エレッセ小田急HALCテニスクリニック。

 

先日エレッセ小田急HALCテニスクリニックを開催しました。

11057289_1192958427386174_4848534421872213382_o

ワンポイントレッスンからダブルスメニューまで、

矢野プロに無茶ぶりをしないよう気を付けて進行しました。笑

 

 

 

今回は女性の方が多く参加されていましたが、

男性陣もとても上手で対応して頂けたので

かなり濃いラリーが多かったと思います。

 

 

 

何か一つ意識するだけで

プレーの幅も広がるので是非参考にしてみて下さい。

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 00:29 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


アカデミー便り。

 

12月。

全く師走感無く過ごしていますが、

秋冬もアカデミー生達は日々奮闘しています。

 

 

IMG_0773

大磯オープンジュニア優勝の恵太郎。

1日4試合というハードスケジュールの中で

決勝戦では足を攣りながら最後まで我慢してプレーをしたと聞きました。

成長と共に技術と心理面のバランスが取れてきたのでとても楽しみです。

 

 

 

IMG_0774

秦野選手権大会優勝の川口選手。

いつもアカデミー生達のコーチとして鍛えてくれつつ

自分に対しても厳しく取り組んでいる成果だと思います。

アカデミーに来た当時、ボレーで振り回しをしたら

鬼コーチ!と呼ばれたことがあります。成果が出て良かった。笑

 

 

IMG_0778

平塚選手権大会優勝の美佐。

今回は一般の部優勝ということで、神奈川選手権の出場権を獲得しました。

決勝戦を観てきましたが、課題について確認することが出来たので

結果も内容もいかせるよう意識高く頑張って欲しいですね。

 

 

 

この時期にどれくらい濃い練習が出来るかが来年に表れると思います。

2015年もあと26日。

ラストスパートで頑張りましょう。

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 00:07 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


富士通テニスイベントin長野。

 

秋らしい気候が続いていますね。

 

 

 

投稿が遅くなってしまいましたが

先日富士通さんのスポーツイベントで長野に伺って来ました。

nagano

壮大な山並みを背景に参加者の皆さんと記念撮影。

 

 

 

初めて間もない方が多かったですが

2時間の間に上達されているのを感じました。

子供達もとても熱心に取り組んでいたので

テニスに興味を持つきっかけになってくれていたら嬉しいです。

 

 

 

またお会いできるのを楽しみにしてますりんご ぴかぴか (新しい)

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 22:13 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


JAPAN WOMEN’S OPEN Play&Stay イベント。

 

JAPAN WOMEN’S OPENも

残すは明日のシングルス決勝のみになりました。

有明では東レPPOの予選も始まり、

男子のデビスカップも現在ダブルスが行われていますが、

まさにJAPAN TENNIS WEEKSですね。

 

 

 

今回のJAPAN WOMEN’S OPENでは

近隣の小学生、幼稚園生の皆さんをご招待して

Play&Stayのイベントを開催しました。

 

 

 

テニスの日アンバサダーでもある平木理化プロと一緒に

4~7歳のとにかく元気で可愛いキッズ達と

12名のスタッフと引率の先生方にサポート頂きながら

どのクラスも一緒に楽しめたように感じます。

 

 

 

テニスマガジンさんにも掲載頂きましたので是非ご覧下さい。

http://www.thetennisdaily.jp/sp_news_detail.asp?idx=112637&page=1&code_s=107124

 

P&Sイベント

平木理化さん、

東京都市大学、東海大学テニス部の12名のスタッフ。

 

 

 

最後に感想を言ってもらったクラスがあったのですが、

「難しいと思っていたけど、実際にプレーしてみたら出来たのでまたやりたい」

「少し出来たらもっとやりたいと思い、また練習して上手くなりたいと思った」

という言葉をもらい

楽しさ以上のことを感じてもらえたことがとても嬉しかったです。

 

 

 

またテニスを通じてどこかで会えたら最高ですね。

 

