タグ別アーカイブ: ヒーローテニス

「ウイルスは悪者じゃない!」

IMG_2918

ウイルスといえば、インフルエンザや新型インフルエンザなどの

悪い病原体というイメージが強い。しかし、実はウイルスは、

胎児を守っていることが明らかにされた、ビックリでしょう

 

それだけじゃなく人間の進化を助けたり動物や昆虫や植物などの

生存を助けるものがいたり、海でおこる赤潮などをウイルスが浄化したりする

地球環境を維持する海洋ウイルスなどもいる、

 

他にも、ガンと闘うウイルスから、植物に干ばつ耐性や耐熱性を与えるウイルス、

二酸化炭素の蓄積や雲の形成に関わるウイルスまでいるんだよね

 

ウイルスは一つの種が増えすぎないようにパトロールして

ウイルスと生き残る戦いから、生命の多様化を促しているとヒーローは思う

 

現に、人間の遺伝情報ヒトゲノムの45%が、ウイルスや

ウイルスのようなもので構成されていることが分かっている、

「ウイルスがいたからこそ人間はここまで進化できた」と思う

IMG_2921

人間の体内でも、同じような働きがある

細胞分裂を繰り返すと、コピーミスとかが起きる

その細胞が増殖して行くと癌になるが、ナチュラルキラー細胞が

それらを極めて強い殺傷能力でいち早く攻撃を始めます

 

自然免疫は、癌だけでなく身体に害するウイルスや菌をやっつけたり

壊れた細胞や老化で役割を果たせなくなった細胞なども見つけ

オートファジー機能により、それらを食べて新しい細胞を生み出す

エネルギーに変えたり、新しい細胞の出来るスペースを作ったりします

お陰で新陳代謝して、健康な身体を保つのです

 

もしかして地球、または全ての生命体で考えると

新型コロナも、人間でいう自然免疫かもしれませんね

 

ドクターフィッシュなどのように、壊れた角質を食べてくれるのかも?

人間もウイルスをワクチンでコントロールしようと考えるより

ナチュラルな生き方をする方がストレスに強く、免疫力も上がると思います

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 19:17 | コメントをどうぞ

「夢の達成を目指して頑張れ~」

IMG_0309

小学3年生ぐらいから教えていたジュニアが、中学は部活で教え

高校生になってからは、ヒーローのアシスタントとして活躍した、

 

将来の夢はテニスコーチになる事らしくて、

高校生を今年卒業して、福岡のスポーツ指導者専門学校に進学し

今日、沖縄を離れる

 

嬉しいやら、寂しいやら、思い出がいっぱいあるからね~

夢を目指して、しっかり頑張って欲しいです

 

大人のレッスンには、福岡に進学している教え子が、

春休みで帰沖して参加、時間を見つけて来てくれるので嬉しいです

大人達も溌剌とした動きに影響されて、いつもより頑張れる

 

人をより良い方向に導くから、リーダーの要素を持っています

性格からみて、ヒーローが思うには、公認会計士に向いている

テニスのプレイスタイルに現れるんですよね( ´∀` )❤

なってくれたら嬉しいです、

 

この子のプレイスタイルには、こんな仕事が向いていると思うと

ちゃんと政治家になっていたり、会社の社長になっていたり、

農業従事者になっていたり、医療関係の仕事についていたり

意外と現実になって来るんですよね、

 

なので、ボールを送りながら「お前は、那覇市長になる!」とか

「ドクターになる」とか、念をいれながら振り回しします、

 

時々、ヒーローの期待以上の事をする子も居るので超嬉しいです

 

逆に、このまま行ったらヤバイ奴もいます、

ヒーローが未来を想像してボール送りをしていても、

それに反発して、反対側を選ぶ子もいます、

 

ヒーローは、このラインを通ると、こうして良くなる

これを選ぶと、こうして最悪になるって、親にも子にも話ます

 

だけど、「悪は強し!」親も子も、悪い方を選ぶ癖がついているので

最悪になって行く人もいます

 

ただ、救われるのは「コーチの言った通りになりました!」って

大人になって頑張り、今は幸せになっている人もいます、

こう考えると、最悪も良い経験かもしれませんね( ´∀` )❤

 

人生は常に選択の連続、国が言っているから正しいとか?

