興奮したが

錦織勝ちましたね!
まあ勝つと思ってましたが。

次はジョコビッチだけど勝つかもね。

体力が心配されてるけどいわゆるマラソンマッチという試合ほど走ってないです。

錦織が先に振りバブリンカがコンシステンシーを増したファイナルでした。
錦織のファーストサーブポイントwonが83%という数字やネットに37回、ウィナーが2人で109本ですからナダルとジョコビッチのようなエンドレスな雰囲気のラリーではなく展開が速いポイントも多いので大丈夫だと思います。

さて今日はフェデラー対モンフィスが熱いですね。
今大会のモンフィスはムダなポイントが少なく集中しています。
楽しみ(^-^)

さて自分の事ですが明日もレッスンお休みします。
腕が力が入らなくて握れません…。
少し良くなってますが本調子にはほど遠いです。
ウィルスふざけんな(-。-

カテゴリー: 日記 | 投稿者けんぱ 00:16 | コメントをどうぞ

錦織ベスト8

いゃあすごい試合でした!

錦織ベスト8‼︎(≧∇≦)
凄すぎだわ!

まあでも負ける要素がないです。
もうジョコビッチに勝とうがフェデラーに勝とうが全然おかしくないレベルです。

サーブもさんざん言われてきてスピードガンでは確かに200キロバンバン出すわけではないけど、コースやキレ、セカンドサーブのバリエーションで戦って全然サーブは弱くない。

リターンは世界のトップ5、バックハンドも世界のトップ5、スピードもトップ5。
強いに決まってます(^-^)

それから充実したときにくるあの無双、相手を蹴散らしてしまうテニス…テニスだけなら3位に入るんじゃないかというくらい。

次のバブリンカ戦が楽しみですね!

僕の体は思ったより治らない。
腕に力が入らないし体が重くグッタリしてしまいます。なんとかレッスンしたけどラケットが500グラムくらいに感じるので腕がもたない。

単なる病み上がりとは違うような。
早く動きたいです。。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者けんぱ 00:29 | コメントをどうぞ

休養

今日は試合だったのですが出れませんでした。

僕にとっての試合とはもう四年前に終わったけどまだまだ上達したいと思う自分には、全日本やJTTの試合に比べればすごく小さいけど試合一つ一つが大事です。
1年に片手の指で数えるくらいしかコンペティティブな雰囲気というかガチな気合を入れることはない中この事業所対抗はチーム戦で昇格降格があるため負けられないです。

だから出れないのはほんとに悔しい。
次頑張ります。

金曜無理した代償がきたみたいで体がまだ治らずしばらく休みが必要です。

やっぱり錦織3-0だったでしょう?
少し観て安心して寝ちゃいましたよ。

フッフッフ(^^)
もしテニスのトトあったら是非僕に聞いて欲しいですね、ないけど。

カテゴリー: 日記 | 投稿者けんぱ 00:17 | コメントをどうぞ

テレビ観戦

あまりにつらくて病院に行ってきました。

実は熱とともに○○がめちゃくちゃ痛いと話したら、内科ではなく泌尿器科に回され色々チェックされ肛門に指を突っ込まれグリグリやられたりと散々でした・・・。

点滴をうってもらってから病院を出たら低血糖で倒れてしまい80ぐらいのおじいさんに助けてもらう始末・・・。

軟弱。。。。

結局病院に3時間以上もかかって疲れました。

帰って少し楽になったので録画したUSオープン観戦。

伊藤竜馬ほんとに惜しかった(>_<)
すさまじいストロークだわ。
ロペス相手に追い込んでたんで勝たせてあげたかったです。ほんとに悔しい。
でもピンチに難しいハーフボレーなどを次々決めるロペスはやっぱ強い。

あんま女子は興味ないので珍しく書きますが上位が敗れる波乱続きです。

奈良を倒した期待の新星ベンチッチがケルバーまで倒してしまいました。
そしてびっくりなのが2シードのハレプを倒したのがルチッチ。

天才少女ルチッチをご存知でしょうか?
ruchi
騒がれていたのは15年くらい前だったと思います。
16歳くらいで優勝とかしてましたよね。
あれから16年くらい経ってハレプに勝っちゃうんですからびっくりです。

