急に

 先日トレーナーさんに体を診てもらい、夜は初動負荷トレーニングに行きました。

子供を実家にお願いしてたのでいつもよりしっかりできました。

次の日夜に練習したらなんだか動けるしボールの威力もだいぶ戻りました。

反応良いし感触もいい。

ラケットは軽く感じるしとにかくすごく良かった。

ただボールが入ったとかではなくて自分の体と感覚がキレてました。
数年ぶりです。

なんで急にできたんでしょうか?
トレーナーさんにやってもらって体が良かったのか、初動負荷トレーニングをみっちりできたからなのか。

ラケットに慣れてきたのか。

ところが…、

いつもより一歩が大きかったり普段より間違いなく速く遠くまで動けたせいか、次の日体がめちゃくちゃ痛かった。

そして怪我の痛みがひどくなりました。
今日も2時間レッスン3本やりましたが更に悪化してしまい左腿は上に引き上げれず、右のハムストはほんとに引きちぎれてしまうように痛い。

2週間後に試合があるがやはり出場できない…。
数年間の挽回をしたいのですがこの脚では難しい。

ミスも少し減ってボールも行きだしたのに…。

話は変わって最後の試打。
プリンスのファントムが届きました。
0_IMG_8829

1_IMG_8830
EZONEと比べて厚さがこれだけ違います。

正反対のラケット。

このファントムはかなり売れていて品切れ状態。
6時予約分が来月末だったかな。
薄い割に意外に飛ぶのとボレーなども薄めのボックスより楽です。
そうは言ってもEZONEの方が簡単です。
ではなぜ全員が簡単なEZONEやピュアドライブなどを使わないのかは、ぶっ飛んだりフレームがしならず硬いからですよね。

僕がファントムを買った理由が怖くても振れるようにです。
練習ではEZONEの方が明らかにいいですが緊張した試合ではどうなるでしょう?

試合に出れないのでわかりません( ; ; )

ただデザインは間違いなくファントムでしょう。
EZONEが変な緑入ってなくてグロスだったらな。

ストリングが変な色ですが変えればファントムのカッコ良さには勝てないでしょう。


カテゴリー: 日記 | 投稿者けんぱ 01:47 | コメントをどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">