みんなそれぞれ

今日のレッスンで、順番待ちをしてた時、試合とか出てるの?って聞かれたので うん。出てるよって答えた。
さらに、すごいわ、私なんて試合なんて出れないわって…ここだけだからって
いや別に全然すごくないんだけど(⌒-⌒; )

その時コーチがそれでいいんですよって、テニスを楽しむことが楽しいならそれも目的だから、試合に出てる人はそれが楽しいしそれが目的だから、目的は人それぞれ、だと。

うん。そうだね。 確かに。楽しみ方も人それぞれ。

以前前の担当コーチが言ってた、テニスの技術を教わりたい人、上手くなりたいと向上心を持ってる人、
そこまででなくて楽しくやれればいいって人 健康のため ストレス解消のため またもっと極端なのは おしゃべりしたい人 特にコーチと話したい人 いろいろな人がいて、全ての人を満足させないといけないなんて言ってた、

でも、それって無理だろう。全ての人が満足するレッスンなんて不可能。
特にゲームクラスとかなくてみんなが一緒にやってるんだから。

私も物足りないなあって思うけど、まあいいやって… 他もあるし。
下手に文句行っても何故かこっちが悪者になるし。

でも、せめてコーチが説明してるときくらいは黙ってて欲しいなあ。

応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 00:10 | コメントは受け付けていません。

コーチの力

全豪オープン。錦織選手はワウリンカとの試合で惜しくも敗退、だが、ベスト8はすごいと思う。
去年よりサーブも格段に良くなったし。
錦織選手の飛躍にはやはりマイケル チャンコーチの力が大きいと思う。
コーチによって選手の伸び方が変わる。プロはもちろんだけど。
私のような素人でもそれは思う。もちろん相性もあると思うけれど、今年になってシングルスクラスのクラスを変えた。もちろんコーチも変わる。
このコーチに代わってから自分の考え方がすごく変わった。
いままではここにはただうちに行っていた、ふり替えがたまってたから消化のためだけに言ってた。そこから何かを学ぼうとは思っていなかった。
何も教えてくれないコーチ、できないから練習しに来てるのに、バカにされる。不快感しかなかった。
ここでわからないことは、いつもいってるスクールの自分のクラス、担当コーチに教えてもらえばいいやとそう思ってた。

けれどこのコーチになってからは1週間に1度しかないのだからその時間は真剣に何かをつかんで得てほしいようなことを言われた。
また私のプレイの欠点を指摘してくれて、2か月でかえる。頑張ろうと言ってくださった。

一緒に作っていこうそんな感じにとれた。
また、ただ打つだけ打たせるだけ。それだけならコーチでなくてもできる、友達と打ち合ってるのと変わらないとそれでは意味がないと。
せっかくお金を払っているのだからと、またコーチサイドもお金をもらっているのだからうまくさせないといけないと、
わからないことをわからせる、私がわからなくて理解しないと動かないことも見透かされていた。
そしてやりたいこと、やるべきことを示唆するそれがコーチだと言ってた。
感動した。
今では1週間に1度のレッスンかなり集中している。言われたこと注意されたことに特に気を付けて、するとコーチのほうからも先週に比べてどうだったかとか的確なアドバイスが来る。
そうすることによって自分が今どの段階にいるのかがよくわかる。

今はこのコーチを信頼してついていこうと思っているテニス テニス

応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 00:04 | コメントは受け付けていません。

イメトレだけはバッチリなんだけど

image連日のように全豪オープンの試合をテレビで見ている私。
イメージトレーニングだけはバッチリなんだけど、現実は(^^;;
なかなか厳しーです。
でもまあ少しずつは進歩しているのかなと思って、練習頑張ろうって。わーい (嬉しい顔) わーい (嬉しい顔)

応援クリックお願いします。


人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 11:39 | コメントは受け付けていません。

シングルス戦術

今日もシングルスのレッスンでした。テニス テニス
深いボールでクロスラリー。この時はつなぎのボールで。つい打ち込んでしまう私、いつも注意される。
コーチからは我慢してつなげと言われるが、仕掛けるタイミングというのがわからない。

全豪オープンのプロの試合見ていてもどういうタイミングでストレートに打っているのかわからない。
深いボールを打つのは相手にミスをさせるため、甘いボールを打たせるため。
浅いボールや浮いたボールが来たらそれはチャンスボール。それはわかる。
ラリーの中でストレートに打ったら下手したら自分で自分の首を絞めかねない。
そのタイミングがわからない。

待っているだけでなく自分で展開作っていかないといけないんだろう。

そういう点に着目してみると全豪オープンもまた違った観点で楽しめる。

今日は死んだボールいわゆるぽわんボールをいかに決めるかっていうのに気を付けて打った。
いつもはバコーンてアウトしてしまうので。
待って待って待って、ギリギリまでひきつけてから思いっきりスイング。
するとかなりいいボールが打てた。
ロブには使えないけど、中ロブぐらいならいけるかなあ。

応援クリックお願いします。


人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 23:21 | コメントは受け付けていません。

シングルスinラック相模原テニスガーデン

またまた相模原まで遠征レッスン。今回で3回目。

久々のテニス。

今日は定員6名のところいっぱいの6名でした。

女性5名、男性1名でほとんど女子シングルス練習会のようでした。 :102 フォアハンドg: :143 ラケット&ボール:

