カテゴリー別アーカイブ: 予想

リターン上手は サービスの観察から 予測で8割返す

リターン上達法 サービスをじっくり観察、ここで7割決まる
 テニス上達講座で、リターンを特集しています。
 試合をする様になると、リターンのミスが気になるものです。
 リターンが重要な、クレーコート、モンテカルロが始まっています。

 シードの、J.W.ツォンガ、G.デミトロフが敗れました。
 R.ナダル、S.バブリンカ、A.マレーと上位シードが大苦戦。

 ATP最新ランキングと合わせてみると、面白いですよ。
 錦織圭はランキングを戻していますが、、。下克上の時代ですね。

 結構大掛かりな大特集になりました。
 リターンの特集って意外と少ないですよね。ちょうど良い機会でした。
 リターンの本論

 少し斜めから
今回は、番外編で、リターンのためのサービスの観察を取り上げます。
 番外とは言え、書いてから、結構重要だと思いました。
 テニス、プレーするのは人間ですから、マンウォッチング、人間観察力の差が出ます。
 人間観察から生まれたメンタル.タフネス  

リターン上手のためのサービスの見方、
 そしてリターンまで縫時をルーティーン化しましょう。
 ルーティーンの重要性

サービスを見切るには
 予測、観察、自動運転との段階を取ります。
 いずれにしても、リターンするにはサービスを、正確にキャッチすることが大事です。
 相手サーバーのやりたいことを予測、サーバーの癖、カウントから球種、コースを予測します。
 例えば、

相手を予測する
予測:最初のゲームなら、相手は速いサービスが得意。
 右サイドだからフラットでワイドに深く来るだろうな。
 2ndサービスでは、バックに狙ってくるだろうな。
対策:でも、まだ動きがぎこちないから、フォアに回り込めるぞ、

Reserwatchroutine

予測:キックサーブが得意だから、ボディに跳ねさせてくるだろう。
対策:前に詰めてライジング気味に打とう。

予測;15-40、しかも前にダブルフォールトしているから、少しビビッて入れて来るだろう。
対策:フォアの回り込んで叩くぞ。

予測:相手はサービスが調子いい。1stサ-ビスが入っている。
 バックに早いボールが来る。回り込むのは難しい。
対策;リターンのレディポジションにすぐに入らず、時間を稼ごう。
 後ろを向いて、ストリングスをガリガリやって、
 時間を稼ごう。

ダブルスで活きる、観察、視線 

相手サーバーの観察
 どんな人間でも、癖は有ります。
 勝っている時と、負けている時では、動作が違ってきます。
 1stサ-ビス、2ndサービスでも変わってきます。
 それが人間です。
 サービスに入る相手をしっかり観察しましょう。
 サービスのルーティーン。M.シャラポワの例 
 
相手:サービスのテンポが良い。調子良さが伺える
読み:時間稼ぎが必要。

相手:サービスに入る動作が一定。ルーティーンを実行。
読み:調子が良い、時間を稼ぎ、タイミングをずらす。

Reobserve

相手:相手が太陽を気にしている。帽子をかぶり直している。
読み:サービスが不安定、甘いサービスが来る。
   打つ準備

相手:サービスの素振りを繰り返す。
読み:不調

相手:セルフトークで何か話している
読み:落ち着きがない。相手に苦手に返そう。
相手:2回目のサービスゲームもデュース。
読み:1回目と同じところに打って来る。

相手:40-30の左サイドのサービス。
読み:バック狙いが得意なので、フォアに回り込んで構える。

サービスが打たれたら自動運転に
 予測、観察でサーバーの傾向は8割、分かります。
 後は自信を持って、サービスのタイミングをとらえます。
 サーバー対リターナー、タイミング合わせが重要です。

Reactionreflex

 自動運転に入るには、1,2のリズムが大事です。

僕だったら、相手のインパクトでスプリットステップ、
 前に詰めながらリターンでボールを見ることだけに集中します。
 自分の経験では、サービスが弾むところを見れたら、リターンは上手く行きます。
 リターンの動き
 スプリットステップが大事

速いサービスでも、必ず減速します。弾む時には、初速の半分、
弾んだらせいぜい40%です。
ですから慌てずにタイミングを合わせましょう。
 

お陰様でリターンの記事、テニスブログの上位独占です。
特にダブルスのリターンは検索が多かったです。有り難うございます。

0419

人気ブログランキング
 1位 ダブルスのコツ 
 2位 リターンの種類、使用法 
 3位 ポジショニング 

本日の御教訓 リターンをルーティーン化
予測から始まる
1:予測、観察で7割読める
2:インパクトでスプリット
3:後は自動運転に任せる

Sayreroutine

 テニス上達のレッスンカード

 リターンのコツ
テニス上達のヒント
リターン重視のドリル練習 ボール出しマニュアルの概要

ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
Bmsoftserrebasic

 月さん、コーチ歴30年の集大成 レッスンマニュアル、ボール出し上手になる。
 ソフトテニスの指導者の方からも、注文が増えています。有り難うございます。
 部活の顧問の方が多いですね。

 コーチの発想法を変えましょう。合理的に科学的に、目的を持って!

