ども。安井です。
最近インフルエンザが猛威を振るっています。
昨日のメールの中にもインフルエンザでスクールをお休みする子が
チラホラ見えました。
インフルエンザの場合は潜伏期間が存在する為、自覚症状が分かりません。
やはり予防が必要ですね。
しっかりと予防対策をしましょう。
実は家でも子供が学校でもらってきてしまった為、私以外寝込んでいます。
常にマスクを付け予防をしているのですが・・・なんせ一緒に住んでいますからね。
正直怖いです。
でも、かれこれ20年近くインフルエンザにかかってないので、今回もしっかり
予防をして、乗り切りましょう。
・・・おっと電話が。(嫁からです)
・・・
・・
・(電話中)
今医者に見せに行ったが、拾って来たのはただの風邪の菌でした。
お騒がせしました。
では。。。
インフルのお話で終わるとこでした。
え~今週のレッスンテーマは・・・そう。コーチの自慢話から始まった
「膝」そして、リズムでしたね。
今日のジュニアは残念ながらほとんどのクラスが雨天の為
中止になってしまい来週に持ち越しですが、予習の為に・・・
スポーツのほとんどは必ず、リズムが発生します。
そのリズムは身体で覚えると勝手にタイミングを計ります。
テニスの場合多くのリズムの発進が下半身、特に膝になるので
打つタイミングをしっかりヒザで取る事をお勧めします。
たまにコーチやってないじゃん。
とお思いの方・・・絶対にいるでしょう。
実は本の少しだけ膝を曲げタイミングを取っているのです。
目には見えないかもしれませんが・・・。
次回よ~~~~~~~~~~~く見てみてください。
膝とテイクバックがキッチリ、綺麗に完了しているかと思われます。
(あっ、ラリーが出来ない子!出来る子をしっかり見てみなさい。
そして自分との違いを探してね。
)
——————————————————
「テニス体験やっていますので気軽に連絡下さい。」
お問い合わせ(直通)090-1757-6601
ウィングローバルテニスアカデミー安井

