タグ別アーカイブ: テニス、心理学、ヒーローテニス、玉城弘、テニスコーチ、

『ラケットを持たない手に真実がある

22195589_1454913784591473_9055927083622423478_n

中学生の部活動を教える時、言葉で言って通じない時は

ヒーローコーチのモノマネ大会ってやるんだよね!
最初にお手本見せて、完ぺきに似てたら10点
全然似てなかったら0点、7・8・9・10は合格
6は、1点足りないから、打ったボールを1個拾う
0は7個拾って来る、
みんな、7~8点で終わっている、なぜなら
利き腕だけは真似してる、だから打つ事は出来るが
コントロールと安定感が無い!
そこで、世界のトッププレイヤーの写真を出して
利き腕じゃ無いてを見せて、真似をさせた!
するとビックリ、今までのショットは何だったのか?
コントロールされた伸びのあるボールが打ててる、
それも、美しいフォームで!
「ラケットを持たない手に真実がある」
自分で教えていて、伸び率にビックリしました!
カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 02:13 | コメントをどうぞ

「戦いからは、何も生まれない、ただ虚しさだけが残る」

PC2

普段は、仲良しだけど、討論になると、
絶対に混ざり合わない意見や人も居る

正しい事だと、相手も解っていると思うけど
諭そうとする力に対する、反発を持つ

討論なのか?言葉の遊びなのか?
エネルギーとエネルギーをぶつけ合う

廻りで、聞いている人は、2人とも、同じ意見に聞こえるけど、
順序が違うとか、何故そうしないか?って考え、言い合う

話せば、話すほど、絡み合い、泥沼にはまって来る
もう、これは、どちらが正しいという問題じゃない

こんな時には、『絶対に混ざり合わない意見や人も居る』って開き直る事も大事だ
水と油、イスラエルとパレスチナ、北朝鮮や韓国や日本、
お互いに、諭そうとするから、討論が始まり、意固地になり、戦いになる

水も油も、どっちも大事だ、
日本やアメリカやEU、アラブ諸国やアジア、世界中何処に住んでいても
素晴らしい人は、いっぱい居る、

悪の根源一つを指摘するのではなく
良い所を、認め合い、育てあう中から、平和がやって来る

『絶対に混ざり合わない意見や人も居る』って思った時は討論を避けよ!
この対話の中には、一つも発展性を見出せないし
互いの感情の縺れを、よけいややこしくするだけだ!

正義とは、正しい事をする、事じゃなくて
少しだけ、正しい方に、近づけ続ける事だと思う
時が経てば、自然に、混ざり合わない意見や人も、

重なり合う部分が多くなる
水と油も、微生物の分解で、時が経てば、

生き物さえも、住める環境に変わるからね
諦めないで、少しずつね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 17:29 | コメントをどうぞ

☆テニスは時代とともに進化する☆

CA3A0401

ヒーローは、15年前にこんな事を考えていたんだね

思ってただけだったら、多分忘れているけど

文字に残すと、見たい時に見て

自分の考えを分析できる、そこがブログの面白い所

これからも、書き続けますよ~

 

テニスは、時代と共に変っていく

ウッドラケットの時代は、フラットが中心

所が、デカラケが出て、プレースタイルが変り
スライスを打って、前に出て行くサーブ&ボレーに

グラファイトの品質も向上してからは
トップスピンやトップスピンロブ、
スライスの技術系がアップして来た

今の時代、グラファイト+新素材の時代になると
どんな球でもハードヒットしていくパワー系が主流に

此れからの時代、パワー系に対して
リズムを崩させる為のスライス
相手が前に出てきた時に、足元に沈めるスライス
ドロップ系のスライス、ライジング系のスライスと
スライスが見直されつつあると思う
それにパワー系を織り交ぜつつだね!

