ellesseNewウエアpart2。

 

2015春夏モデルパート2のご紹介。

IMG_1880

ネイビーのジャケット、黄色ボーダーウィンドアップ、サイドラインパンツ。

ジャケットは素材がとっても柔らかく着用感がとても好きな1点です。

黄色×白ウィンドアップも着易く、

色々なウエア(色)に合うという発見もありました。

 

 

IMG_1875

ボーダーポロシャツ。青×紺×白、気に入ってます。

下には速乾性抜群のショートパンツ。

 

 

IMG_1873

グリーン×紺のシャツ&スコート。

このグリーンは初めての色だと思いますが、

綺麗な色味でデザイン、配色もお気に入りです。

写真より是非実物を見て下さい。笑

 

 

IMG_1883

Tシャツ。赤というより朱色のような明るさが入っています。

 

 

IMG_1881

必需品トートバック。

外側にもポケットが付いていて機能性も高く、

ミニトートもちょっとしたお買物やランチなどなどとても便利です。

帆布素材にコーティング?されていて汚れにも強そうなのも嬉しいです。

 

 

5月はいろいろなイベントが控えているので

いろいろな組み合わせで登場したいと思います。笑

 

 

良いGWをお過ごし下さいるんるん (音符)

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 01:11 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


ピュアストライク。

 

最近使用させて頂いているピュアストライク。

定番オレンジ&ウィンブルドンカラー。

IMG_1869

 

現役時代はピュアコントロール一筋でしたが

指導場面が多くなってからはアエロドライブを使用したり、

新たな感覚を体感&発見しながら、

またまた良いパートナーに出会いました。笑

 

 

今までに無い打感で

ボールを捉えた時の感触は爽快です。

使い込んでいくともっと味がでそうですね。

 

 

IMG_1871

バボラでは珍しいトートバック。フレンチオープンモデル。

ラケットバックも格好良いですが、

肩にかけられるスタイルも良いと思います。

 

 

 

ストリングについて相談を受ける機会が多いのですが、

タイプ別に応じた様々な種類が出ているので

プロフィール(プレースタイル&切れる頻度)や希望する性能から

選択することをお勧めしています。

 

 

Babolatトップページにもストリングの基礎知識が

載っているのでチェックしてみて下さい。

http://www.babolat.jp/img/top/1502/stringbasic_knowledge.pdf

 

 

ラケットはもちろん大事ですが、

ストリングとテンションによっても全く違ってきます。

 

 

自分好みの組み合わせ是非探してみて下さいぴかぴか (新しい)

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 00:38 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


ellesse tennis club with windsor racket shop。

 

4月21日にellesse tennis club with windsor racket shop が

玉川高島屋にオープンするということで

オープン前のショッププレビューへの招待状を頂きました。

 

IMG_1864

http://www.goldwin.co.jp/ellesse/recommend/20150409.html

 

 

テニスの楽しみ方を拡げる新しいスタイルのショップということで

専門的な用具からウエアまで提案してもらえるのは嬉しいですね。

 

 

 

 

オープンを楽しみに伺ってみたいと思いますぴかぴか (新しい)

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 23:36 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


桜の季節。

 

桜が開花しましたsakura3

卒業&進学の時期ですね。

 

 

 

 

アカデミー生も受験を終えて戻ってきたメンバーから、

3月を区切りに勉強に専念するメンバーと

それぞれが新しいスタートを迎える時期になりました。

IMG_1823

1年は本当に早く過ぎるので

それぞれが充実した時間を過ごせるように頑張って欲しいと思っています。

 

 

 

 

みんな本当に良いキャラなので、笑

個性が咲きますように。

sakura2

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 02:08 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


タウンニュース。

 

本日発行のタウンニュース紙に

アカデミー生4名についての記事が掲載されました。

大磯

来週から始まるTOMAS CUPに向けての意気込みが載っていますが、

活字になるとより想いが伝わってきますね。

 

 

 

 

コート上で自分を表現することは簡単ではないですが、

各自の個性を出せるよう頑張って欲しいと思いますテニス ぴかぴか (新しい)

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 00:12 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


Tennis for TOHOKU.

