テニスコートの描き方
テニスコート、上手く描けますか?
結構面倒くさいでしょう。
皆さんはテニスコート図描く時、縦に描きますか? 横に描きますか?
お客様から、こんな依頼を受けました。
正しいテニスコート図をたくさん使いたい。
コート図は縦にして欲しい。 との事です。
コーチから、「レッスンの日誌をつけて、アドバイス、自分の気付きを記録しなさい」
と言われました。
まず自分のテニスを知る事が大事です。
自分のテニスを記録するって大事です。自分の事意外と分かっていないことが多いんです。
「テニスのコート図って結構描くの難しいんですね。面倒だし。」
次に大事なのが、テニスノートの正しい大きさのイメージです。
テニスコートの心理学
その次が、コート図の横置き、縦置きですね。
お客様からの質問です。
「テニスノートの練習日誌のコート図、コートが横になっていますが、
縦にしてもらえますか?」
「テニスのイメージが湧きにくいんです。」
なるほど、納得。
練習日誌、コート図横の例 通常のコート図は、練習日誌の中で、この様に入れています。
縦に入れるタイプは、この様になります。
そこでコート図縦の練習日誌を紹介します。
これはハっと驚かされました。
コーチ目線で両プレーヤーを見ると、コート図を横の方が両方に目配りが効きます。
両選手を見たいからですね。
レッスンマニュアル、レッスンドリルの紹介では、横のコート図での説明が多くなります。
コーチの立ち位置、お客様の並びを、両方紹介したいからですね。
レッスンドリル
Cの黄色い丸は、コーチの立ち位置です。レッスンの目的で立ち位置を変えた方が合理的です。
ボール出しなんですが、出来るだけ実戦のイメージに近い方が良いですから。
でも自分がプレーをしていることを考えると、コート図は縦に使いたくなります。
多分、サービスは向こう側から。
この気持ち分かりますが、自分がサービスを打つ事を考えると,サーバーが手前の方が、打つコースとかイメージしやすいです。
サービスの記事から。
レシーブは、こちら側ですね。
レシーブは、こちら側から。ナダルのリターン記事 から
僕はサービス、こちら側から打つ方がイメージが伝わりやすいですね。
テニスノート、各種ご用意しています。
各種ページをご用意 していますので、調整可能です。
セミオーダー、テニスノート
カレンダー、スケジュールメインのタイプ
平均的なページ構成のノート
部活、コーチ用作戦ボード入り
選手用、シングルスノート
ジュニアが頑張る親がつける簡単スコア
テニスに詳しくない親でも大丈夫です。
さあ、こんなイメージを持って、サービス練習の時間を増やしてください。
そこで打ち上げ感覚
サービスエースはトッププレーヤー、テレビの中の世界。
一般プレーヤーは相手のリターンミスを誘うのが上策と知ろう。
テニスの上達法にもなるレッスンマニュアル 基本から試合まで、270ドリル
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
サービス、レシーブ練習を増やすコツなど、細かいところに手が届くアドバイス、レッスンドリルがたくさんあります。
今なら、ダブルス、フォーメーションブック、小冊子、プレゼント。
ニック.ボロテリーテニスアカデミィー、ヘッドコーチ、G.ハラミロ 錦織圭の最新ストローク上達法
★☆★ 旬のテニスが分かる便利なリンク集 ★☆★
ATP
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。