タグ別アーカイブ: 沖縄テニス合宿

「テニスのプレイスタイル!」

24.10h

「プレイスタイル!」

自分は、相手は、どんなゲームをするのか?

1)ポジティブにガンガン打つ系

2)フォアーバック、両手打ち

3)緩急を使い分ける組み立て系

4)何でもトップスピン系のストローカー

5)スライスを巧みに操るシコラー

6)前が好きな、サーブ&ボレーヤー

7)相手が仕掛けたボールを決めに行くギャンブラー系

8)面だけを作って当て、相手のミスを待つミスター系

9)声で相手を威圧、

10) 意外と心が弱いネガティブ系

などなど、色々いるけど、まずは知る事

その次に、自分のプレースタイルを知る事

 

知らないで、戦略を立てると、ストレスで負けてしまう

一度、1~9を自分自身でやってみて

此れは、精神的に合わないな~ってのを

削除して行き、自分に合うのを見つけるのも楽しいし

 

又、自分のスタイルを思い違いしてる人も居るし

昔は1だったのに3に変ってる場合もあるし

負けそうになったら、8をして、余計に負けたり

 

9をやって、後1ゲームで勝ちそうな時に、

逆転された事を思い出し、逆転負けしたりと

あるんじゃないかな~?

 

自分より強い相手に

戦略を立てて戦い、勝ちそうになった時

調子が良いのと勘違いして

急に、自分のテニスに戻り

逆転負けのケースを何度も見ている

 

戦略は、最後まで完結する勇気を持たないと駄目だ

試合には、最低4つの戦略を準備して上がる

 

もし、此れが駄目だったら、次、次、次とこなす

それで、勝てない場合は、相手が強かったって事ですね!

 

自分の平均ラリー数が何回の時が多くポイントを取っているとか

試合後に動画を見て、自己分析も大事ですね、

 

白紙にコートを描き、動画を見ながら、

自分が打った落下地点に点をうち、ミスしたら×を書いて

何処を狙ったらミスをしているのか?

心の状態がどうなるとミスするか、分かる様にしたいですね、

 

自己分析を続けて行くと、自分の得意な決め方や戦略が

解って来るし、ミスが無くなり強く成りますよ。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 13:02 | コメントをどうぞ

「カズの成績が凄すぎる!」

22.4

大学1年の4月に出会った頃のカズは

極端に人に嫌われるのを恐れている感じがして

このままではいけないと思い弟子にした、

 22.5

出会って8ヶ月間は、与那原からレッスンを手伝いに通っていた

だけど、ヒーローが1月に引っ越すタイミングで

我が家に住むことになった

 22.6

一緒に住むと、生活パターンや思考、嗜好が分かって来る

意外と思考、嗜好はヒーローと似ている感じがする

 23.1

極端に人に嫌われるのを恐れているは行動を観れば分る

いろんな人に合わせようとするから無理があり疲れが出る

なので無理して合わせないで自分が楽しい事をやれば良い

楽しい事をしていると勝手に人が集まり、もっと楽しくなる

それを嫌な人は、自分で何かをしたらいいだけ、

 23.5

皆に好かれるのが出来るとしたら神だけ

いやいや神も世界中の人を救えない、宗教の違いで戦っている

神が出来ない事を目指すなんて人間には無理かな?

 23.6

ヒーローが何か新しい事をする時って、無理だよって去る人もいるけど

面白そうって集まって来る新しい仲間がいるんだよね、

 23.6c

簡単に言うとヒーローの髪が33歳の時に蛍光グリーンに

変わっただけで教え子が3人辞めて、面白いって3人入って来た

髪色が変わっただけでだよ、去るも良し、来るも良し

それぞれの価値観の違いがあることに気付いたよなんて語り合った

 23.7c

それからしばらくして「コーチ、スペイン語コンテストに出る!」って事で

発表の予行演習を何度もした、ヒーローは何を言っているか分らない

だけど何を伝えたいかが分かるスピーチは分かるので

リアクションを入れたり、全体に伝わる目線の使い方、

自信が出る方法を何度も何度も繰り返したら、3位になった

        24.6o

カズは真面目で与えられた勉強を時間を掛けてするのだが

本当に好きで勉強をしている感じがしなかった、

ヒーローにとって分かる事は喜びだ、分かれば解かるほど好きになる

人も知れば知るほど好きになるし、スポーツも知って出来ると好きになる

日々の生活や日常が勉強だと思っているし、寝ている間に

知識と知識がコレボして新しい発想の夢を見る

もしかして24時間勉強している気持ちかもしれない!

