【小出義雄監督】

【小出義雄監督】

マラソンの金メダリストQちゃんこと、高橋尚子選手や、有森裕子選手(バルセロナ銀)、鈴木裕美選手(アテネ金)
ほか、たくさんの陸上選手をを育てた

小出義雄監督

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%87%BA%E7%BE%A9%E9%9B%84

とじっくりお話する機会がありました。

20150411_115945

指導者には、タイプとしてアナログ系と、デジタル系といると思うのですが、監督はアナログ系、師匠の沖縄ヒーローコーチに似た雰囲気。

大胆かつ繊細。

有森選手は、指導して2年で日本新記録。

高橋選手は、47都道府県対抗で45番だったのが、世界一だそうです。

大切なのは、「正しい練習方法と本人の意思」

と、意気投合し、

「世界一になるためには、世界一の練習をすれば誰でも成れる」

と、たくさんお話をお聞きしました。

「人生なんとかなる」→ 豪放磊落
「悔いなく生きる」→ 行動的
「大丈夫だ!」→ 楽観的
「指導者は、5重人格くらいで調度いい」→ 選手個々に対しての対応度が凄い。

共有できる言葉がたくさん!

実際に世界一を育てた人が言う言葉は、重みが違います。

HAPPY COACH\(^―^*)/の想いや考えと、つながりました。

タイプが似ているので、見習いたいです。

ちなみに、監督はA型だそうです。

とても有意義な出会いでした。感謝です!

カテゴリー: | 投稿者ハッピーコーチ 05:32 | コメントをどうぞ

【打ったらまず動く】

【打ったらまず動く】

あまりにも「待ちポジション」(悪い縦割り並行陣)でテニスをやると、また、それをテニスの基本にしていると、

ボールが飛ぶのを見ていて(動かない)→ 相手が打ちそうなときに動く(判断、反応、打ち方がその場、出会いがしらになる) → 上手く打てない、判断が悪い、中途半端、ペアにフェイントやプレッシャーのかかる場所になる。

と言う悪循環にはまります。

【打ったらまず動く】(ペアのボールに対しても・・・)

まず動いて(ボールが飛んでいる間に)、
止まって(ベストの位置で)ボールを見る、

反応(判断)する。 → きちんと打てる、正しい判断ができる、判断が明確(間違いも分かる)、相手にプレッシャーかかる場所、フェイントや守りもできる、速いボールにも対応可能。

先に準備することにより、より早くボールに反応し、ポイントが楽に取れる。

発想や動きがフリーになり、上限なく上達していく。

逆に言えば、「待ちポジション」で、相手が打つ頃に動き始めるという遅い準備により、無駄なラリーや動きが出る。
精神的に疲れ、テニスがつまらなくなる、
いつまでも、上達しない。

打ったらまず動くを基本なのですが、最初からこの感覚がないままテニスをやっている人や、以外と、上級でもハマッている人が多い。

最初に準備しておくのか、あとから慌てて動き、判断、ポジショニングを出会いがしらでやるのか。

時間の使い方、動く順番の違いで、テニスは劇的に変わります。
労力は同じなのにね。

カテゴリー: レッスン | 投稿者ハッピーコーチ 07:48 | コメントをどうぞ

【つなぎの足元ライン他パターン】 

【つなぎの足元ライン他パターン】 

「つなぎの足元ライン(縦ライン)」

http://tblo.tennis365.net/happyakiyama/2015/03/11/【つなぎの足元ライン】/ ‎

20150309_104609

の続編

なぎの足元ライン他パターン」

 です。

基本的な動きですが、以外と上級者でも忘れてしまっていたり、また、できていないがために伸び悩んだり、ペアと上手くいかなかったりしている人も多いです。

「つなぎの足元ライン ストレートラリー編」

 

20150309_110458

ストレートロブで前衛の上を抜かれても、A⇔Dお互い足元ラインに打っていれば、

慌てることはありません。ほぼイーブンになります。 

前衛がバックボレーをきちんとでき、攻めることができる、

後衛がバックハンドのストロークで打つことできる、きちんと走ってチェンジできることが前提ですが。

これができれば、むしろロブを上げられた方が攻めることができる。

(左利きのプレーヤーは、同じ理由で有利)

いつまでも自分たちの穴をかばうだけのフォーメーションは上達を妨げます。

まずは、基本的な動きや、ショットを練習しましょう。

「つなぎの足元ライン 雁行陣 VS 並行陣編」

相手が並行陣になったら、やはり後衛の足元ラインA⇔Dにつなぐ。並行陣が縦割りで、前衛が前に入ってこない場合は、ACの足元ラインも有り。

20150414_101625

余裕があれば、沈めたセンターボールからくずしていく。

逆に、アプローチして並行陣になった方も、まず、雁行陣の後衛足元ラインA⇔Dに,プッシュボール(足元に深いボール)が基本。

そこから、お互いがどう攻める展開を作るかだ。

以外と、テニスは地味なスポーツ。

できることをやり、できることができるようにやる(笑)

