ジョコビッチ ATPファイナル4連覇の歴史 検証

ATPファイナル2015まとめ ジョコビッチ4連覇の歴史検証
 正式名称 Barclays ATP World Tour Finals が普通の大会と異なる点
 ラウンドロビンからトーナメントへ試合が変わる事。
 インドアのハードコート、遅いコートサーフェイス。

普段の試合、グランドスラムも含めて、1回負けると終わりのトーナメント。
 しかしATPファイナルでは、ラウンドロビンで総当たりをして、
 そこからトーナメント。
 つまりラウンドロビンで相手をどこまで見れるか。
 自分のプレースタイル、強さと弱点を把握して、試合のプランを立てる。
Plan → Do → Check → Act 
 特にジュニアに必要な、計画性
Pdcalc

 

短期決戦で、試合への対応力が試される事。
 野球のWBSCに似ている。 予選で良かった日本が勝てなかった。
 
 
遅いハードコート、これが選手には難しかったようだ。
 しかし直前のパリの試合が、同じコートサーフェイス、ボールで行われる。
 つまり良いシミュレーションになると言う事だ。
 N.ジョコビッチは、A.マレーをしっかり崩している
 

各選手の戦い、プレースタイルもあるけれど、
 どんどん新しい戦略、戦術を生み出している。

決勝に勝ち上がる選手は絶大なる自分への信頼と、相手の研究を怠らない。
 ベストは自分の得意で相手の苦手を攻める事。
 R.フェデラーに対しての、バックを攻める例だ。
 R.フェデラーがバックが下手なのではない、フォアが強力過ぎるから。

しかし、頼るのは自分、そして自分のプレースタイル。
 超攻撃的、S.バブリンカ
 超守備的、R.ナダル 
  D.フェレール戦

 ラウンドロビンで2位通過から完璧にトーナメントを勝ち抜いたのは、N.ジョコビッチ。

Sayingnoleconfidence

 ジョコビッチをNolestretchatp

 支えている
  スタッフ、
 試合前の
 ストレッティング
 これがあるから
 リーチが広い
 怪我をしない。

ラウンドロビンでは、戦い方に余裕が見られる。
 N.ジョコビッチは、ラウンドロビンでR.フェデラーに負けながら、
 トーナメントではしっかり勝ち上がった。
 攻守とも、強くなっているのが、N.ジョコビッチ。
 その結果、驚異の4連覇
2015 vs R.フェデラー
 2014 vs R.フェデラー戦だったが、1日前の予想記事。
  
  そして誰と対戦したか?
  
 2013 vs ナダル
 2012 vs R.フェデラー 7-6(6) 7-5
  

 戦略、戦術を変えてきたのはR.フェデラー。
 攻撃を軸に、展開を変えて来る。
 ベースラインでのストローク戦。 S.バブリンカ戦。

 サーブ&ボレー、リターンダッシュなど前へのプレッシャーを多くする場合。
 戦術がどんどん進化している。本人も、来年ここに戻ってくると話したし。
 「もっと前に出て、アグレッシブに戦うよ」と。
 T.ベルディフ戦、最高のプレッシャーの掛け方だった。

優勝のN.ジョコビッチ 超正確な、ボールのコントロール。
 ダブルフォールトが少ない、1試合平均、1.33。
 R.フェデラーは3.25。 攻撃するから仕方がないけれど。
 準優勝、攻撃のプレースタイルがベース R.フェデラー。
 R.ナダル、守備主体のプレースタイルをしっかり安定させたR.ナダル。
 
攻撃が主体だが、アンフォーストエラーが多過ぎたS.バブリンカ
 A.マレー戦ではネットプレー が良く効いた。
  

ランキング2位ながら、ラウンドロビンで守備が崩れた、A.マレー。
 心の乱れを突かれた。
 ラケットを折る。
 
 1勝2敗で、上位のT.ベルディフに勝ち、R.フェデラーからラウンドロビンでセットを奪った錦織圭

 初戦のN.ジョコビッチ戦の大敗が大きく響いた。

 T.ベルディフ、D.フェレールの二人は、苦手の選手が多過ぎた。
 T.ベルディフには錦織圭、D.フェレールが上位3人
 しかし、戦う姿勢を貫いたのは立派。

本日の御教訓 相手の研究
勝つには自分を出すか、相手を抑えるか
1:自分への自信
2:相手の研究
3:戦略のポケットを多く

テニス上達アイテム
 テニス、ソフトテニス作戦ボード
2画面見開き表紙付作戦ボード。

Maglobbirdview

  テニスノートに日誌をつけ、自分を知る
 スコアを書いて、自分のテニスを知ろう。
 作戦ボード入りテニスノート 
A5memoc2cbird2

 テニス システム手帳2016 

★☆★ 旬のテニスが分かる便利なリンク集 ★☆★
 ATP  

 テニス365 

N.ジョコビッチ 公式サイト ビデオなど情報が満載。

 R.フェデラー 公式サイト 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。


カテゴリー: ATP, ジョコビッチ, データ分析, 勝因, 歴史 | タグ: , , , , , , | 投稿者tsukky 14:38 | コメントは受け付けていません。