TVや偉い人が言っているから正しいとかって考えるのではなく

ちゃんと自分で調べて考えて、自分で選択をして欲しい、

 

自分自身は微力かもしれませんが、微力でも一生懸命の決断をしましょう

後悔が無い選択をして、選び上手になって下さいね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 15:58 | コメントをどうぞ

「現在・過去・未来」

IMG20220329234159

誰が、今と言う言葉を見つけたのか?

今!って言った瞬間から、過去になるんだよね、

不思議な気がする( ´∀` )❤

 

と言う事はだよ、今を楽しむと、それは直ぐに過去になるから

過去を振り返ると、楽しい思い出になるのかな?

 

逆に、今を苦しむと、それは直ぐに過去になるから

過去を振り返ると、苦しさが残るのかな?

 

もし、今を一生懸命に生きると、過去は一生懸命に生きているし

もしかして、未来も一生懸命に生きる習慣を作れるのかな?

 

今に感謝して、思いやりある行動をすれば

過去は幸せで満ち溢れ、未来の幸せを築き上げるのが容易になる?

 

あの頃は楽しかったって事は、今はあれほど楽しくないって事?

今はあれほど楽しくないを繰り返すと、過去はツマラナクなる

 

過去を変えるのも、未来を作るのも「今でしょう!」

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 23:59 | コメントをどうぞ

「勝ちを求めるか?勇気を求めるか?」

IMG_1480

子供達に勝たせたいというのは、当たり前ですよね、

子供達も親の喜ぶ顔に応えたいと、一生懸命に頑張ります

負けた時に、親の顔を見るのはつらいです、

 

なので、ワザとふざけて友達と遊んだり、ゲームしたりするので

親は余計にイライラ腹立たしくて、怒ってしまうのをよく見ます

 

ところが、まれにですがこんな親がいます、

「強い人と試合出来て良かったね、」「どんなところが強かった?」

「そうなんだ、って事は、それが出来ると今より強くなれるね」

「強い人にチャレンジしている君は、かっこよかったよ!」って

IMG_7946

勝ちより勇気に価値を求める育て方をする人の子供は

凄く強くなります、

 

子供は、親の心や表情に敏感なので、俺は勝ちを求めてないと言っても

直ぐに見抜くので、試合中は顔の見えない所で応援しましょう、

 

勇気を尊重する親は、近くで観戦して、どこで勇気をだしたか?

探しながら応援しましょう、試合後に子供と一緒に

30-40の時のセカンドサーブ、思い切りスピンをかけて打てたのが

超凄かった、マッチポイントのリターンの時、サイドラインから

5cmアウトだったけど、凄い勇気を振り絞って打ったよねって会話したら

IMG_8069

勝っても負けても、勇気をだした自分の姿を、いつも見てくれると思い

次に繋がるし、チャレンジする心を育てるんだよね、

 

負けるから試合に出たくないって事は、親の勝たせたいという心を

見抜いている証拠、「お前の心は御見通しだ!」って事

 

試合は、試しあい、教わった事を実践で試す、

勇気を持って打つことが出来るか?出来ないか?試す

自分の今のポジションがどのへんにあるのか試す

 

解かったら、良い所を伸ばし、悪い所を改善する

それが自分の成長に繋がるよね、頑張れ~( ´∀` )❤

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 15:43 | コメントをどうぞ

「生涯反抗期!」

1647997208302

中学校で部活を教えている時に

「コーチは、何で金髪にするの?」って聞いてきたから、

「お前らと一緒の反抗期、それが今まで続いている」って笑った

「どうりで、普通の大人と違うんだ!」って言われた、

 

昔から、「何で?」「どうして?」って質問攻めだった、

小学生に上がってから、先生や大人達に聞くと面倒くさそうな顔で

「こんな事考えるより勉強しなさい!」って言われているうちに

聞くのも大人も嫌になり、そして戦いが始まった( ´∀` )❤

 

特にショックを受けたのは、小学生から中学生に上がる時、

「何で全員丸刈りのハゲ頭にしないといけないの?」

「何の為に、暑い沖縄で、黒い学生服や重たい学生帽を被るの?」

「何の目的で、グランドで全員集まり、長時間の朝礼があるの?」

 

長髪は不清潔だから?って、じゃ~女子はみんな不清潔か?