必見!! 錦織圭を育てたコーチの指導法DVD
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」

★☆★  旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
  Monte Carlo オフィシャルサイト

 NHKの放映は、準決勝、4月22日から 

 ATP  

 WTA

 テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: イメージ, イラスト, テクニック, フィーリング, リターン, レッスン, 上達, 予想, 動画 | 投稿者tsukky 07:45 | コメントは受け付けていません。

クレー シーズンイン モンテカルロ・マスターズ2017

クレーコートの試合の面白さ
 リターンの連載を続けています。
 かなりの大特集になりました。
 テニス フィーリング、リターン編
 リターン編の内容は、ボール出しマニュアル
 ダブルスFormation Book 
 レッスンカード、リターン強化編、に反映されます。
 
全仏オープン、ロランギャロスに向けてクレーコートシーズンが始まる。
 そこで、モンテカルロ、クレーコート、R.ナダル、に関係した記事をまとめてみた。
まずモンテカルロオープン。
 景勝の地モンテカルロ
 ATPマスターズ1000。Montecarlorogo

 トッププレーヤーは
 出場が義務付けられるが、
 この大会は
 欠場してもOKの大会。 
 R.フェデラー、
 錦織圭はパスを決めている。
 R.フェデラーは、
 ロランギャロスまで無理をしないと。
第1シード A.マレー     怪我から復調
第2シード N.ジョコビッチ  怪我から復調
第3シード S.バブリンカ   調子はイマイチ
第4シード R.ナダル     優勝候補
第5シード M.シリッチ    やや不調
第6シード D.ティエム    クレーコートは得意
第7シード J.W.ツォンガ   調子を上げている
第8シード G.デミトロフ   今年は調子が良い
 A.ズベレフ,B.チョリッチもクレーコート得意で台風の目

 肘の怪我で休養をしていた、A.マレー、N.ジョコビッチが復活する。
 世界一位のA.マレー、まだモンテカルロでの優勝はない。
 世界2位のN.ジョコビッチ、マスターズで 30勝13敗と、強さを誇っている。

 モンテカルロオープン、クレーコート、King R.ナダルは今年の復活を掛ける。
  R.ナダルは9勝、しかも8連覇を達成。
  そのお蔭で、現役で他の優勝者は、N.ジョコビッチが2回、S.バブリンカの1回だけ。
  King of Clayの訳が分かる。
  ナダル強さ最高潮、5連覇中のモンテカルロ
    
   この年、ナダル連勝を伸ばす  
 ライバルの二人N.ジョコビッチ、R.ナダル、
 お互いの連勝記録、伸ばす、止める
Nadalclaystrong

  

 この時期、トッププレーヤーの、今年の強さが決まる時期。
 四半期の強さ、誰が好調か? 

 去年のN.ジョコビッチのここまでの強さ はすさまじかった。

Nokefsreachcounter

トッププレーヤーが出場の、モンテカルロ
Montecarlo2017

  

クレーコートシーズンは、ロランギャロスまで続く。
 大きな大会は
 モンテカルロ 4月16日~4月23日
 バルセロナオープン 4月24日~4月30日
 マドリッドオープン 5月7日~5月14日
 ロランギャロス 5月28日~6月11日
 クレーコートならではの試合。
 錦織圭選手がクレーコートで戦う理由
  
 ラリーが続くので、試合が戦術的、戦略的になる。
 ナダルが見せる、クレーコートの戦い方
 

クレーコートではボールが弾んでから減速するので、 
 ボールを追いかける執念が重要。
 スライドさせるフットワーク、かと言って、止まって打つ時はしっかりした足場が必要。
  
 試合が長くなるので、メンタル.タフネスも過酷
  

クレーコートは幾多の名勝負を生んでいる。
 2013 R.ナダル対N.ジョコビッチ
 2012 R.ナダル対N.ジョコビッチ   
 ロランギャロスのレッドクレーはさらに特殊。
  
 リターンの実力が試される。

 そして錦織圭が登場するバルセロナへと続く。
 クレーコートと言えば、超人的な強さを誇る、R.ナダルの復活だ。
 ナダルは、2014,2015と調子を落としているが、2016復活。
 
 R.ナダルの凄さ。 
 モンテカルロで9勝  2005 2012と前人未到の8連覇。これは偉業。
 バルセロナで9勝  錦織圭はナダルと決勝 を争う。ナダルを目覚めさせた。
   
 マドリッドで9勝。

クレーコートシーズン 

 テニスの部活活性化をフォロー します。   
  作戦ボード
  システム手帳、
  ボール出しマニュアルの3点セット
  即レッスンに使えます。
  メールによるサポートもいたします。

 テニス部活応援キット

必見!! 錦織圭を育てたコーチの指導法DVD
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」

★☆★  旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
 ATP  

 WTA

 テニス365 

 Monte Carlo オフィシャルサイト

 NHKの放映は、準決勝、4月22日から  

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。  

カテゴリー: クレーコート, ジョコビッチ, ナダル, マスターズ, マレー, 予想 | 投稿者tsukky 18:58 | コメントは受け付けていません。

錦織の初戦の相手 好調のエバンス 1勝1敗のタイ 勝利の作戦

インデアンウエールズ2017 錦織選手の初戦の相手。
 誰もが、青空のきれいさに驚く、ここインデアンウエールズ。
 錦織圭が良いスタートを切るための作戦を考えてみた。

トッププレーヤー乱入の男子ダブルス。
  ダブルスにも多くのプレーヤーが出場しているので、そこも興味が湧くところ。
 
 ズベレフ兄弟が、P.コールシュライバー、D.ティエムのシングルスペアを破る。
 M.ミルニーのペアが、S.バブリンカ、G.デミトロフ、のシングルスペアを破って、
 ダブルスのスペシャリストが優位に立っている、と思われたが、Big4は強い。
 ダブルス1回戦が行われ、
 Big4のA.マレー、N.ジョコビッチ、R.ナダル、ダブルスでも勝利
 R.ナダル/ B.トミック◎6-4, 7-6 (9-7) P.カレノ=ブスタ/ J.ソウザを

