です。
過去ブログ記事について
-
-
-
- 2019年4月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (2)
-
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
-
最終戦もいよいよSFですね。
耐え難い痛みの中、今でききるだけのことをするあのプレーには魂を鷲掴みにされました (T_T)RR1試合目のゴファン戦2セット目のMPを凌いだラファのあの凄まじいプレーが焼き付いています・・・。
どの選手も今シーズンの蓄積された疲労の中、最高のプレーをしよう、見てもらおうと頑張ってると思います。
例え、それが上手くいかなかったとしても・・・・。
私はラファと云うテニス選手であり人が好きなのでやはりラファ目線でものを見ていると思います。
ファン以外の方にはその選手の情報を詳しく追うことは(主なニュース以外)はしないですよね。
だから、日本のテニス中継を見てると、何だかなと思うことも多々ありますし、会見での誤訳や一部抜粋での日本語記事に腹立たしかったり、悲しくなったりします。
それぞれの選手の素晴らしさ(色んなプレーヤーが居るからこそ面白いと思うので)をもっと伝えてほしいなと願っていますが、この国のメディアは所謂天才型を好むので全てをひっくるめてのテニスででしょとイラッとしたりもしています。天才にも色んなタイプがありますしね(努力し続けられるのも勿論そうですし)。
誰がgoat(今更ですがGreatest of All Time:史上最高)かを決める必要あるんでしょうかね。議論するのは勝手ですが選手をファンの間でいがみ合ったり、選手を貶めるような発言は見聞きしたくないなとネットを眺めつつ思うこの頃です。
それぞれの選手のテニスに対する考え方、人生観がありますものね。
その選手が選択したことを他の選手が批判するのはどうかと思うのです。一意見としてこちらの選手の選択の方が好ましいよ・・・の程度ならと。
私はラファの何もかもがいつも絶対正しいとは思っていませんし、彼自信も間違えることはあると言ってますよね。
勿論、神格化したいとも思っていません。押しも押されぬレジェンドなのにあの謙虚さ、可愛らしさは何なんでしょうね(*´ω`*)。
何はともあれ、色んなタイプの選手ができるだけいい状態で切磋琢磨してテニス界を益々盛り上げていってほしいものです。
ラファに関しては一日も長くあのintensityをコート上で見せてほしいなと・・・。
欲を云えばきりがありませんが本当に彼を見いていたいのです。
今シーズンもあまり更新もせずにシーズンオフも間近となってしまいました。
最終戦の後のデ杯の決勝戦、フランス対ベルギー・・・楽しみですね。
ゴファンのお膝は心配ですがしっかりケアしてほしいですね。
少し早いですが今年もお世話になりました。
4回目、そして史上最年長での年度末No.1 おめでとう\(^o^)/ RG10(゚∀゚)!とUSOP3勝目のGS2勝とMS(モンテカルロとマドリード)2勝、500(バルセロナと北京)2勝の6タイトル
クレィシーズンでの3つのラ・デシマもすばらしかったですね。そして最終戦を2005年から13年連続でエントリーされたことも
ラファとチームナダルにより、ちょっぴりほろ苦さもありましたが最高の幸せを味わわせて頂きました。感謝しています。
来シーズンもラファを(完治は厳しいと思うのでできるだけお膝をいい状態に戻してね)みなさんと楽しく熱く応援できたら嬉しい限りです。
VAMOSラファ
今日の早朝はみなさん、(可能な限り)ラファ応援で盛り上がったことでしょう
同い年のケビン・アンダーソンのファイトも素晴らしくスコア以上によい決勝戦でしたね。
ラファVSアンダーソン・・・6-3,6-3,6-4 2時間27分のストレート勝利での優勝 おめでとう
そしてGS優勝回数も16へ
ブレイクポイントを与えることなくラファ(曰く、最後の3ゲームはナーバスさと戦いながらも)は冷静さを持ちつつ攻めのテニスをしてましたね。
進化し続けるラファには凄みを感じました。大会序盤は練習の成果をうまく出せずのようでしたが、QFのルブレフ戦以降からぐっと調子を上げ優勝までひた走ってくれました。
さすがGSでの戦い方をよく知ってるラファでしたね
ドロー発表の日は、いつものこととは云え、またタフなドローを引き当てて・・・と思いましたが、順当に勝ち上がってくるとは限らないのが勝負ですもんね。
ドローに恵まれたと思っても勝ち上がれない時もあれば、道が開かれて来る時も有るということで・・・。
ラファのひたむきさが少しの運を引き寄せつつ、勢いのある若者や強敵を倒したと言えるのでしょう。
(全米ではファイナルまでかなりのタフドローでしたものね、ここだけの話し(;・∀・))
表彰式のラファとケビンとのお互いを尊敬しつつ、またがんばるよ・・・の内容の言葉は素敵でしたね
チームナダルにもおめでとう
来年、トニさんはファミリーボックスでラファを見守ってくれてるかもですね^^。
あ、そうそうばものカレーニョくんのキャリア・ハイの10位もうれしいですね!