ダブルスと違ってガンガン打てるしストロークメインだから楽しい :24 ワハハ:

今はとにかく深いボールを安定させて打つこと。動かされたり。振られるとまだまだ安定感なし、むつかしいです、

決め球もミス続出。あーあ。なんでいつもこうなっちゃうんだろうって

びっくりしたのは、以前もオフ会に来てくれて先日も練習会に来てくださったWさんが参加していたこと。びっくりしました。

でもすごくよかったって、また都合がついたら来たいって言ってた、

人数増えるのはうれしいんだけど、入れなくなったらどうしようあせあせ (飛び散る汗)

まあ、その時はその時だね。

 

 

 

 

応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 23:30 | コメントは受け付けていません。

全豪オープン着用 ナイキのウエア

全豪オーブンで選手が来ていたウエアに一目ぼれしてゲット。
何人かの選手が着てた、タンクトップの選手が何人かいてTシャツの選手は一人。
すごくかわいかった。

今年の春夏はこのウエアで頑張ろっと。IMG_4814

更に福袋でゲットしたlottoのウエア
こっちもピンク。
今年はピンクで決めよう。
テニスは恰好からの私わーい (嬉しい顔) わーい (嬉しい顔)

IMG_3861

IMG_3856

応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 21:17 | コメントは受け付けていません。

プロの試合をみて

私は男子の迫力ある試合も好きだけど女子の試合もそれ以上に見るのは好き。
ウエアとかもかわいいし(笑)
でもそれよりもコースや戦略などがよくわかる。こんなふうに攻めるんだとか、守るんだとか、打ち方とか。
男子はさすがにハイレベルすぎてついて行けない(^_^;)

女子の試合はなかなか参考になります。だから毎年東レは見に行ってる、生もいいよー黒ハート 黒ハート

で、思ったこといろんな打ち方がいていろんなスイングがある
なんで、私が強打すると怒られるんだろうって、打ち方も
よく手の力で打ってるって言われるけど、そんなに力んでないんだけど、
力んだ時はミスるから自分でわかる。
インパクトからのフォロースルーは速いとよく言われる。
だから力入ってるように見えるのかなあ。

以前もゆっくりしたボールは待って待って待ってギリギリまで引きつけて一気にバコーンって打ってた、それでエースとってた。
でもそのうち方もためを作りすぎ、相手のボールが速くなったら振り遅れてるってことで直された、
今そのうち方できなくなった、速いボールには対応できるけど緩いボールは返せなくなった。
ほんとによかったのかな(^_^;)

スクールでは強打はだめでコントロール重視だけど思いっきり打ちたい。
プロの試合見てると好きなように打っていいじゃんって思ってしまったもうやだ〜 (悲しい顔)

応援クリックお願いします


人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 21:48 | コメントは受け付けていません。

やっぱりファーストサーブだよなあ

プロの試合を見てると速いファーストサーブは不可欠。
私たちの試合でもそれは言える、あそこまですごいのはもちろん打てないけれど、いいサーブが打てれば
有利わーい (嬉しい顔) わーい (嬉しい顔) わーい (嬉しい顔)
でも私はサーブがヘタなのでサービスゲームはキープできない。相手のサービスゲームをブレイクしてゲームをとる感じ
ブレイク合戦。
でも、最近厚いあたりができるになってフラットが打てるようになったら、自分のサービスゲームがキープできた。
これはうれしい。
でもここが私のいけないところでキープできると安心して、ブレイクできない、
以前は必死でブレイクしてたのに(-_-;)

サービス強化まだまだ続来ます。
寒いと肩が回らなくてまったくサーブがはいらないってことも最近気が付いた、
何ゲームかやると大丈夫なんだけれど、
そこらへんも課題です。

応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 19:34 | コメントは受け付けていません。

雨の木曜日&全豪オープン錦織選手の勝利

今日もまたまた雨の木曜日、なんでこんなに木曜日の雨が集中するのかなあ。雨 雨
でも、今日は錦織選手の試合がじっくり見れたからまあいいかな。
2時間40分越えの試合、テレビにくぎずけでした。
ハラハラしたけど、最後のタイブレークよかったです。
それにしても錦織の底力すごいなあと改めて思います。

テニスやりたいなーふらふら ふらふら
今日はシングルスオフも予定してたけどそれも中止。あーあ。

応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 12:21 | コメントは受け付けていません。

全豪オープンナダルの勝利

全豪オープンテニスシングルス。ナダルの試合にくぎ付けになった。
お腹を壊して体調悪くても、死闘の末ナダルの勝利。、サーブもぼろぼろで、フットワークも悪かった。それでも、諦めず、食らいついてもぎ取った勝利。まして五セットフル。
すごいメンタルだなあ。
最後まであきらめないことの大切さを見させていただきました。
ナダルに拍手。
image

あと、相手選手の潔さに感動、ナダルのサーブにとき観客が声を上げてサーブはフォルトだったんだけどやり直しを申し出たとこすごすぎ
大事なポイントだったのに、私だったらラッキーって思ってしまうけどあせあせ (飛び散る汗)
いい人だなあ。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 23:47 | コメントは受け付けていません。