タグ別アーカイブ: 愛情

「小禄中テニス部、高校に全員合格しました」

IMG_0226

一昨日に3年生達の卒業祝いテニス大会がありました、

 

先輩同士で組んだり、後輩と組んだり、いろんな人と組んで

取ったゲームの総合得点で競う

 

楽しんだり、触れ合ったり、教えたり、教わったり

いっぱい試合をして気持ちよさそうでした

 

優勝は三年生の七菜さんと、一年生のゆりあさん

ダブルスで、相手を活かす事が出来ないと勝てない試合です

凄く面白かったな~

 

試合後、後輩からのプレゼント、

父母の作った写真アルバムが超出来がよく

ヒーローが作る必要が無いぐらいでした、

 

それに後輩たちの寄せ書きがそえられ素晴らしかったです

IMG_0227

今年の3年生は、全員がテニスに勉強に頑張り、

ヒーローの理想通り育ちました、それが見れて感謝です

 

そして本日、高校受験の合格発表があり、全員合格と連絡が!

嬉しいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

高校でも、勉強にテニスに夢や目標に邁進すると思います

楽しみに見守りたいですね❤

 

高校合格おめでとう、

気持ち良い数日を終えたら、スタートダッシュだよ

頑張れ~((´∀`*))ヶラヶラ❤      hero

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 14:11 | コメントをどうぞ

「運命の変わり目」

DSC_0667_TRIPART

本人は普通に勉強してると思っている、

所が、一問解くのに時間が掛かり過ぎている

これって、解っていると言えるのかな?

 

テニスで言えば、理論的に説明は出来てるけど

打たしてみると、ボールが遅いって事だよね、

 

解るとは、出来るとは、スピードが大事かもしれないよ

って事で、脳トレを教えた、

 

速読を使ったトレーニングやタイムトライアル

最初1分間に700文字しか読めなかったが4200文字読める

40秒で出来たゲームが3秒で出来た、

 

たった2ヶ月で文字を読むのが6倍早くなり、

脳を動かすスピードが13倍もはやくなった、

 

これを応用して、大学受験の問題をタイムトライアルしたら

トレーニングしてる間に4倍の速さで出来た、

 

すると、学力は向上して、時間は余る

そこに軽い運動や散歩や瞑想、15分のプチ仮眠を取り入れる

 

これで、教え子君が頑張って、九州大学に合格しました、

超嬉しいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

テニスのトレーニングも一緒だよね

タラタラと目的の無い長い練習をしても意味が無いどころか

悪い習慣がつくだけでマイナスになる

 

勉強も一緒だね、

 

受験生にヒーローのお薦め勉強方法は

一日を朝3時から12時就寝と、1時30分から夜11時就寝の

2日に分ける方法だ、

 

睡眠時間は、4時間と1時間30分、合計5時間30分だが

途中に効率の悪い時間が無くなるんだよね、

 

それに、2週間が28日間になるから、ひと月と考えると

スケジュールを立てやすくなる、

 

ヒーローも自分勝手に一日二分割カレンダーを作った事がある

すると1年が26ヶ月になったよ、

何だか得した気持ちになるんだよね

 

ただし、昼寝の時間が取れない人は、

8時間の睡眠と15分のプチ仮眠、疲れた時の瞑想で頑張れ~

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 00:14 | コメントをどうぞ

『ヒーローテニスのチビジュニア達』

IMG_9034

うちのジュニア達は、世界の何処よりも個性的かも

スクール生も募集した事がありません!

 

何故なら「コートで、超楽しそうにテニスをしてる」

なので、うちの子供も入れてくれませんか?って来る、

 

だから皆んなのお陰で、集めると言う動力が要らない!

ほんとありがたいよね〜

 

今日も試合の時に「負けたのはコーチのせいだよ」って

駄々をこねてる子に「コーチは試合の時に誰の見方もしない」

って怒ってあげたのだが、腹の虫がおさまらないのか

皆んなに「コーチ、酷いよ!」って言って騒いだ!

 

他の子供達は「コーチはゲンコツもビンタもするけど、

普通の大人よりずーっと優しいよ〜」だって、

 

へ〜こんな風に思ってるんだ、聞いてて笑ってしまった!