 

昨日は東京ローンテニスクラブで開催された

東北の方に向けたチャリティテニスイベントに参加して来ました。

4

エキシビションマッチ後の記念撮影。

手塚玲美ちゃん、宮内美澄さん、甘露寺圭郁さんと一緒に。

 

 

 

 

 

私自身ができることは微力ですが、

テニスを通して広く繋がっていくことを感じた一日になりました。

5

私なりにできることまた探していきます。

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 00:29 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


ellesseNewウエア&シューズ。

 

デビスカップvsカナダ戦白熱していますね。

アウェイでの戦いは厳しい展開になっていますが、

チーム一丸となって勝利に繋げて欲しいと思います。

 

 

 

 

日本代表もエレッセウエアで戦っていますので、

こちらは新作春夏ウエアを着て応援。笑

IMG_1786

スウェットという表記になっていますが、

汗をかいてもサラサラな新感覚スウェット素材なので

同素材のパンツと合わせた着心地も楽しみです。

 

 

IMG_1788

同色ブルーのポロシャツと長袖シャツ。

ブルー×イエローの配色が気に入ってます。

 

IMG_1790

イエロー×ボーダーロングシャツ&グリーン×ネイビーシャツ。

これまでイエローやグリーンのウエアはあまり持っていなかったので

ポイントとして使用しているものをお願いしてみました。

 

 

IMG_1793

ネイビー×トリコロールボーダー&同色系バイザー。

ボーダーに使用されている赤や白のショートパンツやスコートと合わせたり

機能系ハイソックスを合わせたり!

いろいろとコーディネートが楽しめそうです。

 

 

IMG_1796

キャンバス地のトートバック。

写真ではわかりにくいですがまちもあるので、

テニス道具一式+αの容量が入ります。

形も崩れないしとっても良い。笑

 

 

 

最後にこちらも楽しみにしていた新作シューズ。

IMG_1783

WでBoaシステム搭載!ということでさらにフィット感が増しています。

軽量かつホールド感もあるシューズになっていますが、

この着脱の楽さはやみつきになります。笑

 

 

 

 

ウエアの春は到来しました桜 桜

 

スポーツの春テニス?楽しみましょう。

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 00:17 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


ellesse2015FW展示会。

 

2015秋冬モデルの展示会に伺って来ました。

27

26

東レPPO、TEAM JAPAN、プレーヤースタイルが展示されていました。

19

ハイソックススタイルとして今年から提案されていますが、

機能性がとても優れている為是非試して頂きたい商品です。

20

スウェット素材のシリーズもシンプルで

オフスタイルとしても活躍するウエアになっていました。

 

23

新作エレッセシューズ。

boaシステムを使用した最先端のシューズになっています。

 

24

右上のモデルをこれから履かせて頂くのですが、

ダイヤルがW使いになっていてフィット感がさらに向上されていました。

軽量+着脱のし易さ!に加えて、紐とは違ったフィット感を体感出来ます。

 

21

現在開催中の全豪オープンで気付かれた方も多いと思いますが

ATP14位スペインのフェリシアーノ・ロペス選手、

WTA26位ウクライナのスビトリーナ選手が

新たにインターナショナルプレーヤーとしてエレッセを着用しています!

素敵です。笑

 

 

 

選手、ウエア、シューズ、ラケットetc…

今年もテニスの話題から目が離せませんね。

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 02:07 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


富士通テニス教室2015。

 

今日は富士通スポーツイベントに伺ってきました。

予想していた寒さではなく日差しに恵まれて暖かかったです。

他にも野球や陸上、けん玉!等々沢山の教室で賑わっていました。

 

 

 

テニス教室にも親子で参加される方が多かったですが、

ファミリーでいろいろなイベントに参加出来ると楽しいですね。

 

 

 

イベント最後に撮った集合写真。

富士通1・17 B (1)

途中から少しひんやりした空気の中でしたが、

自然に囲まれた環境でリフレッシュされたのではないでしょうか。

 

 

 

気分転換、体力up、試合、グループetc..目的はいろいろだと思いますが

切り替えられる空間を持てると常に新鮮な気持ちでいられそうですね。

 

 

 

まだしばらく寒い時期が続くと思いますが

是非冬場のスポーツも楽しんでいきましょうテニス

 

冬は基礎代謝が上がるので運動おススメですひらめき

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 01:06 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP


初タイトル&山登り。

 

年末年始のアカデミーニュース。

16

初タイトル!

颯志朗が頑張りました。

テニスと自分と真っ直ぐに向き合って

取り組んできた成果だと思います。

 

 

大晦日にはお祝い?山登りにも挑戦。

1213149

上りは無言、下りは元気一杯だったようです。笑

 

 

 

年明けの大会では2名の優勝報告。

10

11

愛梨&岳ちゃん。

 

皆同年代の中学生ですが、少しずつ理解度も増して成長する時期です。

仲の良さとお互いの上達で刺激を与え合えるような

そんなチームになれると良いですね。

 

 

 

各自が持つ個性と素直さを大切に

それぞれのスタイルを見付けていきましょうぴかぴか (新しい)

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者竹村りょうこ 01:49 | コメントは受け付けていません。
▲PAGE TOP