テニスは、時代と共に変化していく
皆が、同じスタイルになれば、慣れてくる
だからトップを目指そうと思うのだったら
未来のテニスを、今頑張らないとね~

教える人も、時代により
未来を見据えて、次の時代のテニスを教えるように
心がけたいもんですね~
こんな小さな子供だったのに

大学生と、もう直ぐ大学生

時が過ぎるのは、早すぎる~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 03:28 | コメントをどうぞ

楽しい事が毎日あったらいいな~(^^♪

cbc2d73675aa1121160390adfed6840eb445e959.45.2.9.2

『楽しい事が毎日あったら、いいな?』

楽しい事が毎日あったら、

いいな?なんて思ってる人には、

意外と、楽しい事はやってこない!

来たとしても楽しみの度合いが違う、

苦しさを体験してから来た楽しさは、

超楽しいし

ありがたく感じるし、

待ってるんじゃなく自分から楽しみに行く、

そして、感謝する、

深い悲しみを経験した人は、

自然に素敵な笑顔になる、

相手に対しても優しくなれるし、

許す心が育つ、

浅い悲しみしか経験しない人は、

自分勝手になりやすく、

上手くいかない時に、直ぐに怒ってしまう、

 
悲しみは、人間を成長させるのかもしれないね、

辛い事を乗り越えると、幸せになれる、

だって、あの辛さと比べれば、

何もなくても幸せを感じる

ちょっと、いい事があっても、凄く幸せを感じる

人生にとって、苦しみや、悲しみ、辛い事は、
調味料のようなもの、塩や、醤油や、胡椒みたいだね、

それ自体は、辛くて食べられないけど、料理に入れると
ちょうど、いい塩梅に美味しくなる、

苦しい時、悲しい時、辛い時、逃げずに挑戦しよう、

乗り越えたとき、ほんとの嬉しさ、

笑顔、幸せが見えてくる、

目先のいい事なんて、

大したことないんだよね、

今こそ、高い壁に向かって、

将来の為に戦おうよ!

やる時はやる、

今が、頑張る時なのだ、

ファイトー、応援してるからね!

大きな喜びと笑顔と幸せを掴んでね。

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 22:17 | コメントをどうぞ

ピンチはチャンス

生まれる前は、流産の危機にあった、

2歳の時は、熊撥に刺され、ショック死寸前だった
3歳の時は、竜巻に巻き込まれ空中をさまよい
4歳の時には、急性アルコール中毒で病院に担がれた、
7歳の時には、肋膜炎で死ぬかもしれないって言われた、

幼少の頃は、ほんとは、死ぬ運命だったのかも知れないね?
だけど、どうにか切り抜けて来たみたいだ、

不思議とその頃から、ピンチになると、ワクワクしてた、
『もし、絶体絶命のこの状況から、逆転出来たら面白い』
なんて思うから、運命だけでは飽き足らず、自分で見つける、

そのお陰か?自分でピンチの状態を作るようになっていった、

小学5年生の頃に、はまったのが、有り金叩いて、市外バスに乗り、
お金が無い状態で、バスを降り、家に帰りつく事が出来るか?

バスを降りると、未知の世界、ワクワクしながらバス通りを歩く
お腹が空くと、道端に生えてる野いちごや、サトウキビや桑の実を食べ、
喉が渇くと、近くの民家で水を貰う、

時々、お昼ご飯もご馳走してもらえる時も有るんだよね、
そんな時には、お礼に、旅の先々で集めた押し花をプレゼントしてお返し、
歩いて帰り夕方家に到着、なんて事をよくやってたな~、

中学になるとこれが船で鹿児島まで行き、列車で東京までになり、
高校に行くとバイクであちらこちら行くようになり、
大学に行くとテニスを通じて全国に行くようになり、
大人になると世界中を教え子を連れて旅するようになる、

今は、必要とされたら、何処にでも行くようになったかな?