 

 

JAPAN TENNIS WEEKSまだまだ楽しみましょう。

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 00:38 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


JAPAN WOMEN’S OPEN&Play&Stayイベント。

 

今年からJAPAN TENNIS WEEKSとして

有明で3大会+テニスの日が開催されます。

 

 

 

現在はJAPAN WOMEN’S OPEN が行われていますが

10位のカルラ・スアレスナバロ選手などトップ選手が出場しています。

明日は伊達選手VS土居選手などの好カードもあり楽しみですね。

http://www.jw-open.jp/index.html

 

 

 

火曜日からはPLAY&STAYの招待イベント(キッズ対象)が連日予定され

平木理化プロと一緒に担当させて頂くことになりました。

残念ながら当日参加は設定されていないですが、

興味のある方は是非足を運んで頂けると嬉しいです。

 

 

 

テニスの秋楽しみましょうもみじ テニス

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 02:42 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


関東大学テニスリーグ。

 

昨日関東大学テニスリーグ最終戦を終えました。

合宿写真

リーグ前の合宿にて。

 

 

 

連日の雨でスケジュールの大変さはありましたが

過酷な残暑の中の試合を覚悟していたので

選手にとっては良い天候だったのではないでしょうか。

IMG_0198

vs東洋英和戦

 

IMG_0203

最終戦vs順天堂大学

 

 

 

毎年様々なことが起こりますが、

なんとか全員で乗り越えて最終日まで辿り着きました。

IMG_0210

ダブルスでは4時間近い試合を行い、シングルス終了は18時過ぎに。

IMG_0213

IMG_0215

最終戦2

前半戦での敗戦から学び、勝利に結びつけられたと思います。

少し逞しくなりました。

 

 

 

リーグ戦でしか得られないこと

しっかり刻んでまた次に進んでいきましょう。

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 01:10 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


エレッセ2015秋冬モデル。

 

残暑お見舞い申し上げます。

 

 

秋の気候が待ち遠しくなってきましたが

願いが通じたかのように秋冬ウエアが届きました。

 

 

チェック柄グリーン系ゲームシャツ。

IMG_0114

同柄でネイビーのパーカー。

どちらも張り感のある素材で汗もひっかかりも気になりません。

IMG_0116

 

スエットジャケット&パンツ。

写真ではわかりづらいですがグリーン(深緑)です。

IMG_0122

今まであまり無かったグリーン系をお願いしました。新鮮ですね。

 

 

こちらはレトロイメージのロゴテープデザインの上下。

素材はパイル地で触り心地もとても良いです。

IMG_0119

 

エレッセロゴTシャツ。

エレッセらしさと懐かしさがあってとても好きです。

レトロ感×最新素材なところも◎。

IMG_0117

ミニトートバック。

IMG_0113

大きすぎず小さすぎずとても重宝するサイズです。

 

 

 

沢山のアイテムで残暑を乗り切るパワーが充電されました。笑

 

まだまだ熱中症には気をつけて過ごしましょう。

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 00:53 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


アカデミー生の夏。

 

夏休みも残りわずかとなってきました。

 

 

テニス三昧のジュニアの皆さん

宿題は終わりましたか?

 

 

この夏最後の2大会で

アカデミー生の穂乃実が優勝しました。

IMG_0124

横浜緑テニスガーデンオープンジュニア。

IMG_0123

川崎夢見が崎オープンジュニア。

 

 

勝てそうで勝てない試合が続いていた中で

頑張って取った一等賞です。

 

 

勝った試合も負けた試合も

忘れずまた成長に繋げましょうね。

 

 

宿題も頑張って鉛筆 !笑

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 00:10 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


ジュニア&学生大会レポート。

 

連日厳しい暑さが続いていますが

ジュニアも学生もテニスの夏テニス 真っ只中です。

 

 

 