 24.9

どうしたら好きになるか?それは好奇心をかき立てる事だよね、

カズの勉強は一つの課題に対して6時間~8時間掛かっていた

思考速度が遅いので速度を上げる為に脳トレをした

 23.8

1~25の数字がランダムに並んでいる、順序良く数字を押し

タイムを計るのだが、カズの一回目は30秒だった、

次に早く読むは、1分間に700文字、早や書きは130秒だった

100マス計算は90秒だった、

   23.9j

3ヶ月後1~25が30秒が3秒で10倍早くなり、

読むは、1分間に700文字が7000文字で10倍、

早や書き130秒が55秒で、約2倍

100マス計算は90秒だったのが45秒で2倍になった、

 23.9n

そして大学のレポートはと言うと6時間~8時間が40分と

超はやく仕上げる事が出来るようになった、

 23.10c

ただ25までを早く押す、ただ早く文字を読む、書く

ただ早く百マス計算をやると、繰り返し続けたら

早くなるのは当たり前だよねって全員が言う

 24.10h

皆は、当たり前の事が当たり前に出来るほど

やり続けた事はあるか?分かっていてもこれが難しいんだよね、

 24.6n

カズは100日間、毎日やり続けた結果、

それが楽しい習慣になり、面白いと思ったんだろうね~

 24.11

それをテニスに勉強に使い始めた

テニスを1年頑張った結果、5年経験している人に勝てる

テニスを始める前の古傷で右手が使えなく左手で始めると

半年で右手に追いついた、

 25.1

勉強に対しても好奇心が出て来て、ライト兄弟よりも先に飛んだ

沖縄の飛び安里って言う偉人が居るよって教えると

直ぐに調べ始めたり、台湾に小琉球と言う島があるよって言えば

台湾に飛んで行き調べたり、脳トレの呉先生が沖縄に来た時

1人で会いに行き学んだりと、知って行動する喜びが分かった

これで成績が上がらないってのはおかしいよね

 25.1a

大学の成績の評価の基準として用いられる、秀、優、良、可を合格、

不可を不合格とするのですが、カズの成績は1年の頃に秀が3個、

これをオール秀を目指して頑張ったら、スペイン語コンテストでⅠ位

3年次でオール秀を達成、凄すぎる~( ´∀` )❤

 25.2

今書いている事は指導者目線なので、本人はどう思っているか?

あれしろ、これしろって言ったり、押し付けたりする事は絶対したくないし

いろんな事を自分で決めさせたいよね、

 25.2i

カズは、どんな所に興味があるか?キーワードが何なのか?

好奇心をくすぐる言葉を見つけてワクワクドキドキさせたいですね。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 17:23 | コメントをどうぞ

教え子の奥様の誕生日!