従兄弟が、県外で手広く美容室をしていて、
お客様がテニスを教わりたいとの事だけど、来てくれる?って頼まれ
行ってみてビックリ、参加者が200人、それもほとんどが始めての人、
ラケットが20本、中にはソフトテニスのラケットもある、
ボールが20個、テニスコートが10面、2時間
教える人は、アシスタントも居なく、自分一人、

こんな時、頭が真っ白になった後に、開き直る
「どうしたら楽しい時間を過ごせるか?」
ピピピーンと閃き、いい練習方法を見つける

こんな経験をしたら、後はどうにでもなる、
「ヒーローコーチ、ラジオに出てくれない」
「県内一の進学高校で授業してくれない?」
「デイケアのお兄さんをしてくれない?」
「ビーチテニスを普及してくれない?」
「面白いテニス大会を主催してくれない?」
「北海道に住んでるけど、テニスを教えに来てくれない」
「家具屋に努めているけど、倒産したので、家具を処分してくれない」

画像1

とにかく、頼まれたら、都合のつく限りは引き受ける
ピンチはチャンス、必ず解決の糸口があると思う、
引き受けてから考えよう、逃げずに頑張れ!

今、ピンチの人は、先ずは開き直ろう!
無い物は無い、出来ない者は出来ないと正直に言おう
そしてどんだけなら出来るか?誠意をもって答えよう

逃げずに頑張れ、この努力や工夫は必ず活きて来る
そして、大きな壁が来た時、なんだ、大した事ないなって
乗り越えられるよ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 23:26 | コメントをどうぞ

『ちびジュニアギャング達のレッスン!』

016a32cbdd83ba06d2e3e3656dcac0859a169cbf.45.2.9.2

子供達を公共のコートで教えてる時、一番心配なのが

他のコートに迷惑を掛ける事なんだよね~、

まだ、テニスを始めて、半年や1年ぐらいだから

コントロールもままならない、時々隣のコートに飛んでいく

けど思い切り打たせたい、

メニューの中で、出来るだけ迷惑にならない練習をしてるが

隣からもボールは飛んで来るが、お互いさまより、

比率7対3ぐらいで大変心苦しい、

周りの思いやりに助けられてるレッスンですので

強くさせて、恩返ししないとね、

マナーやルールやボール拾いも教えているけど、

素直な子はちゃんとやるけど、ヤンチャ盛りの男の子は

受けをねらったり、楽しいのが優先だから、毎日が戦争

どう頑張らすか対どう遊ぶか?が激突です、

だから練習の中に遊びをどう結び付けるか?

面白い、ワクワクドキドキする方法は無いのか?考える

あれば、即取り入れて見る、効果があれば継続する、

ちびジュニアの練習を、トップレベルのクラスでやると

『ヒーローコーチ、鬼です、超きついです、』って言われる

遊びみたいな練習の運動量は、意外ときつい練習になる、

練習の時に使うボールも、個数が多すぎると拾う間に

集中力が切れたり、お喋りが多かったり、ボール紛失が多く

効果があまり無かったりする、

240個、120個、100個、80個と試していき

一番良かったのが8人のレッスンで、60個、

10球ずつ打たせて、ボールを拾わせると5人がボール拾いして

カゴに残り10個、まだ打たない人が3人、ボールが無くなると

テニスコート4面を10周、だから一生懸命にボールを拾うし

後ろで次の出番を待つ人が、集中してくれる、60個ベストです。

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 14:31 | コメントをどうぞ

火・水・木・風・光の妖精たち

テニスレッスン中に雨が降って来たので

東屋で雨宿り、みんなでワイワイガヤガヤ話してると

唐突に、チビッ子のミレが

『コーチはいいね~、魔法使いの友達も居るし
妖精とも逢えるなんてインチキだよ~一人だけ!』
って、言ってたので、妖精の話しをしようね~

北海道から、沖縄へ
テニス合宿に来た、さや花とえり花が
楽しく過ごして、帰る日に
空港に2人を見送りに行った
そこで、ミネラルウォーターを飲んだら
口から入ったのに、鼻から逆流して、何かが出てきた
プヨプヨ浮いてる、雲みたいな物は?
なんじゃ~此れは?って思ってると

