【断捨離】

【断捨離】

ゴールデンウィークは、掃除と整理整頓、HP、メルマガの整理しようっと。

断捨離(だんしゃり) やました ひでこ 経営科学出版

https://www.yamashitahideko.com/

捨てることで、「自分軸」「時間軸」を取り戻す

不要 = 今の自分にとって、必要なものか
不適 = 今の自分にとって、適したものか
不快 = 今の自分にとって、心地いいものか

単純。これならできそう。
早速掃除から始めよう。

答えはいつも自分の中にある

不安とは、「足りない不安」と「失う恐れ」

すぐ判断し、すぐ実行すること
規則正しい習慣

カテゴリー: 話題・情報 | 投稿者ハッピーコーチ 06:07 | コメントをどうぞ

【ピカ誕生日】

【ピカ誕生日】

DSCF0942

ピカ誕生日
おめでとう!

DSCF0728

むかしは、かわいかったなあ~。

DSCF0801

カテゴリー: 日記 | 投稿者ハッピーコーチ 02:34 | コメントをどうぞ

【一蘭】

【一蘭】

全国で有名な、天然とんこつラーメン専門店

一蘭

http://www.ichiran.co.jp/index_hp.html

IMG_20131212_224443

世界初の味集中カウンター
従業員にすら顔を会わせない。

IMG_20131212_223527

千葉市中央区出洲港店は、

テニススクールKEN’S

メイユールテニスクラブの中間
14号線沿い

 

人気店ではあるが、個人的には、ちょっと割高感がある。

一見(一食)の価値はある。

カテゴリー: お店 | 投稿者ハッピーコーチ 23:34 | コメントをどうぞ

【千葉市選手権結果】

【千葉市選手権結果】

千葉市選手権結果

秋山陽(タルコーチ) 第3位

今大会、優勝の金城光選手(殿山)は、本当に素晴らしかった。

20140427_125930

ダブルスもシングルスも全日本選手権本選に出ているオールラウンダーで25歳。
やはりスケールが飛び抜けてました。

一番凄いところは、彼の試合態度と内容。

強い、上手いは当たり前だが、隙(スキ)がない。

一球一球を大切にし、やるべきことをきちんとやり続けている。

強くなる、上手くなると、意外とこれができなくなることが多いのですが、

ただし、賞金を稼ぐ、また、絶対に勝つというプロレベル、高い意識になると、

無駄がない。

ほんの少しの油断が自分のエネルギーを奪い、次の試合や、明日の試合に体力的にも精神的にも影響を及ぼすからだ。

抜かないし、遊ばない、集中をし続ける。

その状況にあった判断と行動をしている癖から常に外れない。

習慣化している。

挨拶も受け答えもしっかりしていて、こういう選手は本当にぶれないと思います。

カテゴリー: 試合 | 投稿者ハッピーコーチ 23:02 | コメントをどうぞ

【悪のスパイラル】

【悪のスパイラル】

ギックリ腰で、テニスを休んでいたら、体重がなんと

・・・・65.2キロ、人生最大体重となってしまった。

ベストが58キロ。

夏場は、54キロだったのに・・・・。

動かない→ストレス溜まる→食べる→故障する→動かない

悪のスパイラルに入りました。

これは、マジ、ヤバイです。

いくらでも食べれて、いくらでも寝れる・・・・・

カテゴリー: 日記 | 投稿者ハッピーコーチ 21:46 | コメントをどうぞ

【情報と人と環境】

【情報と人と環境】

なんか、ブログの順位が上がってきているので、調子に乗って、
情報話題をテニスに関連づけて書きますね。

さて、人生においても、テニスにおいても大切な「情報」ですが、

良い情報は、人が持ってくることが多いです。
信用のできる人の口コミが一番自分にあった情報だったりします。

ですので、よい人ときちんとお付き合いすると言うこと。

コミュニケーションや人的交流が大切な訳ですね。

また、良い人たちが集まり、良い情報が集まるのは環境。
価値観や評価もそこで決まったりするので、良い人が集まる環境を作りたいですね。

更科のテニスコートを、そういう良いテニス環境にしていきたいのですが、
まだまだです。

原点である、
テニスコミュニティ千葉の「POP宣言」を心がけ
気持ち改めて、頑張ります。

【POP宣言】================================
「テニスコミュニティ千葉」は社会のために、
①たくさんの人々とのコミュニケーション(People)、
②楽しみと成長の機会(Opportunity)、
③環境の整備(Place)・・・・・・・・を提供していきます。

【テニスで幸せ人生を!】
NPO法人「テニスコミュニティ千葉」

http://www.tenicomi.com/

カテゴリー: 話題・情報 | 投稿者ハッピーコーチ 20:59 | コメントをどうぞ

【千葉市JAZZ協会】

【千葉市JAZZ協会】

 20140427_181309

千葉市JAZZ協会

http://www.technet.ne.jp/yasuto/index.html

 

