なんで入らないのか

今日は真面目な技術の話です。

ボールがなんでコートに入らないのか。

ミスをしたら必ず説明して自分でわかってもらえるようにしています。

市民大会などを見にいくと、
「今のは膝が曲がってないからだよね」「気持ちだよ気持ち」「思い切って振ってないから」「打っちゃえ」

外野からこんなコメントが聞かれます。
僕は当たり前だけどそんな曖昧なことは絶対言いません。

自分の関係者もなので厳しく言うけどそんなことばかりしか考えてないから一生ボールが入らないんだとそろそろ気づくべきです。

正直自分もコーチしながら試合を回ってたけど今の半分も説明出来なかったと思う。
それだけテニスは感覚のスポーツだということ。
小さい頃からやってて強かった選手と話してもすごく簡単な答えしか説明できず感覚の話が多いです。

今ぐらいわかってればもっと修正できたしボールが入らずぶっ壊れるなんてことはなかったかもしれません。
バカスカと打ちまくっていつか入るようになったら勝てる!
いつ入るんでしょうか?自分のテニスは攻撃なんでとむちゃくちゃに強打してても入らないです。
どうやったら入るようになるか考えてしっかり練習しなければ入らないです。
そこにはしっかりラケットを振ってもボールがコートに入る仕組みを理解しないといけないです。

もしテニスが弱くボールを打てば確実にコントロールできるスポーツだったらみんなこんなにミスしないのです。
弱く打ったからって狙い通りコートに入るわけじゃないから難しいんです。

簡単なスポーツじゃないんです。
インパクトが軽いと抜けてしまってインパクトが強いほどボールが潰れてコートに収まるのです。

潰し方まで細かく書きませんが、インパクトでしっかり潰せればボールが抜けていかないのでどんなに強打しても入ります。

先日も生徒が「ボールが飛んでっちゃうのでテイクバックを小さくするように別のコーチに言われたんですけどうまくいかなくて…」
と言ったので、

まずテイクバックを大きくさせてから少しアドバイスしたら簡単にバシバシ入りました。

テイクバック小さく…インパクトは弱いし押し出すスイングになってしまうので尚更飛んでっちゃうしスピンすらかからない。入るようになるわけがないとなぜたくさんの生徒を見てきてわからないんでしょう。
ラケットも進化して高反発のしならないものになり、しばらく押してボールをへばりつかせて飛ばすというものではなくなっています。

もう全然昔とは違うのです。

潰そうと思っても走らせられれば体が流れインパクトが弱くなってしまいこれまたミスが多くなってしまうので、前後左右に動かされた時に工夫が必要になります。
まあそれをレッスンで教えているわけなんですけど…。

とにかくここで手首がこうなってああなってだのどうだってよくて、ボールにしっかりラケットをぶつけれるかが問題。

アドバイスするか生徒の打球音が変わりコートに入ります。
これが楽しいんだよね(^_^)

スイングはいいんだけどもし足が流れてたら潰せないですよね?
力んだら逆にインパクトが正確にできないから吹っ飛びますね?
緊張したら振り切れないから潰せないからアウトするんですよね?自分の生徒には自分で気づけるようなって欲しいです(^-^)

ボールがコートに入るかいつも不安なテニスから、気持ちよく振ってボールを打つ楽しいテニスを味合わせてあげたいです。

風邪なんでパリマスターズ見たいけど寝ます。
全然治んねーf^_^;)

皆さんも風邪に気をつけて。


カテゴリー: 技術 | 投稿者けんぱ 23:52 | コメントをどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">