カテゴリー別アーカイブ: 過去の企画たち

過去の企画をまとめました。

其の参 自分の”適正テンション”を探れ!!!

ミスターTです。

庭球卍固め研究所、第3回は適正テンションについて考えていきます。

この適正テンションは実に厄介なもので、『適正テンションで』と言っても結局硬すぎて飛ばない、柔らかすぎて持ちが悪いとなるのがオチです。下手するとテニスエルボーというスポーツ障害につながってしまう為に、テンションのチョイスは大事ですが、ついラケットの性能やガットのチョイスに時間を割いてしまって一番後回しになりやすいのが悩みです。

そこで、一言わたくしからアドバイスしたいと思います。

適正テンションが50pから60pとなっていた場合、まず適正テンションの下限である50pで張ることを勧めます。
もちろん、適正テンションはラケットによって違うので一律50pで張るように勧めるわけではないですが、適正テンションの下限にすることで、後で調整がききやすい(テンションを上げるのか下げるのか)のでおすすめです。

ちなみに、私物のX-BLADE RS 285の適正テンションは45p〜55pなので、45pが適正テンションの下限になります。
これは私ごとですが、以前X-BLADE RS 285を縦を50p、横を45pで張ってもらいましたが、まぁ打感が硬かったので、今回は縦を横と同じ45pで張って、次回のテニス会で打ってみたいと思います。

適正テンションはあくまでも目安であり、その範囲外ではラケットの性能が発揮されないわけではないので、自分のテンションの感覚を研ぎ澄ましていくと、自分の適正テンションが分かると思います。

ミスターTでした

カテゴリー: 過去の企画たち | 投稿者ミスターT 17:44 | コメントは受け付けていません。

EPISODE 17 テニス時にプロテインは取らなくてえぇんか?

こんにちは。助手のミスターTです。

少し間が空いていますが、博士と助手をはじめたいと思います。

まずはこの写真をご覧下さい。
68F9B6E7-5DB5-4A1B-899A-9F210639A483
自宅近くのドラッグストアで妙に気になったので買ってみたもの。(15ℓ分作れるようです)

大博士からこんな一言。
3DE1FA61-B35E-4EC5-B906-927A1F726070
大博士)これ、プロテインか?
助手)違うよ。アミノ酸入りのスポーツドリンクだよ。
大博士)テニスなのにプロテインは取らなくてえぇんか?
助手)中にはプロテイン取ってる人もいるけど、テニスにプロテインはあまり役に立たないから
大博士)そうなんか。でもアミノ酸入りのスポーツドリンクて効くんか?
助手)このスポーツドリンクの中には電解質(ミネラル)が入っているからなぁ…
大博士)へぇ…

とにかくアミノ酸入りのスポーツドリンクは普通のスポーツドリンクと何が違うのか。次回のテニス会で試してみたいと思います。

助手のミスターTでした

カテゴリー: 過去の企画たち | 投稿者ミスターT 18:00 | コメントは受け付けていません。

其の弐 テニスにプロテインは有効なのか?

ミスターTです。

庭球卍固め研究所、第2回のテーマは、テニスに必要とされる栄養素について考えてみたいと思います。

先に結論を言うと、テニスにプロテインは有効ではないといえるでしょう。

なぜか。それについて考えていきましょう。

最近では、運動時にプロテインを飲む方が多くなった印象を受けます。そもそもプロテインはたんぱく質のことで、普段の食事でもプロテインは取れます。ではなぜ最近の人は運動時にプロテインを飲むのでしょうか?

理由を一つ挙げるなら、運動時に壊れてしまう筋肉成分を補給する目的でプロテインを飲む人が多くなったのではないかと思います。特にラグビー等のコンタクトスポーツでは必須のものです。

しかし、

    テニスに必要とされる栄養素はプロテインではありません!

ウスウス気づいているような方もいらっしゃると思いますが、テニスに必要とされる栄養素は糖質・ミネラル・アミノ酸の3つと水分です。

考えてみれば、テニスは試合の最初から最後まで動けることが大切です。そのためにはまず糖質が必要です。よくテニスの試合を見ている時に選手がバナナを食べる光景を見るのですが、実は糖質補給の為にバナナを食べるのです。
次にミネラルですが、運動時には汗が出ます。その汗の主成分はナトリウムをはじめとするミネラルです。諸説ありますが、夏場に炎天下で運動すると、汗1ℓで約1g(1,000mg)の塩分が汗で失われると言われています。
最後にアミノ酸ですが、これはどちらかといえば運動時に必須のものではなく、回復のための補助としての役割を担うものです。わたくしのようなよく足がつる方にはアミノ酸やプロテインよりミネラルの補給が大切なくらいアミノ酸は補助的なものと考えてください。
運動時の水分補給は当然ですが、水分と何を足すかによって水分補給の効果は変わります。また、体質、競技によって合うもの合わないものがあるので、そこはどうなのかコーチなどに聞いてみてもいいかもしれません。

