全仏2015 日本選手,かく戦えり T.ベルティヒが西岡に教えた教訓
今年のロランギャロス、日本男子、5人が本戦入り。これからの活躍に来たしタイミング。
錦織圭を除いて、全員、初戦負け。運悪く(考えようによっては良く?)、上位選手に当たれた。
だからこそもら得た教訓が多い。
テニス名言集、テニスのトッププレーヤーをマネージメントする、マコーマック。
錦織圭も所属する、IMGの創設者。
日本選手が学ぶべき教訓集。
これは一般プレーヤーにも参考になる点が多い。
テレビでトッププレーヤーからイメージをもらうのは良いが、
トッププレーヤーのショットは早過ぎる。スウィングスピードが速いので、テイクバックが遅く見える。
フェデラーのヘッドスピード、スウィング ダブルクイックサーキュラースウィング
あれだけの速さ、でもショットは、自然な流れの中で打っている。
トッププレーヤーのフォアハンド。
最近のフォアハンド、ソフトテニス風ですね。
ナダル、N.ジョコビッチがまさにそう。
ショットは、グリップ体力に合わせて、トッププレーヤーはまさにF1レーサー。
しかし基本、戦略、戦術は学ぶ点が多い。
赤土の殿堂、ロランギャロス。
久しぶりに日本人選手、5人が登場した。
残念ながら、錦織圭が余裕で勝ったにとどまったが。
それぞれの試合から、テニス、上達のコツを考えてみたい。
負けから学ぶことは多い。
それぞれが、かかり格上のトッププレーヤーと対戦している。
しかし、同じ大会の出ている以上、同じ土俵。
臆することなく、チャレンジできたかが問題。
相手が攻めてくることは必至だから、ミス待ちでは勝てない。
相手にチャンスボールが多く行くことは分かっている。
そこからの、予測、ギャンブルも大事。
いけないことは、止まって、ボールを見逃すこと。
これで相手は、オープンコートに打てば、動かないと、気持ちを楽にさせてしまう。
○錦織圭(5) vs. ●P・H・マチュー, 6-3, 7-5, 6-1
この試合は詳しく、紹介しています。
ラリーの劣勢から、3本くらいで立て直す のがさすがですね。
T.ベルティヒは今年快調。だから学ぶ点が多い。
第1セットは、西岡も語る通り、緊張していた。
第2セットからは、リラックスして西岡らしいテニス。
サービス力のT.ベルディフにブレークチャンスもあったが、
そこは取らせない。トップシードだ。
T.ベルティヒの試合から学ぶ点、
ポイントをとる勝利のセオリーを貫いている。
サービスからフォアの得意ショット。
これはトッププレーヤーなら誰もが用いているサービスの次 勝利の法則
第1セットの完敗から、少しずつペースを戻す。
良いボールを打てば、相手もミスをするのが良く分かる。
試合を諦めるのが一番良くない。
5セットマッチならなおさらだ。
西岡も良かったが、動きが硬かった。
オープンコートに打たれる時、止まって見ているケースは多かったが、
ここは山を張って動く必要がある。
相手のボールに反応、
動き出す癖を
そのためには、ラリー中、
次のボールに対応する、ポジションに戻るフットワーク。
そして、予測はするが、逆も意識しいる事が大事。
予測を完全にすると、相手は、トッププレーヤー。
動き気を察知して、タメを作られて、逆を突かれてしまう。
試合から学ぶこと
緊張感は誰でもある
緊張感に慣れ
楽しむこと
緊張感が試合
試合は慣れるしかない。
そして練習では、試合のシミュレーションをすること。
テニス上達セミオーダー
皆さんに細かい対応で、個性、プレースタイルに合わせたレッスンカードを調整します。
テニス上達のテニスノート システム手帳
テニスのシステム手帳 お任せください
コート図入りの練習日誌。ビジュアルスコア、作戦ボード2枚付き。便利ですよ。
ジュニアにはシングルスコート、一般プレーヤーにはダブルスコート、
コートの正しいイメージ持ちましょう。
ソフトテニスシステム手帳
コート図練習メモ、スコア全てが入っている。
★☆★ クレーコート シーズン ★☆★
全仏 公式サイト
グランドスラムのStats スラムトラッカーで見やすいですよ。
ロランギャロス ライブスコア 臨場感がありますよ。
試合全体、サービス、リターンと別れてデータをチェックできる。
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。