カテゴリー別アーカイブ: 未分類

日本人活躍

 なんと500アカプルコでダニエルがルードにファイナルタイブレークで勝利!
1回戦もJ.Jウルフに勝ってる。
めちゃくちゃ噛んで跳ねるコートで粘りましたね。

そして内田選手がチャレンジャーでフィスに勝利!

フィスは少し前のフランスで、ガスケ、バウティスタアグート、ワウリンカ、サフィウリンなどの選手に勝っている選手です。
2セット目は一方的でしたが1セット目はレベルの高い打ち合いで、両戦士共にサーブが良くて内田選手もフォア凄かった。

望月選手が日本人を両親にもつオーストラリアのヒジカタに勝利。
ATPの試合と違って凡ミスもありましたが、ヒジカタに勝ったということで頑張って欲しいです。

ちなみにヒジカタは全豪ダブルス優勝した選手。

毎日日本人の活躍をチェックできるし、チャレンジャーも観れてうれしいです(^.^)

ちなみに今日は変な天気で娘達のテニスが中止。

僕も夜1時間だけ打ちに行こうと思ったのにできませんでした。

去年より明らかに体が良くなってきてるから練習したいのに。

生徒達はボレーが目に見えて良くなってきましたが、あとは試合の中で使い方とメンタル的にどうかがもう少しです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者けんぱ 22:42 | コメントをどうぞ

風が強い

 春が近づいてきましたね。

風が強い日が多くなってきました。

そして花粉がきつい!

ここ10年で1番多いとか絶望してる!

今も鼻水が止まらず寝床に行けないです(◞‸◟)
子供達寝てる横で鼻かみ続けるわけにはいかないですから。

薬もこんな感じ。
9B912551-4E27-4679-863D-B0D0643E2704
これに発作時に飲むやつもあります。

僕の場合5月まで。

生徒さんは見てるはずですが、レッスン中はくしゃみをしてるくらい。
家に帰ってリラックスしたら一気に始まります。

もう少し落ち着いたら寝ます。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者けんぱ 01:11 | コメントをどうぞ

作り置き

 今日は午前中しかレッスンがなかったので、食材を多めに買って作り置きをしました。

時間がない時に朝から解凍しておいて夜すぐにできます。

ハンバーグやカツなど。

働いてないとせめて家事で自分の存在意義を見出さそうと焦るみたいです。
娘達が帰宅してからも約束したから校庭に遊びに行くとか友達が来ないとか一緒に行ったり来たり。歯医者にクリーニング連れてったり宿題見たり親としてもやることはたくさんあり、時間を持て余すことはない。

トレーニングしようと思ってたんだけどな…。

土曜日は奥さんと全力キャッチボール、日曜は次女と公園でダッシュを何回もやって縄跳びも。
筋肉痛にしっかりなってるからまあまあ運動になってる。

日曜に試合があるから明日は絶対トレーニングしないと。
ちなみに明日は…家事親父しかやることありません(◞‸◟)

カテゴリー: 未分類 | 投稿者けんぱ 01:34 | コメントをどうぞ

冬休み最後

 子供達が最後の休みだし、水族館か博物館に連れてってと言うので葛西臨海水族園に行きました。

次女が松葉杖で頑張ると言ったので来てみたけど車椅子を貸してもらえたので楽でした。

2週間経ちましたがいまだに痛いそうで歩きません…。

明日から学校で送り迎えをしなければならなそうです。

どの程度痛いのか6歳の言うことでよくわからないのです。

スラムダンク観たら急に庭でボールついて走り出したりしたと思ったら、やっぱり痛いと言って動かなくなったり…。

重症じゃないよな?と心配です。

ただあれだけテニス見せてもやりたいと言わないのに、スラムダンク見せたら1人でボールついてるんです…。

「パパ、プールかテニスやめてバスケしたい。」と言ってきたり、
「安西先生、バスケがしたいです。」とは言わないまでも「パパ、バスケがしたい。」と言われてみっちーを思い出しました。

うーむ、テニスはやめれないよ?と答えてしまいました。

君は足も速いし、馬力もある。
せめてテニスはやって欲しいよ。

まあとにかくまずは足を治さねば。
3学期初日から大変そうです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者けんぱ 01:21 | コメントをどうぞ