 A.マレー/D.エヴァンス◎ 6-3, 1-6 [10-6] 第5シードのF.ロペス/ M.ロペス
 N.ジョコビッチ/Vトロイキ◎ 2-6, 6-3 [10-7] ×R.ボパンナ/ P.クエバス組にの逆転で勝利して2回戦へ進出した。

第4シードで2回戦から出場の錦織圭。対戦相手が決まった。
 先に2回戦への勝ち上がりを決めた、西岡、大坂
 
 錦織圭も調子に乗りたいところ。

錦織圭の初戦相手が決まった。
 N.ジョコビッチのドローを中心に面白い組み合わせが多い。
  

 D,エバンス イギリスの伸び盛りの選手。
 今年の勝敗は、二人とも9勝4敗。
  錦織圭がイマイチ調子に乗れていない
 この大会で良い成績を残して、一気にジャンプアップしたいところ。

Keievans

  
 相手のエバンス、ランキングは下位ながら、このところ急上昇。
 トップランカーとも、良い試合をしている。
 思い切りの良いショットを繰り出す。
 テンポの速いテニスをする。
今年になりランキングを上げてきた。

エバンス強さの要因は
 好調のイギリスチームにあり、A.マレーに引っ張られてきた。
 今回もダブルス、A.マレーとエントリー。
 
 全豪の前哨戦でD.ティエムを破り、
 今年の全豪で、M.シリッチ、B.トミックを破っている。
 1:ブレークポイントコンバージョンが増えたこと。勝負強くなった。
 2:リターンゲームの勝率が格段に上がった。

 錦織圭もテンポは良いので、先にリズムに乗った方が勝つだろう。

Sayspeedquickness

二人の戦歴
 1勝1敗。2013USオープン、初戦でストレート負け、悔しい1敗をしている。
  D.エバンス◎ 6-4,6-4,6-2 × 錦織圭
 調整不足の出鼻をくじかれた感じだ。
 悪い癖が全て出た。
 スロースタート。
 1stサ-ビスの確率の悪さ、
 大事な場面でダブルフォールト。
 心が折れる

 錦織圭の敗因  

去年の デビスカップでも当たりこの時は錦織圭がストレート勝ち をしたが、
 
  錦織圭◎ 6-3,7-5,7-6(3) ×D.エバンス
 どのセットも接戦だった。

錦織圭の対策を考えてみた。
 早さ、速さ対策を持つ。  
 1stサ-ビスの確率を上げる 事は必須。
  
 錦織と試合を左右する、1stサ-ビスの確率、
 リターンゲームでも積極的に先に仕掛ける事 が必要だろう。
  
 相手はバックを中心に攻めて来るだろうから、
 バックハンドのダウンザライン、ショートクロスの打ち分けが勝敗を分ける事になる。
 錦織圭のストローク打ち分け。
Keirallyspeed

 勝負の分かれ目は2ndサービス。
 セカンドサーブは二人とも弱いので狙い目になる。

 守りに入ると、最近の錦織は、テンポが上がらない。

 調子の良かった、S.バブリンカ戦 を思い出して欲しい。
 

月さんの勧めるテニス上達グッズ
 テニス作戦ボードの勧め 

 2画面作戦ボード
Tennis2magstandard2

 コーチ、選手ならテニスノートの活用

 テニスノート便利さ倍増

 錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

★☆★  旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
 インデアンウエールズマスターズ 公式サイト 

 NHK テニスマスターズ インデアンウエールズ大会
 
 ATP  

 WTA

 テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: シングルス, データ分析, 予想, 作戦, 動画, 錦織圭 | 投稿者tsukky 05:42 | コメントは受け付けていません。

ダブルスにシングルス、トッププレーヤー乱入 インデアンウエールズ2017

テニスはダブルス インデアンウエールズに強いダブルスが集結
インデアンウエールズ、マスターズ。
 男子シングルスも面白いが

 錦織圭とインデアンウエールズの相性は?
男子ダブルスが面白い事になっている。
 ダブルスの情報を少しでもお届けしたい。
 そんな思いで情報を収集。面白い事になっている。

ダブルスのスペシャリスト
 ATP1000 マスターズ インデアンウエールズ
 砂漠で行なわれる、大きな大会。
 アメリカンドリームの象徴でもある。
ダブルス、一大異変。ダブルススペシャリストの戦場であるはずが、
 シングルスのトッププレーヤーが乱入した。
 ランキング上位から
 1位;A.マレー
 2位:N.ジョコビッチ
 3位:S.バブリンカ
 上位で出ていないのは、4位のM.ラオニッチ、5位の錦織圭、
 R.フェデラー、G.モンフィルズ位。

 シングルスのトッププレーヤーとどのドローも厳しい。
 面白い。
 テニス、同じコートを使うが、ダブルスとシングルスでは全く異なるスポーツと言える。
 ダブルスのスペシャリストは、圧倒的に強い。
ダブルスとシングルスの違い
 コートの違い  

 正しいコート図  

 戦術の違い。ペアが二組だから、面白い

Photo_2

 テニス川柳
 

 シングルスのスペシャリストが、ダブルスにもなれている選手それは、
 スペインに多い。
 R.ナダル、
 F.ベルダスコ
 F.ロペスと単複で強い。

1: P.J.エルベール /N.マウ   ダブルスのスペシャリスト、ランキングも一位。
J. J.イズナー / J. ソック    ビッグサーバーペア。ダブルスも慣れている。J.ソックはダブルスも17位。
 デビスカップでも慣れている。
Francepair

 N.ジョコビッチ/ V.トロイツキ  セルビアペア。シングルスのNO2が僚友のハードヒッターと組む。
R. ボパナ/ P. クエバス  ダブルスのスペシャリスト。

