カテゴリー別アーカイブ: 休日

宝登山

こんにちは、馬場です。
だんだん暖かくなってきましたね。
花粉症との戦いが始まりました。
柔らかいティッシュペーパーは親友です。

IMG_8582
先日宝登山に登ってきました。
蝋梅が綺麗でした。
頂上まで車で行けるといいのですけどね。
B級グルメの味噌ポテトが美味しかったです。
また行ってきます。

カテゴリー: 休日 | 投稿者7CC大井町 15:24 | コメントは受け付けていません。

青空

IMG_7109
こんにちは、馬場です。
最高の青空です。
空気も澄み切って気持ちいいです。
鳥のさえずり、川のせせらぎ。
鮎の塩焼き、缶ビール。
日光、霧降高原。
又行きたいです。

202210bnr_tennis

新百合ヶ丘画像データ

カテゴリー: 休日 | 投稿者7CC大井町 09:58 | コメントは受け付けていません。

秋晴れ

こんにちは、馬場です。
今週は雨の予想が多い様です。
雨が降っていない時は、テニスしましょうね。

お台場の観覧車が又小さくなってました。
鈴鹿位のサーキット作ってくれないかなぁ。

そういえば、DLCカラーのスペーシアに乗りました。
IMG_7111
静かで座席の幅も広く乗り心地が最高です。
また乗ろうっと。

202210bnr_tennis

カテゴリー: 休日 | 投稿者7CC大井町 10:47 | コメントは受け付けていません。

洗車しました

こんにちは。
石橋です。

今日はポカポカ陽気でしたね。
朝から暖かかったです。
朝起きて、良い天気だったので。

AF47745E-12D4-44DE-91D6-67FB2AB299FA

洗車完了!
もう少し曇っててくれれば良かったのだけど。
ホコリっぽかったので、スッキリしました。

カテゴリー: 休日 | 投稿者7CC大井町 16:47 | コメントは受け付けていません。

クリスピークリームドーナツ

こんにちは。
石橋です。

3/15(火)のレッスンが大井町での最後のレッスンとなってしまいました。
皆さまにご挨拶をさせて頂いておりますが、とても寂しく思います。
「太らない様に気を付けます」
とお話をしていましたが。。

買ってしまいました。

8F4E1D51-8A0C-4A9E-B6BC-2F9D9EB493BE

CCCA1598-E6A3-4EEF-AD06-3B3EB442B629

クリスピークリームドーナツ。
太らない様に気を付けます。

 

カテゴリー: 休日, 食べ物 | 投稿者7CC大井町 15:30 | コメントは受け付けていません。

讃岐うどん「かいと」

こんにちは。
石橋です。

以前にこのブログでご紹介した、
讃岐うどん“かいと”

81E89961-4D4F-45FD-8BFA-A3578A6F1AEC

F2D037D3-0DDE-40A7-85F4-6CAFE0B669E9

また行ってしまいました。
平日で、さらにへんぴな所にあるのに。
並んでました。

49618281-D800-48D6-B4FE-4B37845A0A79

海鮮の天ぷらがサクサクで美味しい!
変わらずのおいしさでした。

カテゴリー: 休日, 食べ物 | 投稿者7CC大井町 15:18 | コメントは受け付けていません。

スイーツ作り

こんにちは。
石橋です。

最近我が家ではスイーツ作りが流行っている様です。
学校が休みの子供たちがせっせとフライパンで
何をしているのかと思ったら。
水飴を作っていた様です。
出来上がりはコチラ

76ECDFFC-10B6-4017-93CC-94F64885EC39

りんご飴ならぬ、イチゴ飴。

カテゴリー: 休日, 食べ物 | 投稿者7CC大井町 06:00 | コメントは受け付けていません。

だし巻き卵作ってみた

こんにちは。
石橋です。

昨日は休みで、晩御飯はお家お寿司。
魚は近所のスーパーで買ってきましたが、
卵は自分で焼いてみよう、ということで。
出汁巻き卵を作りました。

8A2BFB27-6A47-42A0-B20C-5D4D9DF75243

けっこう綺麗に出来ました。
肝心の味は・・・。
もう少し甘くても良かったかも知れません。

カテゴリー: 休日, 食べ物 | 投稿者7CC大井町 16:41 | コメントは受け付けていません。

デロリアン Ⅱ

こんにちは、馬場です。
先日のデロリアンが好評でしたので、調子に乗って続きです。

IMG_4198

エンジンルームが大きく後輪の後ろ寄りです。
多分OHVエンジンで、バリバリ鳴りそうです。
部品調達が大変で動くまでに当分掛かるそうで、
動いたら教えて下さるそうです。
それって買えってこと?

カテゴリー: 休日, | 投稿者7CC大井町 12:23 | コメントは受け付けていません。

アップルパイ作ってみた

こんにちは。
石橋です。

青森の親戚から箱でリンゴが沢山届いたので。

FC514B42-FA92-4436-B090-8B0A4548F18C

アップルパイを作ってみました。
リンゴの皮をむくのすら一苦労で。
一個は包丁を使い皮をむいたのですが。
二個目からはピーラーを使って時短をしました。

77C60531-409E-4BD8-852F-5001352D46F7

リンゴはこのまま食べてもとても甘いリンゴです。

BDBC0D89-AA72-4A5C-A8E0-FF9EFF56FD89

バター、グラニュー糖、を入れて煮詰めて

2A638D7C-C522-4188-9697-D4FCEA0BEA6D

ようやくここまで。

132ABA04-A690-466F-8601-9C8E9AD90CA8

パイを成型して何とか形になりました。
(卵黄をこぼしてしまいました。。)

200度で予熱をしたオーブンで30分弱焼いて

915E06AF-5A60-4D8C-B561-DF57540D71D3

9D94D83C-A48F-428A-A6C2-FCCA5B6DC1F4

完成です!
生クリームをトッピングして食べました。
リンゴが甘かったので、グラニュー糖は少な目、レモンの絞り汁を多めにして
若干さっぱり系だったので、生クリームの甘さで丁度良い感じになりました。
また時間があったらチャレンジしてみます。

カテゴリー: 休日, 食べ物 | 投稿者7CC大井町 06:00 | コメントは受け付けていません。