       IMG_8800

今から22年前、1人の主婦が3人の子供を連れて

ヒーローテニスにやって来て「入会できますか?」って

この当時も満員で、丁重にお断りした、

 IMG_8788

3日後に今度は旦那様を連れて家族で来た

それが高校時代に教えていた上江田君だったので

ま~、どうにかするかって入会させた、

 IMG_8789

所が5歳以上しか募集していなかったので、4歳の舞海は

泣きながら「ボール拾いでも何でもしますから入れてください」って

ま~しょうがないな~、可哀そうだから入れるかって

入った後、ボール拾いを全然しない

 IMG_8782

それからちょくちょくお呼ばれして家に遊びに行ったり

相談事があれば行ったりしているうちに子供達が中学生になった

それで小禄中に部活を作り教えに行ったのが小禄中外部コーチの始まり

 IMG_8785

上江田君もアシスタントコーチとして一緒に育てて

舞海の時代には九州大会にも連れて行ってもらった、

あれから月日は流れ、今日はトモエの誕生日、

レッスンの後に、お母さんになった舞海が迎えに来て

長女の美海の家で誕生会、上江田コーチの孫が7人で超賑やか

 IMG_8777

焼き肉で腹ごしらえして、ケーキの登場

大きなケーキとヒーローの作ったフルーツとヨーグルトやゼンザイの

バリエーション、みんな美味しいって食べてくれました

上江田コーチやトモエ、子供達と過ごした年月には

いっぱいの思い出が詰まっている

 IMG_8779

良い時もあったし、悪い時もあったけど

上江田家との友情はずっと続いて行くんだろうね、

トモエ誕生日おめでとう

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 22:54 | コメントをどうぞ

北海道から勉強テニス修業に来た!

IMG_4183

札幌から沖縄へ、ヒーターからクーラーへ飛んで来た桃子

カズと同じ20歳の超努力家の女の子、

出会ったのはヒーロー日本全国縦断テニスの

帯広か旭川合宿ぐらいかな?6~7歳の頃だと思う、

北海道で一年、一年テニスを教えているうちに信頼関係が高まり

今では、北海道合宿を終わって一日だけは、桃子の家に泊まる

年に一回会うだけで、今は家族のようなお付き合い、

長谷ファミリー大好きです、

 IMG_4184

北海道テニス開拓が出来たのは、田中ファミリーのお陰で

その親友達が、ヒーローにとっても大親友になったのです、

今回は、運動と脳の働きを研究する上でもヒーローも学びの場

一緒に、脳活をしていきたいと思います、

 IMG_4186

ヤフーニュースだったか?で、ハーバードだったか?

とにかく有名なアメリカの大学で、大学生と大学院生の

生活の違いが何処にあるかを研究したレポートがあって、

普通の人は勉強時間の多さかと思うよね、

だけど勉強時間は大学生も院生も変わらなくて

スポーツする時間が、大学生の2倍の時間を院生はとっていた

子供の頃からスポーツする習慣が出来ていて

それが規則正しい生活習慣になり、好奇心旺盛な心が育ち

大学院で研究するようになるのでは?って載っていた、

 IMG_4185

確かに、教え子達も高校で勉強して、部活に入って練習後に

ヒーローナイター練習を21時までやって、それで学年Ⅰ位になる

いつ勉強しているんだ?って聞いたら、

「学校でちゃんと集中して聞いていたら、勝手に覚える」との事

勉強もテニスも、忙しいから今しか出来ないと思い集中する

これが出来ると最高だよね

将来、人生には何があるか分からないけど、

やりたい事に全集中出来るようになれば、何でも出来るようになる

夢を叶える為の大事なツールだよね、

 IMG_4187

15日間で、こういう考え方に転換できるかがカギだ

桃子が成長する姿を楽しみたいと思います

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 10:03 | コメントをどうぞ

「ヒーローのダイエット!」

9612_445514028864792_1096343544_n

今から10年前、ヒーローの体重はピークに達し72kgになった

高校生の頃が53kg、社会人になり58kg、33歳で63kg

自分は瘦せ型だから太らないと思っていたのに、太ってしまった

 

流石に72kgにもなると、動きが遅くなり飛べなくなる

試しに腹筋をしたら12回、腕立て伏せ25回になっていてビックリ

昔は100回以上が当たり前と思っていたのに!

 

ようし、33歳の頃の63kgに減らすぞ!ってダイエットを始めた、

 

3ヶ月もすると4kgも落ちたから1年では目標達成かと思ったら

また元に戻る、それを何度も何度も繰り返す、

体内ストレスによるリバウンドだよね

 

これではリバウンドの癖をつけているようなもの、

体内にストレスを感じさせないダイエット方法は無いものか?