なかなか全ての試合を観ることは出来ていないですが

直接見た感想、頂いた内容や写真、

選手の結果報告から夏休み前半戦の試合レポートです。

関東Jr

今年は美佐&玲生2名の選手が関東ジュニアに出場しました。

どちらも2回戦ファイナルセットでの敗退でしたが、

課題の内容も変わり成長が表れた大会となりました。

 

 

IMG_1995

大磯ジュニアにて。

アカデミー生の恵太朗と埼玉から参加の右川大河&玲央。

大先輩の右川史子さんからお預かりしました。笑

3名共小さい頃から知っていますが、目に見えた成長を感じる時期ですね。

 

 

 

平塚ジュニアでは

アカデミー卒業&現役生が頑張っていました。

IMG_0113

湘南工科に入学し部活で頑張っている悠輝。準優勝王冠

IMG_0115

不屈の精神を持つミッチー。第3位王冠

IMG_0116

男子ダブルス優勝王冠 の岸選手&優真ペア。

勉強でも是非目標達成して下さいね鉛筆

IMG_0112

小田原ジュニア優勝王冠 の光彦(ミッチー) 。

平塚ジュニアでの悔しさをぶつけたのではないでしょうか。

夏シーズン上達度加速中。

 

 

 

IMG_0108

平塚ジュニア最終日はインカレで岐阜に行っていました。

逃げ場の無い暑さの中、選手と各校スタッフの総力戦。

 

 

 

お互い暑さや疲労で集中力をコントロール出来ない場面を耐えながら

自分のプレーに徹しファイナルセットになる試合が多い印象でした。

 

 

 

技術力、戦術、精神力、それを支える体力。

これまでの心身の準備が結果に繋がっていきますね。

IMG_0111

夏後半戦も

ジュニアの大会にリーグ戦も始まり

さらに熱い展開が予想されます。

 

後悔の無い夏にしていきましょう。

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 00:08 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


エレッセ2016展示会。

 

エレッセ2016春夏モデルの展示会に伺って来ました。

 

春夏ということで鮮やかなカラーリングのウエアが揃っていました。

IMG_0005

マネキンは白のマルチカラーボーダーを着用していますが、

紺のマルチカラーボーダーもおすすめです。

 

 

オーストラリアンオープンモデル。

IMG_0004

オレンジ×グレーが

今までにない組み合わせで新鮮です。

袖有シャツ+スカートの組み合わせもありました。

 

 

フレンチオープン、ウィンブルドンモデル。

IMG_0003

紺×黄色で引き締まった配色です。

ヘッドバンドの為強そうな感じですが、

トップスを黄色や白にしたり

バイザーで合わせると可愛さもプラスされます。

 

 

 

IMG_0002

エレッセらしさ満点の紺×白。

パイル地やキャンバス地を使用したバッグや小物など

テニス以外の場面でも活躍するグッズが揃っていました。

 

 

 

シューズも全モデル一新ということで

機能性もデザイン性もバージョンアップされていました。

ウエアと合わせたコーディネートも楽しみです。

IMG_0006

IMG_0007

BOAシステム搭載のトップモデル。

白×シルバーはどんなウエアにも合わせやすいですね。

とにかく軽く、

着脱のし易さは一度知ってしまったらやめられません。笑

 

 

IMG_0008

タウンシューズにもBOAシステムが搭載されていました。

紐タイプも良いですが、、

左から2番目をリクエストさせて頂きました。笑

 

IMG_0011

サンダルも沢山のデザインが出ていました。

IMG_0012

テニスのソールを使用したシューズ。

シンプルなので底のカラフルさがとても目立ちますね。

 

IMG_0013

紐を使用したテニス~ソフトテニス用モデルも多くありました。

 

 

 

展示会に行く度に素材や機能性の進化を体感しますが

常に新しいものを発信することは本当に大変な作業だと改めて感じます。

 

 

 

まだまだ暑さは厳しくなっていきますが

お気に入りのグッズを見付けて乗り切っていきましょう晴れ テニス

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 01:07 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP