サークル練習会やりましたー

12時から16時まで4時間、練習しました。前半は、ストローク、サーブ、ボレーなどの基本練習。
サークル名物サーブ ボールひと籠練習は、なかなか練習しがいがありまーす :102 フォアハンドg:
そのあとは、ダブルスのゲームをひたすらやりました。すごく楽しかったわーい (嬉しい顔) わーい (嬉しい顔)
でも、立ち位置とかわからなくてコートで、迷子状態に(^^;;ペアさんごめんなさい冷や汗 (顔) 冷や汗 (顔)
ボーチも、ガンガン出たけどミス多かったなあ。ストレート抜かれたりあせあせ (飛び散る汗) あせあせ (飛び散る汗)もっと練習しないと。
今日は気温も暖かく、テニス日和でした。
さすがに疲れた。足ガクガクです。
最後時間余ったのでシングルスって言われたけどもうシングルスやれる元気なかったです。

image
いつも練習しているホームコート?です。
 

 

 

応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 23:01 | コメントは受け付けていません。

壁うちならぬ崖うち???

学校が自由登校になった高3の娘。世間では受験に必死だというのに毎日遊びまくりあせあせ (飛び散る汗) あせあせ (飛び散る汗)
今日は本牧市民にテニスしに行った。らしい
あそこは壁打ちもできるからとその時の娘との会話。
ボール1缶貸してね。
ひとつで足りるの?
4個入ってるから余裕。
そっかあ、うまくなったもんね。昔はひどかったよね。お互いにね。

そう、よく近所に壁打ちいってた、でも壁打ちよりボール拾いにいってるほうが多かった。
フェンス飛び越えばっかりで冷や汗 (顔) 冷や汗 (顔)

ボール外に行く方が多かったよね。ちゃんと返ってこなかったよねと笑う私に
娘は崖うちだよって。
何それ?
崖に向かって打ってる。絶対返ってこないから。で、たまーに奇跡的に返ってきておー、返ってきた―ってなる
思わず笑った。

そうあのころ悟った。壁打ちは上手な人でないとできない。やってはいけないと。
今?今はもちろんちゃんとできますけど。

応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 01:32 | コメントは受け付けていません。

またまた不調

またまたストロークが不調。特にフォア
なんでだろう、自分の打点が狂ってる。合わせよう合わせようとすればするほど打つことばっかりに意識がいってフォームとかも崩れてる(と思う)
で、ますますミスる。
おそらく面の角度にしたらわずか数度。距離にしたら何ミリかのことなんだろうけど、それがこんなに違ってくる、だからむつかしい。

先日ライジングの練習をした。そこそこ速いボールだとうまく返せる、が、遅いとリズムがうまく取れなくて返せない。
遅いボールの時がよくわからない。速い時はタ ターンのリズムで、遅い時はそれでは無理だからタ タ ターンのリズムでってコーチに言われた。
それだけずれがある。わずかコンマ何秒だろう。

おそらく今の不調の原因はそこにあると思う。
遅いボールばっかり打ってたから、何かがずれた。
通常の私の打ち方は遅いボールは、ぎりぎりまでひきつけてる。
それだと返るボールもそこそこ速くなる。私にしてみれば普通。

よくつなぎボールって言うけど自分のつなぎのボールよりも遅いボールだったから
ボールが遅いと準備も遅くなる、テイクバックも、足も遅くなる。
そこのドツボにはまってしまったみたい。
そういうボールの処理の仕方がわからない。

 
まあ何とかなるだろう。
原因がわかったから次は対策冷や汗 (顔)

応援クリックお願いします。


人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 10:18 | コメントは受け付けていません。

バックがよければフォア悪い、全部いい時ってないよー

苦手なバックハンドのストローク この前のレッスンで注意されたこと意識してからなんか調子がいい。
が、フォアが調子悪くなった。
なんでなんだ、両方いいときってなーい。
フォアの打点が狂ってるあせあせ (飛び散る汗) あせあせ (飛び散る汗)

また、ボレーが調子いい時ってストロークが悪い、またその逆も

その理由は、バックハンドの打点はフォアに比べて体の近く、後ろになる。
フォアの場合は前。
だからバックが調子いいとそれにつられてフォアの打点も体に近くなる。だから。
両方うまく使い分けろよって自分で突っ込みたくなる。