R.ナダル/ B.トミック    R.ナダルがB.トミックと組む、注目のダブルス
P. C.ブスタ / J. ソーサ  ダブルススペシャリスト

D. ゴファン / J.W.ツォンガ  これまたシングルスのスペシャリストダブルスを組む。
6: R.クラーセン/ R. ラム  ダブルスのスペシャリスト、アイフォーメーションが上手い。

3:H. コンティネン / J. ピアース  最近急に強くなっているダブルスのスペシャリスト。
  最新ランク一位。
  オーストラリアンオープン2017優勝
Photo

F. マーティン / L. プイユ  若手のフランスペアが挑む。

P.コールシュライバー / D.ティエム  ドイツ語圏対決 ベテランと若手
A. ズべレフ / M. ズベレフ      兄弟ペア、単複で急上昇。

G.ミューラー / S.クエリ   ビッグサーバーペア
J.D.ポトロ/ L.パエス   J.D.ポトロがダブルスの超スペシャリストと組む。注目。
L.パエスは優勝請負人。
 L.パエス、M.ヒンギスペアは強かった
 

F. メルガ / A. クエルシ
3:I.ドディグ/ M.グラノラー  ダブルスのスペシャリスト、いつもとは違うペア。コンビネーションに注目。

5:F.ロペス / M. ロペス  単複で強い、F.ロペス。
  新しいダブルス
  
D. エバンス / A.マレー  シングルスの王者、A.マレーのイギリスペア。ダブルスも上手い。
A.マレーはシングルスのリターンダッシュ、ダブルスでさらに磨かれる。
  

J. ロジェ / H.テカウ  ダブルスのスペシャリスト
M.シリッチ / N. ケルテック シングルス専門だが、ダブルスも上手いM.シリッチ。

G.デミトロフ / S.バブリンカ シングルスの強力ペア。ビッグサーバー
T. ヘイ / M. ミルニー  ダブルスの異色ペア。

D. ネスター / E. ロジェ バセラン
4:J. マレー / B. ソアレス
 イギリスをデビスカップの優勝に導いた
 

6 L. クボット / M. メロ
P. ロレンティ / A. ラモスビノラス

M. マトコウスキー / A. ペヤ
S. ジョンソン/ V.ポスピシル

R. B アガット / F.ベルダスコ  スペインペア、単複こなす。
 F.ベルダスコはダブルスで世界NO1
T.ベルディフ / P. ペシュナー T.ベルディフはチェコの黄金時代を作った。

N. キリオス / N. ジモニッチ  暴れん坊キリオスを、ダブルスのスペシャリスト、ジモニッチがどうコントロールするか
2:ブライアン.ブラザーズ 盛りは過ぎているが、ダブルスの至宝。
 オーストラリアンオープン2017優勝
 ブライアン.ブラザーズの強かったダブルス、男子ダブルスの見本
 
Iwdb

2013ダブルスのトップペア
  

 ダブルスの良い動画

★☆★  旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
 インデアンウエールズマスターズ 公式サイト 

 NHK テニスマスターズ インデアンウエールズ大会
 
 ATP  

 WTA

 テニス365 

 レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
Bmpageexample

レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

 テニスの部活活性化をフォロー します。

 ダブルスFormation Book
ダブルスの陣形の全てが分かる。
 ソフトテニス専用編

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, ダブルス, トッププレーヤー, ドロー, マスターズ, 予想, 動画, 錦織圭 | 投稿者tsukky 06:07 | コメントは受け付けていません。

オーストラリアンオープン2017 男女シード

2017 平成29年オーストラリアンオープン
いよいよ今年のテニスも本格化。
 初のグランドスラム、オーストラリアンオープンが始まる。
 トッププレーヤーは大集合。
 錦織圭のグランドスラム初制覇も楽しみな事だが、
 A.マレー、N.ジョコビッチの首位争い。
 R.フェデラーの復帰。これも大注目。

Keifsbb

 女子では、A.ケーバーのトップシード、巻き返しを狙うセレナに注目。
 日本女子勢、多くが本戦入り。

 日本勢、ダニエル,太郎、杉田祐一、内山靖崇と残念ながら予選で敗れた。
 錦織圭は第5シードで登場、クズネトフと激突する。
 西山良仁は本戦入り、添田豪は予選を勝ち上がり、本戦へ。

 錦織圭の2016オーストラリアンオープン。
 N.ジョコビッチの壁でベスト8。 

世界ランク5位の錦織圭は第5シード。
Keidpsersamusenn

女子シード
 第1シードは昨年の全豪オープンで四大大会初優勝を果たした世界ランク1位のA・ケルバー(ドイツ)、
 第2シードはS・ウィリアムズ(アメリカ)、第3シードはA・ラドワンスカ(ポーランド)、
 第4シードはS・ハレプ(ルーマニア)、第5シードはKa・プリスコバ(チェコ共和国)、
 第6シードはD・チブルコワ(スロバキア)、第7シードはG・ムグルサ(スペイン)、第8シードはS・クズネツォワ(ロシア)。

 日本勢からは土居美咲、大坂なおみ、奈良くるみ、日比野菜緒、尾崎里紗の5選手が
 本戦ストレートインを決めている。
 大坂なおみは前哨戦でベスト4で敗れている、手首の痛みがやや心配。
 2016大坂なおみ、オーストラリアンオープンの活躍。
 4回戦で、あわやV.アザレンカに勝つところだった。
 3回戦で、シードのスベトリナを破る 