大原保人さんの素敵なピアノ演奏と、

 

松本薫さんの素晴らしい歌声でした。

 20140427_191300

カテゴリー: イベント活動 | 投稿者ハッピーコーチ 21:04 | コメントをどうぞ

【かつ屋】

【かつ屋】

「かつ」
に凝っている今日この頃ですが、

やっぱり、安くて、早くて、美味しいカツ丼は、「かつ屋」ですね。

http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/

20140425_182330

漬物も美味しいし、味噌汁も、ご飯も無難。

とんかつはいまいちだけど、リーズナブルです。

IMG_20140302_193855

カテゴリー: お店 | 投稿者ハッピーコーチ 18:53 | コメントをどうぞ

【メディア・リテラシー】

【メディア・リテラシー】

「情報リテラシー」について、前回4月22日のブログに掲載しましたが、

好評でしたので、「情報」について、さらに踏み込みます。

僕は今までの、特殊な世界での経験上、情報とは操作されるものと感じています。
ですので、情報とは、取り入れる人が判断し、活用するものだと強く、思います。

ですが、日本人は、情報リテラシー能力が少ない。

日本の教育制度上、「ない」と言っていいでしょう。

たとえば、日本での、新聞やテレビ等、メディアの信用度は、

一般財団法人 経済広報センター 情報源における意識、実態調査報告書 2013年8月 によると

http://www.kkc.or.jp/data/release/00000088

新聞で、信用度できる13%、やや信用できる44%で、合計57%、そこに普通30%が入ると、なんと87%の人々が、新聞からの情報をそのまま、ほぼまともに受け取っていることになります。

(ちなみに同じ合計%が、テレビ66%、ラジオ85%、雑誌90%、ネット93%、ソーシャルメディア62%)

さらに、新聞の影響性として、

一新塾代表理事 青山貞一氏 によると、

http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama–col4018.html

米国のニューヨークタイムズ、ワシントンポストなどの世界的な一流紙ですら、その発行部数はせいぜい100万~200万部、(中略)
これに対し、我がニッポンの場合は、読売新聞が約1000万部、朝日新聞が約820万部、毎日新聞が400万部弱、日経新聞が300万部弱、いずれも異常に発行部数が多く、
いわゆる全国紙はこれら読売、朝日、毎日、日経の主要4紙で2500万部を超えている。
日本の主要新聞の発行部数が欧米諸国と比べいかに巨大であるかがよく分かる・・・・・・・・・・・

となり、その影響力を窺がうことができます。

日本人は、まともに新聞、テレビ、雑誌の影響を受けるとも思える訳です。

これは、相当に怖いことだと思いませんか。

Wikipediaによれば、

メディア・リテラシー(英: media literacy)とは、

情報メディアを主体的に読み解いて必要な情報を引き出し、その真偽を見抜き、活用する能力のこと。
「情報を評価・識別する能力」とも言え、カナダ・イギリスおよびオーストラリアでは、カリキュラムに取り入れるよう国の政府が指定している。
アメリカ合衆国での扱いは、州によって異なる・・・・・・・・・・・・・・・

メディアは、正しいこと、みんながよくなること、真実をを報道するのではなく、
一般企業として、目先のお金や利権に操作された情報を流すことも多い訳です。

政治で例えれば、世の中をよくするのではなく、選挙で勝つための政治となる。

テニスで言えば、

(ここでテニスに来るか!)

間違った情報や、あっていない情報を選択することにより、怪我をしたり、可能性を潰したりと、マイナスに働くことがある訳です。

目先の勝利のために、上達するテニス、楽しいテニス、いろいろな人とできる世界が広くなるテニスが、情報の入れ方に寄って忘れ去られることもあります。

情報の何を選ぶかが、その人の「人生」や「テニス」を決めていくとも言えますね。

カテゴリー: 話題・情報 | 投稿者ハッピーコーチ 20:58 | コメントをどうぞ

【良い習慣の重要性】

【良い習慣の重要性】

テニスにも、習慣はでますよね。

基本は、

サービスを思ったところに入れる、
リターンをしっかり返す、
クロスラリーを深くつなげる
きちんと走って、最後までボールを追う。

これが、日常生活の

朝早く起きて、挨拶ができて、食事をきちんと摂って、歯と顔を洗って、~ 決まった時間に寝る

にあたると思う。

日常生活がきちんとしている人は、ぶれずに、テニスの試合ができる様な気がします。

逆に生活習慣が乱れていると、すぐに無理な強打をしたり、無駄にコースを変えたり、策に走ったりして、

諦めるのも早い様な・・・・・・。

攻め守りのメリハリがずれる。

そんな気がするので、自分自身含め、そこから気をつけたいですね。

臨機応変で、費用対効果の良いテニスをやりたいです。

カテゴリー: 教え | 投稿者ハッピーコーチ 08:47 | コメントをどうぞ