「つなぎの足元ライン 並行陣 VS 並行陣 (ボレーボレー編)」

これも基本は、後衛の足元縦ラインA⇔D、若しくはセンターが大切。

20150414_101625

ボールを散らすと、ペアが反応しにくい、ペアがやりずらいだけでなく、切り替えしも増える。

展開が速いので

基本、

・一人狙い 

・コースを変えない

・センターセオリー

・ボールは足元狙い、沈める。

ことが基本。

相手に前に入られたら、または、前にポジションや体重移動がいったらロブボレー。

ボールが浮いたり、オープンコートができたら、前に入りストレートに打ったり、角度で攻める。

これらは、「ど基本」になるが、分からない、気づかないままゲームをやっていたり、以外と上級者も忘れがちなので、注意しよう。

 

カテゴリー: レッスン | 投稿者ハッピーコーチ 07:19 | コメントをどうぞ

【千葉市テニス協会総会ほか】

【千葉市テニス協会総会ほか】

今日は、

早朝テニス → 更科ハードコート雨残り、ダブルス中心に。
千葉市テニス協会総会 → 100名以上出席、千葉市長も出席。
稲毛東公園での花見 → 週末、久しぶり天気が良かった。
プライベートグループレッスン(■写真)→ フォアハンド、バックハンド、フットワーク
テニスが根本から、大きく変化し、上手くなっていくのを見るのが楽しいですね。

20150412_150449

プライベートシングルスレッスン男子上級2名 → アプローチからネットプレー
課題を克服し、新しい発見があり、着々と成長していく。

笑顔と、次への希望でレッスンが終われる。

統一地方選挙 → 家族全員で投票。若葉区の投票率がまた下がる。有り得ない!
更科神社コート草刈 → 大川さんに実施してもらう。
長男と夕食ミーティング →
空き時間は事務仕事やメール対応 → 二人と長電話してしまい、目標の11時に寝れず。

と、

忙しくも充実していました。
天気が良いと、気持ちいいですね!

カテゴリー: 日記 | 投稿者ハッピーコーチ 06:52 | コメントをどうぞ

【心技体、どのタイプ】

【心技体、どのタイプ】

早朝シングルスで最近、調子が上がっているIさん。

サーブのあたりが厚くなった。

良くなった人には、いつも質問することにしている。

そこに、大きなヒントがある。

「何を変えたんですか?何に意識したらそうなったんですか?」(技術面のイメージ)

Iさん曰く、

「いや、何も変えていない。ただ、チューブで肩甲骨を鍛えるトレーニングを毎日やりはじめたら、肩が回るようになった」

とのこと。

なるほど。

どうやら、HAPPY COACH\(^―^*)/は、技術面に気持ちがいってしまいがちの様だ。

よくよく観察してみると、「心技体」で重きを負うところが、人それぞれ、違う。

Uさんは、いつも負けると「肝心なところで、メンタルが弱いんだよなあ」って、

「今日はやる気がない」「弱気になってしまう」「集中できない」すぐに気持ちのせいにする → 心を鍛えるのがベストと考えるタイプ → 本当は打ち方を見直した方が良いかもしれない。

身体能力が高く、ハードヒットのKくんは、

「身体が動かない」「足が出ない」すぐに身体のせいにする → 身体を鍛えるのがベストと考えるタイプ → 本当はメンタルや試合方法、ポイントの取り方を考えた方が良いかも?

タルコーチは、
「フォアが分からなくなった」「今、改造中だ」すぐに技術のせいにする → 技術を鍛えるのがベストと考えるタイプ → 本当は、体力トレーニングをすることが必要かも?

逆に言うと、本人はそこが原因だと思っていても、実は上手くいかない原因は、他にあったりすることが多い。

たとえば、僕の場合は、コーチになってから、1)技術 2)メンタル 3)体力 の優先順位になっていたが、

自分に置き換えると、実は 3)体力 を鍛えなければいけないのかと思う。

コーチの中でも、身体をめちゃくちゃ鍛えているのに、「トレーニングサボったから調子が悪い」なんて、本気で思っている人もいたりして、

人それぞれ、重要視するところが違って面白いですね。

本当は、それらがバランスよく絡み合っている訳です。

カテゴリー: レッスン | 投稿者ハッピーコーチ 08:58 | コメントをどうぞ

【ヒカル帰省】

【ヒカル帰省】

沖縄ヒーローコーチのところに居候している、次男ヒカルが千葉へ一時帰省。

ヒーロー育成効果で、かっこ良く、目も生き生きしています。

背も伸びてました。

20150410_061123

成長していて嬉しいです。

今日、また、沖縄に帰りました。

20150410_061225

寂しいなあ。

カテゴリー: 日記 | 投稿者ハッピーコーチ 08:35 | コメントをどうぞ

【フィジカルの違い】

【フィジカルの違い】

むかし、ジャパンオープンで、ヒューイットが世界№1だったころ、ドライバーを頼まれた。

英語が喋れる(片言でしたが)、ベンツが運転できる(最新のベンツだった)