2017全豪オープン2017全豪オープン
 超高額。賞金

【本戦】
優勝:3,700,000ドル/約3億1,500万円
準優勝:1,850,000ドル/約1億5,700万円
 ベスト4:820,000ドル/約6,900万円
 ベスト8:410,000ドル/約3,500万円
  1回戦:50,000ドル/約420万円でも

【予選】 3回戦:25,000ドル/約210万円
2回戦:12,500ドル/約100万円
1回戦:6,250ドル/約53万円

前週のブリスベン国際(オーストラリア/ブリスベン、ハード、ATP250)では準優勝を飾り、今大会に臨んでいる。
 G.デミトロフに惜しくも敗れた

 第1シードは世界ランク1位のA・マレー(英国)、
 第2シードは3連覇と7度目の優勝を狙うジョコビッチ。
 怪我から復帰のR・フェデラー(スイス)は第17シードで出場する。

シドニーで第1シードD.ティエム初戦敗退。
 イギリスのエバンスに打ち負ける。
 はつらつさはなくなり、プレッシャーに押しつぶされていた。

組み合わせは現地13日に発表予定。

シード順は以下の通り。

第1シード:A・マレー
 ドーハでN.ジョコビッチに敗れる。
第2シード:N・ジョコビッチ
 ドーハで優勝。
第3シード:M・ラオニッチ(カナダ)
 前哨戦で、G.デミトロフに敗れる。
第4シード:S・ワウリンカ(スイス)
 前哨戦でセミファイナル、錦織圭に敗れる
 
第5シード:錦織圭
第6シード:G・モンフィス(フランス)
第7シード:M・チリッチ(クロアチア)
 やや不調。
第8シード:D・ティエム(オーストリア)
 やや不調。
第9シード:R・ナダル(スペイン)
第10シード:T・ベルディヒ(チェコ共和国)
第11シード:D・ゴファン(ベルギー)
第12シード:JW・ツォンガ(フランス)
第13シード:R・バウティスタ=アグ(スペイン)
 前哨戦優勝。
第14シード:N・キリオス(オーストラリア)
 出場停止が解ける。
第15シード:G・ディミトロフ(ブルガリア) 前哨戦優勝。

女子シード
 第1シードは昨年の全豪オープンで四大大会初優勝を果たした世界ランク1位のA・ケルバー(ドイツ)、
 第2シードはS・ウィリアムズ(アメリカ)、第3シードはA・ラドワンスカ(ポーランド)、
 第4シードはS・ハレプ(ルーマニア)、第5シードはKa・プリスコバ(チェコ共和国)、
 第6シードはD・チブルコワ(スロバキア)、第7シードはG・ムグルサ(スペイン)、第8シードはS・クズネツォワ(ロシア)。

 日本勢からは土居美咲、大坂なおみ、奈良くるみ、日比野菜緒、尾崎里紗の5選手が本戦ストレートインを決めている。

第1シード:A・ケルバー
第2シード:S・ウィリアムズ
第3シード:A・ラドワンスカ
第4シード:S・ハレプ、
第5シード:Ka・プリスコバ
第6シード:D・チブルコワ
第7シード:G・ムグルサ
第8シード:S・クズネツォワ
第9シード;J・コンタ(英国)
第10シード:C・スアレス・ナバロ(スペイン)
第11シード:E・スイトリナ(ウクライナ)
第12シード:T・バシンスキー(スイス)
第13シード:V・ウィリアムズ(アメリカ)

各種スポーツ作戦ボード 各種スポーツに対応しています。
 指導者向け 作戦ボード  
 
 皆さんのダブルス上達に、役立ちます。

 テニス作戦ボードの内容  
 テニスコーチが作る、実用本位。
Boardimage
 ロブの表示も可能です。

 ジュニアにはシングルスのコート図が必要です。ジュニア用シングルス作戦ボード

 作戦ボード入りテニスノート 

テニスシステム手帳 2017年
 作戦ボード、マグネット対応も
 正しいコート図、スコア、選手、コーチに使い勝手満点

  テニスノートに日誌をつけ、自分を知る
 スコアを書いて、自分のテニスを知ろう。
A5smemoc1bird2

 テニス システム手帳2017 

錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

★☆★ 最新テニス事情が良く分かるリンク集 ★☆★

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATP, オーストラリアンオープン, フェデラー, 予想, 錦織圭 | 投稿者tsukky 06:18 | コメントは受け付けていません。

デビスカップ2016決勝 J.D.ポトロ、M.シリッチの対決が面白い

デビスカップ 来年を盛り上げる J.D.ポトロ、M.シリッチの活躍
 まだまだテニスの試合は続く
 ATPファイナルで今年が終わったような感じがしますが。
 ところがどっこい、テニス界はビジネスですね。
 大きな二つの大会が残っています。

デビスカップの仕組み 
 正式な5セットフルセットマッチ、
 ダブルスも5セット、これはウィンブルドンとデビスカップだけ。 

Dcuprank1

 デビスカップの面白さ コートサーフェイス 開催地

 一つは、デビスカップ、残念ながら日本は、初戦でイギリスに敗れて いますが。

 ウクライナに完勝して、ワールドグループ にとどまります。 ホッと安心。
 クロアチアとアルゼンチンが対決します。
 この二つの国、テニス大国ではないのですが、国の力、愛国心が強くさせています。
 クロアチアの中心選手は、M.シリッチ
 ATPファイナルで錦織圭を苦しめました
Mcwinner

  
 アルゼンチンの中心選手はJ.D.ポトロ。
  ウィンブルドンでS.バブリンカを破り
  

  リオではN.ジョコビッチを破りました
 J.D.ポトロのUSオープンのS.バブリンカ戦、負けましたが、
 アルゼンチンの応援が凄くて、J.D.ポトロが試合は負けたけれど、
 感動したと。
 超強力なフォアハンド。
Dpfshh