ラファの次の大会は10/2からのChina Openですね。
その前にエキシビ枠のLaver Cupが9/22~24チェコのプラハに参加しますね。
少しの休養、そしてまたしっかりアジアンシリーズにに備えて・・・ですね。
今年は全仏のラ・デシマだけで十分幸せと思ってたら全米でも優勝を見られるなんて信じられないくらいの喜びをもらいました。
ラファ、ほんとうに居てくれてありがとう
ラファファンのみなさんも深夜&早朝応援の2週間、お疲れ様でした。そして今日は乾杯ですね
モンテカルロの記念すべきV10
、クレィ優勝単独1位の50勝目&ATP70勝目 おめでとう!
そして余韻に浸る間もなく、今週は自国のスペインはバルセロナOPが始まりました。
ここでもV10と連覇の大きなプレッシャー(自国ですし)があるでしょうが、2週連続で疲れもあるでしょうから、まずは健康でば持ってほしいと思います 。
センターコートにPISTA RAFA NADAL のコート名がつきましたね 。
承認されてすぐ名前がついてたことにちょっとびっくりでしたが、自分の名のコートで試合するのは益々モチベが上がりそうですね、ラファ
ラファの緒戦は水曜日ですね。
対戦相手は今日決まりますね。まずは緒戦ですね!
赤土色のラファ、クレィではオーラが増してますね
バルセロナ、MSマドリード、MSローマ、そしてRGまで元気にプレーできることを心の底から祈っています
VAMOS RAFA
今年初のMS、IW の4Rでの敗戦(次のロジャーさんとの対戦ではきっと~) はもう過去となり、マイアミOPも始まりましたね。
去年は緒戦の2R、ダミエル・ジムホール(呼び方は色々ありますね、難しい~^^;)戦で途中棄権のほろりでした。あの血圧を測ってもらい、「プレーを続けるのが怖くなった」のラファの言葉を鮮明に覚えております 。高温多湿のマイアミは気候女権との戦いでもありますね。
今年は一つでも多く勝ち進めますように 対戦相手の予想はしません~。
BHのラファは金曜日のDAY GAME の予定ですね。こちらの真夜中から早朝になりそうですね。
こんがり日焼けしたお日様ラファ VAMOS\(^o^)/
2017年も明けて間もなく1ヶ月・・・。
昨年の6月以来放置されてたブログ
(ラファは絶対にしない言い訳(゚∀゚);を・・・大会の途中で更新すると負けるジンクスあったなぁ(゚∀゚);のタイミングで次の大会前にするぞ!があれあれれ・・・年が変わってしまいましたm(_ _)m)
遅遅ですが昨年末のエキシビとはいえアブダビの優勝も嬉しかったですね。
そしてブリスベンでコアラを抱っこして可愛い笑顔を振りまき 、QFまで進出(対ラオニッチ)
FAST 4 のエキシビをキリオスとしてからいよいよ全豪はメルボルンへ・・・。
ドロー運のタフさに、いや~相変わらずだな(゚∀゚);と。一つでも多く勝利をと謙虚に(ラファファンですもの^^)1試合ずつ応援してきました。みなさんもですよね。
1R ちょっと曲者のメイヤーさん 3-0
2R 最近好調&全豪に相性の良いバグチャン 3-0
3R 将来のNo.1候補筆頭のサーシャ タフな 3-2
4R もんちゃん・・・好調なら本当に怖い相手に3-1
QF 前哨戦のブリスベンで負けてるラオニッチになんと3-0
SF ノッてる復活の(更に成長著しい)デミトロフに勝ちきったど(゚∀゚)!3-2(6-3、5-7、7-6、6-7、6-4)
F フェデラー かなりほろ苦い(私が)2-3(4-6,6-3、1-6、6-3、3-6)での準優勝
よくぞ勢いのある若手をバッサバッサとなぎ倒し~、決勝戦までたどり着いてくれました
ロジャーさんとの試合に関しては、色んな思いがありますがあらためてラファのテニスへの真摯な思いと愛 そして全身から絶対に諦めない、今持てる力を出し尽くして戦うんだのChampionの姿に心打たれました。かっこよすぎるよ、ラファ
ラファが中1日の日程の不利さには敢えて触れず、脚が少し動かなかったのは中1日ではよくあることで肩に疲れが(痛みとは言ってなかったですが)溜まってたんでしょうね、ショットで押せなかった等少し言うにとどめいつものようにロジャーを讃え、健康ならまた勝てる!と力強く語ってくれましたね。本当に悔しいでしょに、しっかり分析して相手を讃え、何時もながら頭が下がります。
全豪は私たちファンにとってそしてテニス界にとってラファの存在の大きさをあらためて教えてくれたものとなりました。
本当に無理しすぎず身体のケアをしっかりして今シーズンは最後までラファらしく私たちをワクワク&ドキドキさせてくれることを願っています
デ杯お休みしてほしいけど、出ちゃうんですかね(゚∀゚);クロアチアはトップ選手、軒並みおやすみなのに
2月13日からのロッテルダムに万全の状態で迎えますように☆
VAMOSラファ
またゆるりと時々更新できたらと思ってます。よろしくお願いしますm(_ _)m