練習のため、品川プリンスへ連れていった(笑)

当時、強かったナルバンディアン(世界ランキング最高3位)と、ヒューイットのプレーを
コート内で見くらべる機会があった。

二人の違いを一番感じたのは、フィジカルだ。

鍛え抜かれた筋肉質のナルに対し、ヒューイットはしなやかな身体。

足の細さに驚いた。まるで、バンビの様。

そう言えば、日本女子テニスから世界に切り込んだ先駆者、日本№1の井上悦子選手(最高位世界26位)もそうだった。

そして、打つボールも、パワー中心、重そうなつぶしたボール中心のナルに対し、

ヒューイットは、ボールの切れ、鋭さが中心。

重点の置き方で、こんなにテニスが違うのかと、驚いた。

落ちがあって・・・・・・超、一生懸命打っているナルに対し、軽くフィーリングを感じながら打つヒューット。

なんと、練習中にナルが足を痛め、ホテルに帰ることになる・・・・・・ナルが僕に「ホテルに帰りたいので、

送ってくれないか」と頼んだけど、「僕は、ヒューイットの運転手だから駄目」(もちろん英語で・・・)

「タクシーで帰って!」と断った。(可哀想)

当時大会は、№1シードにだけ、車を付けていたのだ。

現在、34歳になっても現役選手を続けるヒューイット。

これが、ジョコビッチとナダルの差にも言えると思う。

身体の体質や、プレースタイルにもよりしょうがない部分もあるが、

テニスはしなやかさが大切だ。

カテゴリー: レッスン | 投稿者ハッピーコーチ 20:41 | コメントをどうぞ

【女子練習会】

【女子練習会】

BC級の練習会は、3ヶ月連続雨で中止。

フクダヒルスのオムニコートで実施なのに、雨でできないとは。

次回予定は、

● 4月・5月 女子D級女子シングルス・ダブルス練習会
日時 4月16日(木) 5月14日(木)9時~13時
場所 更科ハードコート
www.tenicomi.com/community/access/
会費 ・シングルス(ダブルスもできます) 500円
・ダブルスのみ 一人 400円 (参加人数によって多少変更あり)
6ゲーム先取(ノーアド)。ダブルスのみでも一人参加OKです。キャンセル料はかかりませんが、なるべく早めに連絡をくださると助かります。

● 5月 女子BC級練習会
日時 5月26日(火)  11時~15時
場所 フクダヒルス(オムニコート)
会費 1ペア 1200円(ボール代、コート代込)
定員 16ペア 定員になり次第締切
5-5(タイブレーク)。全試合ノーアド。セルフジャッジ。
キャンセルの場合は代理をたててください。

● 男女シングルス特別レッスン

日時:5月2日(土)14時~17時  会費:1500円
場所:更科ハードコートwww.tenicomi.com/community/access/
テニコミイベント予約画面から申し込みするか、坂本にご連絡ください。
レッスン生以外の方や男性もOKです。よろしくお願いします(^-^)/

「テニスコミュニティ千葉」HPから、申込みできます。→ http://www.tenicomi.com/

カテゴリー: 話題・情報 | 投稿者ハッピーコーチ 07:22 | コメントをどうぞ

【ジョコビッチの生まれ変わる食事】

【ジョコビッチの生まれ変わる食事】

食生活が荒れてしまているHAPPY COACH\(^―^*)/です。

果たして、この本で変われるか。

無題

ジョコビッチの生まれ変わる食事
あなたの人生を激変さえる14日間プログラム

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%AE%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B%E9%A3%9F%E4%BA%8B-%E3%83%8E%E3%83%90%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%81/dp/4883206335

グルテンフリーの食事。

一週間の具体的なメニューからレシピまで。

食事の大切さが分かります。

さらに、

トレーニングの方法。

ストレッチの方法 → ダイナミック・ストレッチ。

マッサージの方法 → フォーム・ローリング。

ヨガから、お奨め食品ガイドまで。

この本は素晴らしい良書だ!

訳も、分かり易く素晴らしい。

見方に寄っては、穀物戦略を指摘することにもなり、政治的な影響力もあるので、

ジョコが脱税やスキャンダルで叩かれないよう祈ります。

彼の勇気に敬服です。(深読みし過ぎ?)

まあ、とにかく真似できるのは、

朝起きたら、一杯のお水を飲む。

リコリスティーを飲んでみる。

ジョコビッチの人間性や考え方も分かり、その結果、

面白みがなくて、あまり好きではなかったジョコビッチが好きになりました。

さて、自分をどこまで変えれるか、挑戦できるか・・・・・・・ですね。

カテゴリー: レッスン, 話題・情報 | 投稿者ハッピーコーチ 10:01 | コメントをどうぞ

【ちょい役】

【ちょい役】

タルコーチがちょい役で出ています。
長いけど、気が付くかな。

 

カテゴリー: 話題・情報 | 投稿者ハッピーコーチ 07:20 | コメントをどうぞ