少し長くなりましたが、テニスにプロテインは有効ではないという話、お分かりいただけたでしょうか?
それでは次回の庭球卍固め研究所をお楽しみに。

ミスターTでした

カテゴリー: 過去の企画たち | 投稿者ミスターT 17:11 | コメントは受け付けていません。

其の壱 NEXT GEN ATP FINALSの試合形式から読み解く試合形式の在り方

ミスターTです。

前回の最後の方で予告しましたが、新企画が始まります。
企画の名は庭球卍固め研究所(“テニスまんじがためけんきゅうしょ”と読みます)。名の由来はさておき、第一回の本題に入りましょう。

今回のお題は、“NEXT GEN ATP FINALSの試合形式から読み解く試合形式の在り方”です。

昨年から始まった21歳以下の若手選手による戦い、NEXT GEN ATP FINALS。その中で異彩を放ったのが、試合形式です。

ATPツアーの男子シングルスの試合はベストオブ3タイブレークセット制で行われます。また、グランドスラムやデビスカップでは5セット制を採用しています。

ですが、NEXT GEN ATP FINALSの試合形式は
① 4ゲーム先取の5セット制
② ゲームカウント3-3でタイブレーク

であり、通常の試合形式とは異なります。なお、これとよく似たような試合形式にショートセット(4ゲーム先取の3セット制だがタイブレークはゲームカウント4-4で始まる)があります。

確かに、NEXT GEN ATP FINALSの試合形式は独特のようなものですが、背景にあるのはテニスは野球と同じく1試合の時間が長くなる傾向があるということです。

わたくしはテニスの試合観戦に行くとき、1試合2時間を目安に長いか短いかを判断するのですが、接戦になると試合は2時間以上かかるので、確かに試合時間は読みづらい傾向があると思います。

そこでATPはNEXT GEN ATP FINALSを一つのモデルケースとして試合時間短縮に向けた対策をしているように感じます。その一つが今回の試合形式でした。

この試合形式が今後どうなるかはさておき、テニスの試合時間短縮の動きに今後とも注目しています。

ミスターTでした

カテゴリー: 過去の企画たち | 投稿者ミスターT 17:40 | コメントは受け付けていません。

EPISODE 16 テニスにおける先攻・後攻の差は?

こんばんは。助手のミスターTです。

さて巷では明後日から甲子園球場で始まる全国高等学校野球選手権大会の話題で盛り上がっています。

ここで大博士から疑問が。
image
よく聞くけど、野球は裏(後攻)が有利言われてるんけど、テニスは先攻・後攻の差はあるんか?
注)ここでは、先にサービスを打つ側を先攻、先にリターンする側を後攻と表記します。

確かに、野球は一般的に後攻が有利と言われています。
では、テニスはどうでしょうか?

テニスの場合、コイントスやラケットトスで勝った側が先にリターンする側を取ることがあります。
テニスは、サービスを打つ側が有利と言われています。つまり、先にリターンする側を取ることは不利ではないか?となりそうです。

例えば、トスで勝って先にサービスを打つ側(先攻)を取るとしましょう。
そのサービスゲームを自分がキープできれば良いのですが、相手がリターンの上手い人だったり自分にミスが目立ってしまうと相手に取られる(ブレークされる)リスクが大きいため、必ずしも先攻有利とはなりません。

では、先にリターンする側(後攻)だとどうでしょうか。
リターンする側は、ブレークできれば良いのですが、テニスにはタイブレークというルールがあるので、サービスゲームをキープし続けていけばタイブレークに持ち込むことができるので、後攻が有利かと言われればそうでもないわけです。

つまり、テニスはサービスを打つ側が有利ではあるが先攻・後攻に差はほとんどないと言えるでしょう。

助手のミスターTでした

カテゴリー: 過去の企画たち | 投稿者ミスターT 20:37 | コメントは受け付けていません。

EPISODE 15 プロテニス選手はどうやって体重管理しているの?