 二人とも錦織圭を苦しめているプレーヤーですね。
 初日 ラバー1,2 それぞれエースが勝ちました。1勝1敗のタイ。
 M.シリッチがF.デルボニスをフルセットで下し、

 J.D.ポトロが超ビッグサーバーのI.カルロビッチを下しました。
 ここに、ハイライト動画を含めたニュースがあります。 

今日はダブルスです。絶対見ます。
 世界の頂点を決めるデビスカップが今週末、wowowでオンエア
 ダブルスもあるので、一般プレーヤーの方も参考にされるといいですよ。
 特にダブルスでは、クロアチアの、I.ドディグ、上手いですよ。
 僕の予想では、ダブルスが勝敗を分けるネックになりそうなので、
 M.シリッチ、J.D.ポトロ、二人のエースは、
 単複両方出る感じがします。
 Wowow デビスカップ  
 ダブルス参考になりますよ。
 もう一つの大きな大会はエキビジションマッチなんですが
 IPTL 世界のトッププレーヤー、現役からレジェンド、
 ダブルスのスペシャリストまで面白い大会を披露してくれます。
 IPTLの詳しい事は、wowowに

 デビスカップ 公式サイト

テニス上達グッズ
 レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
ジュニアを持つ親に 成長期の子供を育てるコツ満載
Bmjrser3rdatrtack2

ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

 テニス、ソフトテニスコーチ用作戦ボード新機能、紹介
テニス2画面マグネット作戦ボード

テニス作戦ボードの最新機能  
テニスシステム手帳2017 超小型マグネット作戦ボード付

 ダブルス、フォーメーションBook

 最新の攻撃型ストロークを覚えよう。分かりやすいレッスン動画満載のDVD
  ニック.ボロテリーテニスアカデミィー、ヘッドコーチ、G.ハラミロ 錦織圭の最新ストローク上達法

 
★☆★ 最新テニス事情が良く分かるリンク集 ★☆★
ATP  

WTA

テニス365 

週末はデビスカップ、クロアチアvsアルゼンチン戦ですよ。
 M.シリッチ、J.D.ポトロの激突。ダブルスが面白い。
 wowow on line

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。  

カテゴリー: J.D.ポトロ, シリッチ, デビスカップ, 予想, 作戦, 動画, 戦略 | 投稿者tsukky 09:42 | コメントは受け付けていません。

マレー しぶとく長時間マッチの記録更新 ラオニッチを下す ATP2016

A.マレー、正直強い、粘る、立派
 凄い試合、A.マレーの頑張りに大拍手。
 N.ジョコビッチは軽く錦織圭 をさばいて、決勝に進出。A.マレーを待つ。

A.マレー◎ 5-7,7-6(5),7-6(9) ×M.ラオニッチ
Murrayraoscore

 サービスから攻めたてるM.ラオニッチを大逆転。
 最長3時間38分マッチ。

 前日の錦織圭選手、3時間20分を、軽く超える、マラソンマッチ。
 
 二日で6セット、6時間58分、ほぼ7時間戦う。

 M.ラオニッチがデータ的には良い数字。
Murrayraostats

 ここにきてM.ラオニッチ、好調を持続
 
 押していた、最終セットのタイブレークも、11対9の大接戦。
 
 勝負の重要なファクターの、
 1stサ-ビスのポイント獲得率、
 ブレークポイントでも、M.ラオニッチが上回っていた。
 しかしA.マレー、しぶとく、2ndサービス、
 リターンも2ndサービスに対してのリターンでポイントを稼ぐ。

 ブレークポイントではチャンスは、M.ラオニッチの方が12回で、A.マレーの7回よりも多い。
 ブレーク数も、M.ラオニッチが4、A.マレーは3で多い。
 ここを粘ったA.マレーを褒めたい。
 3セットでM.ラオニッチのサービスエースを10本に抑えた、

M.ラオニッチ、サービス力を活かして、早いポイントが多い。
 Raoservo

A.マレーが示す、リターン力。
 A.マレーは、高く弾んだボールで、M.ラオニッチを左右に振る。
Murrayfshh

 
   ハイライト動画  

 これで決勝は、A.マレー対N.ジョコビッチ。
 勝った方が、真のNO1になる。
 A.マレーは体力的の非常にきつい。頑張れるかどうか。
 A.マレーとN.ジョコビッチは友人。
 N.ジョコビッチの24勝10敗
 直近はロランギャロス、 
今年はN.ジョコビッチの3勝1敗。

テニス上達グッズ
テニス2画面マグネット作戦ボード

ソフトテニス作戦ボード大型B4サイズ、見開き2画面

テニス作戦ボードの最新機能  
テニスシステム手帳2017 超小型マグネット作戦ボード付
B7tennis2magstaffall

2017,新年度カレンダー装備、手帳、システム手帳、ノート

スポーツ&アート
 野球、ソフトボール、バレーボール、バスケットの作戦ボード。システム手帳。

 錦織圭を強くした男。
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」

★☆★ 最新テニス事情が良く分かるリンク集 ★☆★
NHK ATPファイナル放映 BS1
 午後11時から、朝は5時から。

ATPツアーファイナル 公式サイト 

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: サービス, スコア, データ分析, マレー, ラオニッチ, 予想, 動画, 勝因 | 投稿者tsukky 21:48 | コメントは受け付けていません。

