自分の悪い所。
話の筋ではなく最後を知りたがる。
だから相手が何がいいたいのか?を早く知りたがる。
特に長話を聞いてると「だから?」とか言いたくなるタイプ。
つまりまわりくどいのが好きではない。
つい子供にも「言い訳はいいからちゃんと先に言いなさい。」と言ってしまったり、「で?」と結論を聞いてしまう。
好きなものも先に食べたいタイプ。
思い立ったら後回しではなく早くやりたい。
テニスも早くやっつけたいし、長引くともったいない気がしてくる。
トレーニングも長くやるよりきつくて早く追い込んで終わりにしたい。
飽きっぽいのかせっかちなのか。
今日は、プロやナショナルチーム、オリンピック金メダリストのトレーナーさんのところへ紹介してもらって体の状態を診てもらってきました。
もう体が痛くて治らないし、テニスも全然戻らないのでもうわかる人にアドバイスをもらわないと。
筋力がどうとかではなく出力が出なくなってるのと、やはり筋肉に疲労がかなり溜まってしまい固くてパンパンみたいでした。
体を支えることも上手くできていないため特定の部位に負担がかかってるようです。
テニスは動いてしなってのスポーツ。
動いてふにゃふにゃしてたらラケット振れないのです。
どうしても追い込みたくなってきついウェイトをしたりキツい走り込みをついやってしまうのですが今は我慢となりました。
まずは体のメンテナンスとその場でできる地味な体幹系のトレーニングを教えてもらったので1ヶ月続ける。
痛みがなくなって動けてきたら次に進むことにします。
今はダッシュなどすれば足を痛め、ウェイトすれば固くなってしまいます。
練習も2時間まともにできません。
とにかく苦手な地味〜なトレーニングとストレッチをしっかり続けたいと思います。
たくさん教えてもらって勉強になったし、また頑張る糧となります。
ストレッチもめっちゃ柔らかくなった!と早く結果を求めない。
キツいトレーニングしてしゃあ!俺の体は強くなった!というのはまだ我慢。
苦手な地味なやつを飽きずにやっていきます。