RF97いい感じ

スクールのワンデーレッスンに参加しました (゚∀゚)アヒャ

まだRF97になれていないので、コーチの強打を打ち返すときなど芯を外して面ブレしまくったりとかはありますが、昨日の飛びすぎにはだんだん慣れてきました。

今回のワンデーのテーマは速い球の対処のようで、ラケット出しの速めの球をクロスに返す練習など、普段のレッスンではやらないことをやりました。
速い球を打ち返すのって、スカッとしてめっちゃ気持ちええですね ’`ァ,、ァ(*´Д`*) ‘`ァ,、ァ
特にフォアハンドは若干ドライブのかかったスピードボールがネットすれすれの弾道で飛んで行って、手ごたえも爽快でした。
バックも最初は速い球をクローズドスタンスでスパーンと打ってて気持ちよかったのですが、途中から速い球はなるべくオープンスタンスで打つ練習してくださいと言われて、片手バックでオープンとかどう打っていいのか分からず、ガタガタでした ( ´゜ω゜`):;*.’:;ブッ

あと、後半のダブルスの形式練習のあたりからRF97の良さみたいなものが徐々に感じられるようになってきました。
それというのは、RF97だとフォアハンドで相手に対して深い球が簡単に打てるということです。プロスタ90に比べるとRF97は小さ目のスイングで深い所が狙えます。

最後に団体戦の試合がありました。

6人3チームで、3ダブルスです。3ゲーム先取セミアド。くじ引きでCチームに。

Aチーム対Bチーム 3-0
Bチーム対Cチーム 1-2

最後Aチーム対Cチームは1-1でKさんとオイラのペアの順番に。
上級の人のサービスゲームから始まり、メッチャ速いフラットサーブが取れず0-1。
オイラのサーブでダフォなどもあり0-2。

からの~~~、

2-2と追いついて、
デュースでも決着つかず、1本勝負に。
相手のサーブをオイラがクロスに返し、
相手のサーバーが前に出ながらストレートにフワッと前衛の横を抜いてきて、
それ、デュースかちょっと前の場面で同じのあったので、オイラがカバー、
オイラのバックハンドスライスがロブ気味に相手の頭上を抜けて、
手応え的にはオーバーかもって感じだったけどエンドラインぎりぎりに入り、
なんと逆転勝利でした ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!

てなわけで、3ゲーム先取のミニゲームだけど、RF97で2勝できました~~ ヾ(゚ェ゚*)ノ キャッキャッキャ


カテゴリー: スクールイベント, テニス用具 | 投稿者kimkim 03:21 | コメントをどうぞ