地元の小学校の下校時間に
正門前にて待機。
みんな元気に嬉しそうに
帰っていきました。
スクールのチラシを持って
コーチの藤本でした。
10月といえばハロウィンですね。
街はどこへいってもハロウィンgoodsばかり
whitedayに引き続き今回も重さ当てクイズです。
よく見れば本物のかぼちゃがありますよ。
ピタリ賞または、一番近かった方に全部
プレゼントしちゃいます!
コーチの藤本でした。
中村真子ちゃん 小学校2年です。
3歳のときにお兄ちゃんがやってるのをみて
自分も始めました。お兄ちゃんは選手クラス
の誠太郎君。今年全国小学生に出場しました。
自分も早くお兄ちゃんのようになりたいと
頑張っています。
好きな選手はシャラポワです。
今現在の目標は「お母さんに勝つこと」だそうです。
ちなみにお母さんもスクールに通ってらっしゃいます。
お母さんはまだまだ負けたくないそうです。
お母さんに勝てるようにまた練習がんばりましょうね。
初ブログの杉田でした。
金曜日の午前中に砂入り人工芝コートの
メンテナンス(砂を補充)をしました。
アウトドアコートなので、風雨で砂が少なく
なりますので、定期的に砂を補充します。
一輪車で砂を移動し最適な所へ撒きます。
そして、レーキで均してブラシ掛けです。
終了後、杉田コーチの腰がヤバイ状態に…
それもそのはず、40~50㎏の砂袋を24袋ほど
運んだんですから。
お疲れ様でした。
雨が降ったら砂が沈んで落ち着きます。
コーチの藤本でした。
城陽市寺田の芽生え幼稚園さんの
年長さん達のテニスレッスン第2回目
が今週の月曜日に行われました。
列を乱さずみんな集中してコーチの
話を聞いていますね。
今回はストロークの練習です。
いいフォームですね。
次の順番の子供たちは、輪の中で待ちます。
しっかりはみ出さず…
コーチ同士のラリーを見る眼は真剣です。
芽生え幼稚園さんの教育方針です。
・自然や文化を愛する心
・責任をもてる子ども
・「どうしてかな?」を自分で考えよう
・「自分でやろう!」という気持ち
・他人に対する思いやり
テニスは、コートに入ったら一人なので
何でも自分で解決する力が身に付きます。
また、セルフジャッジという相手を
尊重する精神も養うことができます。
教育方針にぴったりですね。
第3回が楽しみです。
コーチの藤本でした。
23日が全国的にテニスの日なんですが
城陽校では、火曜日が定休日で祝日
ということで、草津・京都合同イベントを
開催しました。
大人のチームとジュニアのチームに分かれて
それぞれいっぱいテニスを楽しみました。
小さな子供たちのコートは
お母さん達に応援をお願いしました。
親子ふれあいテニスは微笑ましくて
いいですね。
恒例の全国100万人ボレーボレー大会開始!
今年も10分ノーミスのペアはいなかったですね。
最高は5分でした。
5分でもやってる方は長いですよね。
おめでとうございました。
ここからはBBQタイム
このために午前中がんばってきたんですから
素晴らしい景色を見ながら
飲んで食べて満喫していただきました。
コーチ達も焼き役
お疲れ様でした。
今年中には、もう1回やりたいですね。
コーチの藤本でした。
ネット上部の白帯部分の糸が切れてきました。
この部分は、世界中どこのテニスコートでも
切れるんですよね。
特にセンター付近のサーブの当たるところ
テグスで裁縫しました。
形あるものこまめなメンテナンスが大事ですね
コーチの藤本でした。
9月のガット張りキャンペーンは
6月と同じテクニファイバーとプリンスです。
テクニファイバーといえば
マルチフィラメント(細い繊維を束にして柔らかさを追求)
を世界に知らしめたメーカーなんです。
手に優しい、柔かなガットが好みの方は
是非お勧めします。
ガットはボールと接触する大事な部分
グリップは手の感触を伝える大切な場所
どちらも丁寧にメンテナンスしたいですね。
コーチの藤本でした。
7月末に実施しました
シーサー作りワークショップ
その時のみなさんの力作が
焼きあがってきましたよ。
それぞれ個性があって上手に出来てました。
夏休みの宿題がこれでひとつ完了ですね。
あとは、読書感想文という強敵ですかね?
コーチの藤本でした。