先生や大人は不清潔なのか?毎日朝シャンしているのに

 

暑い太陽の下で、何でこんなに重くて黒い学生帽をかぶるのか?

髪があれば、いらないんじゃない?

 

毎週、全校朝礼で、3,4人、倒れる人がいるのに、何故するのか?

校内放送設備があるのに、これは権力を見せびらかす為の

行事に過ぎないのではないか?

 

昔、多くの同志が戦って来た結果が、今の髪の自由権を得たり

地域にあった学生服を作り出したりしているんだよね!

1647997236920

こんなヒーローだから、扱いにくい子供だったと思うし

今の子供達の反抗期を見ても、可愛いぐらいに感じる

 

テニスに対しても、何でこのフォームで打つの?って

本に載っている事や常識を疑う事から始まる

 

新型コロナの情報も、国やマスコミの言っている事が

正しいかどうかと、自分で調べ始める

 

昔は、百科事典だったけど、今はネットという凄いツールがある

知ろうと思えば、世界中の情報から、疑問が解き明かせる

 

今も反抗期は続き、テニスに対して、社会や世界に対して、

「何で?」「どうして?」って疑問を投げかけている、

これを「生涯反抗期」と言うのかな?

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 10:23 | コメントをどうぞ

「部活の目的」

1647565307883

部活の最初の練習が準備運動だよね、

先ずは、コートを3周走るのだが、元気がなく声が出ない時

「あと2周!」って走らせる、

 

所がこいつ等、意地っ張りでワザと声を出さない、

「あと2周追加!」って、結局10周以上走る事になるが

それでも声を出さない、

1647565344847

なので、ちゃんと声が出ていた人を抜いていく

最後に残る人は、凄いな~って思う、

こんだけ意地を張れるなら、試合でも意地を張れるよね、

って、楽しみにしています、

 

いやいや、もしかして単なる、走る事が好きなだけ?( ´∀` )❤

1647565351964

ヒーローは、部活もスマホに入っているゲームだと思っている、

アプリの名前は「幸せ未来計画!」っていうんだ、

 

例えば、これから期末テスト、中体連総体、合唱コンクール

修学旅行、高校入試、恋愛、進路決定、大学入試、就職

車の購入、結婚、子育て、家を建てる

1647565357875

いろんな所で決断、選択って事が行われる

その時の選択が上手になれば、幸せに一歩近づくよね、

 

部活では、その選択の練習をやっていて、自分が選び

得するか?損するかを体験させる、

1647565388724

決して、10周以上走る事は損ではない、

何故なら、体力はつくし、他の事にチャレンジした時に

あの練習よりは楽かもって、思えるんだよね、

1647565368667

幸せ未来計画ゲームは、苦しい経験をいかに楽しくやるか?

よい雰囲気を作り、元気にテニスが出来るか?

ゲームにより、テニスだけじゃなく人間的成長が出来るか?

選択する経験をいっぱい積んで幸せになるか?

1647565364173

アプリの中で一つずつクリアして行った結果が勝利となる

 

なので、みんながどう選ぶか?凄く楽しい、

意地を張れば張るほど、良い経験が出来るよね、

1647565373719

将来、就職して、結婚し、子育てや夫婦の間で、絶対に役に立つよね

意地を張ると酷い目に合うって知っている事が( ´∀` )❤

 

それにしても、こんなにキツイ体験をさせても部活に来るのは

みんなも、それを挑戦し楽しんでいるのかな?

