雪が降ってきましたね。
今ね、近い人が入院しても面会も出来ないのです。
実は私も知りませんでした。
数週間前に姪が出産したのですが「初めの入院日に忘れ物すると悲惨よ。」と昨日教えてくれました。
病院に確かめたら、案の定入院と退院の時以外は面会禁止で、何かを渡したいときは宅急便でお願いします。ですって。
コロナの影響はこんなところにも出てくるのですね。佐藤直子
今日は、久しぶりに明るくなってから起床しました。
いつも練習のために、まだ真っ暗い時間に起きています。この歳でまだこれほどテニスに必死とは、私も好きねえ。という感じですね。一応仕事のつもりです。
ストレッチをするためにテレビをつけたら、NFCシャンピオンシップのバッカニアーズ対パッカーズのアメフトの試合をやっていました。
ヒューストン大学留学時代は、こういう大きな試合があるとヘルドマン家のパパ、ミスターヘルドマンが試合の始まる前からポップコーンを作ってくれて、私にも持ってきてくれました。
それぞれの部屋にテレビがあったので、ミスターヘルドマンは自分の部屋で1人で、私も自分の部屋で見ていましたが、なんか楽しかったな。
グラディス(ミセスヘルドマン.Women’s Tennis Association の創始者)は、フットボールには興味がなく、どちらにせよ世界中のテニス選手やスポンサーである経営者などから相談の電話が来ていて、家電の(当時は携帯電話がなかった)グラディスの部屋のランプが付いていて、その他の2つのランプが点滅(ホールドしてある電話)していて、「ああ、グラディスは今も仕事か…」と思ったのが懐かしいです。佐藤直子
ジャンプ力と脚のスピードがなくなってきていて、なんか気に入らないです。
仕方ないのかな。年齢と共に。
でも、私は出来る限り抵抗します。
今ね、「エバンギリオン」というのをテレビで見ています。
よく聞く言葉ですが、何のことやらわからないので、勉強しようと。
「鬼滅の刃」も見に行って、結構面白かったのですが、この「えばんぎりおん」違いました!すみません。「エヴァンゲリヲン」でした。
本当に申し訳ないですが、始まって15分、話がよくわからないし、面白くありません。
もう少し我慢して見ます。
明日また早いけど、若者と話が合わなくなったら最後ですよね。(笑)
頑張ります。佐藤直子