IMG_9033

ヒーローテニスの指針は、「自立を促す」だから

出来る事は、出来る限り自分でやる、自分で考えるなのだ、

 

だから、コーチが居なくても自分達で出来るを目指してる

 

今日のボール出しも、来月から上級に上がるジュニアにお願いして

数か月前に入って来た子にも5球ラリーのボレーをさせる、

 

どうしたら続くのか?何処に打てば良いのか?感じさせる

その中から、人の気持ちが解ったり、思い遣りや優しさが育つ

 

また、責任を持たすと集中力が上がり上手になる

「5年生の壮志郎コーチ」「カレンコーチ」とか呼ぶと

照れながらも、喜んで居るから面白い

今日は、迎えに来た父母が、「あの子、だいぶ落ち着きましたね」

「あの子は、笑顔が増えましたね」「声が大きくなりましたね」

なんて言ってくれたから、凄く嬉しかった、

 

子供も、大人もちゃんと見てくれて居るんだね〜

 

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 23:35 | コメントをどうぞ

人間の最大寿命

IMG_0172

個体の最大寿命は生物種によってほぼ決まっているらしい

ヒトの最大寿命は113歳(+-2)ぐらいとのこと。

 

クジラやゾウでも70-80年 、イヌやネコは30年前後 、

ネズミは数年といった具合である

 

人間も母親からつくられた卵子が精子と受精した後に、

ただ一つの細胞として生を受け、それが分裂し約37兆個の体をつくり出す。

さらにこれら細胞は、古くなったり傷ついたりすると、自己複製し

常に新しい正常な細胞に置き換わることで、生命活動は維持されています。

 

体重65kgのヒーローの細胞が、あと一 回だけ余分に分裂すれば

130kgになり、 2回だと260kg、3回520kg、4回1040kg、5回2080kg

 

大型恐竜達と人間って、分裂回数が5~10回多かっただけだ

って考えると、遺伝学的に身近に感じてしまう

 

人間も恐竜のような大きさにはならないことを考えると、

適当なところで分裂を止める仕組みがあるんだよね。

これを、科学的に5回増やすと、進撃の巨人が現実のものになるね

 

死ぬべき細胞が突然変異で死ねなくなったリ、不死化したガン細胞を

抱えることは、個体の異常や死を招く。

 

ヒーローが生まれた1954年、米国のソネボーンという研究者が

単細胞生物のゾウリムシの1匹が分裂して2匹になったら、

別の容器に入れ、 次分裂したらと繰り返してやったところ、

約350回分裂したところでそれ以上分裂しなくなり死にました

 

ヒーローとゾウリムシの違いはどこかと言うと

ゾウリムシは姉妹細胞が分かれてそれぞれ勝手に泳いでいるけれど、

ヒトは1個の細胞から増えた姉妹細胞が分かれないで

37兆個で団体行動をしているというだけの違いです。

 

人間の細胞は、少なくとも4ヶ月でほとんどの細胞が生まれ変わる
って事は、1年に3人のヒーローが家や外に落ちてる事になる
合計すると、200人のヒーローが落ちている
ダニやバクテリアや菌類が食べて分解して土に返すから
邪魔にはならないけど、ダニさん、ほんとにありがとう!

 

ウンチやホコリのほとんどは、自分の身体で一生懸命に

役目を終えた細胞達だよ、大切に成仏させて下さい。

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 02:09 | コメントをどうぞ

『夢を語ったら、そんな事出来る訳が無いと笑われる』

IMG_4520

子供の時、大人に夢を語ったら、そんな事出来る訳がない
なんて顔で話しを聞く、子供のたわごとと思うのかな?

それを繰り返してるうちに、自分でも出来ないと思い
夢を語るのをやめて、大人になって行く

自分がさえも出来ない事を、子供ができる訳がない
自分が出来なかった事を思い出し、
失敗しない様に、心が傷つかない様に守ろうとする

ヒーローは、子供達の奇跡をいっぱい見て来たから
その子が強く望めば、出来るかもしれないと思う、

だから、子供達が夢を語り始めるとワクワクしてくる

達成出来る方法を探して応援する

1人の力では無理かもしれないが、親や指導者が
応援したら、確率は格段に上がる

それでも、出来ない事もいっぱいある
だけどこの頑張りは次に繋がる
チャレンジする考え方や喜びや癖がつくんだよね〜!

ヒーローもイチローや錦織にはなれないけど、
応援は出来る

一つの夢を追求し達成する人も居るけど
時と共に夢が変わって行く人の方がほとんどだよね〜

目を輝かせて語りはじめたら
何度でも、ワクワクして聞こう

親も先生もコーチも、みんなで夢をそだてよう!
成りたい自分に成って欲しいから!

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 01:14 | コメントをどうぞ

テニスとは20秒の戦い!

