こんばんわボブです。
朝晩寒いですねー
頑張りましょう
本日は最近休みの日によく行っているラーメン屋を紹介します。
代々木にもあるみたいなんですが、私は神奈川県の日吉に方まで足を運んでおります。
the家系ラーメンですね
東京のも色々食べましたが、やはり家系ラーメンは横浜ですね
かなり豚くさいんですが、その奥にうま味を感じますね
ぜひとも行ってみた下さい
以上ボブでした。
おはようございます
小野です
穏やかなテニス日和ですねー
台風一過なのか と思わんばかりの気温です
晴天の霹靂が起こらないといいのですが・・・
さて
本日はタイトルにもある通り20と100
何の数字かは皆様お分かりですね
ヒントはナダル選手
若手の台頭を期待しましたが、
念願かなわず・・・
代わりと言っては何ですが、
女子ではシフィオンテク選手が快挙を成し遂げましたね
まーたジョコルかよー
とか思っていました。
ただ・・・
すさまじかったですね
もうフェデラー・ナダル世代の僕としては、目を疑うほどの変化でした
圧倒的なスコアで優勝したナダル。
そして、何の数字かと言いますと
ナダルが今回の決勝戦で勝つことに打ち立てた記録
グランドスラムタイトル数20勝
の20と、
ローランギャロスでの勝利数100勝
の100です
グランドスラムタイトル世界記録保持者のロジャー・フェデラーに並ぶ数字。
そしてローランギャロスの優勝数は13回
グランドスラム同一大会優勝数は最多。
そしてもっと凄まじいのは、
100勝2敗という圧倒的勝率
100勝もえぐいですが。
2敗って・・・
とまあ素晴らしい記録を現在も更新中なのです
テニス自体もかなり進化しているように思えるので、
このままフェデラーと同じ年まで続けられたとすると、
記録はどうなる事やら・・・
楽しみですね
それでは
サングラス逆パンダ焼け選手権での記録保持者
小野でした
こんにちは
そろそろヘルシーな食事にと思い続け何年も経過している中山です
先日ふと中華料理食べたいなと思い日帰りで中国旅行してきました
中国3千年?4千年?の歴史を語るにあたり現地に足を運んだ事がないと語れませんからね!
思い立ったらすぐ行動。気がつけば空の玄関口 矢川駅に
あ、失礼しました!僕としたことが・・・
行ったのは横浜中華街でした
あまりに本場中国の雰囲気に似ていたので間違えてしまいました (行ったことも見た事もないけど笑)
横浜中華街初めて、普段観光や旅行とかも全然しないので空気に呑まれました
どれくらい呑まれてたかと言うと次の日まで「ニーハオ!それではレッスン初めていきます!」と無意識のうちに言ってしまっていました
美味しそうな所を調べて、結局ど定番を周りました
小籠包うますぎて何度も食べてしまった・・・
お腹いっぱいになって山下公園→赤レンガ倉庫としっかり観光してきました
山下公園は久しぶりに海見てテンション上がりましたし、「自然っていいな、この自然を僕たちが守っていくんだ!今僕たちにできること・・・」ってなりました
そして赤レンガではインスタグラマーの僕は撮影ポイントがあると本能がうずいてしまい
パシャッ!と
インスタグラマー翼の前で写真撮りがちー
そんな感じでお休み満喫してきましたとさ
正直矢川から中華街まで1時間以上かかるので少しめんどくささはありましたが、僕の特技(どこででも寝れる)を発動し体感10分で到着できたので移動は苦になりませんでした!移動がなければ毎日通いたい
最高でした~それでは中華街でお会いしましょう!
間違えました。コートでお会いしましょう!
雨が続くとブログ長めに書きがち!笑
それでは
こんにちは内田です
こないだの休みの日に
家のありとあらゆるものを
捨ててみました
一人暮らしが7年8年になるので
いらないものが増えすぎていたので
ここ一年は使ってないなって
物からどんどん捨てていって
バックとか帽子、服は大量で
あと、書類とか説明書とかの紙類
もう使わなそうな
ペンとかキーホルダーとかの小物類
掃除しながら2.3時間かけて断捨離しました
本の高さも左からそろえて
新しく小物入れとかも買って
部屋を落ち着いた感じにしました
部屋の中に本当に必要なものが残っている感じがして
気分もいいです
反動で物を爆買いしないように気を付けます
それではまた
こんにちは!
松本です!
今年の春、オーストラリアへ全豪観戦に行った際に注文したラーメンにラー油を入れ過ぎて、真っ赤になったラーメンを食べれなくなったことから、SUNRISEスタッフ間ではまっつんは辛いの苦手だと知られています
そんな自分の本日のラッキーアイテムが『マーボー豆腐』だったんですね。
セブンイレブンに置いてあった記憶があったので、調布店出社前に立ち寄り、探したらありました!
アカッ!!!
げ。
げき。
げきげきげきげき
激辛麻婆豆腐
げきからマーバゥドウフ
ほ・・・・・他に麻婆豆腐は。。。。
ない。。。。
う~~ん
たまには辛いのを食べてスッキリしなさいということか。。。。
と。だいぶ強引に考え購入しました。
胃のことも考えヨーグルトも購入し、
食べてみると。
ヨ・ヨーグルト! プリーズ!!
大苦戦でしたが、何とか負けずに食べれました。
占いは信じ過ぎないようにしましょう。
まっつん
おはようございます
台風の影響
なのか、少々風が強いですね・・・
台風の目。小野です
今日もローランギャロスのお話
大会自体を延期して開催しているローランギャロス
本来なら5月~6月にかけて開催されます
ATPツアーの再開に伴い、中止や延期になった大会がほとんどです。
新たに発表されたスケジュールは詰まりに詰まっています
もうキッツキツ。
全て出場するととんでもないスケジュールになってしまう
充分な回復期間を設けることが出来ないので、
選手たちも、どの大会に合わせるかが大変。
若ければ何とかやっていけるのかもしれませんが
今回はそんな中ということもあるのか、
ローランギャロスでも若手の台頭が目立っています
2000年生まれのプレーヤーもちらほら
現在ベスト8。
だいぶ前にブログで取り上げた選手。
ヤニック・シナー選手が大活躍していますよー
最後に対戦カードの紹介
新たな時代の幕開けか
ナダルVSシナー
ルーキー対決
ルブレフVSチチパス
今シーズン絶好調対決
ティームVSシュワルツマン
まさかの再戦
今度はボールぶつけないでね(笑)
ジョコビッチVSカレノブスタ
いよいよ終盤
新チャンピオンは誕生するのか
やっぱりあの二人の対戦なのか
・・・ ナダビッチ。。ジョコル。。。
すべからく見よ
それでは
シナーの優勝に期待している小野でした