応援してた選手がどんどん敗退してきています。
グルビス、勝ってたのに怪我をしてティームに負け。
フォニーニ、真面目にやったらすごい強いのに一瞬でやる気なくなる。
モンフィスとガスケ、次に2人があたっちゃいます。

錦織は今日の相手メイヤーは問題ないです。
3-0でしょう。
メイヤー最近強いけどハードはあんま勝ってないし。

この速いコートでメイヤーのバックハンドのミスは間違いなく増えるでしょう。

カテゴリー: 日記 | 投稿者けんぱ 00:39 | コメントをどうぞ

なんてこった

金曜の未明に39度まで出てしまい朝のレッスンをお休みさせていただきました。

少し楽になったので午後Pレッスンをして夜もナイターに行きました。

ほんとにつらくて立ってられなかったです。

頼みの代行してくれるコーチ達はお酒が入ってしまってできずになんとかやることに。

帰ってきたらimage
こんなんでした。

2本目のレッスンの方々にはお心遣いほんとに感謝します。

今も8度から下がらず布団から出れない状態。
というかUSオープンの録画観たいんだけど寝室から出てくんなと言われ…スマホをいじるしかない。

帰ってきて熱を測った後から奥さんがプチギレてしまいました。

休んだ方がいいと言われたのに聞かなかったからです。
代わりを見つけなきゃいけない仕事なんで色々あるんだけどね。

んで明日は事業所対抗の試合があるんですが治りますかね。

せめてリビングに出たい(~_~;)

カテゴリー: 日記 | 投稿者けんぱ 11:58 | コメントをどうぞ

俺はもってる

33歳の誕生日でした。

が、発熱してダウン…。

疲れると必ずといっていいほど発熱する僕が子供が産まれて睡眠が3時間だろうがほぼ寝ずにレッスンしまくろうがやってきたのにここにきて熱を出すとは(>_<)

しかも誕生日に。。

更に首を寝違えたのと全身筋肉痛で体は動かない。

明日は朝から深夜までレッスンです。
風邪薬会のフェデラーことパブロン飲んで頑張ります!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者けんぱ 01:35 | コメントをどうぞ

涼しい

image

先週と同じコートでの気温です。
たった一週間で半分の気温。
レッスンがだいぶ楽だわ。

全米オープンも2日目です。

昨日の西岡は残念でしたけど予選でセバジョスとコキナキスに勝ったのはスゴイ。

セバジョスはジャパンオープンでも去年観たし、復帰したてのとはいえクレーでナダルを倒した選手。
コキナキスも期待の若手で数年後は上位にくるかもしれない選手です。
西岡むちゃくちゃ足速くてしつこいテニスでしたね。
今後期待しましょう(^^)

伊藤の一回戦がこれからなのですがさすがに起きてられないな…。

昨日タイヤを交換しました。
2年しか持たずに10万以上は痛いけど最高です。
ノイズも少なくスーといくしグリップもなかなか。なかなかのタイヤで運転も楽しい。
プリウスで更にノイズもないから歩行者マジで気をつけないとぶつかってきますね。

というわけでテニスも楽しくするためにオリジナルテニスシューズも注文しました。
意味わかんない(´・_・`)

カテゴリー: 日記 | 投稿者けんぱ 03:19 | コメントをどうぞ

too scared

そういえば一つ前の日記に書き忘れましたが、怖くて怖くておかしくなりそうな事がありました。

新御茶ノ水なんだよあれ!

無理無理無理無理無理無理無理無理。

誰か倒れたら全員死ぬよ…と思ったら発狂しそうでした。足がすくんでしまって・・・。
球場とかコロシアムも怖いけどさこれはないわ。

ジョンマクレーンとかカイジとかスゴイよ尊敬しますm(_ _)m

カテゴリー: 日記 | 投稿者けんぱ 21:09 | コメントをどうぞ

もう一度やります

今日は社会人ダブルストーナメントに出場してきました。

ペアはツアーを一緒に回って全日本に出たアイコーと。
組むのは全日本で二人とも引退したのでそれ以来四年ぶり。会うのも。

参加者は草トーナメントプレイヤーからコーチまで。元選手や元インカレまでいました。

同じ歳くらいで久しぶりに会った元選手兼コーチ達も鍼灸の学校にいったり先生になったりとテニスの仕事から離れたらしい。

テニスを観たらみんな落ちてましたね(^^;;俺だけじゃないんだと安心しました笑

さて自分の試合の方は?

