テニス部夏季合宿②

本日は合宿2日目です。

例年、2日目は
ハードなメニューをこなす
1日です。

合宿では、
きちんとした
目標を持って、
そこへ向かって練習出来るか
にかかっています。

まずは朝練から。
DSC_0317

DSC_0311

朝練は、宿のご厚意で
近くのコートにて短時間の練習です。
早起きしてもらいましたが、、時間を
守れないようでは、
まだまだ強くなれませんよ!

午前中は、
ストローク中心に
行いました。
できる限り走り回る!
そうしたメニューを
行いました。

大切なのは、
技術向上だけではなく、
チーム全体の士気向上と
団結力アップです。

秋の団体戦を勝ち抜くためには、
チーム力には必須です。
そうした面も合宿では
強くなりたい所です。

DSC_0330
午後は、
リターン中心に練習。
その後は、
レベル別の練習へ
シフトしました。

今日は
とにかく必死でしたね。
その分。皆が成長したなぁと
感じています。

まずはこれを
自らの自信にしてほしいです。
DSC_0327

楽しくお昼ごはん!!
今日は、
とても快適な天気でした!!

カテゴリー: 日記 | 投稿者bumoho 18:09 | コメントをどうぞ

2023夏季合宿①

本日より、
テニス部は夏の合宿へ
入りました。

本校としては、
実に4年ぶりの合宿です。

前回と同様に、
長野県は白馬へ
参戦しました。

DSC_0292

本日からお世話になる、
パークホテル白馬です。
貸し切りにして頂けましたので、
大変動きやすいです。

初日は
14時過ぎからの練習。
まずは基礎練を行い、
自分がこれから何を
変えていきたいか、
また何を伸ばしていくかを
考えてもらいました。

雨も降る中での
練習でしたが、
それでも
全員が合宿初心者のため、
疲れ気味…

まだまだ
頑張ってもらいます!

DSC_0295

夕方になると、
一気に涼しくなりました。
散歩日和!!

何とも素敵な
空間です。

明日からは1日練習。
今日より厳しいですが、
気持ちを入れて
乗り越えましょう。

カテゴリー: 日記 | 投稿者bumoho 19:36 | コメントをどうぞ

練習試合でした8

昨日に続き、
夏の練習試合ロードも
前半戦最終日!!

今日は、
京都と静岡から学校を
お迎えして、
高蔵高校にて
4校の練習試合を
行いました。

それぞれ久しぶりの
対戦でした。
新チームでは初です!

まずは団体戦を総当りで
行いました。
本校はまだまだですので、
悲しい最下位争い(泣)

とはいえ、
今日は、強豪校と
戦う経験をすることが
大切です。

暑い中でしたが、
少しでも経験値を
高めてもらえたら、でした。

DSC_0230

京都と静岡の学校をマッチングできたことも
良かったです。
今後とも
みなさん、
宜しくお願いします!!

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 17:30 | コメントをどうぞ

練習試合でした7

本日も暑い日。
風が吹かないと
かなり蒸し暑い1日でしたが、

今日も練習試合を
行いました。

本日は月曜日に゙引き続き中部大春日丘と
緑高校に来ていただいて行いました。

名南ダブルスも終了した所ですので、
今日はシングルス中心に行いました。

まずは
ボールコントロールすること、
サーブを確率よく入れること、
を求めました。

まだまだ改善すべき部分は
ありますが、
試合数をこなして
成長していこう!

DSC_0228

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 19:20 | コメントをどうぞ

名南ダブルス①

本日からは
夏の初戦である、
名南選手権が
始まりました。

夏はダブルスです。

今日は、一年生の部。

入部した子達にとっては、
ダブルスのデビュー戦です。

本日の結果は、
以下の通りです。

加藤・赤木  1R負け

田中・岩﨑  3R負け

山田・橋本  3R勝ち残り、
       続きはは明日

暑い中でしたが、
各自がやるべきことを
やりきってくれたでしょうか。

悔いの残る試合もあったと
おもいますし、
そもそも同校対決でしたら、
色々なものも背負いましたかね。

とはいえ、
勝敗はつけなければ
いけません。

勝者は敗者の分まで
戦い抜いて下さい。

明日は選手権の部、そして
一年生勝ち残りです。

しっかり戦おう!

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 19:14 | コメントをどうぞ

名南ダブルス②

本日は、
名南ダブルスの2日目。

選手権の部が開催されました。

23年生を中心に
名南のダブルスチャンピオンを
決める大会です。

今日も暑いですが、
やりきって貰います。

本日の結果は、以下の通りです。  

松本・吉田、湯浅・岩田  3R

また、昨日の一年生の部の
続きも行われました。

こちらの結果は以下の通りです。

山田・橋本  準優勝

でした。

それぞれ、
やれることは
やりきったと想いますし、
例年になく
よく戦えたと思います。

この反省を生かして、
以降の練習試合、
合宿へ駆け抜けよう!

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 14:11 | コメントをどうぞ

練習試合でした6

昨日は、午後の半日だけ、
中部大春日丘高校と昭和高校の
3校で練習試合を
行いました。

翌日からの大会に向けて、
ダブルスメインで試合を
行いました。

まずは
ペアのコンビネーションを
高めること、
そして前衛が強くなることです。

1つでも改善点が
見つかってくれたら
幸いです。

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 13:52 | コメントをどうぞ

練習試合でした5

昨日の熱気もさめやらねまま、
本日は長野県から
お越しいただき練習を試合を
行いました。

初めてお会いする
学校でしたので、
レベルもみえないままの
開催でしたが、
充分内容の濃い1日にすることが
出来ました。

部員同士も仲良くなれたようですので、
秋以降にもまた開催できたらと
思います。

DSC_0219

今日は、ゲストも沢山!
大学生OGも来てくれました。

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 05:22 | コメントをどうぞ

第11回中京カップでした4

いよいよ夏休み。
勝負の時期がやってきました。

これからどれだけ成長してくれるかに
期待しています。

本日は、
第11回中京カップでした。
例年他県からもゲスト校をお迎えして、 
団体戦を行っています。

各校ともレベルが高く、
1つ勝つことも大変です。

その中で1つでも
自分の成長と
変化に気づいてくれたら
最高です。

そして、
我々にとっては、
こうした大会を
運営することもまた
仕事としてやらなければ
なりません。

そうした中から、
1人の人間として
色々と学んでくれたら
いいですな。

ご参加頂いた各校の
選手、監督の先生方  
ありがとうございました。

DSC_0213
雨が降ったり、
蒸し暑かったり、
変な天気でした。

明日も練習試合は
続きます!!

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 20:56 | コメントをどうぞ

愛知県Jr新人②

本日も練習試合と並行して
大会が行われました。

1年生のデビュー戦として、
色々と経験してくれることを
期待して送り出してます。
 
本日の結果は以下の通りです。

田中、山田  2R負け

2人部活動初勝利は
手にしましたが、
2つ目がやはり勝てません。

あと一歩の試合もあったようですが、
そうしたチャンスを掴むか逃すかの
差はとても大きいです。

いい経験にして下さい。

まずは
練習試合班も大会班も、
お疲れ様でした!

とりあえず、明日は休みです(笑)。

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 18:55 | コメントをどうぞ