テニスとは、

一ポイントが1秒足らずから20秒くらいの時間を要す

 

平均するとローンコートで4〜5秒、

ハードコートなら6秒くらい、

クレーなら7〜8秒かかる、

 

ポイントから次のプレイまでの間隔が20秒以内で構成されてる。

 

簡単に言うと、一ポイント頑張って動くのが、長くて20秒

体力の回復や戦略を立てる時間が20秒

 

これの繰り返しが、ゲームに成りセットに成り

効率良くポイントを多くとったのが勝者となる。

 

プレイする時間より、次のポイントまでの時間が長いのだ

って事はこの時間の使い方が、重要だとヒーローは思う

 

トップスピンのストロークを一生懸命に教えるように、

ポイント間の使い方を教えて、癖になるまでやる、

 

ポイントが決まっても、決まらなくても終わったら手をグー

これは、次のポイントに結果を引きずらない、心のリセットね、

 

次に手でパーのサインを出しながら、呼吸を整え、戦略を練る

 

次に親指、人差し指でチョキを作り、ガットをなおしながら

集中力を高め、次の行動を鮮明にする

 

ヒーローが知ってる人の中で、

この時間を一番大事にしてるのが、丸尾英一郎選手

ベイビーステップの主人公で、短期間に強くなる理由がここにある

 

欧米諸国のパワーテニスを真似しても、ジョコやナダルに勝てない、

 

日本の得意な創意、工夫と、勤勉さで新しいテニスを作り出したいね

日本のコーチ陣が力を合わせたら超凄いテニスが出来るかもよ。

 

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 01:50 | コメントをどうぞ

お菓子好き、野菜嫌い!

「うちの子、ご飯を食べないんだよね~」って相談され

家に遊びに行った時、ビックリした事がある

 

そう言えば、標準身長も体重も足りない気がする

親からみれば、深刻な悩みだよね~って心配してたら

お子ちゃまが来て、本棚の上のボックスからお菓子を取り出した

 

4歳の男の子が「ママOOのお菓子が無いよ!」

30cmの正方形の箱には、10種類以上も入っているのに

お母さんは「OOのお菓子、補充しておくね~」だって

 b42176c7e4ba5a6bfe37fa96b550128be3a366bf.45.2.9.2

おいおい、ご飯食べないのは、お前の仕業か?

お菓子でカロリーは十分取っているから、食べないんだよ


そーいえば最近、野菜嫌いな子供をよく見かける

お母さんは「この子達、野菜を食べないんですよ!」って終わる

 

上江田コーチは、野菜嫌いだった子供達に、

野菜をミキサーで粉砕して、カレーにして食べさせる

これが美味しいのだ、

 

野菜は腸内菌を育てる、食物繊維で腸内を整理して

適度の硬さの便にしてくれるから便秘も無い

穏やかな心に育ちやすくなる

 120938760_4498061286935493_7676784594135395111_o

お菓子を窃取し過ぎると、犯罪者になりやすい

これって、ビックリでしょう~

 

タバコやお酒は、肺癌、胃癌のリスクが高いよね!

だから、出来るだけ喫煙しない、飲まないってのは知っている

 

子供がご飯を食べないから、食べるものを与えておけって

お菓子を与えていると、酒やタバコを与えるのと一緒の結果が出る

アメリカのある少年院で実験が行われた

砂糖の摂取を減らしたグループと、普通食のグループと、
それぞれの行動変化を比べるというもの。

その実験の結果、普通食のグループに比べ
砂糖を減らしたグループは反社会的行動が46%低下した。
特に暴行が82%減、盗みは77%減、と激減した。
この数字見ると精神医学って心の底から役に立たないなと思う。

IMG_2451

この結果を受けて同様の大規模調査が行われ、

この調査でも反社会的行動は47%減という結果が出た。

 

少年院に来る子供達は栄養学的研究では、ビタミンB1.2.6、
ナイアシン、葉酸、カルシウム、マグネシウム、

亜鉛、鉄などの不足が目立った、

 

これらを考えると、バランスの取れた食生活が

どんなに素晴らしい環境を作っているか、

 

お菓子や甘いものを大量に摂取する事が

どんなに危険な事か、育て方で決まって来るし

犯罪を犯す子供に育つと、結局苦労するのは親だよね

 

だから、おやつ程度にしてあげてね、

野菜嫌いは、ミキサーで形が分らないようにして

スープにしたり、カレーにしたり、パスタのソースで使ったり

食べてるうちに、野菜が好きになっていくよ((´∀`*))ヶラヶラ❤

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 02:30 | コメントをどうぞ

「人の世界、蜂や蟻の世界」

arihachi

蜂や蟻の世界にも、人間と同様に得意、不得意がある

 

蜜を見つけるのが上手な蜂、

見つけた場所を教えるのが上手な連絡蜂

荷物を運ぶのが得意な力持ちの働き蜂

花の開花を調整できる科学者蜂

闘いが始まると直ぐに駆けつける戦闘蜂

子供達を育てるのが得意な保育蜂

女王陛下をお守りするSP蜂

 

社会を構成する一員は、なんらかの役目があり

得意な仕事を全うしている、

 

まだ発見はされてないが、歌の得意な蜂とかもいたりして

皆を癒し、勇気づけしているかも?

