カテゴリー別アーカイブ: 日記

県大会前練習①

今日からは県大会モード。
メンバーは今日から東山で練習です。
あいにくの雨でしたが、
無事に練習することが出来ました。

本番に向けて本番のコートで
練習することは、初めてコートに
立つことに比べればかなり差はあります。
また、実際のコートに立つことで、
気持ちを高めることにも繋がります。

今日もしっかりいい調整出来たと感じました。
まだまだ修正すべき点はありますが、
あとは、選手がそれを意識してボールを
打つかどうかです。

明日も調整です。
何をすべきか、何を準備しておくのか、
全てを咄嗟にプレーするのは
能力に左右されますが、
練習してきたセットプレーは努力で
カバーできます。

まずは準備出来ることをしていこう。
明日も雨かなぁ~
明後日も雨か!?

カテゴリー: 日記 | 投稿者bumoho 21:17 | コメントをどうぞ

秋シーズンスタート。

昨日まで、ようやく本格的な夏休みを貰って、
休養しましたが、
本日から再び練習再開。

時期はまだ夏ですが、
今日が秋のスタートです。
愛知県の高校テニスは、
夏の大会と秋の新人戦の期間が
狭いため、殆ど連続しているといった
状況ですので、なかなか夏休みをまとめて
取るのは難しいところです。

結果的に毎年8月下旬に休みを設定していますが、
そうすると必然的に休み明けが秋シーズンの
初日との位置付けになります。

今日は軽めの練習でした。
しかし例年明日決めている団体戦メンバーの発表を
事情により本日行いました。

選ばれた9人には、
喜びと共に責任の重さも受け止めて貰い、
9月末までの厳しい戦いに挑む覚悟を
持つようにしてください。
9人にとっては、日程的にも勉強面でも
当然他の子達より環境は厳しいです。
でもそれを受け止めて過ごしていくことが
求められますし、選出されなかった
子達の分まで戦うということなのです。

是非ここからの2週間、自分を律して
取り組んでください。

さて、明日は市民スポーツ祭。
1年生団体デビュー戦です!
どうなるでしょうか!?

カテゴリー: 日記 | 投稿者bumoho 20:10 | コメントをどうぞ

県ジュニア前日

DSC_0667

明日からは県ジュニアです。
高校生にとっては、
夏休みのメイン大会です。
前日は少し面数を取って、
調整をしています。

大会が雨かも?
と心配していましたが、
前日に、雨がきました(泣)。

オムニを確保しての練習で
何とかやっています。

しかし、ちょっと降りすぎ!
でも、女子高生は構わず練習を
しています。
15343819271604316680897258073387

さすがにワタクシは、
屋根に避難…
大したものですね(笑)。
これが若いってことでしょうか(´・ω・`)
大人になれば、この豪雨でテニスすることは
もう無いでしょうから、
こうした日も思い出なのですかね。

と、思った大会前日でした。
早く雨やめーー!

夕方からは翌々日組が練習を行いました。
まだまだ雨も降ったりやんだり。
でも、合間には虹も出現しました!

DSC_0669
明日は晴れるといいな。

カテゴリー: 日記 | 投稿者bumoho 10:14 | コメントをどうぞ

夏季合宿④

attachment00_2

本日は合宿最終日でした。
恒例の紅白戦を行いました。
対戦カードを見て、ちょっと不安でしたが、
勝敗はいい形まで接戦になりました。
とてもいい経験が出来たと思います。

合宿での目標は、
ボールと友達になる!
でした。
勿論、技術的な課題もありましたが、
まずはテニスをしっかりやって、
楽しいことも実感すること。
そしてその先に勝利を見いだすことを求めました。
多少は達成できたかな。

無事に名古屋に帰ってきました。
やはりジメジメしてて暑いですね。
しかし!
湿度にも負けず、
県ジュニアまで駆け抜けよう!

カテゴリー: 日記 | 投稿者bumoho 21:04 | コメントをどうぞ

夏季合宿③・練習試合でした20

IMG_20180806_171010

3日目です!
夕方には霧も出てきました。

疲労もたまってきたところですが、
まだまだやりきります!