こんにちは。助手のミスターTです。

大博士、ではなくて、天才クラッカー55A1BD2F-BB12-4B28-A878-6039E5651CADが、こんなことを言いました。

ねぇ、プロテニス選手はどうやって体重管理しているの?

えっ、となりました。

大博士曰く、天才クラッカーはボクシングやムエタイといった格闘技が好き(ただし、プロレスと相撲は大嫌いらしい)で、テニス選手もそんなイメージがあると思っているみたいです。
つまり、プロテニス選手もボクサーとかのように減量などの体重管理に気をつけているのでは?とのことだそうです。

たしかに、プロテニス選手の中で明らかにメタボだろうというぽちゃっとしている選手はほぼいないのですが、マラソン選手のように(表現は悪いのですが)痩せて細長い選手も少ないように感じます。

例えば、ロジャー・フェデラー選手(先日、ウェアがユニクロに変わって話題となりましたよね)。彼の身長は185cm、体重は85kg(数字はATPサイトの選手名鑑より)です。ちなみに錦織圭選手の身長は178cm、体重は75kgです。つまり、どちらかというと、ぽちゃっとしているわけでもなければ痩せて細長いわけでもない、いわゆるほどほどに体重がある選手が多い印象を受けます。

大分脱線したので、本題に戻りましょう。

テニス選手の体重管理といっても、ボクサーのように減量苦に悩んでいる人はほぼいません。しかし、特にシングルスの試合では、最後の方になるとフラフラになったり足が攣ったりなどする人がいるのも事実です。
つまり、テニスでは、体重管理は二の次で、最後までとにかく動けることに重きをおくことが目立ちます。トッププロの場合、シーズン中は動けることが大事なので、試合中にバナナを食べる光景もその一環なのです。

またプロテニスの試合を観に行く機会があれば、プロの自己管理力を見てみたいと思います。

助手のミスターTでした

カテゴリー: 過去の企画たち | 投稿者ミスターT 20:14 | コメントは受け付けていません。

EPISODE 14 新シューズ&腹違いの兄貴⁉︎

こんばんは。助手のミスターTです。

昨日、新シューズを選ぶために渋谷にあるいつも行くテニスショップに行ってきました。

前回の博士と助手で紹介したように、選べる選択肢はヨネックス、ディアドラ、そしてスリクソンとある中で、店員さんからヨネックスは29cmが幅が狭いものしかないと言われたので、実質ディアドラかスリクソンの二者択一となっていました。

まず、ディアドラの29cm(ブルーシールドII)はというと、まあ縦が狭い。そんなに縦の余裕がなかったので、却下。
次にスリクソンの29cmを履いたのですが、縦も横もしっくりきたので、迷わずこれにしました。

それがこちら。
7F5AAFF9-1F8D-4CB0-83F7-F3DD8FEF0FB6
スリクソン・プロスパイダーαグリップ2のオムニ・クレー用(オールコート用じゃないの?の指摘はナシでお願いします)。

注目は、硬いもの(ナイロンプレートが足の安定性を高めるのだそうです)と柔らかいものの2種類があるインソールで、プレースタイルに合わせてインソールを取り替えることができる優れもの。中にスーパーフィートを入れることを前提として選んでくださいとラフィノさんで言われましたが、スーパーフィートなしでもいけそうな感じです0CC133EE-E0DF-4B31-B2A9-652BA105037E、ってオーイ、靴の中に入っているのは誰だい?

大博士imageが言いました。彼はワシの腹違いの兄貴で、天才クラッカーだ。
(“元”ということが妙に引っかかるな…)
55A1BD2F-BB12-4B28-A878-6039E5651CAD
どうも、元天才クラッカーです。
(天才クラッカーだけで通じるんだけどなぁ…)
実は(ピー)に論破されてクラッカーの世界から足を洗って、今は根無し草だよ。
(で、論破したのは誰でしょう?)
確か高校生で、私より男前な女で、なにぶん医大に入るくらいの頭脳の持ち主だからなぁ、ただぱっと見犬っぽかったな。

こうして大博士を頼ってやってきた天才クラッカーと共に、グダグダやっていきます。

助手のミスターTでした

カテゴリー: 過去の企画たち | 投稿者ミスターT 20:05 | コメントは受け付けていません。

EPISODE 13 新シューズの選択肢は絞られた!