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 14:13 | コメントをどうぞ

「第34回ヒーロー杯無事終了」

IMG_3144

昨年8月に企画していたヒーロー杯ですが、コロナで延期

10月も延期、12月も延期、2月も延期、

こんなに伸び伸びになると、ヤル気も無くなる、

 

だけど、今やめたら、永遠にヤル気が無くなる気がして

最後の望みをかけて3月13日に予定した、

 

その為、教え子だけのヒーロー杯にしました、

 

だから参加者は50人たらずでしたが、

これでもか!っていうぐらい試合をいっぱいして

「今日で、一年分やったから、当分休みます」って言っていた

 

試合の合間にターゲットテニスなどもして

引率で来たお母さん達の為に、野菜のターゲットを作り

キャベツやレタス、トマトやナス、玉ねぎやジャガイモ

カップスープやうまかっちゃん、赤いきつねや緑のたぬき

スパムやコーン缶詰などなどの賞品を準備、

夕食の材料をゲットしていました

 

次にチビジュニア達のターゲット、

お母さん達が当たらなかった賞品に、お菓子の山を追加して

スマッシュでターゲット、みんな4~5個は当てていました

 

最後に一般と学生でターゲット、

ジュニアが当てれなかった賞品にTシャツやソックス

タオルや帽子など追加して、大人数で一喜一憂

みんな楽しんでくれたみたいです、

 

運営も、チビッ子達のお母さん達が手伝ってくれました

初めての挑戦なのに頑張っていて頼もしかった

 

最後の片付けまで、みんなが分担して手伝ってくれ

時間内に無事終わる事が出来ました、

疲れていたのに、ほんとご苦労様です、感謝です。

 

第35回KENSOヒーロー杯は9月19日と10月10日に

予定しています、

 

台風にも負けず32年間も延期も無かったのに

新型コロナが始まってから、延期続き、それでも出来ているのは

KENSO様の協賛のお陰です、ほんとにありがとう( ´∀` )❤

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 00:52 | コメントをどうぞ

「練習とは試合の一部を切り取って行うもの!」

IMG20211122134608

「コーチ、この間の試合ダメダメでした、」

「練習ではあんなに出来ていたのにどうしてですか?」だって、

 

アハハ!ようやく気付いたか?試合に慣れてないからね、

練習には、良く慣れているのにね~

 

「コーチ、どういう意味?」

言葉の通りだよ、練習の時は気持ちよく思い切り打てる

試合の時は、勝敗が掛かっているから、気持ちよくはなかなか打てない

 

日頃している練習は、練習の為の練習になっていて

試合の為の練習になってない

 

「意味が分かりません」

練習とは試合の一部分を切り取ってクローズアップして繰り返す

試合の一部が練習だとしたら、試合の気持ちで練習しないとね

 

それが出来なかったら、試合を練習と思い、

練習の時と同じ気持ちで打つかのどちらかだよね、

 

「俺、試合を練習と思い、練習のように思い切り打ってみます」だって

 

ヒーローも教える度に、試合をしています、

一生懸命に楽しくテニスを教える事が出来るか?出来なかったら負け

テニス以外に役立つ情報を提供できるか?出来なかったら負け

ケガもなく、達成感を与える事が出来たか?出来なかったら負け

また、次もテニスのレッスンに来たいと思わせるか?

思わなかったらテニスのコーチ、引退ですね( ´∀` )❤

 

あなたは、試合のように練習をやるのか?

練習のように試合をするのか?どっちかな?

 

練習と試合が違う人は、いつまでも強い相手には勝てないですよ、

 

時々、「俺は練習より、試合の方が強いのだ!」って言う人がいますが

試合の一部を切り取った練習をした事が無い人で

才能があるのに、努力から逃げているだけの人かもね~

 

テニスも人生も全てが試合ですよね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 15:36 | コメントをどうぞ

「サッカーの指導者が気づいた面白いこと」

IMG_5326 (2)