CA3A0402
『ああぁ~、ボトルの中は窮屈だった、僕は水の妖精だよ
久しぶりに、僕達が、見える人に合ったよ!』

『ねぇ~ねぇ~話し、聞いてくれる
近頃、住む所がどんどん減ってきてね~
水があれば、良いと言う訳じゃないんだ
綺麗で、ミネラルいっぱいの水じゃないとね~』

『前は、人間の側まで行けて、エネルギーを分けてあげたけど
近頃では、消毒され、ミネラルを抜かれて、それ以上進めない
せっかく、長生きできるようにパワーを与えていたのにね~』

『君の寿命を、2倍にしてあげようか?』

『いいよ、今のままで!』

『欲がないな~!だから、僕達が見えるかもね
あっ!そろそろ帰らないと、雲に乗って、
遠いアメリカまでね~、又、逢おうね~』
って飛んでいった

そう言えば、光の妖精も言ってたな~

imgfc7e0809zik5zj
『前は、おはよ~って、人や動物を起こしてあげたけど
今は、ガラス窓に、ドーンとぶっつかって、ひどい目に逢う
人間は、自分達の一部を遮断してるんだよね~、
消毒してあげたり、癒してあげる事が出来ないんだよね~』って

テニスコートで逢った、風の妖精も言ってたな~

img321477ebzik0zj
『森や木々の中から、美味しいマイナスイオンを含んだ空気を
一生懸命に運んでいるけど、嫌な顔される時が多いんだよね
特に、街まで運ぶと、ビルやアスファルトで乾燥してるから
空っ風になるんだよね~、すると、花粉を巻き上げるんだよ
近頃は、妖精の中でも、捻くれて、悪さするのも出てきてるんだ
だって、クーラーの無い頃は、あんなに嬉しい顔してたのにねぇ~』

火の妖精も言ってたよ

img5f04d870zik1zj
『昔は、各家庭に、火の神って、祭られていたけど
電力の炉の中で、皆の為に一生懸命に働いて電気を起こしても
今なんか、全然尊敬してくれないよ、あって当たり前と思ってるよ
俺が働かなかったら、どうなるか?今度、試してみるよ!』って

木の妖精達も言ってたな~

imge4c9a10bzik9zj
『住む所が、どんどん減ってきてるし
これでは、美味しい空気やマイナスイオンを
いっぱい作れないよ、人間は、もっと木を大事にしないと駄目だよ』

他の植物や動物達は、色んな妖精達と共存してるのに
人間だけは、自分達の力で生きていると奢ってる
色んな妖精達が、一生懸命に応援してるのに、大事にしてあげないと
皆、不満だらけになるし、悪い妖精がいっぱいになるよ!

澄みきった心で
水・光・風・火・木を感じよう
きっと、妖精達の話し声が、聞こえてくるよ!

 

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 23:41 | コメントをどうぞ

悪知恵や反抗期((´∀`*))ヶラヶラ❤

IMG_7487

自分が子供の時、
負けそうになれば、泣いたら、
大抵の人は許してくれた!

これに味を占めれば
泣く真似をするだけで、
許してくれるか観察するようになる

それでも、通ると、悪知恵が働くようになる
心から悪いって思わないで
人の物を取ったり、
母ちゃんの財布からちょろまかしたり、
友達のゲームをパチッたり
お店で、万引きしたり、

所が、ある時、ある場所で、自分か?、ある人が捕まって
警察に連れて行かれた時を経験するか、見た人は
ホントに此れが、悪い事だと感じ、
その時から、そう言う事をしなくなり、正義感が育っていく

普通の人の子供時代って、
こう言う経験をして来たと思う

大人になると、そう言う事を忘れて、
自分の子供が、万引きなどで捕まったら
汚い物を見るような目で、見つめやすい!