ATPファイナル2016 セミファイナル組合せ 錦織は元王者ジョコビッチ

ATPファイナル 煮詰まってセミファイナルに進んだ。
 準決勝の最初の試合は A.マレー(Aグループ1位)vsM.ラオニッチ(Bグループ2位)。
 N.ジョコビッチ(Bグループ1位)対錦織圭(Aグループ2位)
Atpsf4men

 1位通過の二人は、3戦全勝。 世界王者、元世界王者ですから。
 勝ち上がり要素。  
 M.ラオニッチは、初戦のN.ジョコビッチ戦は敗れた が、
 
 サービス力を活かしての調子は上がっている。
 リターンの良いA.マレーも苦労するのではないか?
 A.マレーは23連勝中で、自身で一番長い連勝だ。

 この中でテンションが下がっているのが、錦織圭。
 M.シリッチ戦で完全に崩されて、どこまで立ち直れるかだ。
 A.マレー戦の様な覇気を出して欲しい。

過去の対戦成績
 A.マレーvsM.ラオニッチ A.マレーの8勝3敗。 
 今年は6回対戦して、A.マレーの6連勝中。
 しかしラウンドロビンのD.ティエム戦、はサービスからの展開が良くなっている。
 
今年のシンシナティでA.マレーがストレートで勝利。

N.ジョコビッチvs錦織圭
 N.ジョコビッチの10勝2敗。
 今年は錦織圭が5連敗中。
 どう突け込めるか。
 ラウンドロビンではD.ティエムを振り切って逆転勝ち
Atpkeinole

 
少しずつは良くなっている感じがするが。
 錦織圭は、S.バブリンカを破った のが良かった。
 

錦織圭もラウンドロビンの終盤から1stサ-ビスの確率は上がっている。
 後は集中力の問題。
 A.マレー戦では良かったが、M.シリッチ戦では、ブレークされた途端、集中力を無くしていまった。
 メンタル.タフネスの実行。
Photo
心を強くする、メンタル.タフネス

 この様な、マイナス思考ではなく。
Lcmtbadcircle

 プラス思考で考えたい。
Lcmtgoodcircle

 
 新たな気持ちで、N.ジョコビッチに挑みたい。
 やる事、速攻でしょう。
 ネットプレーをもっと多くすることですね。
 M.シリッチ戦の様に、ベースラインから下がっていたら勝てない。

スポーツ&アートの指導グッズ  

部活顧問、指導マニュアル

 日誌をつける

Mentalporkerface

 ビジュアル指導 2画面マグネット作戦ボード

テニス上達グッズ
テニス2画面マグネット作戦ボード

ソフトテニス作戦ボード大型B4サイズ、見開き2画面

テニス作戦ボードの最新機能  
テニスシステム手帳2017 超小型マグネット作戦ボード付
B7tennis2magstaffall

 ダブルス、フォーメーションBook

 最新の攻撃型ストロークを覚えよう。分かりやすいレッスン動画満載のDVD
  ニック.ボロテリーテニスアカデミィー、ヘッドコーチ、G.ハラミロ 錦織圭の最新ストローク上達法

 
★☆★ 最新テニス事情が良く分かるリンク集 ★☆★
NHK on lineATPファイナル
 今日から、錦織圭の特集番組があります。

ATPツアーファイナル 公式サイト 

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATPファイナル, ジョコビッチ, マレー, ラオニッチ, 予想, 戦略 | 投稿者tsukky 23:18 | コメントは受け付けていません。

錦織 SF進出の条件 7つのケース ATPファイナル2016

錦織圭、準決勝進出の条件は、7つのケース
 N.ジョコビッチが一位通過、G.モンフィルズの棄権で、代理のD.ゴファンと対戦。
 軽く退けた。
 まだ本調子ではないが、これからが本番。しっかり調整してくるだろう。
 何しろ前人未到のATPファイナル5連覇がかかっている。
M.ラオニッチが2位通過、D.ティエムを破った
 錦織圭が勝ち抜けると、M.ラオニッチと対戦する可能性が高い。
 M.ラオニッチと、M.シリッチ、ビッグサーバー、フォアの強打、
 同じタイプなので、M.シリッチに勝っておきたいところだ。

A.マレーのグループ、
 2連勝のA.マレーと1勝1敗のS.バブリンカが激突する。
 錦織圭は、A.マレーと錦織圭が負けた場合に限り敗退が決まる。
 A.マレーがS.バブリンカを破れば、その時点でセミファイナル進出が決まるが、
 M.シリッチは、M.ラオニッチと同じタイプなので、対策を練る意味でも、しっかり勝っておきたい。
 試合は、自分で勝ち取るものだ。

A.マレーvs S.バブリンカ A.マレーの9勝7敗の大接戦。
 直近の調子を見ると、A.マレーが圧倒的に有利だが、
 錦織戦の疲れ が気になるところだ。
 直近は今年のロランギャロスでA.マレーが3-1で勝利。
 2015 この会場、ATPファイナル ラウンドロビンで S.バブリンカがストレートで勝利
  
 この時はネットプレーが良かった。
A.マレーはN.ジョコビッチに入れ替わってNO1になった。
 しかし、セミファイナル進出に失敗すると、N.ジョコビッチが復活する。
 だから、疲れなど気にせず、勝ちに来るだろう。

錦織圭vsM.シリッチ M.シリッチは、
 モチベーション的には、普通であれば、勝ち上がりがかかる錦織圭が高いはずだが、
 M.シリッチは翌週デビスカップの決勝がある。 アルゼンチン戦。
 だから、ファイティングスピリッツは高い。
 油断は出来ない。
 直近のバーゼルの決勝で、ストレートで負けている