感染

 新型コロナに感染しました。

次女が最初で順々に僕にきました。

長女はめちゃくちゃ辛そうで39度後半で辛すぎて戻してしまい、次女はもう回復。
僕は無症状だったのですがほんと急にめちゃくちゃ辛くなりました。
熱と寒気ととんでもない身体の痛みでほとんど寝れません。

生徒さん達には連絡していますが何人もの生徒さんに優しいメッセージをいただきました。

しばらく休みになり、治っていれば復帰は5日になります。

やる事がないし、子供達もかわいそうですがぼくも辛すぎてあまりかまえない。
奥さんはまだ大丈夫ですが食事など頑張ってくれています。

とても辛いですが頑張ります。
握って寝てます。
FEE6E55D-1222-47CA-B100-BF20FE4958F4
ニューアエロ!
そしてフォアは硬く、バックは柔らかいというプリンスのX!
F97CA8BF-E10C-4C8A-8ED1-377394B5AEE0
とにかく早く治したいです。
誰だよただの風邪とか言ったのは…辛すぎ。

まさか自分達がかかると思ってもみませんでした。
PCR陰性証明のある子にしか参加できないサマーキャンプでしたがもらってきてしまいました。

今日でなんとか解熱して欲しいです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者けんぱ 07:21 | コメントをどうぞ

記憶

 火曜水曜、雨は降りましたが全レッスンできました。

ヘトヘトですが夜は練習へ。
3CF5CADD-F870-49E1-86DF-6F1DC6DA44BC
こんなちゃんとしたハードで練習は何年振りでしょう。
ゴキブリとかはチョロチョロしてますけどね(^^;

練習してるとまあとにかく自分の中で「このショットはできたはず!なんでできないんだ!」、「これはミスしちゃダメだ!得意ショットだろ?!」とか思ってイライラしてしまいます。
仕方ないんですけど自分に求めちゃうんです。

全部覚えてるんですよね。
名古屋で決めたフォアのダウンザライン。
渋川で決めた回り込みのリターン。
石川で叩きまくった回り込みフォア。
有明で決めたバックのダウンザライン。
都市対抗で決めまくったアプローチからのボレー。
山梨で股間に直撃され何分も悶絶した左利きのスーパー曲がるサーブ。
野田で腹に命中された元世界60位の鬼フラットサーブ。
などなどたくさん記憶に残っててイメージ動画も全部思い出せる。

だけど何一つ形にならない。
全く打てないんです。
全部テニス詳しい人なら知ってる有名選手達と戦ってる最中に出た渾身の一打。
忘れるわけないのにもう打てない。
悔し過ぎる。

記憶にはございます!

レッスンの後に奥さんにお使いのLINEが来たからスーパーで買い物した。

ちゃんと確認して買い物して帰った。
ネギがない!長ネギが!

レシート見たら確かに買ってる!
でもどこにもないのだ。
車にもない。

ネギだけ落としてきたらしい。
こんなんばっか!ほんと腹立つ!まじでこんなんばっかで自分に腹が立つ!
でもレジのあと確かに袋に入れたとこまでは覚えてる。

記憶にはございます!

ネギもテニスも一緒みたい。
記憶にはあるが実際は今ない。

ありえない信じたくないが現実なのです。
でも頑張って打ったショットも68円の長ネギも受け入れられません。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者けんぱ 02:02 | コメントをどうぞ

楽しみな試合

 昨日ウィンブルドン僕の注目試合を書いてる途中で寝てしまいました(_ _).。o○

そこに書いていた
デミノー対コルダ(先程コルダが勝利)
キリオス対アンベール
ガスケ対杉田
内山対アルカラス
シュトルフ対メドベデフ

これらが楽しみすぎる!

今朝は大谷のホームランも観れてスカッとしたし、スポーツ観戦楽しい。
観客はニューヨーク(アメリカ他の試合も)もロンドンもマスク無しで観れるんですね。
ワクチン打てばこうなるのかな?
日本はいつなんでしょう。。

ウィンブルドンのセンターのカメラアングルがなかなか近い感じで臨場感がある気がしますね。
実況も鍋島アナ吉崎アナ木村アナは安心です。
メジャーリーグもテニスもいらないこといったり選手にひどいこと言う実況と解説があるとすぐ現地音声に切り替えます。