こんばんは。助手のミスターTです。

今日は、朝から浦安にあるテニスプロショップ ラフィノに行って新シューズの相談をしてきました。

以前より、わたくしの靴の選択肢が少ないので困っていたのですが、ラフィノさんからは幅は多少あってもいいが(3Eから4Eくらい)縦は29cmで!とアドバイスをいただきました。つまり、ナイキなどの外資系に代表される幅の狭い靴の30cmはもう履かないように言われました。

ですが、新シューズの候補となるものが少なく、幅広の29cmまであるメーカーとなるとヨネックス・ディアドラと、あとは幅は未知数ながらスリクソンという感じで勧められました。

大博士に聞いてみましょう。
image
確かにいろいろ選べるような足のサイズやないけど、逆に絞られたからこそ、じっくりと見てみたらどうやねん。

わたくしは、以前ヨネックスの幅広29cmを履いたことはあるのですが、またコレでいいと妥協したくないので、履けるメーカーが絞られた分、じっくり吟味したいと思います。

助手のミスターTでした

カテゴリー: 過去の企画たち | 投稿者ミスターT 20:36 | コメントは受け付けていません。

EPISODE 12 軽井沢直前なのに…

こんにちは。助手のミスターTです。

今週末は、軽井沢フューチャーズ観戦なのですが…洋服等、荷物を全く準備していません!!!

image
大博士)オイ!ワシは裸で行くんか?

大博士は裸で連れて行くにしても、わたくしの服を用意しなきゃと焦っています(汗)。ただ、足と枕(往復の新幹線と宿)は確保しています。

直前までバタバタしていますが、無事に軽井沢フューチャーズ観戦記を書けるように準備します。

助手のミスターTでした

カテゴリー: 過去の企画たち | 投稿者ミスターT 21:09 | コメントは受け付けていません。

EPISODE 11 絶対に許せないもの

こんにちは。助手のミスターTです。

以前、ピーターが世界的に肩身が狭くて困っている話をしました。

何に対して肩身が狭くて困っているのか、聞いてみたいと思っていた矢先、大博士からこんな質問を投げかけられました。

大博士)アンタ、絶対に許せないもの、あるんか?
助手)昔はあったけど、今は忘れちゃったよ。で、大博士は?
大博士)それがあんねん。
※この先に書かれている内容はあまりに危険なので、一部にピー音が入っています。内容は読者の方のご想像にお任せします。
助手)それは何ですか?
大博士)(ピー)やねん。
助手)え、あの、史上最弱の(ピー)といわれる(ピー)ですか?
大博士)アイツの(ピー)パンチにやられてこんな醜いハム野郎imageになったんやぞ!わからんか、このボケ!
助手)すいません…

続いて、チゲ&カルビ12E43ED4-8CAD-4D6C-A29D-A70A34D4CE8Fに聞いてみました。
助手)大博士、結構強い語気で許せないものを言ってたんですが…
チゲ&カルビ)そう。でも俺も許せないものがあんねん。
助手)それは…
チゲ&カルビ)(ピー)やねん。知っとるか?
助手)さぁ。
チゲ&カルビ)あの大貝一中の生徒会長らしいねん。アイツの蹴りで吹っ飛ばされてしもたワイ。もう思い出したくもないねん…
助手)そうだったんですか…

続いて、デラックスファイターに聞いてみました。とはいえimage彼は赤ん坊。許せないものなどわからなさそうですが…

デラックスファイター)何?(むしろ喋ったことが驚き)
助手)絶対に許せないものを聞いているのですが…
デラックスファイター)そりゃ(ピー)でしょ。あのふてぶてしい態度、腹が立つよ。
助手)これだけだと情報が少なすぎるんですけど…
デラックスファイター)ヒント、欲しい?ヒントはね、クレーターをパンチ一発で作れるらしい。アイツのパンチ一発で僕はもう赤ん坊さ。

最後に、ピーター686DB28C-4F97-43C3-82D0-9E1AC47FF90Bに聞いてみました。
助手)絶対に許せないもの、ありますか?
ピーター)ズバリ(ピー)だよ。(ピー)は靴下がちょっと臭いらしい。
助手)はぁ。
ピーター)何せ(ピー)はラクロス部の主将でスポーツ万能だから。ウチらが地団駄踏んでみてもちょっとやそっとじゃ世界征服などできないよ。

ここまでの話でも相当ピー音を入れないと紹介できないのですが、4人が集まるとE125FF86-9F2A-478C-88EC-7145093C4962(左からデラックスファイター、ピーター、チゲ&カルビ、大博士)もっと大変なので、このくらいにしておきます。

助手のミスターTでした

カテゴリー: 過去の企画たち | 投稿者ミスターT 19:34 | コメントは受け付けていません。