【レッドブル 女の子】
今週末、幕張でいよいよ、レッドブルのエアレースですね。
千葉市内で、レッドブルの女の子を発見!
さっそく追っかけて、(■写真)を撮ってもらいました。
ストーカーみたいなものです(笑)
レッドブル1本、試飲で頂きました。
きく~
ありがとうございました。
【億万長者】
チェーンメールかもしれないけど、
良いことなので、ブログに掲載してみました。
これで、僕も億万長者!?
↓
823年ぶりの5月?!
2015年5月のカレンダー
5つの金曜日
5つの土曜日
5つの日曜日があります。
このようなことは823年毎に一度起こります
これを「財布」と呼びます
風水ではこれらを大切なひとにもお知らせすることで金運を招くと云われています。
ちなみに今日は、天赦日と言って、一年で一番運の良い日、天が全てを赦す日と言われています。
しかも、1192作ろう鎌倉幕府ぶりだから、時代が…お金の流れが変わる年だそうです。
シェアすると願いが端午節の6/20に叶うそうです
【メンタル指導 辻秀一】
辻先生も、僕の好きなメンタル指導者。
レッスンや、今後の指導に取り入れていきます!
技術指導は大切だが、
心不変の法則
1)心には状態がある
2)フローかノンフローか
3)心の状態が、パフォーマンスを決める
辻秀一
フローマインド
フローの延長から自然にゾーンに入る
ノンフローの延長は、鬱に入る
タルコーチで実験済み(ゴメンネ)
【千葉 朝テニ】
緑に囲まれた千葉ポートパーク 朝テニも月に数回、指導することになりました。
http://chiba-portpark.com/tennis-court/morning-tennis-club
朝7時半~9時
爽やかな朝に、素晴らしい環境でテニスができる幸せを感じています!
千葉 朝テニ倶楽部
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.422902527777981.95413.298447643556804&type=3
皆さん、よろしくお願いします。
【最強思考】
メンタルの専門家 第1人者、話も面白く、私も大好きな西田先生からの引用です。
メンタル脳の権威 西田文郎
http://nishida-fumio.com/index.html
*********************************************************************
ツキも運も引き寄せる「最強思考」
*********************************************************************
多くのトップアスリートの方たちや、ビジネスで成功している方たちには、
共通して持っているものがあります。
それは、不可能を可能にする強靭なメンタルであり、それを「最強思考」と名付けています。
最強思考の脳は
・いつもワクワクしている。
・明確なモチベーションがある。
・「即行動」が条件付けられている。
・いつも未来を見ている。
・いつも強気である。
・悪いストレスがない。
・全く不満がない。
・全てに自責である。
この思考を手に入れることで、ツキも運も引き寄せることができます。
しかし、もともと最強思考を持つ人は1%程度です。
それは、私たち人間の脳は記憶力が良すぎる為、これまでの失敗や挫折体験が、
無意識に自分にはできないと、潜在意識に枠を作ってしまっているからです。
この枠を外す為に大切なのが「いつもワクワクしている」ことなのです。
私たちがワクワクしているとき、脳は完全に肯定的になります。
肯定的だからワクワクするのではなくて、ワクワクするから肯定的になるのです。
【頂点を目指す】
頂点を目指す。
二つの意味を持つかな?
ひとつは、打ったボールの落下地点を目指して、まずポジショニング。
もうひとつは、
aim for victory
aiming for ideal
aim for the top
頂点を目指そう!
流石にネットを飛び越して、頂点を目指すことはできないので、相手の前衛に、こちらの前衛をやってもらうとか(笑)
ポジションの頂点を目指す【前へ入ると言うこと】
ボールの頂点を目指す
しっかりと打つ、ちゃんと走る、きちんとした場所で待つ等、基本的な動きを、
反復練習で、身体に覚えこませること(動きの自動化)
女子ダブルスで、遅いボール相手に速いボールを打たないというのは、ナンセンス。
野球で言えば、打つ練習をせずに、「送りバンド」の練習だけを、やっているようなもの。
それも、打てる遅いボールのピッチャー相手に、
打たずに、送りバンドで勝とうとしているようなものですからね。
【ボールをフォローする】
ボールをポジショニングでフォロー(追う)する
そして、ポジショニングのアジャスト(調整)する
ボールを常にフォローすることによって、
状況(環境、相手、ボール等々)に応じて、このセンスを磨きたいです。
これをテニス初期の段階でやっておかないと、遅いボールで、守りのみのテニス展開しかできなくなります。
無駄な動きの様ですが、身体を反応させる、動かせる、センスを磨く、大切な心がけです。
9月19日【ポジションのアジャスト】参考
ダブルスでの「スマッシュフォロー」を練習でやるとわかり易い。
もちろん、ストロークフォロー、サービスフォロー、ボレーフォロー、
自分やペアの「打ったボールをフォローする」ことが大切ですね。
ボールを最後まで諦めないと言うのは、とれないボールを最後まで追うだけでなく、
自分の打ったボール、決めにいったスマッシュ、すべてのボールを最後まで追う、フォローすることです。
打ったボールが飛んでいく間、相手からボールが飛んでくる間、この時間でどれだけ動けるか、考えれるかが大切ですね。
【指導の傾向・段階】
レッスンでボール出しをして、レッスン生や選手が打つのを見ると、
どういう環境で、どの様なコーチにならったのかが、すぐ分りますね。
インドアなのか、オムニ育ちなのか、ハード育ちなのか、
男子コーチに習ったのか、若いコーチ? 年配?
女子のおばさん?、近所の親切なおじさん?
指導の途中でも分りますね。
あ、こういう知識が入ったな、こういう指導を受けたかな・・・・・・
レッスン生の成長段階と、個人の特性、目指す方向・目的をきちんとマッチングさせなければいけません。
上級やA級でやる対応や対策を、D級や初級者にセオリーとして、指導していたりする。(イレギュラーなポジショニング、複雑なボール運びやパターン等々)
プロや最上級が、ある状況でやるショットを、まだ普通のテニスプレーヤーや対戦相手で生きたボールが来ない環境なのに教える・・・・・(例:内転やリストの使いすぎ、テニス雑誌の指導をそのまま教える等々)
教える(与える)順番や、タイミング、伝え方が大切で、それがコーチのセンスや力量だと思います。
【吉成庸子 声の花束】
秋山あたるが朗読会に、俳優として出演します。
昨年は、朗読会なんて詰らなかったら申し訳ないという気持ちがあって、お誘いしませんでしたが、
これが、意外と面白く、盛り上がり、観客700席以上で満員でした。
なので今年は、自信を持って?お誘いします。
Gメン75に出ていた若林豪さんや、往年のヒット曲「バスストップ」の平浩二さんも出演されます。
(秋山あたる)
みなさんこんにちは。
この度千葉の京葉文化プラザにて朗読会に出演させていただくこととなりました。
前年から始まった朗読と歌の会ですが、今回は2作品読ませていただきます。
朗読のほかにもヴァイオリン、歌もありますので朗読初めてという方でも
お楽しみいただけるプログラムになっております!
お時間がありましたらご家族やお友達とぜひお越しください!
チケットの問い合わせはこちらに返信していただけたらと思います。
ataaki1991@yahoo.co.jp
よろしくお願いします。
日時:5月16日 土曜日 14時開演 (13時会場)
場所:京葉銀行文化プラザ
チケット代:大人¥2500 高校生以下¥1000