Keirrstats

 
 この時はM.シリッチ得意の、サービスからの展開に敗れている。

 いずれにしても、M.シリッチの準決勝進出はない。
 A.マレーが上がれないのは、A.マレーが2セットで負けて、錦織圭が3セットで勝った場合。
 錦織圭は、A.マレーとトップに戻るに負けなければ、勝ち上がれる。

 試合必勝の格言集 

Keifsseq2013

  錦織圭を強くした男。
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」

スポーツ&アート 
今月、11月一杯ご注文のお客様には、コート図4種類、と正しいコート図下敷き、無地のホワイトボード。 
 合計6種類のコート図をプレゼント。3千円相当です。
 さらにご希望の方には、ロゴマークをコート図に入れるサービス。
 ロゴが無い方は、実費で制作します。1000-2000円。
 テニス作戦ボード、6種類のコート図プレゼント
Tenniss2mag

 シングルスコート図は、なかなかないですよ。ジュニアの試合に最適です。

硬式テニス、作戦ボード 

 ソフトテニス、作戦ボード
 
セミオーダー、注文作戦ボード 

 ダブルス、フォーメーションBook

 
★☆★ 最新テニス事情が良く分かるリンク集 ★☆★
NHK on lineATPファイナル
 今日から、錦織圭の特集番組があります。

ATPツアーファイナル 公式サイト 

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATPファイナル, バブリンカ, マレー, 予想, 作戦, 錦織圭 | 投稿者tsukky 21:51 | コメントは受け付けていません。

錦織 早くもATPファイナル、最大の山場 王者マレーに挑戦

錦織圭vs A.マレー ラウンドロビン 勝つには具体的作戦
 もう一つのグループでは、N.ジョコビッチがM.ラオニッチを振り切り、
 セミファイナル進出を決めた。
 勝負を分けたのは、しぶとさだった
 このしぶとさ、A.マレー戦にも絶対に必要。
 錦織圭は、3位のS.バブリンカを一蹴。
 A.マレーも好調なM.シリッチを一蹴。
 調子は二人とも良い。
Murraykei

錦織圭のコーチになったつもりで、A.マレー戦の対策を考えてみよう。
 世界NO1の王者。だからやりがいがある。
 錦織圭選手はチャレンジの連続。  

錦織は序盤から良さを前面に出して  
サービス力はA.マレーが一歩上を行く。
 サービスエースの量産には気をつけたい。
 錦織圭は1stサ-ビスを最低でも65%は入れて、
 1stサ-ビスのポイント獲得率を80%に近づけたい。

 リターン力は互角。

 ストローク戦も互角。長いラリーはA.マレーが得意なので避けたい。

 ネットプレー、も互角

 パッシングショット、互角

 ドロップショットの打ち合いになるのではないか。

 どちらかと言うと、A.マレーの方が仕掛けは遅い。
 ただ最近、2ndサービスに対して、凄く前に出て、プレッシャーをかけて来る。
 リターンダッシュも増えている。

Sayingkeisthide

 この点錦織圭は1stサ-ビスをしっかり入れて、2ndサービスにならないようにするのが超重要だ。
 S.バブリンカ戦では、1stサ-ビスが入らなかったから。
 
 メンタル.タフネス的には、A.マレーのセルフトークに惑わされないようにしたい。
 これが多くなると、A.マレーにはストレスがかかっていると言う事だ。

A.マレーは4試合連続優勝、で20連勝中
 しかし疲れはピークだろう。

 二人の対戦成績はA.マレーの7勝2敗。
 今年3回対戦して、A.マレーの2勝1敗。
3試合とも大きな大会。大きな大会で良く当たる。
 直近では、USオープンのクオーターファイナル フルセットでシーソーゲームをものにした。
 錦織圭◎ 1-6,6-4,4-6,6-1,7-5  ×A.マレー
 錦織圭、A.マレー戦、予想  
 結果 

Rio オリンピック セミファイナル この時A.マレーは絶好調で優勝。金メダル。
 A.マレー◎ 6-1,6-4 ×錦織圭 錦織圭のエンジンのかかりが遅すぎた
 

デビスカップのラバー3 
 A.マレー◎  7-5,7-6(6),3-6,4-6,7-5 ×錦織圭 まれに見る大接戦。
 A.マレーは、錦織圭のフルセットを恐れていた
  
2015はA.マレーが2連勝

2014 錦織圭が初めてATPファイナルに出場。
 ラウンドロビンで勝ったのが、A.マレーに対しての初めての勝利。
 
 この時は錦織圭がランキングを上げていた時だった。

 試合必勝の格言集 

Saykeiaggressive

 

  錦織圭を強くした男。
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」

スポーツ&アート 
今月、11月一杯ご注文のお客様には、コート図4種類、と正しいコート図下敷き、無地のホワイトボード。 
 合計6種類のコート図をプレゼント。3千円相当です。
 さらにご希望の方には、ロゴマークをコート図に入れるサービス。
 ロゴが無い方は、実費で制作します。1000-2000円。
 テニス作戦ボード、6種類のコート図プレゼント
Tenniss2mag

 シングルスコート図は、なかなかないですよ。ジュニアの試合に最適です。

硬式テニス、作戦ボード 

 ソフトテニス、作戦ボード
 
セミオーダー、注文作戦ボード 

 ダブルス、フォーメーションBook

 
★☆★ 最新テニス事情が良く分かるリンク集 ★☆★
NHK on lineATPファイナル
 今日から、錦織圭の特集番組があります。

ATPツアーファイナル 公式サイト 

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

カテゴリー: ATPファイナル, マレー, 予想, 作戦, 戦略, 錦織圭 | 投稿者tsukky 21:55 | コメントは受け付けていません。