日別アーカイブ:

高い、小さい

 今日は娘が2時間目の終わりになんとか学校に行けました。

時間が合う時には教室まで一緒に行きます。

夕方までレッスンし娘達を矯正歯科に連れて行き、足を捻って歩けなくなった次女を整形外科に連れて行きました。

もう毎日毎日仕事以外もやること多くて今日は帰宅が19時で晩御飯が作れず仕方なく近所の日本一有名なイタリアンで済ませました。

家族4人で4000円くらいで済むなんて信じられません。
とにかくあれもこれも値上げラッシュ。

ボール、ラケット、ストリング、グリップ、ガソリンなどなど仕事の経費だけでも上がってるのに。
さすがに考えないといけないかな。

電気水道税金もとんでもない。

遅くにジムに行き帰宅して風呂を見たら次女がお絵描きしたあとがありました。
IMG_8553
8歳でも気付いちゃってる。

今日はヘッドのスピード(シナー、ジョコ)とブーン(ムセッティ)を試打しました。

シナーはもうアルカラス以外には負けないのでは?というくらい強いですね。
表彰式で涙するズべレフを慰めてる姿も素晴らしく、昔ナダルが落ち込むフェデラーを慰めてる姿を思い出しました。
実は対戦相手に慰められるのが1番落ち着くのかもしれません。
IMG_8557

IMG_8554
話戻しましてやはりスピードはとてもバランスが良くいいラケットでした。
全てが80点みたいな。使っても間違いなく失敗はなさそう。
ブーンは良くも悪くも何が良さなのかがわかりませんでした。

よってやはりEZONEでしばらくいきます。
ここでまた自分のめんどくさいことに気づきました。
フォアはラウンドの厚ラケ、バックはボックスの薄ラケがいいということはわかったのですが更に、バックはナイロンのストリングじゃないと打てないのです。

ナイロンだと全力で打ち込んで入るのですがポリだと打てない。
フォアはもちろんポリ。

さすがにこのご時世ナイロンってわけにはいかないからハイブリッド試そうかな。

明日も大忙しですが頑張ります。

カテゴリー: 日記 | 投稿者けんぱ 01:24 | コメントをどうぞ