…3回戦負け(>_<)

コーチが仕事のペアに負けてしまいました。

8ゲームマッチで6-2の2ブレークアップまでいってたのに、タイブレークも5-3だったのに。

8-9(5)でした。

悔しい‼︎悔しすぎるよ!

前にも書きましたが今回の試合で自分のテニスが出来なかったらもう試合は辞めるつもりでした。
わざわざ下手くそになってから試合出て関係者の前でこんなもんかと思われるほど苦痛はないからです。
バリバリの頃はほぼ誰も試合を観には来てくれなくて、仕事場のスクールもようやくコーチ達の試合を観に行こうという風潮がで始めたようです。
チンチクリンになった今頃になってから…。

今回誰も観てない中で更に僕の元パートナーですからこれで出来なければ○○ッ○ンホープレスなわけです。

だけど今日はできたよ!
4年振りに!こんな嬉しいことはないっしょ。

3回戦の相手はなかなかツワモノでしたがリターンミスはその試合ゼロ。しかも強打してのゼロ。
ネットでも終盤まくられるまで難しいスマッシュもボレーも全部決めました。
パートナーも久しぶりにやったけど動きハンパない。相手がボレーしてるのに踏み込んで跳ね返すし、キャッチ能力の高さとチャンスボレーの精度はほんとにダブルスプレイヤーの典型。
パンチは少しなくなっていましたがやっぱずっと一緒にやってたので2人が噛み合うとほんとに楽しかったです。

じゃあなんで負けたの?

終盤いいサーブが入らなくなり前衛の動きが少なくなってしまいました。
相手も後半攻めて上げてきましたね。
それからパートナーのリターンミス、競った時の僕のネットミスは相変わらず変わってない笑

負け方も変わってない。
強い選手の共通点はプレッシャーのかかる場面で攻めれるか、ミスせずやり切れるかです。
勝ってたのにチキッテしまいそこが思い切れませんでした。

だけど7-8での相手のマッチポイントを自分のリターンエースとリターンからのポーチで決めたのはアガリました。

辞めてからの四年間で打ったことない自分のショットが何本も打てたこと、2度と感じれないと思っていた試合の高揚感を感じれました。

これが出来たならまた頑張れば俺はまだまだいける。
それはないでしょっていうのもたくさんあるので減らしたいです。
それから気持ちの弱さ、これは自分がイケると思えば大丈夫。

とにかく嬉しい(^^)2度と出来ないと思ってましたから。

40ゲームやってきたけど動きが良かったことと嬉しかったので疲れは微塵もありません。

夜泣きカモンしてみろやい(^-^)

カテゴリー: 未分類 | 投稿者けんぱ 00:59 | コメントをどうぞ

全米

予選の結果から目が離せませんでした。

5選手が予選決勝へ!

3選手が本戦を決めてくれました。
ダニエルは今年マスターズなどでも観るようになったポランスキーに勝ちました。

伊藤は本戦1回戦ビックサーバーで筋肉テニスのスティーブジョンソン。
ストローク戦は負けないでしょう。
勝ったらロペスかな。

ダニエルはラオニッチ…。

西岡はロレンツィ、勝てるかも。
勝ったらガスケ。

いやー楽しみだわ(^-^)

現在雪の日以来の今年2回目の電車に乗り青梅の方に向かっております。

2時間電車むちゃくちゃ眠いわ。
それにしても恥ずかしいことが…
生徒さんはわかると思うんですが、自分は球出し途中にもクシャミをするくらい1日に軽く10回はします。

こういう時に限ってまた出まくるんだよな。電車の中では恥ずかしい…早く降りたい。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者けんぱ 10:19 | コメントをどうぞ