今日の大谷エンゼルス戦もなかなかひどかった…。
メジャーでは応援してたのに…。

テニスでは上で書いたアナウンサーは僕は好きです。
解説は男子の試合では松岡はダントツ面白いし勉強になる。
村上さんも石井さんも僕は好きかな。
坂本さんはラリー中に話さない方がいいと思って話を途中でやめてしまうのがめちゃくちゃ気になります。
やめるくらいなら途中で切れないように計算して話して欲しい。
近藤君は僕の時代のヒーローだが話さなすぎる。ガンガンいってほしい。

観戦してるとほんとに打ちたくなりますね。

練習や試合にも誘ってもらえてるんですが手首が治り切らずもう二歩くらい。

取っての取れ〜る〜ティファール っ♪♪の取ってを取ったらビキッときてしまいまた痛みが復活。

梅雨でレッスンもこれから中止多そうだし徐々に治って欲しいです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者けんぱ 23:54 | コメントをどうぞ

中止

 今日はレッスン昼も夜も中止。

娘達のテニスも中止…。

夜は雨降ってるよと言っても集まるんだというエスパー生徒がコートに着いた途端に雨を止ませることに成功。

ほんとに普通に降ってたからマジでやるの?と思いながら向かいましたがピタっと止みました。

ですがコートが…。
85B539CB-E1AF-4CE1-91FC-E78B30CDBBE1
一見こんなの大丈夫じゃない?と思うでしょうがビッチョビチョでしぶきあがります。

実はたまにコスト掛けずハードコートの上にただ人工芝を引いてあるだけのインチキ人工芝があるんですね。
土や砂利の層の上に敷くか、ハードの上に敷く場合は穴をあけるらしいのですがやってないパターン。

その場合水がずっと溜まり乾きません。
このブログでも10年前くらいに僕のホームコートがオムニなのに池のようになった写真を載せたことがあります。

逆に千葉の白子の大会をやるコートはどれだけ降ってもたまらないからとめちゃくちゃ降ってても試合やらされたこともあります。

それにしてもせっかく止んだのに悔しかったですね。

ただ降ってないのに仕事できず家から外を眺める最悪の気分よりは精神的にはとてもいいです。

稼げなかったことよりも生徒達は天気があやしくてもテニスがしたかったんだと思えてそれは悪い気分になりようがないですよね。

娘が入学してから毎日疲れてしまいこの僕が大好きなドラマ鑑賞をしてなかったので今日はドラゴン桜一気に観ようと思います。
明日はレッスンできそうですね。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者けんぱ 23:16 | コメントをどうぞ

なぜか

 たまにあるのですがYouTube動画が貼り付けできません。。

やり方は同じなのですができない時がありますが、コピーして見てみてください。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者けんぱ 02:58 | コメントをどうぞ

続かない

 今日火曜日は暑くなると言ってたものの先週よりマシな暑さでしたね。
空気が少し違う感覚ですごく楽でした。

レッスン終わって30キロ近く離れた所までトレーニングに行き、お決まりのお寺の階段ダッシュで戻しそうになりました(*´Д`*)
C35C5BD8-0099-4F66-8B8B-E97827A07A90
それでも15キロ20キロ走るなら短時間に追い込んで吐きそうになる方を選びます。
…長距離はもうやだ。

さてレッスンでは毎月課題を勝手に決めて取り組んでもらっているのですが、女性グループのレッスンで多いのはクロスラリーで早めにミスが出てしまうことです。

メンタル的なものではなく確実に技術的なもの。
クロスラリーはテニスの基本ですがこれが続けられないとなるとポヨーンテニスをするしかなくなってしまいます。
(全部ネットにいくというというのは置いといて)

クロスラリーでミスしないといってもいくつも方法があると思うんですが、ミドルエイジ女性プレーヤーの場合は全体的にプレーのスピードやラリーのスピード自体が速くないですから少し高い弾道にしたりフルスイングの激打ちじゃなくてもゆったり大きなスイングのスピンだっていいわけです。(男性はダメ)

厳しいことを言うと一体普段何を練習しているのか、練習相手とゲームする時ミスばっかりしてみんな平気なのか、クロスですぐミスしてペアの前衛に申し訳なくないのか、ストローカーだというならプライドはないのか、何年テニスやっててそれでいいのかと聞くこともあります。
すぐミスしたら楽しくないでしょう。

みんな頑張ろう!!

ラリーといえばアンディマレーが2日連続フルセット勝利。
あれだけのケガの後だがプレースタイル変わってなかった(^^;)
世界最強のシコラースタイルだった。
あんなにミスらなくなってみたいなぁ。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者けんぱ 01:19 | コメントをどうぞ