月別アーカイブ: 2015年11月

日清ドリームテニス行ってきたー

日清ドリームテニス観戦で、有明コロシアムに行ってきました。
すごく面白かったテニス テニス (^^)
最初は錦織選手とチリッチの試合。
ATPの試合と違ってミスった時とか、圭くんの、あっとかやべ~とかの声が聞こえたわーい (嬉しい顔) わーい (嬉しい顔)
この試合は、圭くんの勝ちでした
そのあとは、レジェンド対決、
マイケルコーチと、チリッチのコーチのイバニセビッチの試合、
チリッチコーチは、めちゃお茶目で、途中客席のスタンドに行ってしまいました。
この試合面白かったです。
そのあとは、錦織選手と国枝選手の試合とかチャレンジシングルスでは、ダニエル太郎選手と内田選手の試合、
こちらも迫力ありすごかった。
内田選手サーブ速かった、
最後はエキシビションマッチのダブルス、
これがめちゃおもしろかった。
沢山笑いました。
チャンコーチも、圭くんもチリッチもチリッチコーチもエンターティナーとして最高(^^)
最後はテニスボールで、サッカーやってました。すごいなー。(^^;;
image

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 00:16 | コメントは受け付けていません。

横浜市民シングルスの思い出、

初めて横浜市民テニスシングルス大会、
に出場したのは
2012年のこと、
テニスを始めたのは2011年、
テニス歴わずか一年で、よく出たなーと
つくづく思う。

無謀というかアホというか(^^;;

最初の相手はサウスポー、
曲がるサーブに全く手が出せず、撃沈。
何も出来ないまま試合終了、
そんな自分が悔しくて涙した、

まあ、今思えば当たり前、 練習なんてしてないし、サウスポーなんて初めての経験、でも、この時の悔しさが今に続いてる。

翌年、2013年、この時の相手は実業団、
この時は走りまくって、2ゲーム取れた。
ストロークは、バックが、ミス続出だった。打てばアウトって感じで(^^;;
この年は、自分で、シングルス練習会探してきて手当たりしだい参加していた。
自分でも、オフ会やりだしのもこの年だった、少しだけどシングルスが面白いた思うようになった。

2014年この年は、テニスよりもいろいろなことがありすぎて、精神的にも不安定、練習もできなかった。
当たり前だけど負けた、
でも、1ゲームはとってた。

私はこの横浜市民シングルスの試合が怖かった。
緊張感も半端なく、恐怖心っていうのかな。
そういう気持ちがあった、
なぜならこの試合は、上手な人が沢山出てる、それこそテニス歴何十年とか、学生時代ガンガンやってた人とか、それなりにレベルも高い、そんなのに自分みたいなのが出ていいのかとも思ってた。場違いではないかと、
それが余計緊張感を増してた。
だけど今年2015年の試合で、その恐怖心は、全く感じなかった。面白かった、楽しかった、
すごい強い相手にここまで打ち合える、
私やれるんだって自信もついた。
トラウマのサウスポーも克服、サーブも、返せるようになった。

確かにこの夏くらいからのゲーム練習でも、ラリーが続くようになって、打ち合いでは、負けないようになってた。
友達が練習は、裏切らないって言ってた、
その言葉が身にしみる。
一月から沢山練習してきた。
もう一度基本に戻ってやり直したことも、サーブなんてそうだ、
担いで、当てるところからやり直した、
それまでのテニスを捨てた。
マイナスからのスタート、
でも、それが結果よかった。

次は勝てるように頑張ろう。
まだまだ先は長いけど。

少し成長しました。

image

応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 01:11 | コメントは受け付けていません。

1年前は?

一年はあっという間だ、
最近本当にそう思う、
もう、11月も終わり、
去年の市民大会は、23日だった、
あれから一年。
去年の課題できてた?
うん、ある部分は、自分が思っていたよりも(^^)

去年の課題、ファーストサーブを打てること、打てなかったもんね、全部セカンドでした、で、たたかれて、ヤバイって思った、速いファースト打てないとって思った

あとはストロークの安定、
うん、これも、だいたいクリアかな、

去年と変わったのはラケットと、コーチ、
これは、ある意味大きい。
私のテニスを変えたと言ってもいいくらい、

今までのスクールでは、
もう一度基本からの見直し、
特にサーブは、当てることから。
ストロークも、

並行してシングルスの強化練習、
こちらのコーチは、メンタル面もフォローしてくれる、いいところ、悪いところはっきり指摘してくれる、
一番変わったのはフットワーク、
ミスの最大の原因は、足が動いてないからと、確かに、足が動いてないといい打点にも入れない、
あとは、外でいろいろなひととオフ会、
試合だったり練習だったり、
でもね、すべてのことが自分のテニスのためになってる、
まだまだ私のチャレンジは続きます。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 20:33 | コメントは受け付けていません。

今年の横浜市民シングルス

今日は、新杉田公園で、横浜市民シングルスの試合

私の一年のテニスの集大成、というくらいのもの

今年の相手は第3シード、さらにはJOPのランキング保持者ということで、ビビってたけど、なかなか良い試合出来ました、

カウントは0-8と負けちゃったけど、ポイントもかなり取れたし、デュースも二本あった。攻撃して攻めてポイントも、とれた

やっぱり私のスタイルは、これだー(^^)

速いボールだとスライスも返ってこなくて、逆にたたけたし、

実際攻撃では押してた。

敗因は、ちょっとでも甘いとたたかれたこと、繋ぎも、深くないとスライスが、返ってくる、それをアウトしまくった、

サーブも、セカンドだとたたかれるので、セカンド打たないでダブルファーストで行ったのでダブルフォルトも続出T_T  それが原因。あとは組み立てかな。これは経験だからまあ仕方ない.

サウスポーのサーブも最初のゲームは、とれなかったけど、次からはコツつかんで、返せた。もう、怖くない、

ストロークは、良かったと思う。見てた知り合いもいいボール打ってたよって言ってくれた(^^)

来年の課題はスライスだなー。

ちなみに今日打ったスライスぜんぶミスった(^^;;

普段できないのに打つなって、

あとは組み立て、これは経験積んでくしかないなあ、

出来としては75点ぐらい、

すごい楽しかったー、

手ごたえのある試合だった。

最後の最後の、デュース二回目、決めたくてドロップ、ミスった、(^^;; 思わず笑ってしまった、

後半かなり良かったので、(相変わらずスタート遅い(^^;;)

スリーセットマッチならもしかしたら勝てたかも

なんて言い過ぎ?

結果は負けたけど、清々しい感じ。

来年に向けてまた練習しよう、

手ごたえのあった充実した内容でした。

 

応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 18:37 | コメントは受け付けていません。