考えたのが、1年に1kgダイエット

 

えっ!たったの1kg?って思うだろうが、10年だと10kg

今みたいにリバウンドを繰り返していたら10年後に

10kg減なんて在りえない、

でも1年に1kgなら出来るかも?って思った、

 

やってみると、最初の日で目標達成、後は1年間維持するだけ、

行事や外食が続くと、オーバーしてくるとちょっと修正

逆に1kg以上減ると、体重を増やす為に美味しいのを食べる

 

これを1年間やっていると全然苦にならないしストレスも無い

そして新年度に入ると1日目で目標達成し後は続けるだけ、

 

2013年から始めたダイエットが2023年末には

目標の10kg減を達成、ウエストも16㎝減でした

 

このダイエットで学んだのが、漠然とした夢や目標を持っていても

実現化するのは難しい、

 

未来を見て、今出来る事を積み重ねていけば意外と行けるかも

夢は時間配分の中にあるのかもしれないね((´∀`*))ヶラヶラ❤

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 14:10 | コメントをどうぞ

「十五夜はフチャギの日!」

IMG_9962

今日9月29日は、旧暦では8月15日で十五夜なのだ

県外での十五夜では、月見団子をおそなえするのだが

沖縄はフチャギと呼ばれる小豆をまぶした餅をお供えする

ダウンロード

このフチャギにも意味合いがあり、餅が月、小豆は星を表したり

餅は親、子豆は子供や孫達なので、フチャギには小豆をまぶし、

多ければ多いほど、子孫繁栄が期待できます。

IMG_0233

沖縄の昔の家庭では、ヒヌカンに平線香とフチャギを添えて

「ウートーゥートゥ、ヒヌカンガナシー、今日は十五夜

フチャギをお供えして拝んでおります、どうぞお受け取り下さい、

いつも私達家族をお見守りいただき、感謝しております。

これからも家族みな、健康で穏やかに過ごせますよう、

子孫繫栄しますように見守って下さい」って祈る

IMG_0235

また集落行事としては大綱引きなどの催し物を行ったり

昔から各地でこの十五夜を、月まつり月ウガミやジューグヤガミ

などと言い、親しまれています。

数年前までフチャギを美味しいと感じた事がありませんでしたが

小禄の一丁目パーラーのフチャギを食べてから大好きになりました

 IMG_0236

今日も、パーラーにいったら、いっぱい並んでいて

20個購入しました、超美味しいです( ´∀` )❤

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 00:55 | コメントをどうぞ

ヒーローテニス合宿2日目

001

昨日は寝不足だったノアちゃんモモカちゃん、

今日は疲れてないか心配だったけど、沖縄7日目も大丈夫そうだ、

午前中なレッスンが無いので、カズと4人で南部をドライブ

天気も快晴で眠くなる、奥武島まで40分走る、

名物の沖縄天ぷらを注文、魚、イカ、野菜、モズク、芋

海ブドウの天ぷらなんてあるの?って注文したら、今日は無いらしい

007

沖縄の天ぷらは、衣をいっぱい付けるので腹持ちがよい

なので食事と言うより、3時茶と言って、おやつの感覚で食べる

皆、美味しくいただいて完食( ´∀` )

IMG_0019IMG_0020

次にジョン万次郎海岸に向かって出発

ここは、サンゴ礁に囲まれ岩場が続くので、あちこちに小さなプールが出来る

その中に熱帯魚がいっぱい居るので、美ら海水族館とは違った魅力がある

所が今の時間、満潮でプールが水没、残念ながらナチュラル水族館閉店

IMG_0021IMG_0022

残された砂浜で、シーグラス拾いを体験させたら、黙々と拾い続ける

シーグラスとは、瓶やガラスが岩場などにぶつかり割れた後、

岩や砂で何年も削られて、角が丸くなったり、曇りガラスになったり

宝石のように輝くので、太陽に反射して見つけやすい

あっという間にⅠ時間が過ぎていました

IMG_0023IMG_0024

次に向かったのは北名城ビーチ、到着すると多くのキャンパーたちがいて

二人も太陽に照らされたせいか、眠たそう、車から降りる事もなく移動

 