だけど、此れは、その時期時期の成長のあかしであり
こう言う体験をしないで大人になると、
大人になって、社会的地位を築いてから行動する場合が
確率的に高くなってしまう、

だから、そういう時期が、早く来ないか?
悪さをする事を、信じて待っている

皆はどうだろう!
子供は、絶対悪い事をしないと、信じているのだろうか?
果たして自分は、どうだっただろうか?
友達や、廻りの人に、そんな人は居なかっただろうか?

子供の時に、どんな悪さをしても、
帰る家があれば救われる
だけど、親が、信じる心を持ってなければ
どんな環境だろうと、子供達は不幸せになる

だから、その時期時期
悪さをするって事を信じて待っていると
良く観察するし、成長の一歩と考え、許せるようになる
反抗期を迎えるって事は、自立の証
自分の部屋や、空間を欲しがったり、
自分で考え、スケジュールを立てる
それを、イチイチ指図したり、教えると考えなくなる

これから、悪さをする時期、
反抗期を迎える時
親の意思と違う行動をする時
ああぁ~成長の一歩だと、喜んで迎えてあげようね!

 

自分はうまれてこのかた、悪い事をした事無いって?

それは、つまらない人生かもね

 

ヒーローはいまだ、反抗期かも

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 22:32 | コメントをどうぞ

☆地産地消の進め!☆

aozora

スーパーに3つの野菜があります、

 

Aは我が地域で採れた150円のもの、

Bは日本の何処かで採れた130円のもの、

Cは海外で採れた100円の安いもの、

 

特に沖縄は、畑が猫の額だから手作業でコストが掛かります

だけど、流通費が少ない分を差し引いても、150円になります。

 

日本の産地と呼ばれる所では、大きな畑で、機械化が進み

効率よく生産するため、生産コストは安くなりますが、

流通にお金が掛かります、それでも130円になります。

 

海外から入ってくる物の中は、

作地面積が一農家あたり、日本の百倍もあるから

機械化され大量に安く収穫でき魅力的なのもあります、

 

輸出用に作られた作物は、国際市場に負けないように

より生産性の良い物、コストの掛からない生産をします、

 

ヒーローが一番に選ぶのは、地元で採れた物ですね、

地元で採れた物は、旬の時に多く出回るし、

地産品を選ぶって人が増えてくると、売れ残りが少なくなり、

コストも低くなる、また、生産者も意欲が出て、

畑を広げたり、家族が手伝ったりと、雇用が生まれる、

利益が出れば、税金も収められるし、購買意欲も出てくる、

 

直接的には、感じないと思うけど、買う事で、生産者に利益をもたらし

地元に雇用が生まれ、税金を納める事で、地域が潤い、国が豊かになる、

 

逆に輸入食品の場合は、遺伝子組み換え作物を作ったり、

雑草に負けない品種を改良し、除草剤をまいても枯れない作物

危険で、日本では使用禁止農薬を使ったりする場合があるから

見分ける目と情報が必要ですね。

 

また、海外生産で安い人件費でコストを下げてる場合もあります、

それを選ぶ場合、利益は商社と海外に流出してしまいます、

 

海外品を選ぶと、日本の農家は、

経営が成り立たなくなり減少していきます、

 

そうなると300万人の雇用が無くなる試算が出ています、

考えて見てください、自分達が税金で支払った予算の中から、

300万人の失業保険の支払いに使われます、

 

海外の安い品を買う時は100円の感じだけど、

ほんとは税金の穴埋めで170円かも知れません、

 

目先の事に囚われていたら、大きなものを失います、

お金だけでは、ありません、働く意欲を失うのが大損失です、

 

だから、最初に地域で採れた作物を探します、

無ければ産地で採れた作物を探します、

都道府県をみると、友達の顔が思い浮かぶので買ってしまいます、

 

海外で採れたもので買うのは、香辛料と缶詰類かな?