 

人の世界は?って言うと、その役目が自分で選べる

だからみんな困っているのかも?

 

自分でやりたい事さえ分からないのに

社会に対する自分の役目はなんだ?って聞いたら

応えられる人は少ないかも?

 

そう考えると、蜂や蟻さんは凄いね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

全員が自分の役目を全うしてるんだから

 

不思議だけど、人間の細胞達は自分の使命を全うしている

脳の細胞、心臓の細胞、筋肉の細胞、皮膚の細胞、

学ばなくても、それぞれが使命を務めている

 

人間も、親や指導者が、こういう子に育てたいとか言わずに

その子が何に向いているか?見守ってあげる事が

自分の役割や使命を見つけ上手になるのかも?

 

社会に対するヒーローの使命は、王様になる事じゃない、

教え子達や出会った人に刺激を与え、自分の道がどこにあるか

探すお手伝いをするテニスを駆使したアドバイザーだと思っている

 

夢や目標や使命を見つけるのに役にたったら、

超嬉しいですね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 01:05 | コメントをどうぞ

『お父さんが私をわかってくれない!』

33767021_1685380521544797_3442431672316854272_n

反抗期を迎えた中学生達が、口々に言う言葉が

お父さん、お母さん、先生が私をわかってくれないの一言

じゃ〜お前ら!自分の思いを、お父さんに話しした事ある?

「どうせ否定されるのに」って返って来る、

近頃の親は、子供を否定するのが常識と思われている

じゃ〜聞くけど、ヒーローの仕事は何?

「面白いへんなテニスのコーチ」

ヒーローの好きな食べ物は何?

「鰻」「イチゴ」「卵焼き」「沖縄そば」

ヒーローの趣味は?

「ビーチテニス」「テニスで子供達をいじめる事」

凄いね〜、よく知ってるね〜

「だって何時も言ってるさ〜」

じゃ〜お父さんの仕事は?趣味は?好きな食べ物は?って聞くと

あまり分からない子供が多いのにびっくりする!

お母さんの事は意外と分かるけど、

お父さんと子供って話しして無い?

お父さんは、今、こんな仕事をしてるんだ、

大変だけど遣り甲斐があるよ〜とか、

近頃、釣りにハマってて一緒に行くか?とか

お母さんの料理で一番カレーライスが好きなんだとか言うと

子供達も自分の事を言いやすくなるんだよね〜

思いを話さないと、家族でも分からない

自分の事を分かってくれないじゃなく、

話して無いだけだ、

親も、子供を分かっていると思って居るけど

自分のコピーでは無いし、夫婦間でも分からない事が多いわけで

時代の違う子供の事は、なおさら分からない

「分かって居るつもり」が一番怖い、

後で大きな歪みと成り易い

子供も一人の人間、

話して互いに分かり合えるようにね〜

上手く行ってるファミリーは、互いによく話し合ってるんだよね

俺はあまり話さないけど、

子供の事をよく知ってると思うのは独りよがりかもね!

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 23:05 | コメントをどうぞ

子供達の心の留め金を外す

久しぶりに行った上江田コーチ宅

日曜日は中学生達が大会の為に部活が休みで暇が出来、

上江田コーチの家へ遊びに行きました、

 

すると、今日は長女の旦那様の誕生日って事で

ご馳走を準備していてくれ、オマケのヒーローも

フルコースを堪能しました、

 

長女の子供達もヒーローと遊ぶのを楽しみにしてるのですが

末っ子のココちゃんだけは、ヒーローの顔を見るなり

逃げて行くんです、

 

おいおい前回も、一緒に楽しく遊んだのに、忘れたの?

 

アイトとミホと遊んで居ると、少しずつ近づいて来て

最後は、仲良しで帰るんですが、今日も同じか?

 

いやいや、今回は超ハイテンション

これで、絶対に忘れられないでしょう((´∀`*))ヶラヶラ❤

 

ヒーローの才能の一つに、子供達の心の留め金を外す力があります、

いいのか?わるいのか?分からないけど、

子供達は、壊れたように大はしゃぎをします、

 

周りで見ている人達は、この煩い集団は何なのだ?って

思ってると感じます、

 

これから進化して、テニスが大好きになり、頑張ってくれたら

一番嬉しいですね、

 

溢れる感情が、大はしゃぎに見える

頑張れ、チビッ子達、健やかに成長しておくれ!

 

タカホ誕生日おめでとう

美海、ケーキご馳走様

ともえ、お土産ありがとう

上江田コーチ、料理最高に美味しゅうございました。

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 11:07 | コメントをどうぞ