二人はスヤスヤタイムなので、日陰で休めるジャスコの駐車場へ

そしてヒーローも15分くらいウトウト、

IMG_0026IMG_0025

若いっていいよね、寝たらお腹が空きランチタイム

ジャスコのフードコートへ行って、肉肉肉だぜ~

ヒーローは月に一度は食べたくなるリンガーハットの長崎ちゃんぽん

野菜がいっぱいで最高だぜ~

IMG_0029

食後に、カズとモモカとノアで、多国語勉強会

沖縄方言からアラビア語まで10の言葉で1~10まで言う

スペイン語に強いモモカ、韓国語に強いノア、個性がでていて面白い

その後脳トレ、脳の回転を速くする練習と速読トレ

優秀な生徒だったとカズ先生が言っていました

IMG_20230823_183911

17時から、チビッ子達と一緒にジュニアの練習して、

19時から、トップジュニアの練習を一緒にする

今回は、小禄中1年生の部員達も参加して初級クラスを追加IMG_20230823_214732IMG_20230823_214742

テニスを始めて2日目のノアも上手くなって、頑張っていました、

IMG_20230823_225249IMG_20230823_225240

練習後に中華の店で夕食を済ませてから、

沖縄のスーパー、サンエーでお土産を、いっぱい買いました

これは、トランクに入るかな?心配です( ´∀` )❤

IMG_20230823_225307IMG_20230823_225315

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 15:56 | コメントをどうぞ

「沖縄にテニス合宿、来てね」

30705019_1646685175414332_7975058007228678144_n

ヒーローの所には、海外や国内から合宿にくる、

最初はホテルで宿泊し、プライベートレッスンをしてた

そうすると費用がかさむし、ゆっくり話も出来ない、

 

せっかく沖縄に来てるのに、ちょっとテニスして観光では

いい思い出も出来ない、もっと楽しませたいと考えた

 

プライベートレッスン2時間(1万円)受けた人は

ヒーローが教えてる、ジュニアのレッスンやナイターも

一緒に参加し、朝・昼・夜の食事も一緒に取り

ヒーローの家にお泊りも、全て無料にしてる、

 

お酒を飲まない人やジュニアは、2000円割引の8000円

 

一週間の合宿に航空運賃を入れても7万6千円ぐらいで来れる

小学3年生の女の子が北海道から1人で来たり

全国を目指す中学生が来たり、高校生や大学生が来たり

プロを目指す選手や、テニスコーチが来ます

11116516_808694229213435_7810716417041548974_n

中には、テニスもして無いけど、

『コーチ、同僚が落ち込んでるから、送るね!』とか

『所来の事で悩んで居るからどうにかして!』とか

『引っ込み思案な息子を、もっと明るくして!』とか

『仕事が行き詰まってるから、協力して!』とかもある、

 

レッスンの代わりにカウンセリングしたりプレゼンの練習したり、

一緒に食事に行って、夜中まではなしあったりしてるうちに

不思議と問題解決に繋がったり、笑顔になっていったりする

 

毎日、家でお食事すると、奥様に負担が来るので

外食したり、教え子の家に行って夕飯したり飲み会する事もある

 

沖縄の一番素晴らしいのは、観光じゃなくて人だと思う

その人の魅力を、みんなに見てもらいたいし伝えたい

11173412_808695219213336_2122473007886176399_n

また、ヒーローは、美味しい所が大好き

沖縄そばだとダルマ屋、琉球料理だと椿屋、

庶民の味はヤンバル食堂、暑い夏には一丁目パーラーのかき氷

日本一美味しいケーキはトックドールって感じで

全て個人レッスンの費用に含んで居ます、

 

なので、儲からない、赤字が多いかも?

テニスのコーチは、お手伝いしてくれたら無料になります。

出会った人が、いっぱいの思い出を作って欲しいな。

これがヒーロー合宿の目的ですね!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 15:38 | コメントをどうぞ