みなさんこんにちわ~
フロントの黒田です
明日から始まりますよ~そう
七夕です
6/26(日)~7/7(木)までの間、各校に笹と短冊が置いていますので年に1度の機会ですので願い事書いて笹に飾ってください
スタッフも飾らせてもらうのでもしかしたら目にとまるかも
みんなで笹を短冊まみれにしましょう
7/7以降も少しの間は展示期間と致しまして飾らせていただきます
HAVE A NICE the star Festival
ゴールデンエイジと言う言葉をご存じですか?
簡単に言うと神経系の発達が著しい時期です!
人間の神経系統は生まれてから5歳ころまでに80%の成長をとげ、12歳でほぼ100%となります。この12歳になる直前の数年間、日本でいえば小学校高学年になるまでの時期は様々な神経回路が形成されていく大切な過程となります。
プレゴールデンエイジ(5歳~8・9歳頃)
神経回路の配線が急ピッチで進んでいる時期です。運動能力の基礎はこの年代で形成されます。専門的な技術の習得よりも、五感を通して色々なことを体感させるのがベストです。脳の神経細胞は、良性の刺激を与えることでネットワーク化されますが、使われなかったネットワークはこの時期以降不要なものとして消滅していくそうです。
ゴールデンエイジ(9歳~12歳頃)
神経系の発達がほぼ完成に近づき形成的にもやや安定した時期ですから、動きの巧みさを身につけるのにもっとも適しています。この時期は一生に一度だけ訪れる、あらゆる物事を短時間で覚えることのできる「即座の習得」を備えた時期です。また競争心が旺盛になってくる時期でもあります。
テニスは視覚、聴覚などあらゆる感覚を刺激します。楽しみながらテニスを行うことで、飽きることなく様々な神経ネットワークが形成されていくでしょう。現在活躍中のプロ選手の多くが、このゴールデンエイジからテニスを始めています。お子様の健やかな成長のためテニスをやってみてはいかがでしょうか。
みなさんこんにちわ
フロントの黒田です
最近とても暑い日が続きますね
昨日は関東の内陸では最高気温が35℃を記録し、猛暑日になったところもあるみたいです
体が暑さに慣れていないと思いますのでテニスに来られる際にはミネラルを含んだ飲み物で水分補給をしながら楽しんでくださいね
現在、滋賀地区では5月末までピンクイオンのキャンペーンを実施していますさっぱりした味わいで飲みやすくミネラルやクエン酸が入っていますので疲労回復や痙攣予防に是非っ
今回のメインはこちら
『檜 (ひのき)クリーンスプレー』です
各校フロントにて販売中です
樹齢300年の檜と天然水を使用した消臭スプレーなので目 や口
に入っても安心
安全です
ただの消臭スプレーではなく檜エキスが入っているので森林浴の効果も期待されています 仕事場やプライベート、テニスの前や後
色んな場面で森林浴がお手軽にしてもらえるものです
消臭しながら森林浴まで出来るのは一石二鳥ですよね
試供品もあるので興味ありましたら是非使ってみてください
HAVE A NICE HINOKI DAYS
みなさんこんにちわ
フロントの黒田です
最近は暑いですね~
特に昼間はもう夏
と言われても良いくらいの暑さですよね
この時期は体が暑さに慣れていないのと寒暖の差が激しいので熱中症になる人が年間で一番多い時期とも言われています
なのでレッスン中の水分補給や塩分補給をこまめにしてくださいねそのうえで楽しくテニスをしましょう
現在、クレセント滋賀地区では今月末まで『PINK IONキャンペーン』を実施しています
スティックタイプ(30包入)を2箱以上同時購入して頂くと割引率UP
《いつもの場合》※1箱あたりの値段です。
定価:¥6,458(税込)→メール会員様:15%OFF¥5,489(税込)
《キャンペーン中》※1箱あたりの値段です。
定価:¥6,458(税込)→メール会員様:20%OFF¥5,166(税込)
2箱で¥10,332(税込)です
ミネラル補給で疲労回復や痙攣予防にオススメです
後味もさっぱりなので運動の前後や運動中にも飲みやすいです
愛飲者増加中の人気商品一度飲んでみてください
HAVE A NICE TENNISLIFE
久しぶりのブログアップで恐縮です
コーチの米澤です
今後は、定期的に更新していきます
さて、今年も滋賀県選手権がやってきました
昨年は、体調がよくなくて2Rで棄権しました
その為、今年はノーシードからの出場になりました
とても不安だったのですが結果は↓↓↓
1R 6-0 6-1
2R 6-1 6-2
SF 6-1 6-0
F 6-3 6-1
なんと、7回目の優勝をゲットしました。
私も、44歳になりましたが、ずっと35歳で出場し続けることが目標です
今年は、岩手県で日本スポーツマスターズが開催される予定です。
今のところ滋賀県の代表で出場する予定です。頑張ってきます
もう一つ、報告があります
40歳男子ダブルスに、クレセントに通ってくださっている
お客様が2組出場していました
あと少しで決勝戦クレセント対決が見れるところでしたが、惜しくも叶いませんでした
結果は、2位、3位でした
こんな方たちがスクール来てくれています
レベルがとても高いです
コーチのレベルも高く、スクール生もつわもの揃いです
挑戦したい方は、クレセントまで
みなさんこんにちわ
フロントの黒田です
今日は暑いですね~半袖や短パンでレッスンを受講されているスクール生さんが多い一日です
天気予報を見ていると場所によっては『夏日』と認定されるくらい気温の高いところがあるくらいです
身体を動かしやすい気温になってきましたねただ、急に気温が上がっているので身体が暑さに慣れていません
なので水分補給や気持ち多目の休憩。動かした後の身体のケアを今まで以上に念入りにしてくださいね
温かくなってきたからいっぱいテニス したいな~とお思いのあなた
今、滋賀地区では『1カ月1枚限定!サプライズチケット』
や『4枚チケットパックの桜回数券』
等のチケット販売を実施しています
いや!チケット販売だけじゃ物足りないレギュラークラスを増やしたい
とお思いの方には今期限定の『複数受講キャンペーン』を実施しています
どれも4/29(金)までの受付です詳細は各校に掲示中のPOPやスタッフに気軽に聞いてくださいね
最後になりますが現在、4/30(土)~5/2(月)に行うイベントDAYの先行受付が昨日からスタートしています
GWの前半一緒にイベントしませんか?