 

私達は、買い物をするだけでも、地域に貢献出来たり

役に立っているんですね、

 

例えば、全ての商品がアマゾンで揃い、

安く家に届くからと言って利用したならば、

 

あなたの街のデパートも、ショッピングモールも

商店街も、コンビニも、本屋さんも、問屋も、家具屋さんも、

ブティックも全てが無くなり、雇用も無くなるって事ですね、

 

全然面白くない世の中にしたく無いですね、

少々高くても、近くの店に行きましょう、

顔と顔を合わせて、笑顔で買い物をたのしみましょうね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 23:19 | コメントをどうぞ

「障害や怪我((´∀`*))ヶラヶラ❤」

IMG_5482

怪我や、病気でテニスが出来ない

障害があるのでテニスは出来ない

 

なんて思ってる人?落ち込んでいる人?

命を掛けて頑張ってるんだから怪我は付き物だよね、

 

最初は、『何で自分だけ、運が悪いのか?』なんて

受け入れきれない気持ちになるんだけど、

それを乗り越えた人が強くなるんだよね、

 

事故やケガで障害が出た人、

生まれて来た時から障害が会った人、

 

それがハンディになる人と、

乗り越える人に別れるんだよね。

 

それでも、ちゃんとテニスが出来ますよ!

 

耳が聞こえない?

全然、ハンディーになりません

教え子が、世界大会で準優勝してるし、

インターハイ全国大会にも出場したし、

友達がアメリカで、テニスのコーチをしてるしね~

 

目が見えない?

全然大丈夫

サウンドテニスって、目が見えなくても

テニスが出来るんだから、楽しいよ~

 

足が動かない?

全然大丈夫

 

国枝慎吾選手は、 車いすテニスのプロになりました

これが、凄いんだよね、車いすに乗って、

普通の人と試合しても超強い、世界の四大大会にオリンピック

スーパーグランドスラムを成し遂げた、尊敬する人です

 

テニスエルボーや片手が無い人?

全然大丈夫

友達に、片手しかない人が居たけど

サーブのトスする間、脇に挟んでいて

投げ終えたとたんに、ラケットを持ち、キャノンサーブ

何度、エースを取られた事か、

 

ベットから動けない?

全然大丈夫

任天堂テニスクラブがあるじゃないですか?

マッケンローやコナーズ、フェデラーやナダルとも試合出来るし

シュミレーションや、試合の組み立て、工夫が出来る

時間はタップリあるし、テニスの専門誌を読みながら

元気になった時を想像して、イメージトレーニング

人間は、イメージ出来る事は、実際に出来る事らしいです

途中で、諦めない限りはね!

 

何?性格が悪い?

これが一番の障害ですね~

 

人間、何か不自由な物を持ってても

顔が悪かったり、足が短かったり

おっぱいが小さかったり、太ってたり、痩せてたり

貧乏だったり、本人達に言わせれば、障害なんですね、

ヒーローから見ると、不自由な事って、誰にでもあるから

此れは、個性と開き直って、工夫すれば、どうにかなる

 

だけど、性格が悪いのは、どうしようもない障害なんですね

なんちゃって、

 

不思議だけど、全然大丈夫

性格が悪いのは、悪くなる原因があったから、今がある

それを、突き詰めていくと、意外と解ってくるんだよね

何故、自分に不利な事をするのか?

一つ一つ、開放していくと、素晴らしい尊敬出来る人になる

 

それに、悪い頃、苦しい頃を経験してるので、

その人達の気持ちも解る

 

ヒーローも障害者です

 

耳は地獄耳、聞こえない事も聞こえてくるし

目の後ろにも、目があるから、360度見えるし

幽霊や、エネルギーも見えるし

性格も悪いし、身長もちっちゃくて、お腹も出てるし

色は黒いし、髪は金髪だし、お尻は重たいし、金は無い

ワオー、いっぱい個性があるね~

やった~!財産だね!

カテゴリー: テニスコーチ, ヒーローテニススクール | 投稿者ヒーロー 03:31 | コメントをどうぞ