ストロークが調子いい時はしっかり振り切ってるから、その時はボレーも振ってる。でミス連続。ボレーは振ったらだめだもん猫2 猫2
ボレーが調子いい時はその逆。

どうして、一つやるとひとつ抜けるのかげっそり (顔) げっそり (顔)

でも、今まで、何でだろうって、わからなかったことがわかったのでそこを気を付ければいい。
なんで、今まで気が付かなかったの?
あほー。な私たらーっ (汗) たらーっ (汗)

応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 23:54 | コメントは受け付けていません。

 猫と私の10の約束 これ面白いよ。

neko-main
1.私の一生はだいたい15年くらいしかありませんが、
たまに20年以上生きてしっぽが裂けます。(長生きして―)
ほんのわずかな時間でも貴方が離れていると腹が立ちます。
私が家族になってやるから、そのことを覚悟しなさい。(いつもお留守番でごめんね)

2.あなたが私に望むことを理解するつもりはありません。待っても無駄です。(確かにあせあせ (飛び散る汗) )

3.私を尊敬しなさい。私にとって、それがいちばん大事なことなのです。(大好きよ黒ハート 黒ハート )

4.私を長時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしてはなりません。
でも狭いところは好きなのでダンボール箱を用意するのは許します。
貴方には仕事や楽しみがありますし、友達だっているでしょうが、
でも・・・私にこきつかわれることに勝る楽しみはないはずです。

5.いつも私に話しかけなさい。あなたの言うことが何かはどうでもいいですが、
私に話しかけるあなたの声はわかるのです。ほめ言葉は特に。(じゃあ逃げるな)

6.あなたが私にどんな風に接しているか、私は決して忘れません。
恨みは倍返しします。

7.私を叩く前に思い出しなさい。私には貴方の手の骨を 簡単に噛み砕くことができる
歯があるけれど、気が向いたときにしか噛まないようにしていることを。(いつもカプってするじゃーん)

8.私のことを言う事を聞かないだとか、頑固だとか、
怠け者だとか叱る前に、まずは自分に問い掛けてみなさい。
たっぷり食事を与えてましたか? それは私の好きなしーばですか?(しーば食べないじゃん。残すし)
太陽の下で気持ちよく寝ているのをじゃましませんでしたか?(いつもやってるなあ)
もしかすると年をとってどこか弱っているのかもしれませんが、
どのみち私がしたいことに従わないほうが悪いのですから、あきらめなさい。

9.私が年をとっても世話をしなさい。
貴方も同じように年をとりますが、私は年をとってもかわいいのです。(私が生きてたらね)

10.最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送りなさい。
「見ているのがつらいから」とか「私のいないところで逝かせてあげて」なんて
言うのは許しません。なでなさい。なで続けなさい。
かわいいね、いいこだねと言いなさい。言いまくりなさい。
そうすれば私は着換えの時間を少し短くしてやってもよいです。気が向いたらな。

(着換え:死んだ猫は天国で毛皮を着換えて、もう一度元の飼い主に会いに来ると言われています。)

image
うちのココチャンもこんなふうに思ってるのかなー。気まぐれだしあせあせ (飛び散る汗)

応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ
 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 00:23 | コメントは受け付けていません。

DV パワハラについて

たまたまテレビを見いていたらDV パワハラの特集をやってた。この場合は夫婦間だったけれど。
相談者は配偶者から常に暴言を吐かれ、お前はだめだ だめだと言われ続け、何をやらせても何もできないと言われ続け、最終的には自分がダメな人間
と思い、更には自分なんていないほうがいいんじゃないかと思い始めてるとのこと。
自己否定
更に進むとうつ病、自殺に走る可能性もあるという。
よく言葉の暴力って言われる。パワハラは職場でも行われ、今問題となってる。
DV は力による暴力。

私も似たような経験がある。
ある人から暴言はきまくられた。暴力もあった。
仕事で何をやらせてもできないと。いらないと。挙句は死ねとまで言われた。
一時は自分なんて存在しないほうがいいんじゃないかとまで思ったこともある。自分の存在を消したくなったこともある。

けれどその時思ったのは私のやっている仕事と全く同じことをやって、同じ、もしくはそれ以上の成果が出せたら初めてでかい口を叩けと。
そういったこともあった。
何もできないくせに。偉そうに。そう思った。実際そういった。

暴力や暴言に走る人間は未熟なのだと思う。自分の未熟さゆえ、感情をコントロールできない。
ストレスで人に当たり散らす。けれどそんな人間についていく人はまずいない。
そして人を暴言や暴力でしたがわせようとするのだ、
そういう人間は仕事もできない。家庭も守れない。

そんなことを考えながらテレビを見ていた。

応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 17:12 | コメントは受け付けていません。

私って中上級?

