今日は少し曇っていて、肌寒さも感じた。
そんな中で、テニスコートで思い切りテニスを楽しんでいるグループがいた。
僕は、テニスは静かにマナー良くプレーをすることが重要だと教わって来た。
でも今は、テニスコートでは、思い切りはしゃぎながら楽しくプレーすべきだと思っている。
こんなに楽しくテニスをする方達を見ると、僕まで楽しくなってくるんだよね。
今日は少し曇っていて、肌寒さも感じた。
そんな中で、テニスコートで思い切りテニスを楽しんでいるグループがいた。
僕は、テニスは静かにマナー良くプレーをすることが重要だと教わって来た。
でも今は、テニスコートでは、思い切りはしゃぎながら楽しくプレーすべきだと思っている。
こんなに楽しくテニスをする方達を見ると、僕まで楽しくなってくるんだよね。
僕は関西の甲南高校出身ですが、同窓生の野口くんが、奥様と一緒に240テニスカレッジを尋ねてくれました。
何の連絡も無しに、急に関西から訪ねて来たものだから、もうビックリ‼️
50年振りの再開でも、彼の顔はすぐに分かりました。
彼がいなければ、僕のテニスの成功はなかったのかもしれません。
今度はいつ会えるかな?
50年後は、僕はもういないと思うよ⁈
僕は甲子園で生まれ育った。
小さい時から、肉はビーフしか知らなかった。
早稲田大学に入って、初めてとんかつの存在を知った時は衝撃だった。
小さい時から、ビーフカツで育ったから、、、。
このサンドイッチはビーフカツレツ。
ステーキハウス 銀座ひらやまのカツサンド、贅沢で美味い!
三田にある晴山という懐石料理屋さんに友人と行ってきました。
なかなか予約が取れないので有名なお店だそうで、お店に入った途端、流石だなと思わせる雰囲気がすでに漂っていました。
素晴らしい食材をふんだんに使った、優しくなおかつ力強い味でしたよ。
中華料理、フランス料理、イタリアン料理、スペイン料理等 色々美味しい料理があるが、やはり繊細な日本料理は最高ですね。
三田にある大松寺の庭を観賞させて頂いた。
住職の酒井さんの説明と共にじっくりと。
ここ大松寺は、東京大震災にも東京の大空襲にも災害を免れたそうだ。
大都会の真ん中にこんな庭園が存在することが、不思議な感じがする。