電話やフロントにて受付可能です
また、イベントの日程につきましては校内掲示もしくは同HPのNEWSから確認して頂けるようになっています
是非、参加してください
HAVE A NICE TENNISLIFE
みなさんこんにちわ
フロントの黒田です
最近は温かい日だな~と思ったら寒くなるが続くまさに季節の変わり目のようなかんじですね家の近くに桜
があるんですが少しずつ咲いてきているので今年こそは満開時に見に行くぞ
と気合を入れて満開になる時を待っています
もし桜を見かけたら黒田に教えてくださいね
さて、今回のメインは桜・・・ではなく少し経ってしまいましたがみなさんは今年1番のラッキーDAYが3月にあったのご存じでしたか
・・・はい!そうですね3月26日(土)ですね~
この日が年に1度の3つの吉日が重なる最強開運日でした
3つの吉日というのが・・・
【天赦日】・【一粒万倍日】・そして【寅の日】です
どんな日かというと~
天赦日・・・1年に5~6回ある昔からの吉日です。どんなこともうまくいくと言われている吉日の中でも最強の吉日です
一粒万倍日・・・1粒のものが万倍になる日。何か物事始めるにはぴったりの日ですね
寅の日・・・金運と旅行運が爆上がりの日。干支周期の為、12日に1度来るのでレア度的には他の日よりは劣りますがそれでもパワーは中々寅模様の黒と黄色は金運アップカラーとも言われています
それぞれが吉日としてすごいパワーがあるのにその3つが重なる日が年に一度。それが3月26日だったんですね~
黒田はそんな最強吉日に全のっかりしてサイフを新調してみましたいいことあるかな~
この日を知っていた方~何か新調したり新しい事スタートしましたか?また教えてくださいそして知らなかった~
という方ご安心を
3つが重なる日は一度ですが、それぞれの吉日は今年まだまだあります
ぜひ調べてみてください
知ってその日を迎えると何もなくても少し幸せな気持ちになれますよ
HAVE A NICE TENNISLIFE
テニスを定期的にすることで「骨粗鬆症」になりにくくなる事が研究により判明!
海外サイト「Daily mail」でこの画期的な研究について詳しく紹介されていました。テニスなどの耐荷重性のあるスポーツは、新しい骨組織を作ることで骨量を増加させ、骨粗鬆症の予防に役立つのだそうです。
5年間に渡って試験的に研究を行ったところ、1週間に4時間以上耐荷重性のあるスポーツ(テニスやサッカー等)をしていた被験者は、なんと股関節の骨密度が1.3%も増加したのだそうです。
逆に運動せずよく座る生活をしていた被験者は、2.1%も骨量が減少したのだそう・・・男性で股関節骨折は、重篤な障害や合併症を引き起こします。
上記のスポーツをしていた人は骨を成長させていただけではなく、運動していない人に比べて大きな骨をしていたといいます。重量のある大きな骨をしていると骨粗鬆症を防いでくれると考えられています。
スウェーデンの研究者ロレントゾン氏によれば、「骨粗鬆症は、実際に骨が骨組織を失い始める25歳から始まっている」とのこと。瞬発力を必要とするスポーツは骨にかける負担が大きくなるとともに骨を守ることにつながっています。
では、他のスポーツはどうでしょうか。水泳、サイクリングなど骨に負荷を与えないスポーツは、健康的になれるメリットはあるものの、より大きな骨を作ってくれる効果はないようでした。
世界2億人以上のひとは、骨粗鬆症の危険にまだ気づいてないといいます。骨ははっきりとした症状がないまま減っていき、骨折して初めて気づく病気であるため「沈黙の病」とも呼ばれています。
テニスを普段の生活に楽しく取り入れ、将来的にやってくる骨粗鬆症を、今からでも対策しておくと安心できそうです。
みなさんこんにちわ~
フロント黒田です
まだまだ寒い日が続きますね~
昨日なんてクルマが白くなるほど
雪が降っていて仕事上がりに『なんじゃこりゃ
』ってなりました
今日のお昼くらいにはキレイさっぱり溶けていたので一安心でした
みなさんも体調に気をつけながらどんどんレッスン
来てくださいね
HAVE A NIC・・・じゃなかった
現在、滋賀3校ではYONEXのウェア2022-23秋冬先行販売の受付をしています一部商品はミナミ草津校と草津駅前校にサンプルを展示していますので是非、手に取って触り心地確かめてください
今年の冬も寒いと思います・・・いや寒いでしょ
新しいウェアを見ながらワクワクしてください
3月中旬(※状況に応じて期間を変更する場合がございます)までなので見に来てください
下の写真はミナミ草津校の展示模様です
HAVE A NICE TENNISLIFE