先日。いつもシングルスクラスで見てもらっているコーチが別のところでも教えてるので、このコーチのレッスンはかなりいいしコーチもすごくいいのでちょっと行きたいなあって思ってた。

コーチから無料体験があるって聞いてじゃあいこうかなって。

体験ではコーチによるレベルの判定があるけど、私は毎週見てるからそれはいいって

じゃあ私のレベルってどれくらい?って聞いたら中上級だってうれしい顔 うれしい顔

わーい。なんかすごく自信ついちゃった。

いままで、いろいろな練習会やオフ会でスクール中級以上とかあっても無視して出てて、でもそれなりについていってたし、余裕の時もあった。

今のシングルススクールもダブルス強化はスクールレベル中級〜中上級以上ってなってたけど出ちゃってたから。

でもちょっと安心。GOサインをもらったようでうれしい顔うれしい顔

 

 

 

応援クリックお願いします。


人気ブログランキングへ
 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 23:46 | コメントは受け付けていません。

ここちゃん

旦那がネットで、飼っている猫が死んでしまった人の投稿を真剣に読んでた。
ちょっと涙目?
私はそういうのは読まない、だって泣いてしまうから。
我が家にここちゃんが来てから
ここちゃんは大切な家族の1人になった。
初めて獣医さんに行った時処方された薬には梅村ココアちゃん投稿書いてあった。
今もここちゃんは、みんなにとってかけがえのない存在
猫だけど猫じゃない。
ここちゃんとすごすようになってから人間も、猫も、犬も、それ以外の生き物もみんないのちがあってこの地球に生きている。みんな同じ生物なんだ。
そんな当たり前のことに改めて気づかされた。

ここちゃんは、私たちより先に年老いて死んでしまう。その時耐えられるかな。
すごく悲しむだろうな。
よく、そういうのが別れるのが辛いからベットは、かわないって言う人もいる。
でも、出会えたから、素敵な時間を過ごすことができた。いつかは別れが来るけれど。その時間を大切に過ごしたい。
私はそう思う。

今、ここちゃんは、私の膝の上でいびきかいて寝ています(^^;;
image
imageimage

あい らぶ ここあ黒ハート 黒ハート 揺れるハート 揺れるハート 黒ハート 黒ハート

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 00:38 | コメントは受け付けていません。

いいコーチって?

いいコーチってなんだろうって考えてみた。
確かにすったもんだあったDちゃんはある時期まですごくいいコーチだった。と思う。
テニス一生懸命がんばって、不器用だけど一生懸命教えようとしてくれていた。
プライベートレッスンはきつかったけど、教えよう 育てようっていうのはすごく感じた。私自身も一生懸命だった。シングルスのおもしろさを教えてくれたのもこのコーチだった。

スクールのレッスンもわかりやすく丁寧だった。
だからこそ、ついていきたいと思った、
Dちゃん自身も試合にたくさん出ていつも練習してた。
その姿に感動もした。尊敬もしてた。信頼してた。
その時は最高のコーチだった。

が、その後は最低のコーチになり下がった、私情丸出しのレッスン。
金儲けのためだけのオフ会、
テニスはいつの間にか金儲けの手段でしかなくなっていた。
尊敬のかけらもなくなった。その時点でコーチとは思えなくなった。

フォームを改善され途中で投げ出された。無責任。もう教わりたくないそう思った。
Dがスクールをやめて、完全に私の世界から消えたのを待っていたかのように、新しいコーチとの出会いがあった。
まだいいコーチなのかわからないけれど、
今の私にはぴったりくる、
引き揚げてくれるような気もする。

結局いいコーチって、自分にとって信頼できるか 尊敬できるか、その人のいうことを聞けるかってことなのかなって思った、。

 

 

 

 

 

 

応援クリックお願いします。


人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 01:01 | コメントは受け付けていません。

あかさたなはまやらわの法則 結構いいよ。

549133_471999056146568_32763808_n

20代はとっくに過ぎたけど、心にとめて置きます。し は違うけどあせあせ (飛び散る汗) あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者moco 23:11 | コメントは受け付けていません。