それは、「サッカーは教えれば教えるほど下手になる」という事実です。

一生懸命子ども達に教えこむ指導者が子ども達をダメにしている

光景をたくさんみてきました。

指導者としては、子ども達にしっかり教えなければいけないと

考えるのは自然なことだと思います。

「ボールはこうやって蹴るんだよ。ドリブルはこうやってするんだよ。」

と手取り足取り教えます。

しかし、子ども達はできないんです。指導者はできるようになるまで

一生懸命教えようとします。でも、子ども達はプレーしたい。

できなくてもプレーしたいんです。

指導者は一生懸命、ダメなプレーを直そうとしてくれます。時には厳しく。

「何度も同じこと言わせるな。しっかりやりなさい。」と。

そんなことを繰り返していくうちに子ども達は主体性を失います。

言われたとおりにやらなければ、練習しなければ、失敗したら怒られる。

そしてだんだんサッカーが楽しくなくなってしまいます。

子どものやることを強制し、矯正することによって好奇心は失われ、

主体性は失われます。そして言われたことしかできなくなります。

つまり子供達自身が自分の頭で考えることができなくなります。

ですが、サッカーは状況に応じて考えて判断することが求められます。

それができない監督の指示がなければ動けない指示待ち人間になります。

これではダメなのです。

教育の本質は、教えることではなく、主体性を育むこと

日本ではまず相手がいないところでの練習を始めます。

ボールの蹴り方、止め方から指導します。作法から入るのです。

一方でブラジルやアルゼンチンなどのサッカー大国は、

まず試合をやらせます。サッカーを「体感」させるのです。

相手が邪魔をする中で、上手くボールをゴールまで運べないことを

最初に体感させるので、子ども達に考えはじめるのです。

「どうやったら相手を避けられるかな?」

「どうやったらゴールまでいけるかな?」と。

この違いが面白い現象を生み出します。

「日本人は練習ではものすごく上手いけど、試合では下手くそ」

海外の強い国の選手は、「練習は下手くそだけど、試合だと上手い」

人間は他人に何事も教えることはできないガリレオ・ガリレイの言葉

「ただ、自分の努力でそれを発見するのを、手助けするだけだ」

子どもの可能性を伸ばすということは、主体性を育むことであり、

それは好奇心を刺激してあげることなのだと思うのです。

ですから私たち大人が子ども達の成長を促すためにやるべきことは

強制や矯正ではなく、好奇心をくすぐる仕掛けと、自分で考えること、

判断することを習慣付けてやることなのだと思います。

サッカーもテニスも、勉強も仕事も、子育ても家庭も一緒だね〜

教育の本質は、教えることではなく、主体性を育むことを基本に考え

応援して行くことが大事だよね、

これが他人の子供に対しては、合格点の場合が多いが

自分の子供に対してが、我慢出来ずについつい口が出てしまう

子供の主体性より、自分の主体性を押し付けてしまう

子供を分かっている、奥様を分かっているつもりになっているが

家族には感情が入り過ぎて、ほとんど分かっていないと言っていい

だから、「他人の子供を叱るような気持ちで、言葉を選べ」

「他人の奥様に説明するように冷静に伝える」

感情が高ぶった時は、そういう意識がひつようだよね!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 23:14 | コメントをどうぞ

「表情筋の衰え!」

IMG20220305215552

テニスのレッスンの時に、6年生の男の子が

「コーチ、目がたれて来ている!」って言っていた、

どういう意味か?理解出来なかった

 

ある時、ミホが「コーチ、一緒に写真撮ろう」って来たので

ミホの真似して、いろんな表情をしようとしても

顔が強張って、表情があまり変わらない、

 

写真を見てびっくりした、

自分では、いろんな表情をしているつもりだったのに

表情筋が全然動いていないんだよね

 

そういえば近頃、笑顔だけしかしてこなかった、

 

悲しい顔、怒った顔、困った顔、美味しい顔、不味い顔

不思議そうな顔、思案中な顔、嘘をつく顔、悪巧みの顔

こういう顔を見せないで、全てを笑顔でやっていたかも?

 

人間の顔は、動物の中で唯一、顔が毛でおおわれていない種族なのだ、

それは、表情でコミュニケーションを取ると言う事が出来る為なのに

ヒーローは猿レベルまで、表情のコミュニケーションをとってない

 

もしかして、感情が伝わってなかったかもしれない

 

「コーチ、目がたれて来ている!」って言ってたのは

表情筋が使われてなく、うわ瞼がたるんで来たという意味か?

それにしても、よく観察しているな~

 

表情筋を意識して鍛えて、さまざまな種類の表情が出来ると、

誰かと話しているときでも自然と表情豊かになるよね。

 

良い笑顔を自然に作れるようになれば、ジュニア達にも

今よりも、感情が伝わるかもしれないね

 

ジュニア達から学ばせていただきました、ありがとう( ´∀` )❤

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ヒーロー 00:20 | コメントをどうぞ