タグ別アーカイブ: プロテニスコーチ

第33回KENSO ヒーロー杯

12249932_716948821773460_937198307583778869_n
第33回KENSO ヒーロー杯
8月8日9日10日のJrヒーロー杯、ヒーロー杯は
10月24日25日に延期しました
今、沖縄ではコロナによる猛威に晒されて
大会をするのは危険なので、経過を観察しつつ
大会のできる日を待ちたいと思います
少なくともコロナ警報レベル2以下にならないと
施設も使えません、ヒーロー的には延期の期限までに
治まって欲しいと思いスケジュールを組んでいますが
計算出来ないコロナの脅威、見守りたいと思います
テニスを愛する皆様にとっても、健康が一番なので
密を避け、向かい合わずに穏やかに話しをし
外から帰ったら、手洗いやシャワーで流して
菌に触れない癖をつけておいた方が良いですね、
そして自己免疫力を高める為に,色取り取りの野菜や
タンパク質を、良く噛んで、ゆっくり食べる
睡眠をしっかり取り、密にならない場所で
適度な運動をして下さいね
10月24日25日のヒーロー杯で
健康で逢えるのを楽しみにして居ます
気を抜かず、頑張ってね
カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 04:23 | コメントをどうぞ

ナチュラルに生きるが科学の最先端かも

2014-7 037

近頃テレビで、
腸内菌や常在菌が脚光を浴びて嬉しいです、

自分の思い描き、書いてた事が、
科学で証明されてきました、

と言っても、
自分の身体に向き合えば、誰でも分かっている事、
だけど、ナチュラルにお腹で考えるって、
腹をくくるのが大事

人間を日本に例えると、
頭は国会、常在菌や腸内菌は国民、

国会議員のお偉いさん、
高級料亭で会食、豪華と美味三昧、
霜降りの脂肪や高カロリーな食事、
高価なアルコールや喫煙

高級車で送迎し運動不足、
私利私欲に取り憑かれ長い物には巻かれる

国民を、どう幸せにするか?じゃなく、
票をどう騙し取るか?
弱い人を奴隷化し、所得格差を生みだす、

「おいおい、今の政治は!」と言う前に
自分の身体の中でも、同じ事が起こっている
自分の体内の常在菌や腸内菌などの
国民を大事にしているだろうか?

大事にすると定時に、
食物繊維の多いフカフカで長い「金のウンチ」

水分が少ないと「コロコロウンチ」
肉類が多いと「硬臭ウンチ」

国民が元気が無いと「細ウンチ」や
「びちょびちょウンチ」を生産する、

国民が食生活に不満を大きく持ってると、
ストライキ「便秘」になる

私は、健康に気をつけて
サプリを飲んでいるから大丈夫って人が居るが

飲んだのが、直ぐに血液に吸収されて、
腸内菌の分解吸収をしない癖がついて、サボリ腸内菌になる

水道水を飲もうとしたら、
塩が3%も混入してたら海水みたいで吐き出す

身体も一緒で、塩分濃度0,9%に維持する
働きがあるんだよね〜

いくら栄養があるからって言って、
ビタミンCやグルコサミンの
多量に流れた水道水を想像して下さい、
飲めますか?多分吐き出します

これと一緒で身体は、
身体に負担を掛けながら吐き出すでしょう、

それよりも、ナチュラルに野菜で吸収した方がいいのだ
百兆個も居る腸内菌を働かせるには、
食物繊維たっぷりの食品を多種摂取する事が、
分解速度の幅を広げ、体内に長時間、栄養を保ち
心身共に元気にする方法かもしれないね〜

ヒーローは、毎日子供達を100回以上、ビンタしてる、
常在菌は頬を伝わり手に移る、

いろんな常在菌が混ざり合い、ベストな常在菌が生き残る、

乾燥肌の子供の右手だけを、一週間ほど摩って上げると
右手だけピチピチになる

将来は、最高の常在菌や腸内菌を
販売出来たりしたらおもしろいね

未来に向け、自然体でナチュラルな生き方をして
常在金、腸内金の億万長者を目指してね〜(^_−)−☆

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 02:45 | コメントをどうぞ

テニスを難しくするのは自分の頭

IMG_5931

直接は教えてない他のスクールのレッスン生から
『ヒーローコーチー、テニスって難しいですね~』
って、よく言われる

『テニスは難しくない 難しくしてるのは自分の頭かもね~』

って言う

テニスは、シンプルだ、
ストロークもしっかりスピンをかけ、
下から斜め上に押し出すだけだし
スライスも、面を上向にして、前に押し出すだけだし

ボレーも、面が向いてる方に、飛んで行くだけだし

スマッシュやサーブなんて、ボールを思い切り
叩きつけるだけだし、何も難しいのは無い

只、皆の頭が、カッコよくしようと
手首を反したり、誰かの真似をしようと考えたり
勝ちを意識してプレッシャーがかかったり
考えすぎて迷いながら打ったり
気持ちの切り替えが出来なくてミスを招いたり
思い切り難しいコースを狙おうとしたりするから、ミスになる

