練習試合でした3

海の日!
そしてかなり暑い…

そんな中、
今日は、三重県は
桑名西高校へお邪魔して
練習試合を行いました。

お互い同じ人数のため、
テンポよく試合が
進みました。

但し連続で
ハードでしたが…(-_-;)

定例のように、
毎年練習試合を
お願いしていますが、
学校にお邪魔したのは初めて。

DSC_0202

とても広い敷地に、
5面もコートが!!

羨ましい…(-_-;)
しかもウォータークーラーもあり、
扇風機もあり、
テントまで立てて頂いて、
酷暑日でしたが、
何とか試合が出来ました。

次は秋以降かと
思いますが、
またお願いします!!

ベンチの脇で、
ヤモリにも遭遇!
自然溢れてました(笑)。

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 09:38 | コメントをどうぞ

愛知県Jr新人①

練習試合の一方で
今日からは公式戦も始まりました。

1年生にとっての
最初の公式戦です。

勝ち負けよりも、
試合でどう戦うかを
経験してもらう1日です。

本日の結果は以下の通りです。

岩﨑、赤木  1R負け

加藤     2R負け

初戦勝てた子が出ましたね。
緊張も、相手のレベルもありますが、
それでも勝てた経験は次に
繋がります。

負けた子も、
何とかしたい!という
気持ちをモチベーションにして
練習すれば、
成長はしていきますよ。

試合のあとは、練習試合会場へ
全員で参加!!
それもまた大事コトです。

まだまだ上手くなりますよ。

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 09:32 | コメントをどうぞ

練習試合でした2

6月〜7月は雨が続き、
なかなか練習試合が出来ませんでした。

期末考査も終わり、
ようやく動き出してきました。

土曜は
東海南高校と
練習試合でした。

去年の10月以来でしょうか。
暑い中でしたが、
何とか天気はもちました。

1年生にとっては、
まずは練習試合に慣れること、
試合とはどうやれば
勝ちやすいのかを
考える1日でした。

何とか勝ち越しましたが、
内容はまだまだ
成長させられます。

明後日にむけて
やりたいことを
まとめておきましょう。

DSC_0197

今日は曇りの予報では!?(泣)

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 09:28 | コメントをどうぞ

いよいよ夏が始まります

本校も、期末考査を終えて、
いよいよ部活動夏に向けて本格始動!
そんな季節を迎えました。

テニスシーズンは、
正直一年中ですが、
やはり夏から秋にかけての
大会が最も濃密な時間です。

沢山の大会と合宿、
そして遠征とイベントが盛り沢山の
夏です。
気づけば、学校での練習日が
ほとんどない!?
そんなスケジュールに
なりました。

そんな女子テニス部では、
チームに興味を持ってくれている
中学生の皆さんをお待ちしています。

この夏、
練習を覗いてみよう、
参加してみよう、
という方がみえましたら
是非一度連絡を下さいね。

沢山の仲間を
求めています!!

カテゴリー: 日記 | 投稿者bumoho 22:33 | コメントをどうぞ

平和な1日

雨が続いている
最近の米日ですが、
今日は天気にも恵まれて
練習!

外コートへ
出掛けて、全員で試合練習です。

新チームは人数が
少なくなりましたが
その分一人あたりの打てるボール数は
飛躍的に増えましたので
成長曲線も来年より
良いカーブを期待してます?

そんな本日は
私も1つ歳を取りました(笑)。
部員にもお祝いしてもらいました。
どうもありがとう!

夏に向けて
しっかり練習していきますよー!!

カテゴリー: 日記 | 投稿者bumoho 21:36 | コメントをどうぞ

東海中日Jr県予選②

昨日に引き続き、
今日は東海中日Jr
県予選がありました。

本日はシングルスです。
秋の団体戦にも
関わる大会ですので、
しっかりと
結果も残したいところです。

本日の結果は以下のとおりです。

岩田  2R

今のレベルでは、
1つ目を勝つ力はついましたが、
2つ目がなかなか勝てません。

上位陣のカベは厚い!
といったところでしょうか。

これで県内でも
ほとんどの3年生が
引退となります。

ここからは 
いよいよ新時代!?
の戦いです。

ただでさえ
本校は厳しい状況
ですから、
日々の努力が
求められます。

明日からもまた
精進です!

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 19:52 | コメントをどうぞ

東海中日授業県予選①

今日は練習試合と同時に
大会もありました。

上位選手のエントリーでしたが
本校からは
①名のみ参加。

結果は以下のとおりです。

岩田・(市邨)  2R

この大会は
勝つことはとても
大変ですね。

まずそれを
体験できたことは大きいです。
明日もシングルスで
しっかりと勝ちきろう!

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 02:06 | コメントをどうぞ

練習試合でした1

本日は、
3年生が引退してから最初の
練習試合を
名経大高蔵高校と行いました。

新チームは
人數も少なく、
なかなか厳しい船出と
なりましたが、
それでもきちんとやれる
子達で戦うことになりますので、
考え方を変えて
質を高くして
やっていけたらと
考えてます。

今日はとにかく
試合をすることに
慣れてもらいました。

ミスもあったと
思いますが、
やれることはなにか?
を確認できたことが
大きいです。

1年生は、
来週とセットで
良いスタートが
切れたかを
チェックしていこう。

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 02:03 | コメントをどうぞ

2023愛知県総体③

8C7A4325-2C40-4164-8397-0C51F8BEB523
本日は、
部活動最大のイベントである、
総体県大会の団体戦です。

気持ちを整えて
勝負を挑む1日です。

本日の結果は、以下のとおりです。

1R VS新川高校
81、82、81  30で勝利

2R VS 名経大市邨高校
08、08、08  03で敗退

愛知県ベスト16でした。

A99F9037-A4EA-4A23-8705-550BEBBAE1DE

春の団体戦練習会で、
ダブルスが負けた相手との再戦。
勝負はダブルスがどれだけの
試合をしてくれるかに
かかっていましたが、
粘る相手をきちんと
跳ね返しました。

春休みの成長が
見えた試合でした。

2回戦は、
全国区のレベルとの
戦い。
やれることを
出し切れたか!?
が問われた試合でした。

ここまでの練習で、
どれだけの技術が
レベルアップし、
どこまで気持ちが強くなったか。
それをみせてもらう1日でした。

年度当初に立てた、
チームの目標である、
県大会出場、勝利を獲得!
は、達成しました。

秋に負けてから、
よくここまで巻き返しました。
成長しましたね!

3年生から最後の言葉を
貰った1、2年生が
それらを胸に刻んで
また次の世代の
チームを作るのです。
その繰り返しで
ここまできました。

新チームも期待してますよー!

A24BE607-115F-4A53-8BE6-55BB37856298
3年生諸君、
お疲れ様でした!

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 22:51 | コメントをどうぞ

県大会前日

いよいよ明日は
県大会の最終戦、
3年間の部活動の集大成である、
団体戦です。

今日は恒例の前日練習を
4校で行いました。

明日の試合にむけて、
最後の調整でした。

ここまできたら、
新たな作戦はいりません。

今、このタイミングで
出来る最高の試合をするだけです。

必要になるのは、
心の強さです。

自分のテニスを 
やり切っていこう!

カテゴリー: 日記 | 投稿者bumoho 20:17 | コメントをどうぞ