本日は午前中、長野県の学校との
練習試合を行いました。

昨年から行っている企画で、
刺激をいつも貰っています。
今年も中野西・須坂高校に来ていただき
半日ほど行いました。

合宿でやってきたことを
いかに発揮するかに焦点をあてて
実施しました。
上手くいったかな?

IMG_20180806_165528

最後はいつもの練習も行い、
チームの団結力も高まったと思います。

明日は紅白戦。
自分を信じて挑みましょう。

IMG_20180806_185434

最後の夜はバーベキューです!
まだまだ元気一杯?

カテゴリー: 日記 | 投稿者bumoho 18:25 | コメントをどうぞ

夏季合宿②

合宿2日目です。
今日は一番ハードな1日です。
朝練から夕方までみっちり練習しました。

今日の目的は
団結力をたかめて気持ちを強くすることです。

走り回り、最後までボールを追いかけること。
チームの仲間を鼓舞すること。
プレッシャーの中でボールを打つこと。

こうしたことを目指して取り組みました。
ここから何を学ぶかが大切です。

疲れた時こそ声を出し、
回りをみることが大切です。

今日の経験を明日に生かそう‼

IMG_20180805_074235

今朝の食事会場でのひとコマ。
パンとサラダで戦闘態勢!

IMG_20180805_054959

朝練前のクレーコートです。
朝露で少し湿っていい感じです。

カテゴリー: 日記 | 投稿者bumoho 19:51 | コメントをどうぞ

OG来校!!

本日は、
18時過ぎに、OGが遊びに来てくれました。
いつものOG会にも毎回来てくれる
子達でしたが、それ以外では久しぶりの
再会です。

仕事もある程度わかってきて、
ここから楽しくなるかな?ってポジションを
過ごしてる感じでしょうか。
まだまだ悩みは尽きないようですが
それもまた人生!
楽しくやってくれ(笑)

こうして社会人になった子達と、
お酒を飲みながら話が出来ることは
とっても貴重な経験です。
伝えることも沢山ありますし、
勉強になることもあります。

さらに飛躍することを期待してますよ!

あ、写真撮るの忘れた……

カテゴリー: 日記 | 投稿者bumoho 23:37 | コメントをどうぞ

キャリア講演会

今日は1日朝から雨アメアメ……
まぁ、予報の通りなので仕方ないです。
と言うわけで、予定通り今日はoffでした。

2年生は、午後に中京大学から講演者を
お招きして、将来のキャリアについての
話を聞きました。

附属高校としての利点をいかした行事です。
高校時代に何をすべきか、大学までを
見据えて自分はどうなりたいのか、
進むべき道を見つけるための心得などを
聞きました。

やはり何事も能動的に動くことが
必要なんだと改めて確認!
テニスでも同様に、与えられたメニュー
だけではなく、そこで自分は
何を上達させたいかを意識してボールを
打つことが大事なんです。

そこまで考えて話が聞けた子は部員にもいたかな?
愛知県も梅雨入り。
そう簡単にいつも練習出来るとは限りません。
ボールが打てるときに少しでも工夫して
練習してください。

カテゴリー: 日記 | 投稿者bumoho 20:22 | コメントをどうぞ

県大会前練習②・練習試合でした4

本日も、引き続き
県大会前練習を東山で行いました。

今日は明日の試合に出場する
学校に集まって頂き、
試合形式を行いました。

各校とも、明日が本番ですから
気合いも集中も高まった状態で
試合経験が出来たのは大きな経験です。

明日はお互いいい結果が出せるように頑張りましょう!
各校の皆さん、
ありがとうございました。

カテゴリー: 日記, 試合結果 | 投稿者bumoho 19:17 | コメントをどうぞ

県大会前練習①

今日で本校の試験は終了しました。
皆さんお疲れさん。

そして、
チームとしては、休む暇もなく
県団体戦に向けての調整が始まります。

今日、明日と東山での練習を設定し、
気持ちを高めながら本番に臨んで貰うことが
目的です。

残り時間は多くありません。
しかし、気持ちを整えるには時間は
あります。
本番の試合が楽しみになるような
メンタルを作り上げていこう。

明日も練習するぞー(^_^
私は、かなり疲れました(泣)。
もう丸2時間打ち続けるのは難しい
という、認識です(笑)。

カテゴリー: 日記 | 投稿者bumoho 19:21 | コメントをどうぞ