ヒーローは、初心者が来ても
2時間以内で、試合をさせる

新中学1年生が、入って来て、
素振り1時間、球拾い1時間なんて、させないし、勿体無い
早く、試合に慣れて、試合に必要な練習をさせたいからね~

何の為の練習か?って言う事が解ってからやるのと、
練習の為の練習、只厳しく、動くだけの練習なんて
あんまり、試合に役にたたないけど
それをして、不思議に満足したり、強くなったと思うけど
それでは、試合に勝てない!

勿論、勝つ事が凄い事ではない
闇雲な練習をするんではなく
目標を定めた、試合に必要な練習をする

『あの人、練習と試合では別人みたい』って良く聞く
そう、ならないように、

『練習した事が、試合で活かされてるね~』って
言われるように、したいね!

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 01:44 | コメントをどうぞ

鳥の声に耳を傾ける

hinotori

『鳥の声に耳を傾ける』
朝早く、スズメが集団で鳴いてる時ば
今日いちにちが、慌ただしくなるんだよね、

テニスコートで草刈りをしていると
白鷺が舞い降りて、近づいてくる
こんな日は、会いたい友達が訪ねてくる

上空を、隼が旋回してる時は、交通事故や
スピード違反に、要注意なのだ、
サイドミラーで後ろをみると、白バイがいたり
検問していったりするんだよね

駅に向かう途中で、カラスが話かけるように
近づいてくると、出来るだけ違う路線を使ったり
違う交通手段に変えたりする、

メジロが、部屋の中に飛び込んできて、騒ぐと
誰かが病気になることを教えてくれる、
健康に少しでも不安のある人は、精密検査を受けさせる
腎臓病や子宮がん、乳がんが見つかり
早期発見が出来た、

ツバメの季節には、出会いと別れもあるね
鳥だけじゃなく、動物たちは語りかけているのかも?
それに耳を傾け、観察する事で、助けたり
助けられたりすると思うし、目覚めの朝に
どんな鳥の声が聴けるかも楽しみだ。

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 02:45 | コメントをどうぞ

『テニス人造人間ヒーロー』

13043408_989887187760804_9221946898446828868_n

『テニス人造人間ヒーロー』

道を歩いていると車が近づいて来る

ナンバープレートがぼやけて見えない

 

所がある一定の距離に近づくとハッキリ見えて来る

その距離24m、不思議とこの距離になると見える

 

何故だ?って考えたら、テニスコートの長さだって思った

身体がテニス人造人間ヒーローになっている、職業病だね、

 

もしかして他にもって探してみたら、あるある!

ダブルスで真後ろで打つパートナーの姿が映像として見える

足音や呼吸音や打球音で映像が出来て来る

 

後ろからジュニアがボールを当てようとして狙ってるのも見える

見えない物が見えるようになっている、

 

100m走などの短距離を頑張ったら足が攣る

所が、左右に6m、前後に6mは2時間走り続けても疲れない

体力があるのかと思ったらそうでもない、

テニスコートの外にでると、からっきし体力が無い

 

肺も心臓も、骨も筋肉も、みんなテニス仕様になってるのだ

 

こうして、テニス人造人間ヒーローは作られた、

ほんと、習慣って恐ろしいね~

時々は、山にハイキングに行かないとね~

時々は、ちがうスポーツにもチャレンジしないと

心も人造人間になってしまいます

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 00:18 | コメントをどうぞ

素のままの自分が大事!

1023

『教え子達へ』

泣きたい時は 泣けばいい
笑いたい時は 笑えばいい

我慢するから 苦しくなる

言いたい事は 言えばいい
怒りたい時は 怒ればいい

貯めるから 重くなる

やりたい事は やればいい
決めた事を 真剣にやればいい

中途半端だから 愚痴や言い訳が出る

人は 自己防衛システムが働き
自分を守ろうとするから 逆に傷つく

現状は 過去の集大成なのだ

一事が万事 今の選択が未来を作る

頑張れ!一生懸命に今を生きれ!
自分に対して 正直に生きて学べ
それが未来を作り 幸せになる道だと思う

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 22:58 | コメントをどうぞ